bandicam 2022-12-03 08-15-14-373
854: 名無しさん@おーぷん 22/12/10(土) 21:13:14 ID:8B.fz.L32
 日本プロ野球名球会によるオールスター戦が10日、沖縄セルラースタジアムで開催され、横浜、ソフトバンクなどで活躍した内川聖一内野手(40)も参加。自身のインスタグラムで「宝物が一つ増えました」と、ファンに喜びの報告を行った。

 内川は出場した「名球会オールスター戦」について「憧れの選手ばかりでワクワクやドキドキが止まらず試合中も夢の中にいるみたいで力み倒しました」と投稿。セ、パ両リーグで首位打者を獲得し、通算2186安打を放った内川といえども、やはり偉大なOBを前にすると緊張したようだ。

 そして「横浜のユニフォームを着た選手集まれと声をかけていただき一緒に写真を撮っていただきました。自分だけパリーグチームでユニフォームが違いますが」と、横浜ファンには垂涎ともいえるOB勢ぞろいの写真を掲載。内川の他には、松原誠氏、平松政次氏、駒田徳広氏、佐々木主浩氏、谷繁元信氏、石井琢朗氏、アレックス・ラミレス氏と、そうそうたる顔ぶれの中心で写真を掲載した。

 さらに、ラッキーなこともあった。「スターティングメンバーとしてフル出場させて頂き最後のレフトフライをキャッチし勝利しました。最後のフライを捕った事でウィニングボールが手元にありましたので先輩方に頂いてもよろしいかと尋ねたところ快く持って帰って良いぞと言って頂きました。宝物が一つ増えました」と投稿。思い出に残る記念球をゲットし、写真も掲載してファンに報告していた。

 内川は今季限りでヤクルトを退団。来季はプロ野球独立リーグの九州アジアリーグ・大分B―リングスへの入団が決まり「自分が生まれ育った地で現役生活を終えたいという気持ちがありました」と納得いくまで地元でプレーを続ける意向を示している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4254a6172c93b3c92d4a422271c69b9d67038789
 うおおおぉぉぉぉ

853: 名無しさん@おーぷん 22/12/10(土) 21:12:57 ID:2h.z2.L5

855: 名無しさん@おーぷん 22/12/10(土) 21:15:34 ID:9o.tq.L20
村田も名球会入れてばなあ

856: 名無しさん@おーぷん 22/12/10(土) 21:19:59 ID:72.go.L16
楽しそうで何よりやな
内川そのうち指導者やるんかね

860: 名無しさん@おーぷん 22/12/10(土) 21:34:59 ID:kZ.gy.L1
内川指導者は無理やろ
完全に個人主義者や

862: 名無しさん@おーぷん 22/12/10(土) 21:42:40 ID:9o.tq.L20
>>860
毎年自主トレで内川塾開いてたしそうでもないと思う

861: 名無しさん@おーぷん 22/12/10(土) 21:41:33 ID:iv.sl.L23
解説内川は名物になりそう

859: 名無しさん@おーぷん 22/12/10(土) 21:23:56 ID:6y.cb.L9
内川はそのうちプロ野球ニュース出てそうや

引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1670577675/




1002: (*^◯^*)記事紹介なんだ 2022年12月11日 10:00:47ID:baysoku
このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

コメント一覧

    • 1.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年12月11日 10:22 ID:urmuk1Fk0
    • 写真の中で完全な生え抜きが平松さんしかいないという事実
      ヤスアキが二人目になってほC
    • 2.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年12月11日 10:24 ID:OAbPjZZT0
    • プロニュー出たら明雄団子で爆笑してほしい
    • 3.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年12月11日 11:05 ID:IebG902c0
    • 横浜を出る喜びとか言った人が横浜OBを名乗るのは違和感しかない
    • 4.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年12月11日 11:38 ID:GKUQfyHb0
    • >>1
      魔人はしゃーないにしても晩年のタクロー引き留めることさえ出来ていれば
      Deが10年早く球団買ってりゃワンチャンあったな
    • 5.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年12月11日 11:40 ID:0wKuO6pt0
    • >>3
      (当時の)だから…
    • 6.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年12月11日 11:42 ID:V.4dOqJd0
    • イチローもだけど、根が野球少年なんだよな内川。
      野球が楽しくていつまでも野球をプレイしていたいっていうタイプ。
    • 7.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年12月11日 11:42 ID:EvWme6xl0
    • >>3
      伝え方が難しいが内川が出る喜びを感じたのは「あの時の横浜」であって、ベイスターズというチーム自体は特別嫌いって訳でもないだろうから別にええやろ

      ワイだってあの頃の横浜は嫌、というかあまり良いイメージはないもん
    • 8.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年12月11日 11:57 ID:Zy4WOi7b0
    • >>5
      >>7
      あの時と今は違うと言っても、当時から横浜応援してた側からすれば釈然としない部分もある
    • 9.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年12月11日 12:02 ID:0wKuO6pt0
    • >>8
      突っ込んだけど、まあそう思うのはしゃーない
      言霊は消えんしね
    • 10.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年12月11日 12:35 ID:xPaFI9xQ0
    • 2016年からのファンとしては未だに根深く許せないって人も少なくないんだなって印象

      当時の環境 それから解放されるってなったときにまだ30歳にも満たない年齢見られる立場とはいえひとりの人間なら言ってしまうことも有るんじゃないかなって そう言わせてしまった環境をヤバいと思う方が先かと
      FAって制度だし横浜の選手じゃなくなったからすぐ嫌いとはなれない
      そんな内川選手に対して何年経っても試合中ブーイングするのはとても悲しく感じてしまった 元々そういう行為が好きじゃないのもあるけど、本当に野球が好きなのって疑問を持ってしまう

      勿論当時を知らない冷静な立場だから言えることで あとはどんぞこだった当時も支えたファンがいたからそこベイスターズという形が今日まで続いたと思ってるから先人への感謝とても大きいんだけど

      こんなこと言っても許せないって根付いた感情って変わらないだろうから意味ないんだろうけど、偉大な選手に対してラインを越えすぎてないかなとずっと思っていたので書かせていただきました 長文すみません
    • 11.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年12月11日 12:44 ID:SW5SDn1S0
    • 内川も今の横浜に対してもうわだかまりは抱いてないんだろうけど、出ていった時の言動で傷つけたファンの存在に配慮して距離を置いてるんだろうなと勝手に想像してる
      いつか和解できる日が来るといいなと個人的には思う
    • 12.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年12月11日 12:54 ID:l3W5ypty0
    • >>4
      10年早かったらまだモバゲーすらないんだ…
    • 13.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年12月11日 13:01 ID:dJvGUyD70
    • 気持ちでわかってても子供心に裏切られたと感じたあの頃のハマスタの寂しさは忘れられないわよ
      ハマスタのシートがオレンジからブルーに変わった時に自分の中でもひと区切りついたけどね
    • 14.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年12月11日 13:02 ID:fmnvnm.Y0
    • 文末が☺️と😅の繰り返しでなんか草
    • 15.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年12月11日 13:52 ID:aFJy86kN0
    • つか、松原さんまでいるなんて、本当にすごいメンツじゃないか。
      ハマスタ改装前にやったレジェンドマッチ、機会あればまたやって欲しいねぇ。
    • 16.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年12月11日 14:27 ID:gKnhn.Ij0
    • 改めて読むと、
      「横浜ユニフォーム着た選手集まれと声かけていただき」という言い回しは、ファンの色々な想いを配慮してかなあと思ったわ
    • 17.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年12月11日 14:53 ID:DkeQWkQT0
    • 琢朗さんが一番かわいがった後輩が内川かな
    • 18.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年12月11日 16:55 ID:XsxmH9z10
    • 意外と当たり障りのない解説しそう
    • 19.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年12月11日 17:01 ID:sPhEQmwx0
    • FA移籍によって初めて表面化された当時の碌でもない内情
      それでも見捨てられないファン心理
      当てつけのようにはしゃぎまくるホークスユニの内川の姿
      なんとも複雑な思いで見てたハマスタでの大ブーイング
      >>10 のコメント読んでなんかいろんなこと思い出したわ
      あの当時を知るものとしては一言じゃとても語りきれない存在だよな
    • 20.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年12月11日 21:05 ID:vvdAvmT50
    • 覆水盆に返らず
      当時がどんなでも今がどんなでも言ったからには責任を持たなきゃならん
      うっちーのおかげでいい教訓になったで
    • 21.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年12月11日 21:20 ID:RQlDOLAS0
    • >>11
      もともと頭の良い人だしいわゆる野球馬鹿タイプではないから、いろいろ考えていそうよね
      私はFAで出ていったこと自体にはまったく遺恨はなく、むしろ強いホークスで活躍してくれたことが嬉しかったので、あの言葉にはモヤッとした(至極妥当で言い返せない事情だったからこそ)
      当時傷つけられた一人として、いつか帰ってきてほしいと個人的には願っています
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

「※数字」or「米数字」でコメント欄へのポップアップ付きアンカーが表示できます。

※不適切と判断したコメントは予告なく訂正、削除させて頂きます。予めご了承下さい。