[悲報] DeNA飯塚さんの二軍成績・・・・ 2020年08月07日 カテゴリ:飯塚悟史 1: 風吹けば名無し 20/08/07(金)00:01:35 ID:hZg 8試合 0勝1敗 9.1回 被安打22 四球13 失点24(自責点19) 防御率18.42 WHIP3.75 引用元:http://www.baseball-lab.jp/player/detail/1400115 続きを読む タグ :飯塚悟史成績二軍横浜DeNAベイスターズ
DeNA飯塚、コロナ対策に「歯磨きが効果あると聞いたので回数増えた」 2020年04月11日 カテゴリ:飯塚悟史 1: ひかり ★ 2020/04/10(金) 12:54:27.32 ID:89AqLXjz9 6年目右腕のDeNA・飯塚が新型コロナウイルス対策の一環として手洗い、うがいに加え「歯磨きも効果があると聞いたので回数が増えました」と明かした。 昨季未勝利からの逆襲を目指し、神奈川・横須賀市内の2軍施設で非公開の自主練習。球団広報を通じ「筋力を落とさないよう常にボールを投げるようにしている」と状態を維持。 昨オフには沖縄出身のユニット「いーどぅし」のかーなーさんと結婚したばかりで「あまり興味はありませんでしたが、料理に挑戦しています」と取り組んでいる。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200410-04090313-sph-base 続きを読む タグ :横浜DeNAベイスターズ飯塚悟史新型コロナウイルス
DeNA飯塚、24歳歌手・かーなーさんと結婚!先発ローテ入りへ「責任感増す」 2020年03月03日 カテゴリ:飯塚悟史ニュース・話題 1: 砂漠のマスカレード ★ 2020/03/03(火) 06:11:58.65 ID:3EJbHYuV9 DeNA・飯塚悟史投手(23)が、このオフに結婚したことが2日、分かった。お相手は女性音楽ユニット「いーどぅし」でボーカル、三線(さんしん)を担当する、沖縄出身のかーなーさん(24)。 昨季終了後に婚姻届を提出し、既に神奈川県内で新婚生活をスタートさせている。先発ローテーション入りが期待される高卒6年目右腕は、新たな責任感を胸に今季の活躍を誓った。 期待の先発右腕が、人生の伴侶を得た。プロ6年目の飯塚が昨季終了後に結婚。レギュラーシーズン開幕に向けて、強い決意を示した。 「一日でも早く1軍に上がって、活躍しないといけないと思っています。責任感が増します」 お相手は沖縄発の音楽ユニット「いーどぅし」のメンバー、かーなーさん。 雪国・新潟県上越市出身の飯塚と、南国・沖縄県出身のかーなーさん。 好対照な故郷を持つ2人は、既に新婚生活を始めている。 「いーどぅし」はCMでおなじみのヒット曲「海の声」をカバーしたユーチューブ動画が280万回再生を超えるなど話題の女性デュオ。 かーなーさんは幼少期から琉球民謡を習い、中学時代は短距離走者として県大会にも出場した経歴がある才媛だ。 現在はアスリートフードマイスターの資格取得に向けて勉強中。飯塚は「プロスポーツ選手にとって、食事の面をしっかりサポートしてもらえるのは、とてもうれしいです」と目尻を下げた。 2016年の就任直後、ラミレス監督が期待を込めて最初にノートへ名前を記したのが飯塚だった。 けがの影響もあり、ここまで通算23試合で2勝10敗と“ブレーク前夜”だが、潜在能力の高さは指揮官も認める。 「目に見える結果を残さないといけない。今までとは違う立場にあることは感じている。結婚がいいきっかけになったらと思っています」。 先発ローテ入りが期待される今季。結婚後も歌手活動を継続する愛妻のためにも、飯塚は熱い思いを胸にマウンドに上がる。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200303-00000506-sanspo-base http://npb.jp/bis/players/01105130.html 成績 続きを読む タグ :飯塚悟史結婚横浜DeNAベイスターズ
【試合実況】[2019/7/8] DeNAベイスターズvsヤクルトスワローズ 公式80戦目 18:00~ 2019年07月08日 カテゴリ:試合実況飯塚悟史 https://baseball.yahoo.co.jp/npb/game/2019070801/top ベイスターズ試合速報@lllll_baystars試合終了 ヤ5-3D #baystars https://t.co/RpD26LMVNA2019/07/08 20:51:04 続きを読む タグ :試合実況横浜DeNAベイスターズ
DeNA飯塚 8日ヤクルト戦で今季2度目先発へ 2019年07月07日 カテゴリ:飯塚悟史 1: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 23:15:39.94 ID:c6M5lM1T0 DeNAの飯塚悟史投手(22)が8日のヤクルト戦(神宮)で先発することが6日、決定的となった。この日の東京Dの練習から1軍に合流。ブルペン入りし備えた。 今季は右肘の痛みで出遅れ、先月19日の日本ハム戦(横浜)で初登板初先発。5回途中5安打3失点でその後は2軍で調整を続けていた。 ラミレス監督は飯塚の起用について「もう何日かしたら話します」としたが、8日に先発することになる。 https://hochi.news/articles/20190706-OHT1T50160.html 飯塚きたぞ 続きを読む
【試合実況】[2019/6/19] DeNAベイスターズvs日本ハムファイターズ 公式66戦目(交流戦) 18:00~ 2019年06月19日 カテゴリ:試合実況飯塚悟史 https://baseball.yahoo.co.jp/npb/game/2019061903/topベイスターズ試合速報@lllll_baystars試合終了 D7x-6日 #baystars https://t.co/j5JYFWfPn42019/06/19 21:19:41 続きを読む タグ :試合実況横浜DeNAベイスターズ
DeNA飯塚、体調不良で登板回避 京山が急きょ先発 2019年03月23日 カテゴリ:飯塚悟史京山将弥 1: 風吹けば名無し 2019/03/23(土) 08:36:46.34 ID:cifwzOTcd オープン戦残り2試合となったベイスターズは22日、横浜スタジアムで全体練習を行った。23日の西武戦(メットライフドーム)に先発予定だった飯塚が体の不調を訴えたため、急きょ京山が先発する。24日は井納が登板する見通し。 13日の2軍戦で5回2失点だった飯塚は、この日キャッチボールを行ったものの、今回の登板回避で開幕ローテーション入りに影響が出そうだ。ラミレス監督は「そんなに長引くものではない」と説明した。京山は9日の広島戦で4回途中8失点だったが、17日の2軍戦では5回1失点と好投した。 https://www.kanaloco.jp/article/entry-156157.html 続きを読む タグ :飯塚悟史京山将弥横浜DeNAベイスターズ先発
飯塚、今日の先発では常に144キロ出していた 2019年03月06日 カテゴリ:飯塚悟史 688: 名無しさん@おーぷん 2019/03/06(水)20:15:26 ID:p5B.cl.ee 語録https://sp.mbga.jp/_news_item?sublayout=tag&id=4989944 続きを読む タグ :横浜DeNAベイスターズ飯塚悟史
DeNA・飯塚、紅白戦で最速149キロマーク「チャンスに応えたい」 2019年02月11日 カテゴリ:横浜DeNAベイスターズ飯塚悟史 739: 風吹けば名無し 2019/02/11(月)19:12:20 ID:0a8 DeNA・飯塚悟史投手が沖縄・宜野湾キャンプの11日、紅白戦で主力組の2番手で登板した。 「いい緊張感の中で投げることができました」 三回からの2回を投げて4安打1失点だった。三回は2死から3連打で1点を失ったが「インコースを狙ったのが甘く入り、それを打たれてしまった。でも1イニング目で悪かった内角のボールは2イニング目で修正できました」とうなずいた。 それでも2番手とはいえ、登板した1イニング目の失点は先発投手として序盤の失点を意味する。「(2番手で)正直、難しい部分はあったけど、立ち上がりという意味では次はしっかり投げたい」と反省も忘れなかった。 ラミレス監督によれば、この日の最速は149キロをマークしたという。「今は与えられたチャンスで全力で応えられるように心がけています」。先発ローテーション定着を目指し、5年目右腕は必死にアピールする。」https://www.sanspo.com/baseball/news/20190211/den19021119010008-n1.html飯塚149キロでたみたいだな 続きを読む タグ :横浜DeNAベイスターズ飯塚悟史
DeNA・飯塚「番長投法」で開幕ローテつかむ 2段モーション40球で安打性1 2019年02月05日 カテゴリ:横浜DeNAベイスターズ飯塚悟史 1: 風吹けば名無し 2019/02/05(火)12:08:43 ID:l8V DeNA・飯塚悟史投手(22)が4日、打撃投手としてマウンドに上がり、計40球で安打性1本。最速148キロを計測した。今年から取り組むのが2段モーション。三浦投手コーチばりの「番長投法」で開幕ローテ入りをつかみ取る。 神里、楠本らを相手に、力強く投げ込んだ。球種を予告した上で、多くの空振りやファウルを奪った。威力ある直球が際立ち「自分の思うようなバランスで投げられた」。オフ期間にタメを意識してキャッチボールしたところ、自然に生まれたのが現在のフォーム。三浦コーチからは「足の裏だけじゃなく、土の下までくいを刺すようにして立てるように」と助言をもらった。 番長こと三浦コーチは現役時代、2段モーションの代名詞的存在だった。「電柱も地面の上にそのまま立つのではなく、しっかり土を掘った方がぶれない。イメージとしてね」と説明。ラミレス監督は「下半身の強化が生きてきている。それによって腕の振りがよくなっている」と評価した。飯塚が進化を証明していく。https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190205-00000029-dal-base 2: 風吹けば名無し 2019/02/05(火)12:09:07 ID:RAu こマ? 続きを読む タグ :横浜DeNAベイスターズ飯塚悟史三浦大輔