オススメアンテナサイト

元ベイスターズ選手

    このエントリーをはてなブックマークに追加
bandicam 2023-09-27 22-32-34-128


172: 名無しさん@おーぷん 23/09/27(水) 21:40:16 ID:Hv.ag.L25
bandicam 2023-09-27 22-31-52-060

花束

177: 名無しさん@おーぷん 23/09/27(水) 21:40:25 ID:Hv.ag.L25
宮崎なんか

179: 名無し▼副 23/09/27(水) 21:40:28 ID:Pv.xs.L27
プーさん!
嶋さん!
no title

bandicam 2023-09-27 22-32-15-583


続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
no title

268: 名無しさん 23/09/24(日) 19:04:40 ID:7P.iv.L14
 プロ野球の横浜(現DeNA)、ソフトバンク、ヤクルトで活躍した大分の内川聖一内野手(41)が、現役ラストゲームに臨んだ。「3番DH」でフル出場し、4打数1安打だった。

 この日のスタンドには球団初の観客1000人超えとなる1132人が集まった。NPB各球団に所属した時代の応援歌が流れた中、第3打席で〝らしい〟センター返しの中前打。最終4打席は遊ゴロ併殺打に倒れたが、ヘルメットを取って、観客席に向かって笑顔を見せた。

 試合後には引退セレモニーも実施。4人の子どもたちからプレゼントを渡された後、球場のある臼杵市出身で、ソフトバンク時代のコーチだった鳥越裕介氏がサプライズで花束を贈呈すると、涙が止まらなかった。セレモニーではスピーチも行い、「命を削って戦ってきたプロ野球人生が今日で終わりというのはすごく寂しい気持ちと同時にホッとしているのが正直な気持ち」と心境を明かした。

 対戦相手の火の国には、ソフトバンクでともにプレーした馬原孝浩監督、選手兼任の藤岡好明投手コーチ、ヤクルト時代の後輩、中山翔太が所属。「欲を言えば、馬原監督と言っては失礼だけど、藤岡兼任コーチが投げてくれると思ったけど、一度もブルペンに行くそぶりを見せなかったので、これは対戦はないのかな、と今日は諦めます」と、笑わせた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f11962b475a6b8902c955ffa10e0b581e6eb4b1c
内川引退セレモニーやってたんやね

続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1

1: それでも動く名無し 2023/09/19(火) 11:51:19.97 ID:fu8NUPPW0



【野球】熱烈阪神ファンの屋鋪要氏が岡田監督を祝福「いい指導者がいいチームを作る。それを結果で表した」

 横浜大洋ホエールズで16年、巨人で2年現役生活を送ったが、心の中はいつもタイガース。「子供のころからのファンだし、とってもうれしい」と祝福し、「大洋や巨人には何の思い入れもない」と言い放つ。


2: それでも動く名無し 2023/09/19(火) 11:51:26.54 ID:fu8NUPPW0
流石に草

続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
bandicam 2023-09-22 22-36-14-954

811: 名無し▼副 23/09/22(金) 20:36:49 ID:rL.0w.L48



 ベンチではDeNAの牧秀悟内野手が、昨季まで同僚だった中日・細川成也外野手にジェスチャーでヘッドスライディングをうながすと、細川もそっちがやるべきだと反論。結局、どちらもやることなくベンチを去った。

 Xでは「誰か滑り始めるのかと思ってたけど誰も滑らんのかーい」「牧ヘッスラやってよー!」「牧細川可愛すぎだろ授業中のカップルかよ」などと投稿された。

続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加

no title

1: それでも動く名無し 2023/09/21(木) 07:07:12.84 ID:4+ta5jlk0
内川聖一が現役引退 22年間のNPBでは右打者史上最高打率マーク 今季は地元大分でプレー(西スポWEB OTTO!)

 横浜(現DeNA)、ソフトバンク、ヤクルトと3球団を渡り歩き、今季はヤマエグループ九州アジアリーグの大分B―リングスでプレーした内川聖一内野手(41)が現役引退を決断したことが20日、分かった。21日にも正式発表される。23、24日には同球団の今季最終戦(対北九州、熊本)が地元大分(臼杵市)で予定されており、現役選手としての最後の勇姿となる。 

※全文は下記リンクより
https://news.yahoo.co.jp/articles/0415a66ac544db8493ccbe95eb118f0f11376475



続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加



1: それでも動く名無し 2023/08/12(土) 11:37:54.33 ID:JQny7+M30
楽しそうで草

no title

no title

no title


2: それでも動く名無し 2023/08/12(土) 11:39:18.58 ID:sWQlmi+hd

6: それでも動く名無し 2023/08/12(土) 11:40:15.40 ID:GE1NvKIN0
たのしげ

4: それでも動く名無し 2023/08/12(土) 11:39:46.19 ID:mXC32NVr0
なにわろ

続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: それでも動く名無し 2023/09/19(火) 11:17:10.52 ID:9PwJR9pWd
IMG_4038


【9月16日 ダブルヘッダー第1試合 北九州下関フェニックス11×-10大分B-リングス ダイハツ九州スタジアム】

 北九州下関フェニックスの大河(松尾大河)内野手が、今季創設3年目のプロ野球独立リーグ「ヤマエグループ九州アジアリーグ」で初となるシーズン100安打を記録した。

 16日に行われた大分B-リングスとのダブルヘッダー第1試合の4回裏だった。前の打席で中越え三塁打を放ち王手をかけていた大河は、2アウト一、二塁からの左前適時打で今季安打数を大台に乗せた。

 このタイムリーで2点差に迫ると、勢いづいたチームは直後に追いついた。その後も試合はもつれて最終回(ダブルヘッダーのため7イニング制)へ。

 7回表に大分B-リングスが内川聖一内野手(元DeNA、ソフトバンク、ヤクルト)のタイムリーなどで10-10と追いついたが、7回裏ノーアウト一塁から北九州下関フェニックスが宇土憲伸郎内野手のサヨナラ三塁打で大乱打戦を制し、大河の記録に花を添えた。
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/cccf129889a43f097867a3169deb89992d452404

2: それでも動く名無し 2023/09/19(火) 11:17:29.71 ID:9PwJR9pWd
おまけにシーズン打率記録も大幅更新見込みや

続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
612: 名無しさん@おーぷん 23/09/17(日) 22:40:13 ID:b2.iv.L37


 首位打者が、なぜ絶対に負けられない試合でベンチスタートなのか? 理由を探してみた。不調かというと、前日まで7試合連続安打を放っており、むしろ調子はいい。相手先発と相性が悪いかというと、阪神村上にはここまで9打数5安打1本塁打と、むしろ得意にしている。どこか痛めたかというと、ベンチ入りはしており、そのような様子は見受けられなかった。

 考えられるのは、この日は7連戦の6試合目で、かつ移動ゲーム。体への負担を減らすため、当初のプラン通りだったということだ。チームとしてスケジュール管理しているのだろう。それしか理由が見当たらなかった。そして、そのことに私は違和感を覚えた。

 代わりに同等の力を持った選手がいるなら理解できる。また、もう少し早い時期なら理解できる。どちらも当てはまらない。最終コーナーを回り一番の踏ん張りどころ。優勝はなくなったが、CSがある以上、次の目標である2位へ向け、むしろムチを入れる時期だ。宮崎は34歳。確かに若くはないし体の事情があるとしても、このような起用をされるのは、まだ早いと感じる。同い年の巨人坂本も7連戦中だが、この日も頭から出場していた。

 宮崎は7回表2死一、二塁に代打で右前打。このことからも状態の良さがうかがえただけに、なおさら違和感が募った。チャンスで代打もプラン通りなのだろうが、もし5番に入れておけば上向きのソトが6番に入り、もっと楽に勝てたかもしれない。さらに首をひねったのは、宮崎が裏から三塁守備に就いたことだ。負担軽減のためのベンチスタートであれば、代打だけで引っ込めればよかった。それなら、まだ分かる。途中から守るなら最初から守らせればいい。私の経験上、6イニングの守備と2、3打席を減らしても、大差はない。負担減の狙いと実際の起用に矛盾を感じた。

 私が古くさいのかもしれないが、自分のプロ野球人生を振り返っても疑問が拭えず、あえて指摘させてもらった。残り11試合。厳しい戦いが続くが、CS出場へ全員で頑張って欲しい。言うまでもなく、宮崎の力は欠かせない。


谷繁さぁ…

続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
bandicam 2023-09-12 21-32-16-223

376: 名無しさん@おーぷん 23/09/12(火) 21:13:16 ID:0x.7g.L30





そういえば田部がTwitter始めたらしい
インスタの方にこのアカウント記載されていたから多分本物

続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1


971: 名無しさん@おーぷん 23/09/06(水) 09:30:23 ID:vF.ir.
L57



 5日放送のCSフジテレビONE『プロ野球ニュース』でMCを務めた谷繁元信氏は「勝ちパターンのピッチャーで逆転負け。この前の日曜日も後ろがやられている」とリリーフ陣の“綻び”に言及。

 解説者として出演した江本孟紀氏は「難しいけれどもメンバーは決まっているので、ちょっと順番を変えたりしたほうがいいのでは?」とし森原から山﨑への同タイプのリレーに「違うタイプを挟むとかね」と提案すると、もう一人の解説者の谷沢健一氏も「左を挟むとかね」と同意した。

 また「森原を見ていると終始ニコニコして投げているでしょ。抑えとしてこれで締まるのかと思わなくもないよね。三浦監督も苦肉の策で任せているけれども」と抑えの特性に疑問視。すると谷繁氏は「僕はウェンデルケン。森原とかの前を投げて、ほぼ抑えているんで」と現在セットアッパーの助っ人を推すと、谷沢氏も「ダイヤモンドバックスでは後ろで投げていたからね」とし、江本氏も「マジでいい球投げていたから」と全面的に賛成していた。


まあこの記事なんやけどJBがいるから僅差も勝負になってるのに抑えにしたら逆転負け増えるんだよなあ…

続きを読む
オススメ記事一覧
アクセスランキング