ここから被本塁打数減少
2: それでも動く名無し 2023/07/07(金) 00:10:15.74 ID:VEOLbV5O0
修正能力ほんとすごいわ
3: それでも動く名無し 2023/07/07(金) 00:10:38.96 ID:rHsLAL520
気づくの遅くね
4: それでも動く名無し 2023/07/07(金) 00:11:45.83 ID:uGDAnFxs0
>>3
アメリカでは10年前から高めのフォーシームこそ本塁打打たれない球として常識になってたからバウアーもその常識にどっぷり使ってる
アメリカでは10年前から高めのフォーシームこそ本塁打打たれない球として常識になってたからバウアーもその常識にどっぷり使ってる
14: それでも動く名無し 2023/07/07(金) 00:20:24.21 ID:mFY524VA0
>>4
一応間違っちゃいないからな
150超える高めのストレートなんて普通はプロですら分かってても簡単には打てんのは藤川が散々証明しとる
ただ高めしか投げなきゃそらメジャーでも打たれるわ
一応間違っちゃいないからな
150超える高めのストレートなんて普通はプロですら分かってても簡単には打てんのは藤川が散々証明しとる
ただ高めしか投げなきゃそらメジャーでも打たれるわ
8: それでも動く名無し 2023/07/07(金) 00:14:32.17 ID:JJabnKi/0
低めポンポンホームランにするメジャーが異常すぎる
11: それでも動く名無し 2023/07/07(金) 00:17:30.17 ID:Wwxr6QCL0
大谷とか見ても
普通に低めばっか投げてるように見えるが
普通に低めばっか投げてるように見えるが
13: それでも動く名無し 2023/07/07(金) 00:20:17.53 ID:uGDAnFxs0
12: それでも動く名無し 2023/07/07(金) 00:19:41.35 ID:9LvypNIR0
かしこe
18: それでも動く名無し 2023/07/07(金) 00:22:53.79 ID:/4x5pgro0
単純な疑問やねんけど、それやったら打者は高めの球はダウンスイングして低めの球はアッパースイングするっていう風に使い分けしたらええんちゃうん?
20: それでも動く名無し 2023/07/07(金) 00:23:42.31 ID:47dQrbSw0
>>18
低いかどうかを判断してから振ったら間に合わないんや
低いかどうかを判断してから振ったら間に合わないんや
25: それでも動く名無し 2023/07/07(金) 00:25:47.31 ID:/4x5pgro0
>>20
はえー
はえー
19: それでも動く名無し 2023/07/07(金) 00:23:21.41 ID:zwkrm3xT0
大谷が高めをホームランに出来るのってアッパースイングじゃないから?
28: それでも動く名無し 2023/07/07(金) 00:26:57.86 ID:uGDAnFxs0
>>19
大谷は構えから20センチ腰を上に移動させて真ん中の球と同じ軌道で打てる
同様に20cm腰を下に移動させて同じ軌道で打つことも出来る
大谷は日本人っぽくかなり狙い球を考えて打席に立つから反応じゃなくそう打つ準備をしている
大谷は構えから20センチ腰を上に移動させて真ん中の球と同じ軌道で打てる
同様に20cm腰を下に移動させて同じ軌道で打つことも出来る
大谷は日本人っぽくかなり狙い球を考えて打席に立つから反応じゃなくそう打つ準備をしている
26: それでも動く名無し 2023/07/07(金) 00:25:54.29 ID:JxGYVwpZ0
日本は高めストライク全然取らないから低めが重要なんだよね
27: それでも動く名無し 2023/07/07(金) 00:26:29.67 ID:XLndfsOcd
これプラスボール球の使い方よな
最初の方絶対にストライクゾーンにしか投げようとせんかったし
最初の方絶対にストライクゾーンにしか投げようとせんかったし
38: それでも動く名無し 2023/07/07(金) 00:36:11.14 ID:WqWTOqZvM
>>27
最初はゾーン勝負しまくっててストレートも高めにしか投げてなかったからな
そりゃ張られれば打たれるわって感じだった
最初はゾーン勝負しまくっててストレートも高めにしか投げてなかったからな
そりゃ張られれば打たれるわって感じだった
29: それでも動く名無し 2023/07/07(金) 00:29:30.22 ID:mEbfo0i8p
動画見ただけで最適解に近づけるバウアーすごくね
YouTubeでフォーム崩して杉内に呆れられた奴とかお股に壊された奴らと何が違うんだよ
YouTubeでフォーム崩して杉内に呆れられた奴とかお股に壊された奴らと何が違うんだよ
33: それでも動く名無し 2023/07/07(金) 00:32:25.61 ID:uGDAnFxs0
>>29
ダルとか朗希もそうだけど、自分の体がどう動いててちゃんと使えてるかどうか判断できる奴じゃないと簡単にクセはとれないんや
ダルはおだて上手で変なところでプライド高くて誰しもが自分と同じような体を知る能力を持っている勘違いしていた(最近になって人それぞれ理解度違う事に気づいたみたい)
ダルとか朗希もそうだけど、自分の体がどう動いててちゃんと使えてるかどうか判断できる奴じゃないと簡単にクセはとれないんや
ダルはおだて上手で変なところでプライド高くて誰しもが自分と同じような体を知る能力を持っている勘違いしていた(最近になって人それぞれ理解度違う事に気づいたみたい)
32: それでも動く名無し 2023/07/07(金) 00:32:25.27 ID:OiQg9piy0
あとスプリットチェンジ?の精度が増せば手つけられんな
34: それでも動く名無し 2023/07/07(金) 00:34:27.27 ID:cG6ykAng0
タフさが異常
MLBからコンスタントにイニング食ってるのに大きな怪我してないでしょ
MLBからコンスタントにイニング食ってるのに大きな怪我してないでしょ
30: それでも動く名無し 2023/07/07(金) 00:31:18.52 ID:+DCrb+by0
こんなのが中4日で回られたらそら勝つわな
36: それでも動く名無し 2023/07/07(金) 00:35:13.86 ID:CW0oY8xP0
投手と打者って結局いたちごっこだからな
対策してされての繰り返し
対策してされての繰り返し
43: それでも動く名無し 2023/07/07(金) 00:38:43.00 ID:OUe6IEyo0
実は今の1軍選手の中で一番バントうまいんやないか
成長が早いわ
成長が早いわ
45: それでも動く名無し 2023/07/07(金) 00:39:45.19 ID:LjvKtaVv0
まず単純に腕の長さがちゃうねん
50: それでも動く名無し 2023/07/07(金) 00:43:11.31 ID:aidm0mGu0
高めのストライクに投げ続けるコントロールあるんだからやろうと思えばできるわな
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1688656146/
1002: (*^◯^*)記事紹介なんだ 2023年07月11日 10:30:09ID:baysoku
コメント
コメント一覧
1.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2023年07月11日 10:42 ID:MrimZlpW0
-
もし来年も日本にいれば無双する未来しか見えないし、Deかメジャーかの二択になってる契約だったらいいなぁ
30億は無理だとしてもウチとして誠意出した額提示して納得してくれれば...
2.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2023年07月11日 10:43 ID:dGEoR5lu0
-
真面目な話1.5年休めたのがデカい
山口俊も謹慎で休んだら肩の痛みがなくなったと言ってたし
3.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2023年07月11日 10:54 ID:X6lU3Oca0
-
ローボールヒッターが少ないからかな
逆にメジャーの捕手に高めを要求されたのを突っ撥ねてメジャーの捕手は何も考えてねー的な事言って通用しなかった牧田なんかは適応能力無しと
4.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2023年07月11日 11:05 ID:d3vqvckg0
-
最近面白いなと思ってるのが、相変わらず高めに抜ける球はあるんだが、それが痛打されることも少なくなってきた。
球威や切れとかもあるんだろうが、やはり配球かね。
5.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2023年07月11日 11:14 ID:GdcmV9lU0
-
前の試合でオスナをここ一番のインハイで空振り三振に取ったシーンはシビれた
6.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2023年07月11日 11:17 ID:LEIzZrpk0
-
記事最後にプラスワン投票のリンクあってGrass
もちろん投票してるで!
7.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2023年07月11日 11:18 ID:B2bBPLlF0
-
向こうと平均身長が10cm違うのも
地味にキツイと思う
8.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2023年07月11日 11:32 ID:m0XeAwz80
-
>>2
これすき
9.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2023年07月11日 11:36 ID:4c88w8xj0
-
やっぱりサイ・ヤング賞受賞の金看板は伊達じゃないなと
10.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2023年07月11日 11:36 ID:PwlfKAah0
-
>>7
MLBにアルトゥーべとかもいるが
柴田とか広島の菊池相手にしたら
どこに投げたらいいかわからんのと違うか
11.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2023年07月11日 11:43 ID:GIntLqBt0
-
山本昌や星野、まだ現役のヤクルト石川がストレートの平均球速120キロ台~130キロ台でありながら何勝してるかってことだよな。
制球力と投球術を磨けば豪速球などなくても勝てるんや。
12.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2023年07月11日 11:51 ID:FXMHyPku0
-
しっかりオールスター投票の宣伝も欠かさない、+96点
13.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2023年07月11日 11:56 ID:j6fLe9Wt0
-
>>4
高め中心で高めに抜けたら反応出来るけど、
低めも織り交ぜた中で高めに抜けたら反応出来なさそうよね。
パワプロでど真ん中失投急に来ても反応出来ないワイ。
14.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2023年07月11日 11:58 ID:j6fLe9Wt0
-
>>11
カツオさんには200勝してほしい。
ベイスターズ戦以外で投げてね。
15.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2023年07月11日 12:05 ID:alwj6ira0
-
さすがに初期はフライあたりの被弾が多すぎて、技術的なものだけじゃ説明できない感じがする(運だけでも説明できない気もする)
あと、前回長岡にフェンス際まで運ばれてバウアーが苦笑いしてたのが印象的なのと、それ以外も「フェンスギリギリ」って打球結構多かったからほんとに紙一重なんじゃないかなと
16.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2023年07月11日 12:05 ID:0miepu0I0
-
あ、オールスター忘れてた
投票しなきゃ
17.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2023年07月11日 12:07 ID:alwj6ira0
-
本スレ18をもうちょっと突っ込んで
高め「狙う」ときはダウンスイングで
みたいなことは無理なんかな?
大きく違うスイングを使い分けるという器用なことをしなきゃあかんのと、バッターが始動前(100%を目指すと構えの時点で変わる?)の癖見破られたらきついけど…
18.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2023年07月11日 12:11 ID:LlP.uCVi0
-
メジャーリーグって変な騎士道?的な暗黙があるよな
ストライクゾーンでの勝負を重視したりとかシフト張られたらシフトに向かって打たなきゃいけないとか
19.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2023年07月11日 12:16 ID:Rb5e3lPj0
-
バウアー月間MVPきたで〜
20.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2023年07月11日 12:18 ID:AYOz5iO50
-
>>14
カツオの敵は味方野手なので…
21.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2023年07月11日 12:20 ID:mN6mIldB0
-
ルールが違うわけでもないのに最適解が違うのなんでだろうなぁ
そりゃ体格の違いはあるんだろうけど、ゾーンも体格にあわせて変わるんだし
やっぱ流行りすたりや文化的な要素もあるのかね
22.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2023年07月11日 12:28 ID:TN36JvvS0
-
日本のプロ野球のやり方はメジャーでは通じない。
メジャーのbaseballのやり方は日本のプロ野球では通じない。
向こうでの実績がどれだけあろうが、こっちの野球に適合しなきゃ活躍は無理よ。
だから初期バウアーはめっちゃ炎上したし、今のバウアーは安定している。
23.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2023年07月11日 12:35 ID:US4veocR0
-
>>17
キャッチャーなんかバッターよく見てるし、
やっぱ狙い球絞ってると身体に出るんじゃね
24.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2023年07月11日 12:36 ID:wm52TEhv0
-
>>19
ソースどこよと思ったら球団インスタがやらかしたんか。バウアーの月間MVP自体は嬉しいけど、広報はちゃんとして欲しいわ。
25.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2023年07月11日 12:38 ID:oBINvxag0
-
>>17
正に後半が答えやろな
バウアークラスの投手ですら癖あったら打たれるんやからもちろん逆に野手の癖も簡単に分かるやろうし、プロの一軍レベルのフォームを複数使い分けるなんて器用なことできる選手もそうおらん
26.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2023年07月11日 12:41 ID:..m6cEsg0
-
>>21
日本の当てにいくバッティングで高め主体だと合わせられて内野の頭を越される
27.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2023年07月11日 12:52 ID:KD3kRwqe0
-
本スレ29で
お股とかに教えてもらったやつと何が違うってあるけど、
そのあたりにアドバイスもらう選手って、フォームとか変化球とか基礎的なところの指導なんよな
バウアーが勉強したってのは、基礎は身についた上で、スキルをどう活用するかって意識的なところ
動画で学んだってのは一緒でも、目的が全く別なんよな
28.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2023年07月11日 13:04 ID:vHZbTmLW0
-
地味に最近バッティングも成長してる気がするわ
当たって外野に飛ぶようになってきた
29.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2023年07月11日 13:07 ID:DJjRm.Ae0
-
バウアー月間MVPおめ
(お漏らしあったけど公式に出たから)
30.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2023年07月11日 13:24 ID:7ghfE6py0
-
>>13
どこに来るか分からん状態で160km/h投げたら打たれないを体現してるのが今の藤浪やな
ど真ん中構えておいて球が勝手に散るってヤツ
31.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2023年07月11日 13:29 ID:KYbZDqqn0
-
日本でも高めだろうがいい球は打てないけどなあ。
ただ審判の問題はありそう。NPBの審判は高い球は大体ボールにするから。
32.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2023年07月11日 15:17 ID:SnAjVPKS0
-
>>21
それこそフライボール革命とかあったしな
シフトが極端になったり三振よりもゴロが理想になったり
流行り廃りは割りとありそう
33.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2023年07月11日 16:49 ID:KBuzGf2q0
-
>>30
パルプンテ投法を上手くコントロールし始めた感ある
34.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2023年07月11日 19:01 ID:TrH7.32v0
-
>>2
純粋無垢風煽りすき
35.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2023年07月11日 19:50 ID:5SQwx4BI0
-
お股にハマる選手ってだいたい練習嫌いだからな
お股は選手に都合いいことしか言わないし
36.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2023年07月11日 23:55 ID:oed.w1CW0
-
なんかこの人、日本人の好きなタイプのアメリカ人だよな
違う本質を隠し持ってるのかもしれないけどさ
37.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2023年07月12日 10:09 ID:4y4wfHtX0
-
>>30
濵口も150km出てた時は良かったもんな
プラスチェンジアップあるし
38.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2023年07月12日 20:17 ID:SMq7d7uU0
-
コレ、スゴいよな。バウアーより全然下のレベルの助っ人外人でもNPB見下した選手多いのに…
まぁその辺がNPBで結果出せるか出せないかの違いの1つだろうけど…
「※数字」or「米数字」でコメント欄へのポップアップ付きアンカーが表示できます。
※不適切と判断したコメントは予告なく訂正、削除させて頂きます。予めご了承下さい。