
1: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 12:03:33.80 ID:XmO7uCb70
神奈川新聞運動部@kanasports2020
おはようございます!
2023/03/30 06:00:01
歴々のベイスターズOBも、今季の戦力は太鼓判です。🤩詳報は本日の紙面にて https://t.co/zB86aje8Ww
2: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 12:03:47.61 ID:XmO7uCb70
さすがキャップ
3: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 12:04:00.02 ID:XmO7uCb70
かっこいい
22: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 12:07:55.31 ID:zsPu8VJC0
アメフトはどうなった
30: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 12:08:44.65 ID:XmO7uCb70
>>22
引退した
引退した
4: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 12:04:24.29 ID:trJpWUDhM
スダコ評論家やってんのか
44: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 12:09:33.14 ID:nGMinTJO0
てか須田って社会人野球じゃなかったのか
いつの間に評論家なってたんだ
いつの間に評論家なってたんだ
63: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 12:12:55.24 ID:feHrUSwE0
>>44
去年から選手は引退して社員として働いている
横浜商科大学のコーチもやってる
去年から選手は引退して社員として働いている
横浜商科大学のコーチもやってる
8: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 12:05:07.24 ID:P+IuDTxyr
我慢して使われてモノになった人が言うと説得力ある
18: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 12:07:15.65 ID:XmO7uCb70
言うて石川って1000本安打したし30盗塁した年もあったし普通に凄いよな
43: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 12:09:25.72 ID:ewwIIXRoM
今のDeに全盛期の石川おったらまぁまぁ評価されてると思うわ
61: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 12:12:39.97 ID:Jsjf3ft00
2010年石川
.294(521-153) 18打点 36盗塁 三塁打6本
こいつまあまあ凄ない?
.294(521-153) 18打点 36盗塁 三塁打6本
こいつまあまあ凄ない?
264: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 12:54:19.20 ID:s31XOHNk0
>>61
石川の全盛期は2013や
パッと見凄いのは2010やが
石川の全盛期は2013や
パッと見凄いのは2010やが
84: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 12:16:32.11 ID:zOJhKfdUd
実は石川になるのすらなかなかハードル高いよな
37: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 12:08:58.06 ID:mXi3ud2u0
石川は世代最強野手やぞ
投手はダルビッシュ涌井がいるけど
投手はダルビッシュ涌井がいるけど
117: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 12:24:26.88 ID:+cgOzfjla
>>37
んなわけないと思ったら思ったより酷くて草
んなわけないと思ったら思ったより酷くて草
122: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 12:25:51.28 ID:O7aql9XT0
>>117
外国人ばっかで草
外国人ばっかで草
108: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 12:22:03.43 ID:kOqtctaId
森と同じように三振量産してたのに出塁率.350まで持ってったのは凄いと思う
59: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 12:12:20.49 ID:SQcsUSoja
実際セリーグファンに聞いたら
森固定派の方が多いやろ
森固定派の方が多いやろ
70: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 12:14:43.82 ID:zlg0/qyw0
我慢云々以前に我慢したい内野手いなくね
125: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 12:26:39.67 ID:8OQW99PXr
結果出してる選手が誰もいないなら我慢して使うのもアリだけどな
少なくともOP戦で林が結果出したんだから林を使わないとダメだろ
少なくともOP戦で林が結果出したんだから林を使わないとダメだろ
10: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 12:05:35.72 ID:XmO7uCb70
まあ林はショート試してないしな
35: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 12:08:53.19 ID:E9SQBK/cp
>>10
やってはいたぞ
やってはいたぞ
25: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 12:08:03.78 ID:zRdpTdIN0
左投手全然打てないのが治らんしな
38: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 12:08:58.74 ID:3vDt76epM
左には本当に球見えてないのかってレベルで三振量産するからなぁ
レギュラーは厳しいやろ
下でも打撃悪いから使い続けてどうこうなると思えん
レギュラーは厳しいやろ
下でも打撃悪いから使い続けてどうこうなると思えん
102: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 12:20:07.73 ID:+zh8/4p1M
森の守備は若い時の今宮かそれ以上に身体能力に依存している印象やわ
体ボロボロになるの早そう
体ボロボロになるの早そう
200: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 12:42:29.25 ID:NDLApiP4d
このスレに森のスイングまともに見たことあるやつ何人いるんや
ぜひ26日の西武線の森見てほしい
これで良く1割打てたなって逆に感心するレベルやぞ
ぜひ26日の西武線の森見てほしい
これで良く1割打てたなって逆に感心するレベルやぞ
112: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 12:22:55.75 ID:EkY/FTVK0
最低限できないのはきつい
221: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 12:45:51.19 ID:0WI28TqA0
とりあえず2軍で.275打ってこい
129: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 12:27:59.15 ID:EkY/FTVK0
森は二軍で鍛えて結果出したら一軍あげればええやろ
261: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 12:52:39.76 ID:pIrcuzEed
守備は間違いなく良くはなってる
とはいえ一軍で使ってたら打撃伸びるんかって疑問
二軍で使っててもアカンのはアカンが
とはいえ一軍で使ってたら打撃伸びるんかって疑問
二軍で使っててもアカンのはアカンが
179: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 12:38:37.08 ID:EnWUgWvqd
育てやなあかん選手なのは間違いない
126: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 12:26:44.88 ID:RZpWKeoo0
まあ森は今年が勝負だろ
駄目なら林になる
駄目なら林になる
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1680145413/
1002: (*^◯^*)記事紹介なんだ 2023年03月31日 00:00:42ID:baysoku
コメント
コメント一覧
1.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2023年03月31日 00:19 ID:0rv6OqHm0
-
石川雄洋は二遊間守って1000本打ってんだからモノになっただろ
理想が琢朗とかいう高すぎる目標だっただけで
2.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2023年03月31日 00:24 ID:bwfh.uR90
-
※1
最初からセカンドコンバートしてショート藤田ならかなりマシな内野陣が組めてたのではないだろうか?
今回も林ショートで森コンバートが正解なんじゃ?
3.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2023年03月31日 00:30 ID:tfilFR.y0
-
我慢して使えってのはその通りだけど限度がある
ここ最近の打撃不振が続くなら2軍で復調させるのも手じゃないかね
あのスイングはひどい
4.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2023年03月31日 00:31 ID:al3qxmnt0
-
チームの一員として森がいるのであって、森のためにチームがある訳ではない。
森が結果を出せないなら控え、または2軍に行くのは当たり前。
我慢して使えって発想がそもそもおかしい。
特定選手を依怙贔屓采配したらチームが崩壊する。
5.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2023年03月31日 00:34 ID:.aqWySnV0
-
なんか、森選手って現状、我慢して使うほどの選手って感じじゃない気がするんよな。
打席の内容も酷いし、守備も華はあるけどプラスを出せる感じはしないし。
ドラ1だから、惰性で"競争なし"でショートやらせてる感がある。
このまま打率1割の状態で、森選手と1年心中するのは嫌やな。
別に林でも京田でもいいから、とりあえず競争はさせてほしいと感じる。
6.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2023年03月31日 00:39 ID:tWvUKRCV0
-
我慢出来るかどうかはチーム事情にもよるし何より森のためにチームがあるわけじゃねえ
ドラ1で期待されてるから多少依怙贔屓されるのは当然ってくらい
7.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2023年03月31日 00:40 ID:.J7FwQRH0
-
A選手を石川と同じように起用したら同じ成績残しますって言われても使わんやろ
林を使えとも森が絶対ダメとも言わんけど、森1人に全ベットは嫌だよ
8.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2023年03月31日 00:40 ID:WAexojNm0
-
森敬斗の打撃に目を瞑らないとショート問題に一向に埒が明かないぞ
柴田京田大和じゃ数年どころか1シーズンすら持たないからな
9.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2023年03月31日 00:42 ID:jBWzkH690
-
素人目だからただの願望になるが、
身体能力高くて、ポテンシャルはありそうだから大成してほしい。
現状は良くはないけど、ダメなら2軍で修正。
起用されるなら期待しつつ、我慢とか関係なく応援って感じかな。
どんな選手も壁にぶつかるものだし、上手くいかない時期がない選手なんていない。
どう乗り越えて成長できるかにかかってる
10.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2023年03月31日 00:42 ID:e8a7vuPc0
-
首脳陣が我慢して使いたくなるような選手にならきゃ駄目じゃね〜
11.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2023年03月31日 00:50 ID:1ocuXtlU0
-
サンキューキャップ
12.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2023年03月31日 00:59 ID:PhBrLYNo0
-
2018大谷みたいにオープン戦ボロボロでシーズン始まったら打ち出すとかなってくれんかな。あっちはそもそも素質が段違いだけど。
まあ数試合は使われるだろうしそれでオープン戦みたいな打撃であればショートの頭数はいるし2軍で調整したほうがいい。
13.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2023年03月31日 01:02 ID:U6kpXXUD0
-
30歳を過ぎてまで我慢して使って貰って
結局モノにならなかったプードルに言われても
説得力がありませんな
14.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2023年03月31日 01:13 ID:xORRgCyF0
-
パワーヒッターでもないのに三振ばっかで絶望感すごい
15.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2023年03月31日 01:24 ID:ws7qQDrL0
-
我慢も必要だと思うけど今の森君を我慢して使うのがプラスになるのかな?と思っちゃう
16.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2023年03月31日 01:28 ID:XwHrwcpv0
-
三振率高すぎて打撃伸ばすのは難しいだろうな
17.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2023年03月31日 01:28 ID:jH..Y6Pu0
-
あんなぶん回す感じのスイングじゃなくてもう少し軽く振ってほしいわな
ちゃんと振り抜くのは当たり前だけどさ
足があるんだから塁に出るだけでもデカいんだし
18.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2023年03月31日 01:49 ID:xHInm0MM0
-
>>3
一発狙いのパワーヒッターじゃなくて塁に出て生きるタイプなのに何も生み出さないマン振り路線の先に未来があるとは思えないんだよなぁ
強く振ることを意識されるためって言って3年経ってこの結果なんだから、そろそろ身の程にあったアプローチをしてほしいと言うか...
19.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2023年03月31日 01:54 ID:tGMXUER90
-
森を二軍に落とすって言っても二軍じゃ変わらないでしょ、きっかけをつかんで復活をしてもらうために打席与えるしかない
というか森以外にシーズンメインで出続けられる選手がほぼいないのが問題なのでは?
体調面不安の藤田と大和のぞくと京田(と林)くらいであとはこの調子の底の森にすら届かない競争以前の人間しか状態なんだけども
加えてコーチもなにやってんのとも思う
20.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2023年03月31日 02:53 ID:BWTmA.0U0
-
コーチやらなにやら云々以前に森を指名したスカウトがねという話になってしまうわけだが…
森ドラ下位やら年下の同ポジション連中に追い抜かれて、これが佐々木やら森下スルーした結果なわけやしな…
21.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2023年03月31日 03:26 ID:Y3l811JK0
-
森の話題出したらいつまでも荒れるよな
22.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2023年03月31日 05:14 ID:qVkF.YfZ0
-
素人の意見よりは説得力ある
23.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2023年03月31日 05:27 ID:xWgWsSmq0
-
>>4
そりゃそうだけどある程度は様子見ろってことでしょ。依怙贔屓なんて言うけどドラフトは球団からの期待値なんだから他にいい選手がいなきゃ森使うのは間違ってない。今日から林が結果出せれば林になるだけだし贔屓だなんだ言うのは気が早すぎる。間違いなく去年より守備良くなってるし林が通用するか見極める時間も必要なんだからその間くらいは応援しようぜ。
24.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2023年03月31日 05:37 ID:xWgWsSmq0
-
林の準備できるまでは森メインでいいでしょ。大和より守備範囲広いし去年より守備は間違いなく良くなっててる。林以外森と打撃変わんないんだから森責めすぎ。
25.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2023年03月31日 05:44 ID:vzLeH3ic0
-
打つ方は、投げる方や守る方とは違って、何らかのきっかけをつかめば簡単に良くなることがあるから、1軍で使い続けてその機会を数多く作ってやる方が良いって意見も、分からんでもない。
んだけど、横花で一軍で使い続けた結果打撃が良くなった選手って、ほとんど思い付かないんだよなぁ。逆に、1、2年目が良くて後は下降する一方ってのは本当に多い。あとは、最初から良くてそれをほぼ維持をしたパターン(近年だと宮崎と佐野と牧)しかない。
上手く調整をさせられないコーチ、スコアラーが悪いのか、いつまでたってもきっかけをつかめない選手が悪いのかは分からないけど、森も厳し感じがするんだよなぁ・・・もし、今年の山本が本当に打てるようになっているのなら、少なくとも変われる環境はあったってことなんだし、森も奮起しないとまずい。
26.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2023年03月31日 06:05 ID:c2WabaZA0
-
我慢強くつかうのも時には必要だとは思うで
高卒を育成して若いうちからスタメンショートにつかいたいんだったら
27.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2023年03月31日 06:10 ID:MkBILL2y0
-
実際そろそろ上である程度使って一軍のレベルに慣らさないとな
勉強熱心だし、取り組むことはしっかり取り組んでるのは伝わってくるけどもそれを技術として落とし込めきれてないのは感じるのはここは一軍で学んで行くしかないんじゃないか
28.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2023年03月31日 06:14 ID:MkBILL2y0
-
>>13
石川のことプードルと言ってもここの人はほとんどわからんと思うぞ
さてはやる大矢スレ民だろ
正直石川は露骨にTBSがショートにこだわってたのがなぁ(DeNAになった途端直ぐにセカンドにコンバートされたので察するものはあった)
まぁ物になったかはどうかはともかく、指名順位を考えれば成功の部類ではあると思う
29.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2023年03月31日 07:04 ID:NUt3kfHG0
-
背中の後ろぐらいから振り始めてるしそりゃ変化球ついていけんわって思う
30.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2023年03月31日 08:08 ID:EX80.QCj0
-
>>4
森って今まで悪い時は普通に外されてたし、我慢して起用されてきたわけじゃないから、あのポテンシャルだったらまぁこういうときはくるかなぁと思ってた。そのタイミングで林が出てきてどうなるんだろうとは思うけど。
31.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2023年03月31日 08:11 ID:MtA.I.zs0
-
倉本辺りが守ってた時に「誰でも良いから若くて守備のいいのを我慢して使え」って言ってたのにいざ守備の良いのを我慢して使うと「見込みがない、先が見えてる、こんなの使うな」なの勝手すぎるわ
我慢って言葉の意味知らんやろ?
32.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2023年03月31日 08:29 ID:Ovv3rePx0
-
タケちゃんぐらい打てればなぁ…
33.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2023年03月31日 08:34 ID:xZ.GNvPx0
-
そのうち打つだろうぐらいの気持ちで見守ればいいんだよな
他の野手陣は森の分まで頑張れ
ワイは打撃よりソトしか取れないような魔送球の改善と怪我なくシーズン終えてくれればいいと思ってる
34.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2023年03月31日 08:37 ID:F5oCqFge0
-
>>4
たぶん、森が高卒の桐蔭出身者って言うのもあるんじゃ無い? ドラフトの時も、桐蔭高卒のプロ選手は何十年ぶりとか言われたし…
35.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2023年03月31日 08:55 ID:EX80.QCj0
-
>>3
森って調子いい時は三振少なくてああいうスイングしないから、それをどう維持するかが課題なんじゃない?琢朗さんが打撃はいいもの持ってるけど点が線にならないって言ってたのもそういう事が含まれてそう。
オープン戦の最初の方はうまくつかんでたけど、最後の方はタイミングの取り方で悩んでたっぽい。
36.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2023年03月31日 09:34 ID:YTTRewZe0
-
>>34
桐蔭じゃなくて小園や松尾も英才教育っぽい雰囲気あるしそれと一緒でしょ。みんな潜在能力高めの高卒ドラ1だし、育成に社運かかってるようなもんだ。
37.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2023年03月31日 09:51 ID:YTTRewZe0
-
本人の調子次第だから、良くも悪くも一軍の成績と二軍の成績が変わらないタイプよな。いい時は一軍投手に対して3割打てそうな打撃するけど、悪い時は二軍どころかアマチュア野球でも通用しなそう。
我慢して使い続けろとまでは言わないが、シーズン通して成長する姿は期待してる。
38.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2023年03月31日 09:57 ID:vSjOZQTf0
-
打撃が一年目から変わった感じしないのが一番キツイ
守備はよくなったのかもしれないけどそれだけだし
四年目にもなってレギュラー取れるって感じはしないんだよ
39.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2023年03月31日 15:59 ID:jmaYfq3I0
-
ロケットボーイ時代も普段着時代も藤田の方が上なのにショート確約してたもんなー。二軍に落とさないなら徹底的にった方がいいかもしれんね
「※数字」or「米数字」でコメント欄へのポップアップ付きアンカーが表示できます。
※不適切と判断したコメントは予告なく訂正、削除させて頂きます。予めご了承下さい。