1: それでも動く名無し 2023/08/21(月) 06:02:13.79 ID:ayxgPR6V0


【セ・リーグ   阪神2ー0DeNA ( 2023年8月20日    横浜 )】 阪神・岡田彰布監督(65)の猛抗議が球界を動かした。18日DeNA戦での二盗の判定を巡り、阪神が日本野球機構(NPB)に提出した意見書について、NPBの杵渕和秀セ・リーグ統括が20日、横浜スタジアムを訪れて回答。新しいルール運用を検討すると明かした。問題のプレーは9回1死で二盗を試みた熊谷が、一塁側にそれた送球を取ろうとしたベースカバーの遊撃・京田と衝突した場面。この際、京田がベースをふさいだものの、審判団は「故意ではない」として走塁妨害とはしなかった。阪神の嶌村聡球団本部長は球団として判定自体は受け入れた上で、「このままでは危ないプレーにつながる可能性がある。(故意か否かとは)違う判断材料があるのではないか」と、意見書で要望を出した。

 これを受けて杵渕統括は「(すでに)本塁の衝突を避けるコリジョンルールがあるが、他のベースにも、あるんじゃないか。今後、検討をしていきたい」と言及。コリジョンルールでは、捕手がまさに得点しようとしている走者の走路をふさいだり、ブロックしたと判断された場合、セーフとなる。全てのベースでコリジョンに近いルールを適用すべく、「審判の判定基準というか、そこに手を付けて」と具体的な方策を口にした。

no title

12: それでも動く名無し 2023/08/21(月) 06:07:04.33 ID:uK85R/c5a
どんでんの完全勝利か

13: それでも動く名無し 2023/08/21(月) 06:08:02.63 ID:/dhhjQ2e0
送球がそっち行ったらしゃあなくない?
露骨に当たりに行ってんのはあれやけど

15: それでも動く名無し 2023/08/21(月) 06:08:35.45 ID:ejVLn5ca0
大和ならうまいこと出来たやろな

18: それでも動く名無し 2023/08/21(月) 06:10:48.67 ID:6AMxJk050
アトリールールみたいに京田ルール呼びされるんかな

20: それでも動く名無し 2023/08/21(月) 06:11:17.03 ID:bOcS49oF0
ていうか危ないプレイすんなよ
怪我したら稼げなくなるのは選手側やん

22: それでも動く名無し 2023/08/21(月) 06:11:36.27 ID:bOV/7Sbdd
そらそうよ

23: それでも動く名無し 2023/08/21(月) 06:11:47.23 ID:zDISq9kb0
キャッチャーは常にホーム貼り付いてるけどセカンドベースだけは走り込んで取らなきゃ駄目だかんなぁ
同じようには不可能だと思うんだよな

31: それでも動く名無し 2023/08/21(月) 06:14:04.39 ID:iWT0JI7E0
>>23
いやなんか勘違いしてるけど今回の件がレアケースでセカンドは紳士協定的に塁隠すようなプレーをしない、ということを当然のこととしてやってきたんやで
だから塁隠さないようにすること自体は簡単や

26: それでも動く名無し 2023/08/21(月) 06:12:16.46 ID:mhPzFY2dd
まぁ足入れて取るのが普通になったら変だしな

29: それでも動く名無し 2023/08/21(月) 06:13:38.79 ID:dRyJ3nVkM
アウトよりも怪我するほうがかなんわ

41: それでも動く名無し 2023/08/21(月) 06:16:09.75 ID:7WBztY7I0
昔ならスルーされたやろけど今は選手守る方向に行っとるし
本当に変わるかもしれんな

52: それでも動く名無し 2023/08/21(月) 06:17:44.07 ID:c10dZRzs0
京田ルールができるのか
まあ京田くらいしかあんなのやってないから適用されるケース少ないけどな

175: それでも動く名無し 2023/08/21(月) 06:36:16.50 ID:dED0ismN0
交錯危ないしルール変えたほうがええやろ

53: それでも動く名無し 2023/08/21(月) 06:17:44.65 ID:pZpMHGgCd
京田の足が削られるよりはルール作った方がええやろ

69: それでも動く名無し 2023/08/21(月) 06:20:34.50 ID:frhWe65E0
>>53
結局それなんよね
100kg超えの外人がランナーでアレやったら確実に怪我するし

195: それでも動く名無し 2023/08/21(月) 06:39:29.66 ID:t/3Utehk0
一連の流れで故意じゃなかったにしろ避けるべきプレーやからな
あれを褒め称えるのは間違えとるわ
もしベースカバーに入ったのが牧で同じような事が起きて怪我で長期離脱したとして同じようなコメント出せるんかって話よ

198: それでも動く名無し 2023/08/21(月) 06:39:44.93 ID:yPa4CdlI0
まぁでもコリジョンが本塁だけってのもそもそもおかしいわな
レガースないから他の塁でブロックするやつなんかおらんやろって考えやったんかもしらんけど

216: それでも動く名無し 2023/08/21(月) 06:42:10.59 ID:yLsCyWGZr
これ新しいルールできるって言うより
本来あんなことプロでする奴いないから作る必要ないと思ってたら京田が出てきてしまったから
作らざるを得なくなったみたいな話では

225: それでも動く名無し 2023/08/21(月) 06:43:39.48 ID:MDyig1/Yd
>>216
普通はレガースもつけてないし怪我するからやらんやろって前提やったんやけどやるやつ出てきたら規制せなしゃーないって話やろな

228: それでも動く名無し 2023/08/21(月) 06:43:54.49 ID:iWT0JI7E0
>>216
まあでも起こりうる事だし作るにこしたことはないやろ
ベース隠された!思いっきり突っ込まなきゃ!って奴が今後現れないとも限らんし

930: それでも動く名無し 2023/08/21(月) 08:38:56.12 ID:REDc3M+B0
わざとじゃないのは間違いないんやろうけど問題はわざとかどうかじゃないんよな
わざとじゃないからやり得ていうのはルールとして良くないわ

218: それでも動く名無し 2023/08/21(月) 06:42:42.15 ID:Se/eJ/HAx
世の中って大体こんな感じだよな

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1692565333/




1002: (*^◯^*)記事紹介なんだ 2023年08月21日 10:30:17ID:baysoku
このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

コメント一覧

    • 1.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月21日 10:33 ID:LlF8SRrr0
    • 審判も大変やなと
    • 2.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月21日 10:39 ID:b7fPoudb0
    • 普通に他の選手は同じ様な送球でも前で捌いたりしてる時点で京田は故意だし、常識で考えてこうなるのは当然
      京田を擁護してたのはルール以前の当たり前が分からない奴らだけ
    • 3.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月21日 10:42 ID:GRzkWdR50
    • >>1
      普通に走塁妨害でセーフにしてりゃ良かったのに馬鹿な判定するから大変なことになるんだぞ
      この件に関しては完全に自業自得
      最近、試合作ろうとする審判多いし、この一件で頭冷やせとも思う
    • 4.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月21日 10:44 ID:GRzkWdR50
    • 京田は中日時代から同じこと繰り返してるからな
      流石に悪質
      これを許したら、ランナーがスパイク立てて脚削ることや、タックルして守備側をぶっ飛ばすことも容認しなきゃ駄目になる
    • 5.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月21日 10:45 ID:34O.B71R0
    • マートンみたいに突っ込んでくるランナーが欲しいなら今のままでいいけど駄目ならルールを変えないと
    • 6.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月21日 10:47 ID:GRzkWdR50
    • まぁルール改正しても、そもそもセカンドベース上であんなプレーする選手、京田しかいないから問題にならない
      特段、有利不利が変わるようなことはない
    • 7.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月21日 10:48 ID:bzR5Y.kn0
    • 選手の安全が保証されるし、ルールが新しく制定する方向に行くのは大歓迎。ネットとかで、ケガさせるぞみたいな暴言吐くやつもいるし。ただ前回のプレーで審判の判定にいまだに文句言ってる人らはよく分からん。ルールの範疇でのプレーだし、審判もそのルールに則って判定を下したのだから。
    • 8.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月21日 10:48 ID:pihYfA9u0
    • 頭ガチガチのNPBが即時で動いたと言う事はまあルール改正に動くんだろうね
    • 9.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月21日 10:49 ID:GRzkWdR50
    • >>7
      走塁妨害ってルールがあるから、あれはミスジャッジだぞ
      そもそも審判がおかしいジャッジするから変な争いを生む
    • 10.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月21日 10:49 ID:pKWhgPe40
    • これ京田が怪我するだけなら自業自得だけど
      あんなんされたらランナーも危ないからな
    • 12.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月21日 10:52 ID:DdLqIK1i0
    • 今回のってプレーの流れ上あの形になって現行のルール上だと走塁妨害にならずセーフだからあの判定にするしかなかったけど、これを機に意図的にしようとする流れが起きて怪我の危険性が増えるから変える方向で検討しようって話だよな?
      あの判定自体の是非とか京田が故意だったかどうかを追及してるわけじゃなくて。
    • 13.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月21日 10:52 ID:F.j.BW9S0
    • あんな危ないプレイを『故意じゃないからokです』って容認してたらあかんわな
    • 14.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月21日 10:53 ID:YuK9E1O30
    • 審判が普通にセーフ判定してりゃ
      一部の阪神ファンが暴れる事も一部の横浜ファンが帰れコールする事も
      どんでんが〜三浦が〜とかネット上で醜い争いする事もなく京田のベースの入り方酷くて草で終わったのに
    • 15.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月21日 10:53 ID:GRzkWdR50
    • どのチームにも言えることだけど、ダーティなプレーはNG
      プロなら、子供も見てるってことを考えてプレーしなければならない
    • 16.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月21日 10:55 ID:NZBW8GAE0
    • >>9
      いや、ルール上だと走塁妨害にならないことが問題視されたからルール変えようって動きになったって記事やろ・・・。
    • 17.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月21日 10:55 ID:bzR5Y.kn0
    • >>9
      そもそも現行ルールだと明確に走塁妨害が取れないからあの判定になったんだし、これから走塁妨害が取れるようにルール改定を行なっていくって話じゃないの?
    • 18.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月21日 10:59 ID:GRzkWdR50
    • >>16
      現行でもルール上は走塁妨害取れるぞ
      正し、走塁妨害を取るプレーとして京田みたいな例が明記されてないから、そのジャッジは審判の裁量に委ねるってだけだ
      普通なら走塁妨害取るプレー
    • 19.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月21日 10:59 ID:BBZfsmyx0
    • ルール変えるのは妥当だと思うけど
      阪神ファンや岡田の態度見た後だとごね得見たいでなんかモヤッとするな
      あの時点では審判はルールに従っただけだろうに
    • 20.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月21日 11:01 ID:UkVqU2t80
    • >>15
      ルール上問題ないといってもやっぱ汚いプレーに変わらないからね
      プロとして模範となるならこの方向に進んでくれて良かったと思う
      あれを汚いプレーにみえずナイスプレーに見えるなら昭和の価値観で止まってるように感じる
    • 21.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月21日 11:02 ID:m0ZAodOy0
    • 走塁妨害走塁妨害騒いでるやつのID案の定全部同じで笑うわ
      スマホだから分からなかったかな?
    • 22.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月21日 11:03 ID:GRzkWdR50
    • なんか勘違いしてる人が多いけど、現行ルールでも守備側が明らかに走者の走路を塞いだ場合は走塁妨害取るからな
      ただし妨害かどうかを判断する基準は明確化されてなくて、そこを審判の裁量に任せてるのが現状
      今回の件を受けて、その判断基準を明確化するって動きを取るって話で、あのプレーが走塁妨害取れないって話ではない
      走塁妨害取らなかったことは、ミスジャッジ
    • 23.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月21日 11:05 ID:8X32H1Gc0
    • これで京田ルールとして球界史に名前を残すことが出来るので京田本人は喜んでそう
    • 25.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月21日 11:09 ID:m0ZAodOy0
    • >>22
      ボールを捕球あるいは処理しようとしてる選手には現行ルールだととれません
      だから改正しようって言ってるんだよ
      俺が間違ってるなら、具体的にどこで今のルールで取れるのか野球規則のどこで適用できるのか説明してくれ
    • 26.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月21日 11:10 ID:LdSRe5ik0
    • なんやら西の方からお客さんがたくさんきとりますなぁ
    • 27.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月21日 11:10 ID:U7A7gyag0
    • 足でブロックしてベースを隠すまでは行かなくても、故意ではないけどプレー中の接触によってセーフがアウトになるような明らかな不利益を被る可能性って牽制とかでも起こりそうだし整備するのは妥当なんじゃないの
    • 28.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月21日 11:10 ID:k2Yf.4.c0
    • ID:GRくん午前中から熱心やな
    • 30.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月21日 11:14 ID:1De7Lnd70
    • 京田のプレイは
      ×走塁妨害
      ◯ルール上はセーフ、しかし危険を伴うからルール改定を検討する
      なんだが。少なくとも金曜日時点ではルール的に問題ない。
    • 31.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月21日 11:15 ID:sQl2ZYJa0
    • 「体を張ったプレイ」と京田を褒めた三浦が孤立したけどまあ仕方ないね
    • 32.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月21日 11:15 ID:G2dVCrP70
    • 現行ルールは現行ルールとして
      京田を怪我から守るという意味ではええことなんちゃう
    • 33.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月21日 11:18 ID:wEx1DDeM0
    • 京田ルールとして名が残りそうやし、京田もプレーを讃えた三浦監督も本望やろ
    • 34.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月21日 11:20 ID:lkqSdt6Z0
    • >>19
      そもそも京田が紛らわしい守備するのがいかんだろ
      前科あるし
    • 36.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月21日 11:22 ID:N7TZmHbl0
    • 京田ルール爆誕
    • 37.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月21日 11:22 ID:GRzkWdR50
    • >>25
      野球規則の走塁妨害は

      走塁妨害は野手と走者の接触を条件とするものではなく、「野手が走塁を妨害した」と審判員が判断すれば走塁妨害を適用する。

      基本的にこれしか記載ないぞ
      だから審判が走塁妨害って言えば走塁妨害の状態
    • 38.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月21日 11:24 ID:QUZqJNTF0
    • >>19
      むしろ岡田は老獪というか上手くやってるなぁと思ってしまった
      阪神ファンはヤバいけどそのヤバさも上手く利用して最終的にNPBを動かした感じがする
      まぁ経験値の違いなんだろうけどDeにもこれくらい出来る人が監督になってくれればなぁと
    • 39.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月21日 11:26 ID:ZjHOC.xu0
    • >>19
      判定が変わったわけでもなく、今後は安全なルールに改定ってだけなのに
      どこに不満があるの?
    • 40.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月21日 11:27 ID:.SpKUThN0
    • >>19
      ゴネ得?あのアウトは覆ってないし。ルール改正は全球団の選手の安全を高めるための改正なのになんで阪神だけのゴネ得になるの?
      ハマファンや球団は、京田のあのブロックが今後出来なくなるのは横浜に不利で損だと思ってるの?
    • 41.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月21日 11:28 ID:sQl2ZYJa0
    • DeNAサイドがだんまりなのが闇が深いな
      京田がチームのためにやったプレイで三浦も称賛してたのに、選手を矢面に立たせたまま完全に切り捨てる構えなのかな
    • 43.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月21日 11:33 ID:Kpcm0.0a0
    • なんだこのコメント欄(困惑)
    • 44.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月21日 11:34 ID:b7fPoudb0
    • >>41
      悪いが野球を少しでもやってりゃ京田の一連の動きの方がおかしいなんてのは自明
      無理に擁護したい関係者なんて居ないだろ
      三浦はあの程度のコメントでも現状マイナスになってるとしか言えないし
    • 45.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月21日 11:35 ID:MgZ5xuSO0
    • おうおう朝からお暇なお客さん多いわね
      ワイも暇やけど元の巢でやってどうぞ
    • 46.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月21日 11:38 ID:7A1AzI4j0
    • >>17
      どっちかって言うと変えるのはルールの運用やろ
      現行のルールは審判の裁量でアウトにもセーフにもできる曖昧さがあるから最終的にはルールにも明記するんだろうけど
    • 50.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月21日 11:46 ID:AiT.L4lY0
    • >>37
      それには「野手が打球や送球をする場合やボールを持って打者、走者をアウトにする場合をのぞいて」っいう前提条件があるの。今回、京田は初めからベースをブロックしていたわけではなく、一連のプレーの中で結果的にベースを塞いでしまった(と少なくとも現行ルールでは判断せざるを得ない)から、セーフになったの。
    • 51.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月21日 11:48 ID:QOwUr8j70
    • バトブロとバトスラの応酬になるよりは遥かにマシだな
    • 52.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月21日 11:49 ID:NT55ZUGF0
    • 阪神ファンって暇人が多いんやな
    • 53.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月21日 11:49 ID:b7fPoudb0
    • >>50
      まあルールがそうなってる前提には京田以外に完全にベース塞ぐ行動するやつがいないっていう前提があるんだけどね
      普通の指導を受けて練習してれば結果的にだろうと流れだろうとあんな事にはならない
      だから今回ルールを見直しましょうって話になってる
    • 54.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月21日 11:50 ID:b7fPoudb0
    • >>52
      人数の絶対数が多いからそれぞれの曜日に休日の人間の絶対数も多い
    • 56.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月21日 11:54 ID:sQl2ZYJa0
    • >>51
      アトリールールVS京田ルールか

    • 57.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月21日 11:58 ID:rGSs2PWw0
    • >>53
      ルールに暗黙の了解が存在しちゃいかんでしょ
    • 58.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月21日 11:59 ID:b7fPoudb0
    • >>57
      そんなん法律でもいくらでもあるぞ
    • 59.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月21日 12:00 ID:WNzCMXkK0
    • 案の定西のほうから香ばしい方々がいらしてるわね
      こういう事になるんじゃないかと思ったから一昨日と昨日は勝って黙らせて欲しかった
      ここぞとばかりに選手を極悪人扱いして吊し上げていきって恥ずかしくないんかね
      もっと馬鹿馬鹿しいのは選手のプレーとは何の関係も無いファン同士の争いに持ち込もうとしていること
      ファンの民度うんぬんの話になったのはあんたらが怒りに任せてハマスタ荒らしたからやろ
    • 60.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月21日 12:01 ID:QUZqJNTF0
    • >>52
      タイトルに阪神って入ってるだけで飛んでくるやついるから
      管理人もタイトルに阪神って入ってる記事立てるのは最小限にして欲しいわ
      アクセス数稼ぎにはなるかもしれんがコメント削除の方が面倒くさそう
    • 61.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月21日 12:01 ID:b7fPoudb0
    • どこのファンとか関係無く京田のプレイを擁護してるのはおかしい
      少なくとも野球人ではない
      これまでモラルとしてみんなやらなかったことを意図的にやる奴が出てきたならルールで規制するしかない
    • 62.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月21日 12:08 ID:fM9bkwGl0
    • >>5
      元々本塁をガッツリガードしてたからマートンがタックルしたんだぞ?それを言うなら
      「熊谷みたいに突っ込んでくるランナーが欲しいなら今のままでいいけど駄目ならルールを変えないと」
      になるんだけど熊谷が悪いって事?それともベースに覆い被ってブロックするのが悪い?

    • 63.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月21日 12:10 ID:2iNCV6770
    • >>58
      いくらでも?
      具体的にどうぞ
      いくらでもって言うくらいだから、パッと10や20は出せるよね?
    • 64.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月21日 12:13 ID:QUZqJNTF0
    • >>59
      でも向こうが◯◯してきたからこっちも◯◯するみたいなのは憎しみの連鎖で何も解決しないと思うんだよな
      ファンの行動が常軌を逸している場合は罰則が与えられるようNPBに意見してみるとかはどうだろうか
      サッカーでは確かファンがルール違反したり暴れたりしたチームに対してチームへの罰金とか無観客とか色々罰則があったはず
    • 65.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月21日 12:13 ID:2PuGDJVN0
    • 記事にも阪神は「球団として判定自体は受け入れる」ってそもそも書いてあるからね
      ルール改正に向かうならよかったねって話なのに
    • 66.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月21日 12:15 ID:gFkpUwMU0
    • 草野球でやるたくねーもん バトルブロック
      しょーもないルールの曲解が正当化されなくて良かったわ
    • 67.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月21日 12:15 ID:yeeC.Ajx0
    • 京田は全く悪くないのに悪く言われてかわいそう
      こんな批判に負けずにいつも通りのプレーで見返して欲しいし、球団も京田を守るために声明出してほしい
    • 68.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月21日 12:15 ID:sQl2ZYJa0
    • みんなが紳士的にやってたことをあえて破る京田が現れたからできたルール
      京田ルールと呼ぶにふさわしい
    • 69.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月21日 12:16 ID:SdjPW04x0
    • 京田で3タテ回避できたんだから
      これ以上はもういいだろ
    • 70.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月21日 12:17 ID:rGSs2PWw0
    • ルール改正されたからといってあの采配が誤審になってあの場面からやり直しになるわけでもないのに何をそんなに躍起になってるんだろう…
    • 71.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月21日 12:18 ID:rGSs2PWw0
    • >>70
      ×采配→◯判定
    • 72.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月21日 12:19 ID:2TNcLr0L0
    • 故意じゃなかったとしても危ないプレイだったしまぁ今回はいい方向に向かって動き出したってことで
    • 73.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月21日 12:21 ID:WNzCMXkK0
    • >>67
      あのプレーが全く悪くないってことは無いやろ
      ワイもあのプレーは絶対悪意を持って故意に出来るはず無いただの癖から出たプレーだと思ってるけど、はたから見て危険に見えるのは事実だし、何より京田さん自身にとって危険やからそこは今頃コーチとかから気を付けるよう言われとるやろ
    • 74.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月21日 12:22 ID:OGKImtQG0
    • これが当たり前だ
      式田が狂ってるだけで
    • 75.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月21日 12:22 ID:sQl2ZYJa0
    • >>70
      三浦みたいに良いプレイと勘違いしてるファンがいたからじゃないの?
    • 76.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月21日 12:25 ID:HKHwG9vQ0
    • >>67
      京田を守るためっていうならなおさら、あんなプレイ評価しちゃいけないでしょ
    • 77.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月21日 12:25 ID:GRzkWdR50
    • 京田は中日時代から何度もやってて前科あるからな
      この件で流石に京田は悪くないは無理だわ
      そもそもプロならあんなプレーは恥じるべきだし
    • 78.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月21日 12:27 ID:rGSs2PWw0
    • >>74
      現行のルール的には間違ってないけどそもそもそれでいいのかって話なのにそれを超越してくるのは草
    • 79.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月21日 12:27 ID:MgZ5xuSO0
    • >>73
      まあ危険なプレーだったのは事実やから
      そこは直さないかんとこではある
      ただこうもベイ向けまとめにたのお過激な方が押し寄せられちゃあねえ
    • 80.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月21日 12:30 ID:yeeC.Ajx0
    • >>73
      阪神のランナーみたいに走ってるほうが遠慮したらいいだけの話でしょ?なんで直す必要があるの?
    • 81.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月21日 12:31 ID:MgZ5xuSO0
    • >>79
      アカン途中送信してもうた
      他のお過激な方にこの場で言われちゃまあ嫌な思いにはなるとは思う
      だからこそ他所でやって欲しいんやけどねえ
    • 82.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月21日 12:34 ID:Tnk3lyUm0
    • >>72
      まぁこれよ。
      実際に京田があの一瞬でどう判断したのかなんて知る由もないわけだし。
      予測の範疇で考えるなら後ろにカバーがいるとはいえボール逸らしてしまうと1死3塁になる場面だから捕球をすることに意識強く持ってたらあの動きになったってことだと思うけど。

      というか仮に故意でやったとしたら、瞬間の判断と野球脳凄いけど自分も怪我するリスクかなり高くしてまでやるとじゃないからどのみちやめとけと。
    • 83.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月21日 12:34 ID:nIDRIQOb0
    • 変更するならどういう風に変更するのか興味深いわね
      今のコリジョンルールをそのまま二塁に適用しても、京田のプレイは捕球のときだからコリジョン適用にはならないだろうし
    • 84.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月21日 12:36 ID:YJZWos3R0
    • >>37
      どこの競技規則に書いてあるのだ?間違った知識を流布しないように注意しなさい。
      競技規則には、「
      OBUSTRUCTION「オブストラクション」(走塁妨害)-野手がボールを持たないときか、あるいはボールを処理する行為をしてないときに、走者の走塁を妨げる行為である。(6.01h1・2)
      【原注】ここにいう"野手がボールを処理する行為をしている"とは、野手がまさに送球を捕ろうとしているか、送球が野手に直接向かっており、しかも十分近くにきていて、野手がこれを受け止めるにふさわしい位置を占めなければならなくなった状態をいう。これは一に審判員の判断に基づくものである。野手がボールを処理しようとして失敗した後は...
      」としか書いてない(p.197-198の定義51の部分)。つまり、審判が判断するのは走塁妨害かどうかではなく、野手がボールを処理する行為をしている状態かどうか。もう一つ言えば、仮に阪神の言う通りコリジョンがセカンドに適用されるようになったとしても、コリジョンでもこの場合は守備側優先になる。
      だからこないだの京田のプレーは、捕球をしようとした動作ではないことを主張しなきゃならないけど、特に正面からの動きを見る限りは京田の動きは捕球をしようとした動きに見える。だから審判も走塁妨害を取らなかった。それだけの話。
    • 85.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月21日 12:37 ID:uF9dWyJf0
    • >>65
      現場は双方ずっと冷静にやってるのにね
    • 86.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月21日 12:38 ID:rGSs2PWw0
    • >>80
      アレはアレで遠慮してくれてるぞ
      スパイクの刃立てられてても流石に文句言えん
    • 87.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月21日 12:40 ID:QUZqJNTF0
    • >>70
      近本を死球で負傷させた巨人高梨に粘着した結果
      高梨が阪神戦で使い物にならなくなったという成功体験があるから
    • 88.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月21日 12:42 ID:luZgYNh00
    • >>3
      それはルールの適用外だから現時点では走塁妨害をとれないんよ。
      だからルールを変えるって話が出てるのに頭冷やせ。
    • 89.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月21日 12:44 ID:hgXBZ75p0
    • ルール改正はあってもいいと思うけど、もしホーム以外でもコリジョンが適用範囲になったとしても今回のケースは適用範囲外って解釈にならない?
      例外があるとかわからんけど。

      > 送球を受け取る際に走者が走っているエリアをふさぐ形になった場合は、コリジョンルールは適用されません。
    • 90.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月21日 12:46 ID:hgXBZ75p0
    • >>89
      自レスやけど同じことかいてるニキおったわ…重複すまん
    • 91.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月21日 12:46 ID:W05m2lzE0
    • >>5
      コリジョンルールの中身考えたら悪いのは送路塞いでた方だって分からないのは相当頭悪い。
    • 92.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月21日 12:55 ID:l6eDbxrB0
    • >>86
      刃を立てたら立てた方がおかしいだけやろw
    • 93.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月21日 12:56 ID:kc0I35Vg0
    • >>83
      危険を省みず生身でスパイクをブロックしにいかれるとルールで縛るのも難しいよね
      むしろ捕球のタイミングであっても走路にいちゃいけないとするしかない気がする
    • 94.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月21日 12:59 ID:WNzCMXkK0
    • >>81
      NPBがルールの見直しをする、京田さんがプレーの悪い癖を直す、これで終わる話なのに一体何が気に食わないんやろか
      人生の楽しみが阪神戦しかないルンペンの大阪のおっさんとかがネチネチ粘着してるんじゃないかと思うとかわいそうやけど、選手やチームを貶める発言をしてカタルシスを得てるような人種は球団が一網打尽にして欲しいわ
    • 95.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月21日 12:59 ID:Tnk3lyUm0
    • >>83
      これは確かに興味あるわ。
      書かれ方によっちゃ挟殺プレーのやり方が根本から変わってしまう可能性もある。
    • 96.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月21日 13:00 ID:luZgYNh00
    • >>46
      基本的にはボールの処理をしてる野手優先のルールがあるから、それこそ裁量でアウトにしたらまた別の問題が出てくる。
      それだと挟殺プレーがとれない云々のイチャモンとかが出てくるんよ、だからルール変更の話が上がってる。
    • 97.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月21日 13:00 ID:l6eDbxrB0
    • 京田は何も悪くないし阪神と阪神ファンが無駄に騒いでるだけ
      セリーグが忖度したからうるさいだけで堂々としてたらいいだけの話
    • 98.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月21日 13:02 ID:nIDRIQOb0
    • >>93
      そうしちゃうと、今度打球のときはどうするんだって話も出てきちゃうわね
      ランナー一塁でセカンド前のユルイゴロのとき、走者優先にするとだいぶ違う野球になっちゃうかも
    • 99.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月21日 13:05 ID:YJZWos3R0
    • >>93
      その辺は野球の攻撃/守備のバランスの話と関係があるように思う
      例えば、打球がランナーに当たった場合は問答無用でアウトになるとかからして、
      そもそも野球では基本的に守備>攻撃(走塁)になるようにバランスが取られてる
      走塁妨害の項目はその考えを明確化しているルールの一つ
      ここだけそれをひっくり返すと一貫性に欠けたルールになるのではないかとも思う
    • 100.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月21日 13:07 ID:qHJxTUPh0
    • 打球を処理してる野手に触れたら問答無用で守備妨害みたいな、超らんなー
    • 101.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月21日 13:08 ID:Tnk3lyUm0
    • >>97
      まぁ京田や横浜側が何か言う必要は無いわな。
      京田自身は首脳陣から「捕球動作の流れの中でのプレーだけど怪我のリスク高いから注意しとけ」とは言われてるだろうし。
    • 102.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月21日 13:11 ID:qHJxTUPh0
    • >>100
      途中送信しちゃった。
      ランナー不利なルールになったりする可能性もあるのかしら、みたいな事を書こうとした
    • 103.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月21日 13:16 ID:uUxpza6R0
    • 横浜ファンっておかしいよな、被害者ぶるなよ。
    • 104.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月21日 13:24 ID:luZgYNh00
    • >>91
      コリジョンルールの中身というか、発端はそもそも危険な悪質タックルなんやから頭が悪いとかは違うやろww
    • 105.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月21日 13:32 ID:imQUeBsS0
    • あの判定は支持するけどルールの穴くさいし改定されるならそれに越したことはない
      やっちゃった側だってけがのリスクあるんだから京田は再発しないように気を付けてほしい
    • 106.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月21日 13:34 ID:EO4rnfhK0
    • この試合、見てないから横からだけど、過去バトルがやってたのも分からんがw長文失敬
      >>89なら特に・・・。大和ならやらないとか、それは分からんよw
      何より、阪神戦に大和は出さない方がいいと思うが(身内脅されてたし、その件に関して阪神側は何もしなかたしな。身内が観戦できるまでになったのは喜ばしいのに。ただ、近本は高橋に潰されて良かったかもしれないのに(誰が他にやるんだ?ヤクルトの肩を持つわけでもないが、巨が阪神気に入らない理由が最近やっと分かってきた。阪神は優勝させてはいけないんだなってな。なんだか釈然としないのは、阪神嫌い確証へwここで、岡田が出張ってくるのもな・・・散々自身もやられてたのか?
      俺が正しい、俺がルールだって言ってるようなもんだしな(あ、こんなこと書いたら、阪神側から脅される~
      そんな阪神選手弱いのか?
      ってねwおこちゃまなのか?岡田も好きじゃないことも分かった。まぁ、西は特に嫌いだが
      昔から妨害なんていろいろあったさ。バトルが苦情を言ってるならまだしも違うだろうしな(まるで阪神はバトルがショートだと困るみたいだ
      全ては
      > 送球を受け取る際に走者が走っているエリアをふさぐ形になった場合は、コリジョンルールは適用されません。
      適用されない。守備側が危険な硬式ボールを扱うのに、走者>守備では困るだろう。走者は避けるのが常(危ないから。
      >>91みたいなのは、野球やってなさそう・・・ボールは捕球してアウトにしないと。ま、アウトに出来なかったら、阪神側の守備妨害では?(やりそう・・・
      枡渕は、岡田Not日本人に頭が上がらないのだろうか・・・
      てか、ここに阪神擁護の書き込み見てると阪神はほんとダメなんだと思う。そういう作戦でしか勝てないなら、野球じゃないだろうな
      なんてな。誰か動画プリーズ
    • 107.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月21日 13:53 ID:2VhqJ9bZ0
    • めったに起こる事じゃないしどうでもいいよ。
    • 108.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月21日 14:02 ID:6i8DiF4p0
    • 中日時代からやってたらしいけどよく問題にならなかったな
      ピロに何とか矯正してもらいたいね
    • 109.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月21日 14:07 ID:IcFOlBVM0
    • スタンド見ればわかるが巨人阪神ファンは高齢者多いから気をつけて
    • 110.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月21日 14:15 ID:1De7Lnd70
    • >審判団は「故意ではない」として走塁妨害とはしなかった。
      >阪神の嶌村聡球団本部長は球団として判定自体は受け入れた上で、
      >「このままでは危ないプレーにつながる可能性がある。
      >違う判断材料があるのではないか」と、意見書で要望を出した。

      ここを100回読んでから意見言ってくれ。
      金曜日のプレーはセーフってことで話はとっくに終わってる。
      それとは別に危険だからルール改定を検討しないか?ってのがこの話。
      走塁妨害か否かなんてのは終わった話だと理解しようか。
    • 111.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月21日 14:17 ID:6gFP.F7W0
    • 故意じゃなくともあんなベースに覆いかぶさればアウトになっちゃうやん
      公平ではない状況になってしまっていましたがコレでええんかってことやけど

      故意にしていたのならこのSNS時代になってもまだやってんですか?って感じ
    • 112.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月21日 14:26 ID:iw4DvnjE0
    • 2年前柴田が二盗タッチプレーで悠々アウトのタイミングにスパイクされて病院送りになってたけど
      その時スパイクしたランナーが京田だった
      ラフプレー常習化してる京田を擁護しようとは思えないし選手を守るルールは賛成
    • 113.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月21日 14:33 ID:sQl2ZYJa0
    • 選手を守る発想で熊谷が足をひっこめてアウトになったのに、それを無視して京田のプレーはセーフ!ルールが悪い!!はアホ丸出しなんだよなあ

    • 114.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月21日 14:38 ID:WNzCMXkK0
    • こういうとこで京田さんに粘着してる連中は京田さんがどうなれば満足なのか
      球団からクビにされればいいのか、NPBから永久追放されればいいのか、果てはトラックとかに轢かれて○ねばいいのか
      まあ誰がどんな讒言をしようが京田さんにはこれからも萎縮すること無く堂々とプレーしてもらいたい

    • 115.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月21日 14:45 ID:OE9qzvc50
    • 立浪が京田を放出した理由と某大学のダーティーな戦術が良く理解出来た
      うちのチームには合わない選手なので
      来年は新境地で頑張ってもらいたい
    • 116.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月21日 14:54 ID:rsdomHa20
    • >>111
      正当な捕球動作の結果塁に覆いかぶさるなら公平だよ

      もし普段からそれを狙ってプレーしてる選手がいるなら
      純粋にアウトになるリスク、ルール上アウトになるリスク、
      はたまた自身の安全性からも良くない選手としか言いようがないけどね
    • 117.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月21日 15:18 ID:l6eDbxrB0
    • >>3
      アホやなお前
      走塁妨害は故意じゃないと取られないし故意じゃないって裁定
      それが全てなのに岡田とか阪神ファンが身の程を知らずにうだうだ騒いでるだけ
      同じ事がもう一度あっても同じプレーで100%アウトになるだけだから京田は同じ事してもいいし別におかしなことはない
    • 118.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月21日 15:25 ID:rsdomHa20
    • むしろこれが許されないなら、
      塁付近で打球に飛びつく捕球は走塁妨害を取られるリスクが発生し、
      すなわち塁付近でのギリギリプレーが許されないことになり、
      こんなの禁止したらむしろ不公平感満載だけどな
    • 119.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月21日 15:35 ID:c.5HE2mQ0
    • >>4
      今回もランナーがスパイク立ててたら怪我してたからなぁ
      怪我につながる恐れのあるプレーはやめて欲しいわ
    • 120.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月21日 15:38 ID:c.5HE2mQ0
    • >>96
      本塁でも直前までベース塞いでないのに、逸れたボール捕ろうとしてランナーと交錯したらコリジョン適用外よな?
    • 121.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月21日 15:41 ID:gPvWgkmT0
    • >>117
      おかしな事だからルール変わるかもしれんのやけど…
    • 122.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月21日 15:41 ID:2BUx6T6j0
    • >>118
      それが心配
      今回のも走塁妨害になるからと取りに行かなければ3塁に進むだろうし、もし3塁にランナーいたら得点もされるわけで
      捕球を諦めた場合ボールデッドで進塁権もなくなればつりあう?
      ベースを完全に塞いだかどうかだけを基準にするとか?
    • 123.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月21日 15:48 ID:iw4DvnjE0
    • 逸れた送球を捕球しようとして体がランナーと接触してしまう例と
      逸れた送球をベースの前で膝を落とし完全ブロックしながら捕球する今回の特殊な例を
      一緒くたに考えてる方が心配になるけどな
    • 124.
    • 名前:
    • 2023年08月21日 15:48 ID:gPvWgkmT0
    • このコメントは削除されました。
    • 125.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月21日 15:51 ID:aak6.LH00
    • 京田の足が削られるまでは今のままで良くない?
      京田は自己責任で削られてもらうとして
    • 126.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月21日 15:59 ID:rsdomHa20
    • >>123
      「捕球しようとして」、「ベースの前で膝を落とし完全ブロックしながら捕球」するような恰好になったから一緒くたになるんやでぇ~
    • 127.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月21日 16:10 ID:l6eDbxrB0
    • >>121
      そんな身体張った京田の頑張りが無に帰すようなことなるわけないわw
      ボール持った京田が走路に居ざるを得なかった段階で確定アウトなんだからそもそもスライディングして来てるのがおかしい話
      怪我のリスクもあるし諦めてスタンディングで速度緩めるべき
    • 128.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月21日 16:16 ID:G2dVCrP70
    • ボールを捕ることアウトを捕ることに意識が向きすぎて
      周りが見えなくなって交錯負傷ってまぁまぁあるからな
      ルール関係なく京田には気を付けてもろて
    • 129.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月21日 16:23 ID:s.C99k6T0
    • >>112
      ブロックで巨人増田と中日岡林も怪我させてたみたいだしめちゃくちゃラフプレーすんのな知らんかった
      他にも怪我させてた選手がおるかもと思うと許容出来るプレースタイルではないな
    • 130.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月21日 16:23 ID:u.J3dz560
    • >>113
      まーハメは頭おかしいの多いからしゃーない
    • 131.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月21日 16:36 ID:sQl2ZYJa0
    • >>127
      2年前に中日時代の京田はスパイクの爪立てたスライディングで柴田の手を流血させて交代に追い込んでるんだよなあ
      その時ゆうゆうアウトのタイミングだったし、柴田は体入れずに手だけでタッチしに行ったのにだ

      なあ、どういうやつの行為を擁護してるか理解してやってんだろうなオイ?
    • 132.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月21日 16:38 ID:JSsQ4NCg0
    • 新しいルール案として、こんなんどう?
      攻撃側・守備側双方の選手は、衝突する恐れのあるプレーを避けなければならない。その際、攻撃側の選手がその状況を自ら回避する場合はその旨アピールし、その時点でボールデットとする。なお、その一連のプレーの裁定は審判団が映像検証を行った上で下すものとする。

      今回のケースに当てはめると
      京田は逸れた送球を捕球しようと(故意ではないとして)ベースを塞ぐ形になってしまった。
      熊谷はそれを見てスライディングを緩めた結果、接触はあったものの重大な衝突事故は回避された。
      なお熊谷は京田の足が邪魔してベースに届かず、追いタッチされているが、自身から回避行動を取っておりタイミング的にもセーフのため、盗塁成功。
    • 133.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月21日 16:59 ID:zElj.2hD0
    • >>132
      走者は速度を緩められる状況であったにもかかわらず十分な減速を行わずにボールを保持している守備者と接触した
      よって走者は問答無用でアウト
    • 134.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月21日 17:06 ID:l6eDbxrB0
    • >>131
      そんなもん当人同士で話終わってるに決まってるやろw
      終わった事をネチネチと阪神ファンか?w
    • 135.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月21日 17:06 ID:iw4DvnjE0
    • >>126
      書き方が悪かったごめんなさい
      偶然繰り返してるバトルブロックを不公平にも封じられそうな京田の今後を心配するならわかるけど
      他のまともなショートがやる今後のプレーまで一緒に心配する気持ちがわからなかった
      気持ち悪くて
    • 136.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月21日 17:09 ID:p1paIHpM0
    • 4 まず前提として、守備妨害を取らなかったのは審判のやむを得ないギリギリの判断で、それに対して監督が執拗に抗議したり一部のファンが物を投げ入れたりしたのを正当化はできないということ。その上で、怪我の防止も目的にして、コリジョンルールの拡大を検討しようということ。
      横浜ファンだって、あのプレーと判定を手放しで喜んでいる人は少ないと思う。いい加減頭を冷やしていくべき。
    • 137.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月21日 17:16 ID:sQl2ZYJa0
    • >>134
      お前の書き込みだよ
      100回音読しろよwww

      92. 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ! 2023年08月21日 12:55 ID:l6eDbxrB0
      >>86
      刃を立てたら立てた方がおかしいだけやろw

    • 138.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月21日 17:27 ID:Bzu0cZic0
    • >>106
      何だこの怪文書
    • 139.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月21日 17:37 ID:VVTcZOLR0
    • 野球規則を持ってない人はここらで買ったらいいんじゃないのかね
      毎年買わなくても大きな改定があるときに買い替えるぐらいの頻度でいいからさ
      ルール知らん人を減らしたいわ
    • 140.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月21日 17:46 ID:6BCbb5sH0
    • >>120
      その通り。たとえあれが本塁で起ころうともコリジョンではない。ボール保持してたらブロックOKだから。というか、コリジョンルール自体が本来的には本塁に限ったルールではないものを、本塁でなし崩しに運用されてたから、ボール保持しないブロック禁止、体当たり禁止を明記しただけ。本塁以外でも基本的なルールに違いはないと考えれば良い。
    • 141.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月21日 17:59 ID:nIDRIQOb0
    • >>132
      ちょっと近視眼的過ぎないか、基本的には同じルールで
      ライン際のバント処理
      ランダウンプレイでランナーを挟んだとき
      一塁ランナーとゴロを処理するセカンド
      とかも適用しないといけないけど出来るかね?
      それにボールデッドにしてアウトかセーフかって判定するのは厳しすぎる
    • 142.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月21日 18:03 ID:.9zOLqgv0
    • ベースを塞がないように動いたらボールを捕れなくて、
      熊谷がサードまで進んでいた可能性がある。そのとき
      「何としてでも捕れよ!」って思わない?今回はその
      「何としてでも捕った」ケースだと思うのよね。

      ルール作るなら作るでいいけど、送球がベースから○m
      ずれた場合、野手は捕りに行ってはいけない。走者は
      それ以上進塁してはいけないとかにする以外に今回の
      ケースは防げないと思う。
    • 143.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月21日 18:20 ID:rsdomHa20
    • >>132
      衝突しそうなときと括ると塁付近でのタッチプレイは全部こういう扱いになる
      それが円滑なゲーム進行という視点でどうなのってところもあるにはあるし
      何より、塁上でのタッチプレイは野球の醍醐味の一つではないかと…
      いや時代の流れと言われればもう黙るしかないんだけどさあ…うぅむ
    • 144.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月21日 18:45 ID:ER.wpeNP0
    • >>142
      あのなんとしてもボールを捕る&後ろに逸らしてはならないという状況の中で『よし脚でブロックしてやろう』なんて思う余裕あるかねぇと思うわ
    • 145.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月21日 18:46 ID:qWUyoI.V0
    • 二塁へのコリジョンルール拡張しても、守備妨害定義が増える(ボール持った野手への接触は問答無用で禁止)だけのような気がするが。走塁妨害に関してはコリジョンと1~3塁の要件に違いないぞ?
      それはそれとして、京田は宮本慎也の二塁タッチプレー講座動画見て勉強して欲しい。
    • 146.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月21日 18:54 ID:JSsQ4NCg0
    • >>133
      ちなDeだけど、それは都合良く解釈し過ぎ
      熊谷が減速してなかったら、京田は吹っ飛んでると思うし、腿もベースに刺さるはずのスパイクでやられてるわ
    • 147.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月21日 19:08 ID:qWUyoI.V0
    • >>146
      熊谷は減速「しなければならない」から、減速せずに京田を吹っ飛ばした時点でアウトやな。

      因みに走者は基本的に、守備側と交錯する可能性のあるプレーは今でも避けてるよ。>>132を適用するとこれが全部進塁アピール可能になる。
      端的にいっちゃうと、「守備妨害」がルール上消滅する。
    • 148.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月21日 19:16 ID:XovCjsTe0
    • >>112
      ここぞとばかりにこういう事書ける人ってすごいね…
    • 149.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月21日 19:17 ID:1zzY8mwR0
    • ゲッツー取りに行く動きが染み付いててその要領で入る癖があるから
      体が一塁側に流れるて言ってた動画見たけどそうかもな
    • 150.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月21日 19:43 ID:ER.wpeNP0
    • この話題になると阪神ファンと思わしき輩がここでめっちゃ暴走しまくっててスゴいね
    • 151.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月21日 19:43 ID:JSsQ4NCg0
    • >>141,>>143,>>147
      厳密に野球規則上で使い分けされてるか知らんけど、まず接触(よろける程度)と衝突(吹き飛ばされる程度)は別ってここでは解釈してください

      「本塁以外の塁での衝突プレイ」ってタイトル・条件を付けたらどう?
      ありがちな1塁の衝突には適用できるし、141さんが挙げたシーンは普段から避けられていて衝突までの大事になってないから対象外でいいのでは

    • 152.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月21日 19:49 ID:uFurRoQd0
    • >>104
      発端って言葉の意味が分からないなら書き込んでるその端末で検索したらいいのに
    • 153.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月21日 19:55 ID:WNzCMXkK0
    • >>150
      FanはFanaticの略だというのは有名だけどよそのファンの掲示板に乗り込んでここまで好き勝手言えるのは凄い
      そして何より京田が相手を傷付けるために悪意を持ってあのプレーをやったと全員信じて疑わないのが凄い
      ハンロンの剃刀って概念知らんのか
    • 154.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月21日 20:01 ID:ER.wpeNP0
    • >>153
      これが逆の立場だったら「うるせえ、ルールがそうなんだから黙れ」とか言うんだろうなぁと。
    • 155.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月21日 20:07 ID:oT6aXHoW0
    • 指導してきたコーチが悪いってこと?
    • 156.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月21日 20:39 ID:6BCbb5sH0
    • >>139
      ネットでもほぼ全文載っけてるとこあるけどね
    • 157.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月21日 20:42 ID:qWUyoI.V0
    • >>155
      宮本慎也なんかは「ベースの前で(マウンド側によって)捕れ」って言うだろうなあ。実際セカンドベース跨ぐと、こういうことが起こりやすい。
      それに加えて、捕球できずに悪送球扱いになるかランナーにボールが当たる可能の方が高い。
      仮に捕球できてもタッチが間に合わんパターンが増える。
      今回はタイミングの問題と色々な幸運が重なってアウト取れたってだけ。
    • 158.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月21日 21:07 ID:luZgYNh00
    • >>152
      は?お前こそ検索しろよ、コリジョンルール きっかけで。
      そもそもコリジョンルールの発端はポージーが怪我したから。
      そのポージー(捕手)のプレーは進路を塞いでないのにも関わらず危険なタックルにより怪我させられたんやぞ、そこまでわかってる?
    • 159.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月21日 21:08 ID:lNpNhgdN0
    • >>113
      引っ込めなかったらそれこそ守備妨害でアウトになると思うんですが…
    • 160.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月22日 00:20 ID:M432uZfW0
    • >>150
      ルールの穴の改正とか冷静に議論するべきなのに横浜と京田をサンドバッグにできるくらいにしか考えてないんだろうね
    • 161.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月22日 01:02 ID:EdCHMtmH0
    • >>20
      でも監督は「身体を張って失点を防いだ」と褒めたと。
      自分が応援してるチームにあのプレーはして欲しくないわね。
    • 162.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月22日 01:31 ID:EdCHMtmH0
    • >>149
      ああ、源田がうまく処理してて比較されたやつね。他のショートも普通あんな感じで処理してるんやな。
      キツイ言い方してるのはそんな技術もない選手にショート守らせるべきでないと書いてるのもあったで。
    • 163.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月22日 09:59 ID:niBOkuQN0
    • ベースをでかくすれば解決じゃねえか?というかそれぐらいしかやりようがない。
      守備優先のルールはいじりようがない。人間は二つの物を同時に見えないから捕球選手が球を見る以上、走者側が守備選手を見て譲るしかない。改正するとしたらそこの走者側が譲るって部分をもっと明確、強化するぐらいかな。狙ってあのプレイができるなら問題だが、たぶん出来ねえからな。
    • 164.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月22日 12:30 ID:Iaj3npEI0
    • >>163
      >狙ってあのプレイができるなら問題だが、たぶん出来ねえからな。

      いくつも前科掘りだされてるのになにいってんだこの人
    • 165.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月22日 16:46 ID:B1thGdfy0
    • プレイってのはもちろん全体のプレイのことな、一連の。
      京田に関しては知らん。
    • 166.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年08月22日 18:10 ID:GIGGJupP0
    • 京田擁護しない奴は全員阪神ファンで頭がおかしいみたいなコメントしてる奴は少し冷静になれよ
      理由が有れば悪く言っていいと思ってるなら嫌いな連中と同じだぞ
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

「※数字」or「米数字」でコメント欄へのポップアップ付きアンカーが表示できます。

※不適切と判断したコメントは予告なく訂正、削除させて頂きます。予めご了承下さい。