808: 名無しさん@おーぷん 22/12/18(日) 09:02:48 ID:bn.yl.L34
DeNA東克樹投手が運命に導かれるように“チェンジアップ二刀流”を極める。
17日、神奈川・横須賀市の球団施設「DOCK」で大田、小深田とイベントに参加。9日の現役ドラフトで自主トレを一緒に行う中日笠原の加入が決定し「縁ですよね。びっくりしたし、僕もあの日はドキドキして待っていた。(同じ左腕で)ライバルが1人増える形にはなりますが、僕的にはうれしい」と歓迎した。
同僚となることで楽しみなことがある。「(記事の)タイトルにしておいてください。『“カサチェ”精度上がる』と」。昨オフに自身が投げるチェンジアップ=アズチェより球速の遅い、笠原のチェンジアップ=カサチェを教わった。ただ、今季は精度が低くて「あまり投げなかった」。今後はいつでも教わることが可能となるだけに「早く完璧にしたい」。来季は心強い新たな仲間の力も借りて、投球の軸となるアズチェとカサチェを自由自在に投げ分け、打者を幻惑する。
https://news.yahoo.co.jp/articles/cae30f8f8e8f9f5ce19028f54420931d410f043e
東はまず直球の球速戻して欲しい 17日、神奈川・横須賀市の球団施設「DOCK」で大田、小深田とイベントに参加。9日の現役ドラフトで自主トレを一緒に行う中日笠原の加入が決定し「縁ですよね。びっくりしたし、僕もあの日はドキドキして待っていた。(同じ左腕で)ライバルが1人増える形にはなりますが、僕的にはうれしい」と歓迎した。
同僚となることで楽しみなことがある。「(記事の)タイトルにしておいてください。『“カサチェ”精度上がる』と」。昨オフに自身が投げるチェンジアップ=アズチェより球速の遅い、笠原のチェンジアップ=カサチェを教わった。ただ、今季は精度が低くて「あまり投げなかった」。今後はいつでも教わることが可能となるだけに「早く完璧にしたい」。来季は心強い新たな仲間の力も借りて、投球の軸となるアズチェとカサチェを自由自在に投げ分け、打者を幻惑する。
https://news.yahoo.co.jp/articles/cae30f8f8e8f9f5ce19028f54420931d410f043e
811: 名無しさん@おーぷん 22/12/18(日) 09:16:16 ID:bn.yl.L34
なんか今年ストレート遅い影響でチェンジとの差別化が全然できとらんかったし
812: 名無しさん@おーぷん 22/12/18(日) 09:45:22 ID:Io.vo.L52
東はやっぱりストレートやからな
それがあってこその変化球やったし
それがあってこその変化球やったし
813: 名無しさん@おーぷん 22/12/18(日) 09:47:46 ID:1u.a7.L10
濱口(平均球速140km)←こいつ
814: 名無しさん@おーぷん 22/12/18(日) 09:50:01 ID:Io.vo.L52
>>813
チェンジアップとかいう魔球あるからセーフ
やっぱり軸にできる球が有れば割といけるよな
チェンジアップとかいう魔球あるからセーフ
やっぱり軸にできる球が有れば割といけるよな
815: 名無しさん@おーぷん 22/12/18(日) 10:03:23 ID:43.8c.L18
左腕は平均球速が突き抜けてなくてもまだ大丈夫
って勝手に思っている
って勝手に思っている
817: 名無しさん@おーぷん 22/12/18(日) 10:27:02 ID:Io.vo.L52
まあ元々左で投げればある程度抑えれるリーグやしなNPB
近年はこの法則が崩れつつあるけど
近年はこの法則が崩れつつあるけど
820: 名無しさん@おーぷん 22/12/18(日) 11:28:04 ID:08.yl.L8
左投手は長生きする人多いよね
809: 名無しさん@おーぷん 22/12/18(日) 09:07:23 ID:d5.ub.L5
まあTJ明けやし来年本格稼働やな
今年とキャンプ同じ感じなら最初はストレート縛りだろうし
今年とキャンプ同じ感じなら最初はストレート縛りだろうし
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1671022786/
1002: (*^◯^*)記事紹介なんだ 2022年12月18日 12:00:59ID:baysoku
コメント
コメント一覧
1.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年12月18日 12:11 ID:lFM4aeC20
-
いくら左腕は遅くてもどうにかなるとはいえ140そこそこじゃ流石にアカンわ
今永も1年目からストレートのキレで勝負出来てたけど、平均で145くらい出るようになってから投手としての格が1段階上がった
2.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年12月18日 12:34 ID:Rxe2Wt.w0
-
飯伏のカミゴェみたいな響き
3.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年12月18日 12:56 ID:DyE27z.h0
-
1番印象的だったストレート以外どんな投手か忘れちまいましたよ
4.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年12月18日 12:59 ID:I3h8iR.p0
-
ハマグチェの場合はフォークもいいからね
5.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年12月18日 13:14 ID:62HzzFkH0
-
まあ濱口もルーキー時代は150のストレート投げてたけど、今は140そこそこのストレートとチェンジアップとその他変化球操る軟投派やからな
ただ東の場合はこの先何を武器にして生き残るかやなぁ、ルーキーの時は間違いなくあのストレートが武器だった訳やし
あのストレートを追い求めるのか、それともチェンジアップを極めて違う道を進むのかは本人次第やな
何にせよ求めるのは形ではなく活躍する姿だわ
6.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年12月18日 13:31 ID:pf5LCNVE0
-
股関節やった濱口と違って東はTJだから努力次第でストレートの球速復活できる…よな?
7.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年12月18日 13:39 ID:uJMC1gz30
-
>>6
一昨年より去年の方がストレートの急速は上がってたはずや(制球は今ひとつだったけど)
8.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年12月18日 14:05 ID:3RO.Zyyx0
-
>>7
制球はアレやったが威力は戻ってる感あったよな
TJ明けは3年目から本調子に戻る傾向にあるし来年は期待できると思うわ
9.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年12月18日 14:46 ID:HC8mdzXR0
-
>>2
ボマイェが本家なんだよなぁ
10.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年12月18日 14:53 ID:Pvz42uGn0
-
どんな変化球もストレートあってだからな
ストレートの球速とキレが戻ればアズチェとカサチェの両方も活きて二桁勝利は確実になるはず
11.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年12月18日 15:10 ID:PQTfaVKO0
-
>>9
???「いろんな方面に配慮してキンシャサにします」
12.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年12月19日 08:56 ID:S3eq3S7N0
-
権藤さん曰く「チェンジアップに頼りすぎると真っ直ぐが行かなくなる」とのことなので、上手くいけば大家コーチの指導がハマるかも。
大家コーチのカットボール塾は基本「ストレートを活かすための変化球はどれか」の中でカットボールが選ばれる事が多いからそうなってるので、まず真っ直ぐを復活させた上で大家コーチの引き出しから指導されたら化ける可能性はある
「※数字」or「米数字」でコメント欄へのポップアップ付きアンカーが表示できます。
※不適切と判断したコメントは予告なく訂正、削除させて頂きます。予めご了承下さい。