bandicam 2022-10-07 18-11-35-173

1: それでも動く名無し 2023/01/21(土) 16:22:47.49 ID:GZnPqSX0d
・観光地なのでインフラが整ってる
・大都市
・世界的な企業がある

死角ないやろ

19: それでも動く名無し 2023/01/21(土) 16:29:13.34 ID:LTrXqH4o0
日ハムが北海道に、楽天が仙台に、ソフトバンクが福岡にチーム持ってるんだから企業は関係ない

5: それでも動く名無し 2023/01/21(土) 16:24:11.32 ID:2G7Wuvg40
球場どうすんねん
比叡山にでも作るか?

15: それでも動く名無し 2023/01/21(土) 16:28:02.50 ID:xG8gUNS20
>>5
長岡京あたりでええやろ

29: それでも動く名無し 2023/01/21(土) 16:34:38.60 ID:pPMAxOGid
本拠地はわかさスタジアムか?

4: それでも動く名無し 2023/01/21(土) 16:23:49.07 ID:3miVPy2Ld
維持費やばそう
駐車料金やばそう

10: それでも動く名無し 2023/01/21(土) 16:26:20.07 ID:Pdg4sE5mp
めっちゃ赤字都市やから日ハム以上にぼったくられるやろな

16: それでも動く名無し 2023/01/21(土) 16:28:40.63 ID:T2mWpea60
京都財政復活の起爆剤

6: それでも動く名無し 2023/01/21(土) 16:24:31.96 ID:zNgWrYgAp
相模原やろ
政令指定都市でリニアも通るしベイスターズ人気は低いから空白地やで

7: それでも動く名無し 2023/01/21(土) 16:24:43.53 ID:bJi7NuJ70
近畿は阪神帝国が出来上がってるから難しいわ

11: それでも動く名無し 2023/01/21(土) 16:26:58.16 ID:vPXGS7a50
川崎

12: それでも動く名無し 2023/01/21(土) 16:27:42.55 ID:okbang3MD
北陸は無理?

17: それでも動く名無し 2023/01/21(土) 16:29:03.90 ID:dUvheN9od
>>12
交通アクセスのよさで考えたらええやろな
新幹線が通ってればとりあえずOKや

51: それでも動く名無し 2023/01/21(土) 16:46:20.42 ID:dUvheN9od
北陸に作るくらいなら群馬あたりに作る方がええ

50: それでも動く名無し 2023/01/21(土) 16:45:58.31 ID:dTNS34NIa
北陸なら宮野運動公園の拡張が最適やと思う
郊外で新幹線も高速も近い

27: それでも動く名無し 2023/01/21(土) 16:33:22.69 ID:RQaYnlBW0
豊橋でええやん 
愛知第2の都市やで

31: それでも動く名無し 2023/01/21(土) 16:35:36.67 ID:BRVl1QAe0
よく四国とか言ってるやつおるけど規模的に大宮京都神戸くらいしか無理よな

38: それでも動く名無し 2023/01/21(土) 16:38:53.55 ID:BOYvE19z0
四国派は四国の真ん中に作れとか言う人ばっかりや

39: それでも動く名無し 2023/01/21(土) 16:39:21.73 ID:dUvheN9od
>>38
山切り拓けってことやな

41: それでも動く名無し 2023/01/21(土) 16:41:14.43 ID:JUakhFFK0
四国は作るなら徳島しかないな
関西からもギリ集客見込めるし

32: それでも動く名無し 2023/01/21(土) 16:35:41.36 ID:Lm25zTG40
北海道に球団があるんやから沖縄にもあってええやろ

34: それでも動く名無し 2023/01/21(土) 16:36:36.81 ID:bJi7NuJ70
>>32
夏どうなるか考えろ

45: それでも動く名無し 2023/01/21(土) 16:43:17.08 ID:Lm25zTG40
>>34
8月は甲子園使えない阪神みたいに台風来る夏だけ本土で試合すればええ

13: それでも動く名無し 2023/01/21(土) 16:27:46.27 ID:MwYBFjld0
新潟定期

26: それでも動く名無し 2023/01/21(土) 16:33:03.01 ID:dUvheN9od
新潟に作ったとして新潟市じゃないと人おらん代わりにアクセス悪いで

48: それでも動く名無し 2023/01/21(土) 16:44:33.43 ID:hXOID4Kva
新潟って一見人口多そうに見えるけど新潟内で完結してるから他所から客連れてくるのは無理ゲーなんよな

20: それでも動く名無し 2023/01/21(土) 16:29:36.43 ID:Lm25zTG40
新潟静岡岡山熊本は流石に厳しいか?

14: それでも動く名無し 2023/01/21(土) 16:27:49.04 ID:slcKzCL60
京都というか首都圏か京阪神の二択やね

四国とか沖縄は県全域や県外からかき集めるという発想になるのが終わってる
それができるなら何処でも誘致できるわ

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1674285767/




1002: (*^◯^*)記事紹介なんだ 2023年01月22日 17:30:54ID:baysoku
このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

コメント一覧

    • 1.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年01月22日 17:43 ID:zTbGTOZ60
    • ハヤテインベストメントが静岡で二軍新規参入するらしいけどね
    • 2.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年01月22日 17:44 ID:zTbGTOZ60
    • もう関西には要らないだろ。セパ2球団あるし
    • 3.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年01月22日 17:48 ID:XiNmQm.q0
    • 相模原とか言ってるヤツ
      政令指定都市って覚えた言葉使いたいだけだろ
    • 4.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年01月22日 17:59 ID:BrKCrwJB0
    • 京都は宿泊施設がきつくないかい?
    • 5.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年01月22日 18:00 ID:P2NTYOnA0
    • 相模原か西東京あたりにひとつあっていい
    • 6.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年01月22日 18:05 ID:MH.NKfCe0
    • >>3
      周辺人口考えると新潟より100倍良いだろ。まぁそれなら川崎か23区外にもう1つってなるけど。
    • 7.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年01月22日 18:09 ID:.plBBmq10
    • TXを茨城空港脇にまで伸ばした場合だけど
      茨城空港脇なら球団持てるとは思う。
    • 8.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年01月22日 18:23 ID:RoLjUMdt0
    • 個人としては四国や北陸辺りにできて欲しいけど
      北陸は11月に試合すると寒すぎるか?
    • 9.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年01月22日 18:37 ID:hanKQAQf0
    • >>3
      相模原単体で見ると難しいけど、お隣の町田を合わせた16号生活圏、都市圏で考えれば

      リニアが通る、巨人ヤクルト西武横浜の本拠地の中間地点でわりと空白
      仙台を超える人口、面積は約半分
      交通インフラ、宿泊施設等は仙台より圧倒的に便利

      とりあえず楽天の本拠地である仙台と比較しても上なんだけどね…。
    • 10.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年01月22日 18:40 ID:hanKQAQf0
    • >>5
      西武に埼玉を捨てて西武沿線から西多摩相模原エリアに進出してきて欲しい

      大宮よりは歓迎されるやろな
    • 11.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年01月22日 18:47 ID:.7iKQEwX0
    • 昨日静岡に生まれて初めて行った九州人だけど、思ったより都会じゃなかった。
    • 12.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年01月22日 18:51 ID:FoFRzbLQ0
    • >>9
      体感で悪いが仙台より相模原が上って気は全くしないな…
      県内で見てもまだ川崎のが良さそう
    • 13.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年01月22日 18:55 ID:bj26aH8J0
    • >>6
      100倍は新潟なめとるやろ
      あれだろ?新潟田んぼしかないと思ってるんでしょ?
    • 14.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年01月22日 19:15 ID:5rwVdpxr0
    • もうない
    • 15.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年01月22日 19:31 ID:jP6.in2g0
    • さいたま市・静岡・浜松・新潟・京都・岡山・松山・北九州・熊本・那覇
      くらいかな?
    • 16.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年01月22日 19:38 ID:0rZ1FaRs0
    • 土地は巨椋池跡地がガラ空きやけどな。
    • 17.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年01月22日 19:55 ID:zha7Vl1s0
    • 岡山に欲しいけど両隣にプロ球団の本拠地あるからなぁ
      しかも選りに選って両隣ともファンの熱量が桁違いなのが
    • 18.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年01月22日 20:10 ID:MGmhL5QK0
    • >>11
      静岡県民ですら静岡市を都会と思ってるのはいないぞ
      他の田舎より多少栄えてるくらいという認識や(静岡市民より)
    • 19.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年01月22日 21:22 ID:uLaf.K.20
    • 日本経済の現状と今後の展望、
      野球人口の減少とMLBとの格差拡大とかを考えたら、
      少なくとも球団を増やす方向にはならないと思うわ…
    • 20.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年01月22日 23:52 ID:.kh4Aw3x0
    • 所沢がありなら色々あり得る
    • 21.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年01月22日 23:55 ID:.kh4Aw3x0
    • 千葉と埼玉を県内で移動してほしい
      西武は東武に球団身売りしろ
    • 22.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年01月23日 01:45 ID:.7I.MTtB0
    • >>18
      田舎特有の不便さがいい塩梅に少ない田舎ってのが静岡や
      そういう意味で言うと土地の確保や新幹線・高速の交通網、人口、気候なんかはピンズドなんやけどな
      唯一の問題は控えめに言って頭のイカれた県長市長が誘致なんてやってくれるとは万に一つも考えられんことや
    • 23.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年01月23日 02:22 ID:mhguALLv0
    • うーんもうチーム数は増えないかな、
      でも面白いテーマだけど。
      金沢とかダメかなあ。新幹線便利。
      雨が多いらしいからドームになりそう。
    • 24.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年01月23日 02:28 ID:XDrVSZaR0
    • はたして京都人はやきうに好意的なんじゃろか
      うーん……
    • 25.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2023年01月23日 03:55 ID:yF.nSVtB0
    • 旧帝大があった都市にはプロ野球球団がある。京都を除いて。
      北大
      東北大
      東大
      名大
      阪大
      九大
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

「※数字」or「米数字」でコメント欄へのポップアップ付きアンカーが表示できます。

※不適切と判断したコメントは予告なく訂正、削除させて頂きます。予めご了承下さい。