bandicam 2023-03-24 22-06-04-644

1971: 名無しさん@おーぷん 23/03/26(日) 23:01:36 ID:Fi.a4.L26

1973: 名無しさん@おーぷん 23/03/26(日) 23:08:16 ID:cL.z5.L21
マジか……よく選んだな

1795: 名無しさん@おーぷん 23/03/26(日) 19:03:04 ID:dd.xz.L29


おめでとう

1797: 名無しさん@おーぷん 23/03/26(日) 19:03:24 ID:bs.xv.L57
>>1795
おめでとやで
プロでも頑張るんやで

1799: 名無しさん@おーぷん 23/03/26(日) 19:03:41 ID:kq.mn.L45
パチパチで草

1972: 名無しさん@おーぷん 23/03/26(日) 23:07:19 ID:oi.a4.L8
また一つ林くんを応援する理由が出来ちまったぜ

1974: 名無しさん@おーぷん 23/03/26(日) 23:14:43 ID:Q8.n4.L1
ごめん、卒業式には行けません。
いま、ベルーナドームにいます。

1975: 名無しさん@おーぷん 23/03/26(日) 23:17:27 ID:8b.zj.L13
卒業式の日に猛打賞か

1976: 名無しさん@おーぷん 23/03/26(日) 23:18:40 ID:oR.a4.L1
高校もそうだけど1試合アピールするためだけに一生に一度の思い出蹴るのは好かんわ
個人の感想

1977: 名無しさん@おーぷん 23/03/26(日) 23:20:20 ID:E2.ro.L28
まあでもそれだけの覚悟はちゃんと認めてやらんとね

1981: 名無しさん@おーぷん 23/03/26(日) 23:34:07 ID:J9.xv.L10
むしろ勝負師としては卒業式より試合の方が貴重かもしれん
だるくて行かないとかじゃなく目的持って望んでるわけで

1979: 名無しさん@おーぷん 23/03/26(日) 23:24:09 ID:3g.fc.L24
新人王取って同窓会行けばええねん

1980: 名無しさん@おーぷん 23/03/26(日) 23:28:48 ID:iJ.a4.L12
ハングリー精神あって良いと思うけどな
勿論全選手がそうであれとは思わんけどね
というか実際その試合でアピールしてるのが凄いよ

1982: 名無しさん@おーぷん 23/03/26(日) 23:35:10 ID:la.xz.L34
個人的にはどっちがいいとも言えないけど、本人がベストな選択と思い後悔がないようならいいんじゃないかなと思う

2001: 名無しさん@おーぷん 23/03/27(月) 00:59:19 ID:ZE.4p.L13
前にも卒業式よりオープン戦を選んだ人がいたなと思ったらやっぱり

2002: 名無しさん@おーぷん 23/03/27(月) 01:00:06 ID:xl.8f.L26
良い前例でよかったわ





引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679732188/




1002: (*^◯^*)記事紹介なんだ 2023年03月27日 12:00:31ID:baysoku
このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

コメント一覧

    • 1.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年03月27日 12:08 ID:CE7tUlfG0
    • 卒業式も成人式も何が大事かは人ぞれぞれ
      思い出にすがりつく人もいれば前しか見てない人もいるよ
    • 2.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年03月27日 12:19 ID:nBqX.UZj0
    • 卒業式なんて出たいと思った事ないけど、
      出たいもの?
    • 3.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年03月27日 12:19 ID:8w3Bjcn60
    • 個人的な話ですまんが自分の大学の同期にも4年生のとき
      某スポーツの全日本選抜の選手に選ばれて
      卒業式に参加せず海外遠征の試合行った同級生いたなぁ…
      こういう22歳の春の時点で何かを捨ててまで大きなチャレンジができる人は限られてるし
      林くんの決断も後で人生を振り返った際に「あの時こっちを選んで良かった」と本人が言えるよう
      今は林くんを応援するのみや
    • 4.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年03月27日 12:26 ID:JnGAh.0O0
    • 大学の卒業式ってそんな重要視されんしな
      参加しないのも普通で学位書送ってもらって終わりだった気がする
    • 5.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年03月27日 12:27 ID:zbQqLKMk0
    • お前ら友達おらんかったんか
    • 6.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年03月27日 12:27 ID:pvgkI4.K0
    • 頼もしい存在やな
      絶対活躍できる
    • 7.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年03月27日 12:30 ID:98groD8F0
    • ワイはコロナで卒業式なかったから行くにせよ行かんにせよ自分で選択できたのが羨ましいわ…
    • 8.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年03月27日 12:31 ID:emFxo.sD0
    • つまり林君も毎年3割15本70打点3盗塁+好不調の波が極端に低い+B9と打撃タイトル保持者になってくれるということ?
    • 9.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年03月27日 12:33 ID:emFxo.sD0
    • >>3
      自分も個人的な話するけど、成人式前日に会社で大きなトラブルが出てその対応で成人式出られなかったな
    • 10.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年03月27日 12:34 ID:N9UOuatM0
    • >>7
      同士おるやん
      正にコロナがぶち当たった初めの時だったわね
      でも林はそれだけプロで生き残る為の選択をした訳やしな、本人はルーキーだとか関係無く一軍に残る為に必死やからね
    • 11.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年03月27日 12:43 ID:kJZUC5Jf0
    • 学生に卒業前に働かせること自体、労基的にはグレーなんじゃないのか?委託契約だろうが働かせるのは微妙よね
      高卒だと尚更よくない気がする
    • 12.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年03月27日 12:48 ID:wTO1UXl70
    • >>11
      プロだと個人事業主だしなあ
      契約外労働ならダメだけど
      学生か働いてはいけないってなると、バイトもできなくなるし
    • 13.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年03月27日 12:54 ID:uAietbzl0
    • 戦う顔してる
    • 14.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年03月27日 13:20 ID:vmwnJzo10
    • 大卒でプロ入りするような子ってほぼ全員が大学の野球部でしっかりプレーして、キツイ練習にも耐えて、チームメイトとの絆もしっかり深めて、濃密な4年間を過ごした訳だろうから、ワイみたいな一般人の大学の卒業式の重みとはあんまし比較できんなぁ
      シーズン入ったら6勤1休で大学時代の知り合いとも長く会えないだろうし、貴重な一日だったと思うわ
      色んな意見があるけどその大事な一日をプロ人生に捧げた決断は受け止めてあげたい、一ファンとして
    • 15.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年03月27日 13:21 ID:fct.PQu70
    • ちょうどコロナ直撃の時に大学卒業したけど、そもそも卒業式が中止だった身としては、卒業式そのものにあまり価値を感じない
      特に大学なんて規模もでかいし
    • 16.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年03月27日 14:24 ID:L1.GJFC60
    • 高校はまだしも大学はね
      同じサークルやゼミの人と記念撮影してその後飲むだけの日やし
      多分駒沢なら仲間と会うこともあるやろ
    • 17.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年03月27日 16:10 ID:MOQJSZ7q0
    • 佐野の記事でもきっちり西武に負けてるのは草
    • 18.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年03月27日 16:28 ID:XSH2XMxn0
    • >>11
      大学とかも2月からキャンプだったりするしなぁ
    • 19.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年03月27日 16:31 ID:XSH2XMxn0
    • 高卒はだいたい卒業式出るけど、あんま大卒の選手の卒業式参加って見ないな
      高校は早いところだと1月下旬で3月上旬までにやるけど、大学って3月下旬が多いからプロでやる選手は出れないよな
    • 20.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年03月27日 19:14 ID:ZaQ51Xor0
    • 子供が娘で袴とか用意してて、子供の最後の卒業式…って考えてしまうと、同じ親としては(その決断を理解するし応援してても)寂しいだろうなと思ってしまうけど、息子でプロになってすぐに試合出れるようになって活躍してて…って考えたら卒業式より球場に立てるほうが親は嬉しいのかな?
    • 21.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年03月27日 21:06 ID:HTG6f6vT0
    • >>8
      それは通過点なんだ!(*^◯^*)
    • 22.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年03月27日 21:07 ID:HTG6f6vT0
    • >>17
      って事は⁉︎
    • 23.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年03月27日 23:27 ID:ioQ51WNi0
    • >>20
      ん?そもそも大学の卒業式って親は関知しなくない?親が出るの?
      ワイは自分の卒業式も出なかったし、周りも結構出てなかったから、
      ものすごい隔世の感があるわ。

      ワイがおっさんすぎて理解できないだけだろうか。
      親が就活する時代だしなあ。。。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

「※数字」or「米数字」でコメント欄へのポップアップ付きアンカーが表示できます。

※不適切と判断したコメントは予告なく訂正、削除させて頂きます。予めご了承下さい。