ラミちゃん、ラグビー日本代表・稲垣選手とクロスフィット対決! 2020年12月17日 カテゴリ:A・ラミレス 99: 風吹けば名無し 20/12/16(水)17:15:23 ID:yh.pl.L24 https://youtu.be/bI4xgxQXem0ラミちゃん稲垣と対決してて草 続きを読む
ラミレス起用法(5回で交代、間隔あける)も井納は「肘の状態はプロに入った時と同じくらいいい」と自負 2020年12月13日 カテゴリ:井納翔一A・ラミレス 1: 風吹けば名無し 2020/12/13(日) 06:24:07.82 ID:aqChbsvS0 投げる球は一級品、進化続ける34歳…巨人移籍のDeNA・井納翔一はこんな人 ラミレス前監督は「好投していても急に乱れることがある。2度続けていい投球が少ない」と、5、6回の短いイニングでの交代や、間隔を空けての先発が井納にはベストだと判断し、起用していた。18年オフに手術した右肘の状態や、年齢も考慮されていたのだろう。しかし、井納は「肘の状態はプロに入った時と同じくらいいい」と自負している。 ※全文は下記リンク元より https://news.yahoo.co.jp/articles/06f3ab25e540593b8eaa5eed64a21ff6b793ca67 続きを読む
アレックス・ラミレス←イマイチ最強助っ人感がない理由 2020年12月05日 カテゴリ:A・ラミレス 1: 風吹けば名無し 20/12/05(土)09:29:07 ID:Xr9 通算 2017安打 380本塁打 1272打点 打率.310 OPS.859キャリアハイ .304 49本 129打点 OPS.951外国人唯一の2000安打、右打者初のシーズン200安打なんで? 続きを読む タグ :アレックス・ラミレス
ラミレス監督の遺した功績って 2020年12月03日 カテゴリ:A・ラミレス 1: 風吹けば名無し 20/12/03(木)11:52:18 ID:rxh 佐野以外なにかある? 5: 風吹けば名無し 20/12/03(木)11:57:40 ID:Vw6 勝率 6: 風吹けば名無し 20/12/03(木)11:57:55 ID:xse 打率と順位 続きを読む タグ :アレックス・ラミレス監督横浜DeNAベイスターズ
ラミレス監督の物議を呼んだ「奇策」 采配に隠された真意とは 2020年12月01日 カテゴリ:ニュース・話題A・ラミレス 1: 風吹けば名無し 20/12/01(火)10:42:02 ID:9xn 物議を呼んだ「奇策」 采配に隠された真意とは 球団歴代3位となる通算336勝を挙げた。2017年には日本シリーズ進出など、チームを底上げするために奇策を断行していった。 「僕が監督になった前年は最下位。20年前から同じことをしていてもチームは機能しない。新しいことをしようと思った。例えば日本野球の常識を考えると2番打者は小技が使える選手。僕の場合は外国人を置いて打たせた。得点効率を何とか上げて、いかにスマートな野球ができるかをトライしてきた。後悔は全くないが、終わってみたらまたできる、もっといろいろできるという思いもある。僕はデータを分析して常識にとらわれないことをやってきた」 ファンからは戸惑いや反発の声が上がり、インターネット上で議論がたびたび巻き起こったが、ラミレス監督は方針を曲げることはなかった。 「皆が思ってないことを最初にやろうとした時の周囲の反応は『えっ、この人、何を考えているんだろう』というもの。采配がうまくいっても重圧はあったし、ストレスにもなった。でも僕自身、その姿は決して見せなかった。今は職を離れてすごく楽になったけど」 就任中はベンチ内外で喜ぶことはあっても、怒ることはなかった。生まれ持ったキャラクターが影響しているというが、監督就任1年目に学んだことでもあった。※全文はリンク元よりhttps://www.kanaloco.jp/sports/baseball/baystars/article-319870.html 続きを読む
アレックス・ラミレス監督の思い出 2020年11月29日 カテゴリ:A・ラミレス 1: 風吹けば名無し 20/10/22(木)19:05:10 ID:3kP 代打ウィーランド 5: 風吹けば名無し 20/10/22(木)19:06:57 ID:VFg 8番投手 2: 風吹けば名無し 20/10/22(木)19:05:32 ID:add フルイニング倉本 続きを読む
DeNA・ラミレス前監督、セ・パの決定的な差をズバリ指摘 ダルビッシュも同意見の主張に反響「確かに巨人は体つき小さく見えた」 2020年11月28日 カテゴリ:A・ラミレス 1: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 10:51:09.29 ID:CAP_USER9 今季限りで退任したDeNA・ラミレス前監督が、26日放送の『ニュースウオッチ9』(NHK総合)にVTR出演。番組内での発言が、ネット上のプロ野球ファンの間で話題となっている。 今回の放送でラミレス前監督は、今年の日本シリーズでソフトBが巨人を4タテできた理由について自身の見解を披露。工藤公康監督の采配に一貫性が見られたことと共に、セ・パの選手は根本的にパワーが違うことを理由に挙げた。 ラミレス前監督はまず、「パ・リーグでは150キロを投げられる投手が(1チームに)7~9人いるのが当たり前で、打者も素晴らしい投手と(シーズン中に何度も)対戦し慣れている」とコメント。現在のパはどの球団も150キロ超えの速球を投げる投手を10人近く抱えており、その投手たちと日々戦う打者陣も力負けしないように筋肉量を増やしスイングスピードを上げることなどで対抗していると指摘した。 一方、自らも今季まで身を置いていたセは「150キロを投げられるのは3~5人くらい」とのこと。パに比べて人数が少ないため交流戦・日本シリーズではジリ貧になる上、対戦機会の少なさから打者陣が力をつける速度も鈍っていると指摘した。 また、ラミレス前監督は「セの先発は150キロ投げられる投手が『7回まで投げなければ』と145キロくらいでペース配分してしまっているが、パの投手は『今日はいけるところまでいく』というスタイルで初回から155キロのボールを投げている」と、セの先発は効率よく長いイニングを投げることにとらわれ過ぎているとも指摘。こうした肉体的・精神的な差が、今シリーズの明暗も分けたと語っていた。 今回の放送を受け、ネット上には「確かに今シリーズ見てると巨人の選手はなんか体つきが小さく見えた」、「フィジカル差が大きいっていうのはダルビッシュも同じこと言ってたな」、「交流戦でセが全く勝ててないのもこれが一番の理由なのかな」、「ドラフト戦略から抜本的に見直さないと差は埋められないのかもしれない」、「パのようにイニング気にせず150キロバンバン投げれる投手が増えるように、そして打者がその球を多く見れる機会が増えるようにはDH制の導入しかないのでは」といった反応が多数寄せられている。 カブス・ダルビッシュ有も26日に自身の公式ツイッターに投稿し、「才能ある選手も多いけど、とにかくフィジカル差は感じます」とソフトバンクと巨人の差について説明している。2005年から始まった交流戦ではセ側が「966勝1102敗60分」、同年から今季までの日本シリーズでもセ側が「3勝13敗」とどちらもセが惨敗していることを踏まえると数年では埋まらないほど差は広がっていると言えるが、セ6球団は来季以降どのような対策をとっていくのだろうか。 https://news.nifty.com/article/sports/baseball/12184-200075429/ 2020年11月27日 17時00分 https://www.youtube.com/watch?v=2tJvkuuy7Bw 横浜DeNA ベイスターズ ラミレス 応援歌 続きを読む タグ :アレックス・ラミレス
DeNAラミレス前監督、球団に残らず退団 2020年11月27日 カテゴリ:横浜DeNAベイスターズA・ラミレス 1: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 16:28:13.27 ID:NUzVMStDa DeNAラミレス前監督は球団に残らず退団 DeNAの三原一晃球団代表は27日、今季限りで退任したアレックス・ラミレス前監督(46)が来季は球団に残らず退団することを明らかにした。 三原代表はラミレス前監督が10月に退任を表明した際「何かしらのポジションを検討したい。組織の中に残って頂きたい」と来季以降の関係継続を望み、この日までに複数回交渉したという。その上で「彼の方がしばらくは自分と家族の時間を大切にしたい、やりたいことをやりたい思いをお持ちだったので、その意思を尊重して来季の契約、そのようなポジションの契約は結ばないことになった」と今回の決断に至った経緯を明かした。 https://news.yahoo.co.jp/articles/34d1902e63470a18fe6fdfed59d903f5ac2db7b7 続きを読む タグ :アレックス・ラミレス
ラミレス「守備で稲葉選手には勝てないと思った」 2020年11月25日 カテゴリ:A・ラミレス 1: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 15:24:15.48 ID:ePMLJ6Eo0 しゃーない 3: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 15:24:42.93 ID:a1ghJc+Y0 ラミレスが勝てる相手って誰やねん 続きを読む
ラミレス夫人、長男ダウン症「出生後に知り大きな衝撃」 夫の言葉に感謝 2020年11月23日 カテゴリ:A・ラミレスニュース・話題 1: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 15:28:19.70 ID:CAP_USER9 ラミレス夫人 長男ダウン症「出生後に知り大きな衝撃」 夫の言葉に感謝 DeNAの監督を退任したアレックス・ラミレス氏の妻、美保さんが21日、ブログを更新。長男・剣侍(けんじ、5)君がダウン症であることを出生後に知り、「大きな衝撃を受けた」こと、ラミレス氏の前向きな言葉に励まされたことを明かした。 ラミレス氏は、ダウン症の子供たちを支援する慈善活動に取り組んでいる。 美保さんは剣侍君について「実は、ケンジはダウン症をもって産まれてきました。出産するまでダウン症として産まれてくることは知らなかったのですが、出生してダウン症と知った時には、大きな衝撃を受けたのは事実です」とダウン症と知った時の胸中を吐露。 その時に、夫のラミレス氏から「wow これって誇らしいことだね。すごく嬉しい。神様から僕たちのところに選ばれてダウン症という宝物が届いたんだよ。大切に育てようね」と言葉をかけられたことを明かし、「とてもポジティブな考えに変わりました!きっと私自身ではこんなポジティブな考えにすぐ切り替えられなかったかもしれない、、、」とつづった。 そして「この時は本当にパパに出会えてよかったなぁと心の底から思いました」と告白。剣侍君は、とても明るく元気な性格だそうで「いつも私はケンジから元気をもらってます!!」と伝えた。 生まれつき合併症があり、出生後に大きな心臓の手術を受けたというが、「あの小さい身体で戦った、まさに侍魂を持つ男の子です!」と名前に重ねていた。 https://news.yahoo.co.jp/articles/58e8983aed7e17cddbef82500849cb02cb6dc70d 続きを読む