bandicam 2023-01-28 22-12-05-465

425: 名無し▼副 23/01/31(火) 06:19:26 ID:Ae.hz.L14
 DeNA・石田健大投手が三浦監督のアドバイスを受け、休みなしの早朝ランニングで先発ローテ入りを目指す。

 3月に30歳を迎える左腕は「年々やっぱり体が動かないというのは感じている」とオフに早朝ランニングを開始。年末年始も含めて無休で1日8キロ程度の走り込みを行っている。

 現役生活が長かった三浦大輔監督にどうすれば体を動かし続けることができるかのアドバイスを求めた。「『お前もう30だろ』と言われて、ぼくの体が動いていないのも感じてくれていたので、どういう動かし方をしたらいいか、何が必要か、どういう準備をしたらいいか。何回も相談に乗ってもらいました」。


 そこからヒントを得たのが朝のランニングだった。元日も走り込み。リゾート地に行っても欠かさず続けてきた。

 昨季は先発に復帰し開幕ローテ入りを果たすと、途中新型コロナ陽性判定などで離脱したが、15試合の登板で7勝4敗、防御率2・95の安定した投球を披露した。今季も先発ローテ入りを目指して競争を勝ち抜く構えだ。「公式戦中も広島や大阪で投げないときは朝ホテルの周りを走ったりもできる。街を見ながらやるのも気分的には気持ちよくてリフレッシュにもなるので続けて行きたい」

 走り込みで息の長い活躍を目指す。


453: 名無しさん@おーぷん 23/01/31(火) 12:38:46 ID:Zf.4n.L5
最近は150出て当然みたいな風潮すらあるから身体が動かなくなってきたはガチで選手生命に直結しそう
ソトから見ててもそう思うんだから本人は尚更だろうし寿命も長くないと感じてしまってるのかもしれんなぁ

456: 名無しさん@おーぷん 23/01/31(火) 12:45:21 ID:kP.i2.L54
150後半を難なく出す奴らが増えてきたしなぁ
実際140台の球じゃ幾つか武器とかないと2ピッチくらいじゃボコられるしな

458: 名無しさん@おーぷん 23/01/31(火) 12:53:24 ID:Zf.4n.L5
>>456
じゃあ150コンスタントに出せる投手取ればいいじゃんとか思ってたら
ちょっとバージョンアップした北方みたいな投手だったりするから難しいわね
昔DeNAがやったみたく鍛え上げて球速上げて結果的に150以上出るようになったって方がいいかもしれん

460: 名無しさん@おーぷん 23/01/31(火) 13:14:14 ID:7H.fe.L11
150コンスタントに出てもロメロみたいに
二流打者にもジャストミートされる150じゃ無意味やからな

バッターが速いと思う150を投げる人を見極めないとアカン

461: 名無しさん@おーぷん 23/01/31(火) 13:15:05 ID:lY.7g.L27
160キロ出しても打たれるコーディエもいるしな

463: 名無しさん@おーぷん 23/01/31(火) 13:24:34 ID:7H.fe.L11
ディエにせよブロードウェイにせよああいうスピードガン芸人はNG

464: 名無しさん@おーぷん 23/01/31(火) 13:26:25 ID:C2.p5.L25
問題はキレよってネタにされる言葉だけど間違いではないんだよな

425: 名無し▼副 23/01/31(火) 06:19:26 ID:Ae.hz.L14
ここからばんてふ並のスタミナ着くとええな

引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1674881905/




1002: (*^◯^*)記事紹介なんだ 2023年01月31日 17:00:58ID:baysoku
このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

コメント一覧

    • 1.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年01月31日 17:18 ID:tnz6dkgJ0
    • 去年終盤の石田にスタミナがついたらマジでエースになれる。
      誰にも先発で文句言われない活躍するよう応援するよ。
    • 2.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年01月31日 17:18 ID:Ni4uUpmK0
    • 今年先発で大活躍してFA宣言して欲しいわ
      横浜に残るのであれ 他球団に移籍するのであれ 今の半便利屋みたいな印象だと交渉面で損が大きいし
    • 3.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年01月31日 17:22 ID:YXwybrUV0
    • まぁ番長が現役の時も150キロは当然みたいな風潮あった中で、MAX142キロ位でベイスターズで172勝したレジェンドの言うことを聞いてれば間違いないでしょ。
    • 4.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年01月31日 17:32 ID:SCFfQJqe0
    • 昨季の9月のように6回をきとんと投げ切ってくれたら、誰も石田先発起用に何も言わんれんから頑張れ
    • 5.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年01月31日 17:34 ID:CN4J12OP0
    • アスリートですら衰え感じるんだからなんも運動してない同世代ワイもそら衰えまくるわ
    • 6.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年01月31日 17:42 ID:cC..GeQF0
    • 山本昌も130キロ台なのに、打席では速く感じたらしいからな
      ボールの質やね
    • 7.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年01月31日 17:44 ID:U1pKwD7u0
    • 就活の年だもんな
    • 8.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年01月31日 17:45 ID:zgae6zm50
    • 球が速いだけで抑えられるなら皆球速上げる練習しかやらんでしょ。
      速ければ抑える、遅ければ打たれる訳じゃない。
    • 9.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年01月31日 18:11 ID:l2ZabOdj0
    • 公務員でも一年回ってくれるなら神だから頼むぞ
    • 10.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年01月31日 18:13 ID:.ntf1IZy0
    • 速いだけじゃダメなことはもちろんだが、球速が上がるごとに被打率が下がる統計あったよね。どこで見たかを覚えてないんだけども()

      でも人それぞれよ。石田タイプならコントロールとスライダーやチェンジアップ、スタミナを追求するのがいいんだろうし。中川阪口みたいなどこから手をつけたらいいかよくわからんけど、2軍では普通にやれてる若手はとりあえずゴリラになればええ。1軍バージョンの中川は特に思ってるよりスピード出てないし、魅力も投球も半減してしまう。もう既に球がある程度速いやつ、京山みたいなのは他のことやしな。
    • 11.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年01月31日 18:21 ID:3lojoy2i0
    • >>3
      流石に番長がMAX142は嘘
      普通に146〜7は出てたから
      MAXがそれぐらいになったのは最後の2〜3年だけ
    • 12.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年01月31日 18:33 ID:Q.mf4sUZ0
    • 理由はないけどずっと好きな選手なのでなんとか今年は活躍してほしい
      もちろん残ってほしいけども…
    • 13.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年01月31日 19:07 ID:Fx8ALwBF0
    • ワイももう身体動かんわ
    • 14.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年01月31日 19:13 ID:FPU1V0a80
    • >>6
      ヤクルトの石川もやね
    • 15.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年01月31日 19:20 ID:vjzXLD4c0
    • これにはダルビッシュも不満顔
    • 16.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年02月01日 08:21 ID:Zq01DhRX0
    • 動きを意識しながらのジョグやランは体のバランスとか色んな事に気づけるので自己診断としてオススメ
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

「※数字」or「米数字」でコメント欄へのポップアップ付きアンカーが表示できます。

※不適切と判断したコメントは予告なく訂正、削除させて頂きます。予めご了承下さい。