685: 名無しさん@おーぷん 22/12/05(月) 20:06:58 ID:wr.hh.L51
https://youtu.be/oANg8j5jxT8



里崎の動画で面白いデータ
DeNA
今年投手QS率44.8%
捕手陣QS率(投手途中交代に限らず6回3失点以内率)61.5%
嶺井(正捕手)QS率70.3%
正捕手とチーム全体の捕手合計のQS率の差が横浜は12球団で一番離れている(8.8%)
つまり嶺井がチーム平均に比べてぶっちぎりで安定した試合運びが出来ていたので、流出はかなり痛いという考察



里崎の動画で面白いデータ
DeNA
今年投手QS率44.8%
捕手陣QS率(投手途中交代に限らず6回3失点以内率)61.5%
嶺井(正捕手)QS率70.3%
正捕手とチーム全体の捕手合計のQS率の差が横浜は12球団で一番離れている(8.8%)
つまり嶺井がチーム平均に比べてぶっちぎりで安定した試合運びが出来ていたので、流出はかなり痛いという考察
688: 名無しさん@おーぷん 22/12/05(月) 20:11:43 ID:Le.ib.L26
>>685
そりゃ離れるやろ、正捕手の出場数が143に近ければ近いほど近似するんやから
そりゃ離れるやろ、正捕手の出場数が143に近ければ近いほど近似するんやから
689: 名無しさん@おーぷん 22/12/05(月) 20:12:52 ID:EZ.pg.L1
>>685
今永大貫がメインで組んでたんだから当たり前やん
今永大貫がメインで組んでたんだから当たり前やん
695: 名無しさん@おーぷん 22/12/05(月) 20:15:28 ID:wr.hh.L51
>>686
>>689
他の球団のデータだと好投手と組んでる割りに低いとかいうのもいるらしい
リードは配球だけじゃ無くて指示とかメンタル的な作用も含まれるから一概にいい投手と組んでるから参考にならないわけではないらしい
>>689
他の球団のデータだと好投手と組んでる割りに低いとかいうのもいるらしい
リードは配球だけじゃ無くて指示とかメンタル的な作用も含まれるから一概にいい投手と組んでるから参考にならないわけではないらしい
697: 名無しさん@おーぷん 22/12/05(月) 20:19:54 ID:EZ.pg.L1
>>695
ふわっふわで草
ちなみに嶺井は38/74が今永大貫やで
ふわっふわで草
ちなみに嶺井は38/74が今永大貫やで
686: 名無しさん@おーぷん 22/12/05(月) 20:09:16 ID:wV.pg.L6
組んでる相手によって変わるやん?
691: 名無しさん@おーぷん 22/12/05(月) 20:14:02 ID:wV.pg.L6
こういう時には組んだ投手の名前も出すべきよね
692: 名無しさん@おーぷん 22/12/05(月) 20:14:07 ID:6H.f0.L1
捕手別防御率も盗塁阻止率もそうだけど組むピッチャー次第で大きく変わり過ぎてなぁ
693: 名無しさん@おーぷん 22/12/05(月) 20:14:13 ID:2p.hh.L18
ラミが挙げてた捕手別防御率にも似とるな
結局投手やねんから
結局投手やねんから
694: 名無しさん@おーぷん 22/12/05(月) 20:14:48 ID:wV.pg.L6
捕手と投手の相性はあるとは思うけどね
700: 名無しさん@おーぷん 22/12/05(月) 20:21:44 ID:wV.pg.L6
因みに今季のQS数
今永16
大貫14
濱口11
石田7
上茶谷5
ロメロ4
京山3
東ガゼルマン2
今永16
大貫14
濱口11
石田7
上茶谷5
ロメロ4
京山3
東ガゼルマン2
705: 名無しさん@おーぷん 22/12/05(月) 20:26:32 ID:EZ.pg.L1
>>700
投手のレベル自体が
今永大貫>濱口≧石田>その他
くらいやろ
むしろ今永大貫をほぼ受け持って8.8%しか差がないことに驚く
投手のレベル自体が
今永大貫>濱口≧石田>その他
くらいやろ
むしろ今永大貫をほぼ受け持って8.8%しか差がないことに驚く
710: 名無しさん@おーぷん 22/12/05(月) 20:28:31 ID:zC.9t.L52
>>700
開幕ローテに入って名前が載ってない選手がいますねぇ…
開幕ローテに入って名前が載ってない選手がいますねぇ…
703: 名無しさん@おーぷん 22/12/05(月) 20:24:02 ID:q5.48.L2
この理屈なら2年連続で2桁勝利投手リードした高城は名捕手のはずなんだが
721: 名無しさん@おーぷん 22/12/05(月) 21:09:18 ID:HW.hy.L13
>>703
2年連続二桁勝った投手なんて近年いたっけ....?ワイの記憶が抹消されてるだけならすまん
2年連続二桁勝った投手なんて近年いたっけ....?ワイの記憶が抹消されてるだけならすまん
724: 名無しさん@おーぷん 22/12/05(月) 21:10:37 ID:Jy.sn.L22
>>721
多分やけど2016山口と2017濵口ってことやない?
多分やけど2016山口と2017濵口ってことやない?
727: 名無しさん@おーぷん 22/12/05(月) 21:12:22 ID:HW.hy.L13
>>724
あなる ほど
あなる ほど
708: 名無しさん@おーぷん 22/12/05(月) 20:27:15 ID:2p.hh.L18
なんとなく今年は今永大貫ら安定しとるのは嶺井
上茶谷ロメロら不安定組は光
他戸柱的なイメージ
上茶谷ロメロら不安定組は光
他戸柱的なイメージ
716: 名無しさん@おーぷん 22/12/05(月) 20:36:48 ID:Xr.48.L4
先発1試合平均投球回
今永 6.8回
濱口 5.9回
大貫 5.7回
石田 5.4回
上茶 5.3回
東東 5.2回
ロメ 4.8回
京山 4.6回
坂本 4.3回
エース今永
今永 6.8回
濱口 5.9回
大貫 5.7回
石田 5.4回
上茶 5.3回
東東 5.2回
ロメ 4.8回
京山 4.6回
坂本 4.3回
エース今永
706: 名無しさん@おーぷん 22/12/05(月) 20:27:08 ID:zC.9t.L52
今永ってやっぱりエースだわ
699: 名無しさん@おーぷん 22/12/05(月) 20:21:05 ID:zC.9t.L52
まあこう言う指標(見方)もあるよ的な感じでええと思うのよね
701: 名無しさん@おーぷん 22/12/05(月) 20:21:50 ID:LP.sn.L24
感情が入ってくる分数値じゃ測りきれないところもある
数値と経験や勘どちらに重きを置くのか
それぞれの見方ができてよかろうなのだ
数値と経験や勘どちらに重きを置くのか
それぞれの見方ができてよかろうなのだ
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1670038186/
1002: (*^◯^*)記事紹介なんだ 2022年12月06日 21:00:08ID:baysoku
コメント
コメント一覧
1.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年12月06日 21:05 ID:frfGERMf0
-
良くも悪くも指標は置いといても結果出してるエースの相方が抜けたのは痛いわよ。
でも誰かが穴埋めしてくれると信じないと。
2.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年12月06日 21:06 ID:96WcEJci0
-
いうて今永毎年のようにキャッチャーの相手変わってるけど結果出し続けてるから嶺井から変わったところで関係ないと思うぞ
3.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年12月06日 21:07 ID:VJFXVAh30
-
通算防御率はどの捕手も大差ないはずだからそこはどうでもいい
今まで3人で上手く負担が分散できていたのが2人にのしかかるほうが問題
4.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年12月06日 21:10 ID:e.RjJITy0
-
ワイはベイプラの最弱王の防御率のが気になる
5.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年12月06日 21:11 ID:FlPVUQ5H0
-
捕手別で投手条件が同じじゃないからせこい指標やなこれ
特に光とか要介護投手専属みたいなとこあったし比較に出して悪いけど坂本やロメロと組んだら絶対落ちる指標やん
6.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年12月06日 21:13 ID:L0a1JaCA0
-
捕手別防御率なんてオカルトやぞ
今永は練習試合で全く別の捕手と組んで結果出したし真の一流は捕手関係ない
7.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年12月06日 21:17 ID:m3IPs2Xs0
-
まぁ里崎もネタに困ってガバガバ指標作って動画にしただけやろね
まさか盗塁の責任は投手が7割、誰が投げるかで変わるって言ってる里崎がガバガバ理論言うとはね
8.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年12月06日 21:18 ID:7mcZYLAm0
-
>>6
うちに真の一流が何人いますか……?
9.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年12月06日 21:19 ID:PeySL7vK0
-
組んでる投手が優秀ならそら良くなるし逆も然り、比べることがそもそも出来んやろ
10.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年12月06日 21:20 ID:yF2BcGu70
-
投手違う指摘はもっともだけど、球速い投手と嶺井のリードは相性良かった気もするわ
11.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年12月06日 21:30 ID:mdDeWKMI0
-
こんな指標(笑)を論文で出そうとしたら教授からボコボコにされそう
12.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年12月06日 21:32 ID:agWdEX360
-
そもそも来年嶺井が今年より調子落としたら結局似たような問題に直面するしなあ
今年よりダメな確率が上がったのは事実だけど大きくは変わらないんじゃねえかな
戸柱伊藤と山本益子東妻の誰かに賭けるしか無い
13.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年12月06日 21:34 ID:Tm2t6xsd0
-
戸柱のたまにある振らせに行って全部見られてアウトセーフどっちでも球数が異様にかさむリードだけは心配ね
14.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年12月06日 21:36 ID:TgqZs87e0
-
これを真に受ける人は肩書とか権威ある人が言ったことを素直に信じちゃうから、詐欺とか宗教に気を付けた方がいい
15.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年12月06日 21:42 ID:9UlL34nc0
-
まぁ色んな動画でやたらと嶺井のリード褒めてたからな
16.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年12月06日 21:52 ID:NlofxgG30
-
嶺井はホームでのタッチプレーは抜群にうまいと思う。
17.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年12月06日 21:55 ID:YJqrZc3X0
-
嶺井は嶺井で良かった事は良かったと思ってる。
今永と組んでノーノーやったり。勿論投手の手柄と言われたらそれまでだが。
それと光は巧いなって感じたのは、ロメロや京山と組んで試合作れたのは流石やなと思った。
18.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年12月06日 21:56 ID:tclKNrtv0
-
嶺井が良かったのは認めるからいいけど、わざわざ戸柱アンチに餌やりする里崎とかいう芸人さあ
19.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年12月06日 21:57 ID:PUdtCfJC0
-
里崎理論が正しいかは別として嶺井いなくなったのは痛い気がするわ
20.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年12月06日 21:58 ID:3FsBA5MJ0
-
まあそこらへんは来年分かるでしょ
21.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年12月06日 21:59 ID:n2fPF3p10
-
別に悪い捕手だとは誰も言ってないよね。ただ2番手捕手くらいの試合数しか本来の能力が発揮できないからソフトバンクで良かったやんって言ってるだけ
22.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年12月06日 22:00 ID:7nNN1pXA0
-
>>8
今永、康晃、エスコバー、3枚もおれば上等やろ
23.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年12月06日 22:07 ID:bUL.Jls20
-
>>1
今永・濵口・石田→戸柱
大貫・上茶谷・東・ガゼルマン→伊藤
その他→相性次第
24.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年12月06日 22:08 ID:PpIzmcmJ0
-
一応里崎も梅野の名前出した時に「ピッチャーが良いから当たり前やんけって言う人もいるかもしれないけど、じゃあ打たれたのもピッチャーのせいにしろよ、キャッチャーのリードのせいにするなよ」とは言ってる
25.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年12月06日 22:12 ID:bE2VdXqo0
-
もし捕手がこんなアホな指標で評価されるようになったら、
先発坂本の時は誰もマスク被ってくれないだろうな
26.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年12月06日 22:32 ID:eYnfrURN0
-
どの球団も里崎チャンネルで提示した捕手データに近いものは収集してるだろうし
嶺井の穴が埋められるか否かは現役の選手がいかにそういうデータを活用するか次第だろうね・・・
来年の今頃にはDeの若手キャッチャーの誰かでポジリまくる未来を期待したい
27.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年12月06日 22:34 ID:axxPbHae0
-
>>2
今永や大貫の様な既に完成されている投手なら誰が捕手でも問題ないかと
問題はそれ以外よ、1.5〜2軍クラスの連中
28.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年12月06日 22:41 ID:XMGrJ1G30
-
捕手防御率なんて20年前には使い物にならない指標だって検証済みなんだよなあ
29.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年12月06日 22:48 ID:YDdl7Xky0
-
抑えたらピッチャーが良い、打たれたら捕手が悪い
主語が変わるのはおかしい
リードは配球だけじゃない
ひとつの見方でこれが全てじゃない
とりあえずこういう見方もあるよーっていう数字を出しただけやん
ムキになって(るかどうかは知らんが)批判するほどのもんでもないやろ
里崎が一番言いたいのって、「主語が変わるのはおかしい」の部分じゃないの?
30.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年12月06日 23:02 ID:FMuc3ChZ0
-
リードどうこうの話題は捕手叩く方向に向かうこと多いから嫌いだわ
同じ投手でもその日その日で調子良かったり悪かったりもあるのに比べることなんて出来ないでしょ
ましてやこのデータは基本的に違う投手同士だしそれを比べるのはフェアじゃない
31.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年12月06日 23:03 ID:662D.nKK0
-
本来の力を捕手の違いで出せてない場合もあるだろうにな
良いピッチャーとしかってのは暴論
32.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年12月06日 23:11 ID:W.9KzU6n0
-
きちんと指標化すればそれなりに測れると思うけどな
例えば、今永や大貫が投げてるから普通ならこの程度だけど嶺井だから防御率がこれだけ上昇(下降)した、みたいな
もちろん綺麗にはできないだろうけど、ある程度参考にするくらいならできそう。PFみたいなもんと思えばいい。
33.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年12月06日 23:46 ID:Bhd3.4Mz0
-
同じ投手をそれぞれ違う捕手が組んで初めて意味ある数値なのに、くだらねえ
34.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年12月07日 00:10 ID:axyzzI.E0
-
>>3
伊藤は毎年離脱しているからその時に若手が代役になれるか戸柱一人でやるしかないかでかなり変わるな
35.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年12月07日 01:28 ID:JkVKT8c.0
-
>>34
打てる投手より打てない打撃に目を瞑れば山本で凌ぐことはできる
36.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年12月07日 01:31 ID:JkVKT8c.0
-
>>12
高卒ルーキー捕手の学徒動員ある?
37.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年12月07日 02:39 ID:Oxo08HZL0
-
本当に嶺井のリードが良いなら今永大貫は別の捕手にしてロメロ坂本は全部組ませて勝ちに行くんだよなぁ
38.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年12月07日 04:23 ID:58msHpLf0
-
嶺井がシーズン防御率5点の投手と組んで嶺井の時だけ3.5とかいうなら別だけどねえ。
39.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年12月07日 07:24 ID:jTXUIh.J0
-
>>11
その通りなんだが、球団別成績とか左右別成績、得点圏打率も余裕でサンプル数少な過ぎって言われると思う。
この辺は雰囲気を味わうものとして見ないといけないわ。
40.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年12月07日 07:28 ID:jTXUIh.J0
-
>>30
加えて言うなら相手打者を全く考慮しとらんからな。
まーフェアではない。
投手側も同じこと言えるけどな。
41.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年12月07日 08:03 ID:oQguBqrt0
-
>>8
謙譲を美徳か何かと勘違いしてないか?
42.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年12月07日 10:26 ID:WSjC8m.u0
-
動画見ないで批判してる人多そう
43.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年12月07日 12:38 ID:xXEszZt20
-
>>5
それは今年だけじゃん
光教徒きっつwww
44.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年12月07日 12:39 ID:xXEszZt20
-
これ、光と嶺井が逆だったら里崎マンセーするのであふれるだろうなここ
45.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年12月07日 12:41 ID:xXEszZt20
-
>>17
言うほど作れてたか?w
46.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年12月07日 15:30 ID:BPXNE8RW0
-
>>43
今日は時間が早いな
ほとぼり冷めたころに来てるのはコメント消されないようにか?
47.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年12月07日 17:05 ID:trnm9IBA0
-
捕手QSと先発投手QSの比較で論じてたが、それって結局先発Pで勝つチームか中継ぎで勝つチームかってことにしかならんような
横浜の小松式ドネーションTOP3が全部リリーフだし、そら差もでますわ
48.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年12月07日 17:08 ID:cgrQZJzC0
-
嶺井がリード上手いとか言うバカが多いから優勝出来ないんだろが
嶺井レベルの捕手なんてそこら辺の高校にだっているw
49.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年12月08日 19:01 ID:xfSS0GOE0
-
里崎の調べ方は統計的におかしい
捕手ごとのQS率じゃなく、投手と捕手の組み合わせでQS率を測り、他の捕手と比べて率が高いかでプラスマイナスしていく必要がある
50.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年12月10日 14:18 ID:2iFho9AP0
-
本スレとコメント欄は動画ちゃんとみたんか?ってぐらい批判がペラッペラで草
「※数字」or「米数字」でコメント欄へのポップアップ付きアンカーが表示できます。
※不適切と判断したコメントは予告なく訂正、削除させて頂きます。予めご了承下さい。