オススメアンテナサイト

ブログの仕様でコメントの編集が出来なくなっており、コメント削除の場合はレス丸ごと消えるようになっています。

入江大生

    このエントリーをはてなブックマークに追加
bandicam 2023-03-18 16-08-18-183

252: 名無しさん@おーぷん 23/03/18(土) 18:42:07 ID:Dv.oq.L36
<オープン戦:ソフトバンク2-5DeNA>◇18日◇ペイペイドーム

 負傷交代したDeNA入江大生投手(24)について三浦大輔監督(49)は試合後、右前腕の打撲と説明した。

 入江は2点リードの6回に3番手で登板。先頭のソフトバンク中村晃に投じた5球目、はじき返された打球を右腕に受けた。

 治療のためベンチに戻ると、そのまま降板。三浦監督は「病院は行かず、トレーナーで治療してます。手が出たのか、よけられなかったのか分からないですけど、幸い大事に至らなくてよかった。本人は投げるって言ってましたけどね、オープン戦なので無理する必要もないですし、代えました」と話した。

(全文はリンク先)
https://news.yahoo.co.jp/articles/e5a353467b71556cc479e78e14327378e639eadd
大丈夫そうやね

続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
bandicam 2023-02-24 23-24-19-278


432: 名無しさん@おーぷん 23/02/24(金) 19:40:24 ID:LO.rh.L15




続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
bandicam 2023-02-17 18-10-44-288

115: 名無しさん@おーぷん 23/02/17(金) 16:29:07 ID:FQ.ds.L6
DeNA春季キャンプ(17日、沖縄・宜野湾)DeNA・山崎康晃投手(30)が今キャンプで初めてフリー打撃に登板し、戸柱、森に全25球を投げ、安打性の当たりは3本だった。登板後の山崎の主な一問一答は以下の通り。

――フリー打撃に登板して

「ここまで順調に準備できたことが一番の成果と思っています。打者の反応をみたところで、僕自身もやってきたことが間違っていなかったと感じています」

――1球目、森からツーシームで空振りを奪った

「まっすぐのタイミングを図っているのがみえて、外しましたね。ああいうピッチングが実戦で求められると思うので、そこはあえて実戦に近い形を意識して投げることができました」

――フリー打撃だけど本気で抑えにいくことが大事

「やはり、僕らも勝負師なので、こだわりたい気持ちもある。いくら味方とはいえ、打たれていいマウンドなんてないと思う。心を鬼にして、敬意を持って対戦したい」
https://news.yahoo.co.jp/articles/e3b60505733883641b5cf6042c9f89b218c9430a
打たせてたまるかって気持ちの守護神から3安打打てたと考えるとポジれるかもしれない

続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
ofuro_sauna_man

449: 名無しさん@おーぷん 23/02/13(月) 12:09:29 ID:9G.kb.L27

ひゃだ………

続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
97: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 20:14:40 ID:Cy.yd.L34
bandicam 2023-02-02 21-41-19-091


 DeNAは2日、毎年恒例キャンプ地(沖縄)での球団歌「熱き星たちよ」今季版レコーディングを行い、山崎、伊勢、入江の救援3投手がスタジオで熱唱した。

 参加回数の多い山崎はレコーディングはお手のもので、「多くの方に聴いてもらうのが楽しみ」と笑顔。

 伊勢は2度目の参加で「100点満点です。優勝(する)チームとしての歌声を披露できた」と満足そうな表情を見せた。また、入江は「98点。まだあとひと伸び代ほしかった」と周囲を笑わせていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c4ec702fc78c478d1f75eec6c7140d12c487d9e9


入江楽しみ

続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
bandicam 2022-12-09 12-00-12-687
429: 名無しさん@おーぷん 22/12/24(土) 17:25:51 ID:qp.a0.L4
――入江投手の場合、前述のような1、2年目の経緯がありましたし、2年目は順調に登板数も実績も伸ばしたことから、なぜここで敢えてABL派遣という変化を求めたのかが、一番気になるところでした。投げすぎを心配する周囲の声もあったのではないですか?

確かに、いろんな心配をして声を掛けてくださった方が何人もいらっしゃいました。でも僕は自分が野球選手であるうちに、野球選手にしかできない体験をしてみたかった。それが、ABLに参加することでした。僕もNPBのシーズンが終わった当初は少し不安もあったんですが、こちらに来てキャバルリー球団がしっかり管理してくださったこと、またトレーナーさんにも目配りをしていただいた結果、(ABL派遣期間の)最後までできたのだと思います。

――「今年じゃなくてもいいだろう」という声もあったのですか?

「投げ過ぎだろう」という声は、やはり一番多く聞きました。でも、それは自分で判断すること。万が一来季故障したとしても、それは自己責任だと思っています。ですから、そこは他人が決めることじゃないと、強い意志をもって来ました。繰り返しになりますが、野球選手であるうちに、何かこういう経験をしてみたかったのが一番なんです。「野球を辞めてからでも遅くはない」とも言われますが、やはり野球選手でいるうちに他の野球選手と交流し、多方面で何らかの体験をすることで、自分自身も何かいいほうに変われるんじゃないかと思って参加しました。

――オーストラリアのプロ野球リーグとはいっても、オーストラリアのほかアメリカ、中南米、台湾など、様々な国や地域の選手がいますからね。世界中の選手と実際ここで交流してみて、何か面白い気付きがあったとか、来てよかったなということをどの辺で感じていますか?

母国語が英語じゃない選手も、プロに入ってからアメリカに行き、英語を難なくしゃべれるようになっています。第二言語の習得は難しいのに、彼らは野球を続けていく中でそれが絶対必要だから、自分の意志をきちんと伝えなければいけないからと、日々努力してきたわけで……。そこは本当に尊敬しますね。逆に自分が“外国人選手”になって、日本に来ている助っ人外国人選手たちの気持ちになれたことでも、大きな発見はありました。あとは、外国人選手には前向きな姿勢が常にありますね。日本人はどちらかというと「失敗したらどうしよう」と考えてしまいがちですが、外国人はそうでなく、「失敗したら、次はどうやってやろうか」という考え方です。僕は根っからの日本人なので、そういうマインドの面でも勉強になりましたし、みんなが純粋に野球を楽しんでいる姿を見て、改めて好きで野球をやっているんだなということが実感できました。

(全文はリンク先)
入江の真面目なインタビューあげとこ
リリーフの寿命の短さへの覚悟みたいなのがそれとなくうかがえてちょっとシリアスな気持ちになった

続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
bandicam 2022-11-26 21-20-37-001

564: 名無しさん@おーぷん 22/12/21(水) 14:45:28 ID:M1.jp.L4
 異国の地でも持ち前のキャラクターは全開。「初日にスピーチと声出しやったんですけど。言葉も全然違いますし、環境も違うので、でも臨機応変に対応できた。僕レベルでは日本で受けるのは当たり前なので、メジャークラスの選手たちを笑わせるのは難しいことですけど、あの手この手を使ってやってきて、何とかできたんじゃないかなと思います」とマウンドを降りても力を発揮したようだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5e1c395e2d6c8197d15cdbfbc0c51b42c459f927
やっぱりお笑いの修行やんけ!

続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
bandicam 2022-12-09 12-00-12-687
539: 名無しさん@おーぷん 22/12/21(水) 13:06:34 ID:yu.kf.L30
DeNA・入江大生投手(24)が21日、オンラインで報道陣の取材に対応。宮国とともに11月からオーストラリアン・ベースボールリーグ(ABL)のキャンベラ・キャバルリーでプレーし、前日20日に帰国した右腕は「シーズン中に試せなかったこと、こうした方がいいと思っていたことに挑戦できた。達成感がある」と振り返った。

挑戦したことについて「たくさんあるので全部話すと長くなるのですが、主に行ったことは変化球でのカウント取りと新しい球種の挑戦」と語り、ツーシームを新たに取り入れたことを明かした。

「元々投げていたが、リリースの角度がずれると僕の場合は真っすぐに影響してしまうので投げるのをやめていた」と今季は一度も投げなかったが「どうしても球数が多くなってしまっていたので、真っすぐに合わせてくる打者を1球で仕留められるように、体の負担を減らしてシーズン後半に頼られる存在になれるように、球数を少なくというのを意識してやっていきたい」と語った。

同リーグでは9試合に登板し0勝2敗2セーブ、計13回⅓を投げて防御率8・78も「目標を持ってやっていたので、結果はそこまで気にしていなくて、自分のやりたいことをできた」と前向き。3試合に先発したが「1イニングだけじゃ良かったか悪かったか、打者の反応を見たい部分があったので、監督コーチと相談して先発させてもらった」と語り、救援としての取り組みであることを明かした。

入江は昨年、明大からドラフト1位で入団。右肘の手術を受けるなど未勝利に終わったが、2年目の今季は中継ぎとして台頭。リーグ5位タイの57試合に登板し5勝1敗10ホールド、防御率3・00をマークした。来季のさらなる飛躍を期し、かつて今永、大貫らも腕を磨いた豪州リーグ派遣を志願した。
https://www.sanspo.com/article/20221221-UITMDGF2ZFMJXJJ2JSVML5KZZE/
入江ツーシーム挑戦

続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
815: 名無しさん@おーぷん 22/12/10(土) 18:29:57 ID:B9.go.L2
入江先発で登板してるわね
今んとこ3回無失点

819: 名無しさん@おーぷん 22/12/10(土) 18:39:06 ID:72.go.L16
>>815
入江宮國継投始まっとるな
これのリンク先から見れたわ



続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
2000034
112: 名無しさん@おーぷん 22/12/04(日) 08:57:27 ID:zw.sr.L26

入江先発

続きを読む
オススメ記事一覧
アクセスランキング