アレックス・ラミレス監督、去就が未だ不明 2020年10月21日 カテゴリ:A・ラミレス 1: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 12:26:29.07 ID:OUWUneyYp ファンはやきもきしてそう 3: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 12:26:47.82 ID:NCOemV9ya ほとんどのチームが不明だろ 7: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 12:28:03.57 ID:egVNkKEFd >>3 半分くらい続投要求の報があるよ 続きを読む
パ・リーグ水面下でラミレス監督“争奪戦”が勃発 2020年10月19日 カテゴリ:A・ラミレスニュース・話題 1: 風吹けば名無し 20/10/19(月)18:17:04 ID:VPR いずれにせよ今年限りでチームを出るラミレス監督だが、実は複数の球団から熱視線が送られていた。パ・リーグ関係者が水面下での争奪戦を明かす。「まずは楽天。石井一久GM(47)は19年に生え抜きの平石洋介前監督(40)=現ソフトバンク1軍打撃兼野手総合コーチ=を『優勝できなければ3位もBクラスも一緒』とクビにした経緯がある。三木肇監督(43)は石井GMにとってヤクルト時代の同僚という『お友達人事』ですが、今季の楽天はどうあがいても3位が関の山。後釜がラミレスなら話題性も抜群です」 早くも“再就職活動”に注目が集まりそうだ。 3: 風吹けば名無し 20/10/19(月)18:23:42 ID:Tpa なおソースはアサ芸 続きを読む
ラミレス監督、佐野の5試合連続HRは「アメージングという一言に尽きる。だが驚くべきことではない」 2020年10月17日 カテゴリ:A・ラミレス佐野恵太 1: 風吹けば名無し 2020/10/17(土) 02:08:18.75 ID:iX8x3K5H0 ―佐野は5試合連続本塁打の球団タイ記録。 「アメージングという言葉に尽きる。今年からキャプテンになって簡単ではない役割をしてもらって、5試合連続ホームラン。 でも驚くべきことではない。なぜなら佐野なので」 アメイジングなのか驚くべきことではないのかどっちなのか 続きを読む
DeNA佐野、2戦連発勝ち越し2ラン!ラミレス監督助言で即結果 2020年10月13日 カテゴリ:佐野恵太A・ラミレス 1: 風吹けば名無し 20/10/13(火)21:29:55 ID:DQC https://news.yahoo.co.jp/articles/15271fbc014208df485ac2e31cbeb7751bff78cd DeNAの4番・佐野が2試合連続の一発を放った。 勝ち越しの17号2ランに「しっかり捉えられたし、感触も良かった。(先発の)大貫さんが好投していたので、援護できてうれっしい」。リーグ首位打者も10月はこの試合まで打率・200と不振。試合前にはラミレス監督からアドバイスももらい、即結果につなげた。 続きを読む
ラミレス監督、濵口の次回登板については「いろいろ考えて後ほど判断します」 2020年10月10日 カテゴリ:濵口遥大A・ラミレス 35: 風吹けば名無し 20/10/10(土)19:13:52 ID:9G.ri.L18 語録(伊勢は)1年目でこれだけ安定した結果を残してくれている―進藤、伊勢が相手の勢いを止めた。「特に進藤はすごくいい投球だった。その後、伊勢がいい仕事をしてくれた」―浜口は次回も1軍で登板するか。「いろいろ考えて後ほど判断します」https://sp.mbga.jp/_news_item?sublayout=topic_headline_nikkan&id=5806211&_from=news_topic_hl&gid=21&pid=6こりゃ濱口抹消やな 続きを読む
ラミレス監督「佐野よ、重要なのは四球をとることだ」 2020年10月09日 カテゴリ:A・ラミレス佐野恵太 1: 風吹けば名無し 2020/10/09(金) 21:08:46.65 ID:B/GhLSR+d DeNAラミレス監督が“秘蔵っ子”のタイトルを後押しする。 新4番に据えた佐野恵太内野手が、リーグ首位打者の打率3割3分7厘、同最多安打の124安打と躍進中。ここまで全試合でスタメン起用し、残り24試合で個人タイトルへの挑戦が大詰めを迎える。「1軍のレベルで3割打つことも簡単なことではない。タイトルがかかるとより大変。重要なのは四球をとること」と持論を展開した。 続きを読む
ラミレス監督「平田先発でも面白いかなとは思う。空きがあれば考える」 2020年10月08日 カテゴリ:平田真吾A・ラミレス 1: 風吹けば名無し 2020/10/08(木) 00:21:46.89 ID:fpxqfqZF0 ―平田は五回までいってくれた。 「本当に希望的にそうなればいいと思っていた。戸柱とのコンビが良くて、そう思ったが、期待通りの働きだった」 ―五回の打席で代打を出さずに続投させた狙いは。 「それまですごくいいパフォーマンスをしていた。失投は丸に本塁打を浴びた球ぐらいで、その時点でも力強いパフォーマンス。あと1イニング投げれば勝ち投手になれる。勝利投手になってほしかったのも強かったから、いかせた」 ―今後の先発プランは。 「今日のパフォーマンスを考えるとね。彼も得意の球場がいくつかあるので、先発でも面白いかなとは思う。(先発枠に)空きがあるところがあれば考えてみようかなと思う」 ―今季が平田のキャリアで一番のシーズン。どこに成長を感じるか。 「今年、1軍に呼んだ時に、誰かの代わりに来てもらった感じだったが、その日投げてもらった瞬間から、やってくれそうだという感じがした。素晴らしいコンディションで、安定した投球を見せてくれている、5球種の使い方も精度もいい。 戸柱とのコンビネーションの中で、戸柱が要求するサインに投げられる制球力もある。この時点で言えるのはその(1軍の)ステージに上がってきたと思う」 続きを読む
ワイDe、ラミレス監督の退任報道で号泣 2020年10月06日 カテゴリ:A・ラミレス 1: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 05:31:23.04 ID:KOCXgS4Z0 DeNAのアレックス・ラミレス監督(46)が、今季限りで退任する見込みであることが5日、分かった。16年に就任し、昨季までの4年間で3度のAクラスに導いたが、22年ぶりの優勝を目指した今季はここまで借金2の3位にとどまっている。 後任は三浦大輔2軍監督(46)を軸に検討を進めており、シーズン終了後にも一本化して正式に要請するとみられる。 https://news.yahoo.co.jp/articles/f5c2445926802f41cf936045fead195cc611b593 5年やって4回Aクラスの名将やぞ・・・・ 8: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 05:33:52.67 ID:aF58SDzF0 よくやったよ 7: 風吹けば名無し 2020/10/06(火) 05:33:42.00 ID:cTgWPWs80 Aクラスで解任とか横浜も贅沢になったもんやな 続きを読む
4連敗でBクラス転落 ラミレス監督「事実として4位になってしまったが明日勝てば3位。仕切り直す」 2020年10月03日 カテゴリ:横浜DeNAベイスターズA・ラミレス 411: 風吹けば名無し 20/10/03(土)18:07:55 ID:DG.ln.L1 「残念ながらあと一歩及ばなかった。事実として4位になってしまった。明日勝てば3位になる。仕切り直して、連敗の後には必ず連勝がくる。明日しっかりやっていきたいです」 417: 風吹けば名無し 20/10/03(土)18:08:30 ID:C2.gh.L2 >>411打線はしっかりやってるから先発やな流石に責任投球回未満の降板連続はありえへんで 426: 風吹けば名無し 20/10/03(土)18:10:28 ID:b6.ft.L24 >>411まあ今の投手事情じゃ連勝厳しいな 続きを読む
ラミレス監督「今日の負けはもうどうすることもできない。だが連敗の後には連勝がくる」 2020年10月03日 カテゴリ:横浜DeNAベイスターズA・ラミレス 1: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 23:37:44.42 ID:LLI4b/m60 ―伊藤光。起用理由と期待。 「今まで嶺井が井納を受けていたので、そこを伊藤光がカバーするという部分で行ってもらうというのが理由」 (試合は5―8で敗戦) ―試合を振り返って。 「振り返ると井納が初回に先頭に四球を出して1失点。その後、いい投球をしてくれたが五回につかまってしまった。 4イニングちょっとを投げて86球。少し球数が多くなってしまったかな」 ―打線は粘りを見せた。 「打線は佐野、戸柱の一発で同点としてくれた。ただ残念ながら3失点して、そこで勝負がついたかな」 ―オースティンが一発。 「ホームランだけでなく、そのほかの打席でもいい内容だったと思うし、これから打ち始めてチームに貢献してくれると思う」 ―明日に向けて。 「必ず勝たなければいけない。今日の負けはもうどうすることもできない。明日はしっかり準備して、必ず勝ちたいと思う」 ―オースティンが一発。彼がいることでチームにもたらす影響は。 「彼がラインアップにいることは大きい。チームへの好影響はある。今は打率はそれほど高くないが、3割を打つ力はあるしパワーもある。守りや走塁でもハードワークもあってハッスルしてくれる。そういう姿勢にはすごく感謝している」 ―シーズン終盤になった。オースティンの存在をどう生かしたいか。 「彼の存在感を生かすためには、僕がラインアップで使うこと。ケガさえしなければ、チームに貢献してくれる」 ―今日で3連敗。今のチーム状況をどう捉えているか。 「投打がかみ合うことが重要。勝ったり負けたりはするが、試合としてはいい試合をしているし、選手も頑張ってくれている。結果として得点が足りずに敗れているが、いつも言うように、どう始めるかではなくてどう終わるかだ。連敗の後には連勝がくる。かみ合えば必ず連勝がくると思う」 ―伊藤光の途中交代は守備、打撃のどちらが理由か。 「基本的に井納のところでのプレーを考えていた。なので降板したら変えようと思っていた。配球面とか打撃の結果とかは関係なく、計画通りに遂行しただけだ」 ―五回にアルモンテに対し1ボールから申告敬遠。意図は。 「アルモンテは井納の球を良く見えていた。あの打席までに2安打していた。1ボールになったところで伊藤光がマウンドに行って、タイミング的に歩かせようと思った。その後でダブルプレーを取ろうと思った。その後、残念ながらエラーが出たが、そういう意図で申告敬遠した」https://sp.mbga.jp/_news_item?sublayout=topic_headline_nikkan&id=5793620&_from=news_topic_hl&gid=21&pid=6 2: 風吹けば名無し 2020/10/02(金) 23:38:00.31 ID:LLI4b/m60 さすがや・・・・ 続きを読む