1


1: それでも動く名無し 2022/11/27(日) 15:04:36.10 ID:UjZZyVXP0
この差はいったい・・・

2: それでも動く名無し 2022/11/27(日) 15:05:15.89 ID:+fm+E8HVM
チームに貢献したかどうかやね

4: それでも動く名無し 2022/11/27(日) 15:05:40.78 ID:gjY52n29M
見切り力よ

6: それでも動く名無し 2022/11/27(日) 15:06:11.54 ID:AlnfcSa90
梶谷は捨てられたら拾いそう
山口俊と井納はまあ頑張ってくれ

9: それでも動く名無し 2022/11/27(日) 15:07:18.96 ID:3UeU2E0k0
全員卒業してくよりはまあええやろ

10: それでも動く名無し 2022/11/27(日) 15:07:46.07 ID:ui+8QNu4a
性格は大事

11: それでも動く名無し 2022/11/27(日) 15:08:08.79 ID:79ddSido0
山口って当時残留要請みたいなのしてたっけ?

18: それでも動く名無し 2022/11/27(日) 15:09:21.73 ID:UjZZyVXPd
>>11
形だけはしてたようなしてなかったような

16: それでも動く名無し 2022/11/27(日) 15:08:55.52 ID:ZwR5HjMo0
横浜の梶谷への条件提示って割と妥当やったと思うけど

5: それでも動く名無し 2022/11/27(日) 15:06:07.16 ID:FWlHcePk0
まあ納得やろ

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1669529076/




1002: (*^◯^*)記事紹介なんだ 2022年11月28日 23:31:08ID:baysoku
このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

コメント一覧

    • 1.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年11月28日 23:32 ID:9XayPyHh0
    • 梶谷は巨人がアホみたいな掲示したからしゃーない。井納は残ってくれたら助かるけどまぁ…山口は知らん
    • 2.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年11月28日 23:37 ID:KEbSI3.x0
    • まあ見切りというか翌年以降の成績予測やろ
      山口だけは巨人でキャリアハイを迎えたけどトラブルも多かったしな
    • 3.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年11月28日 23:46 ID:egyR4STW0
    • 井納はともかく、キャリアハイ出した梶谷は「残ってくれ」ってファンは相当多かったと思うが・・・
      だからこそ、2021年からフロントも戦力流出阻止に力注ぐようになったのだし
    • 4.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年11月28日 23:49 ID:0XW2jjWe0
    • 梶谷はここ全員マネーゲームしてでも残せって言ってたな。
      俺も残って欲しかったし、金城の頃から功労者大事にしないフロント冷たいと思ったわ。

      宮崎とヤスアキ残してありがとう
    • 5.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年11月28日 23:51 ID:0QQHv4.B0
    • 心情的にはともかく「今後の期待値に見合った額を出す」ってのは一貫してると思うから信用してる

      そりゃどんな選手にも愛着はあって出て行って欲しくはないが、金は無限にはないし枠もあるし、その中での取捨選択をする判断力はなかなかの物だと思うよ、この球団
    • 6.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年11月28日 23:53 ID:KEbSI3.x0
    • >>4
      横浜がさらに積んでも巨人がその上をいくだけやろ
      払える範囲での誠意は見せた上で出ていかれるのは仕方ないってのは冷たくもなんともないわ
    • 7.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年11月28日 23:54 ID:td2z1omm0
    • ファンとしてはFAで残ってくれた選手には感謝するし、移籍を決断した選手には「しゃーない」となるのは自然だろう
      球団がどんな提示をしたのか、具体的には知る由もない以上は、憶測で球団を叩くのはファンと言うよりも外野だろう
    • 8.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年11月28日 23:55 ID:hcMR2WAp0
    • >>4
      ワイも残すべきだったと思う
      FA対策の甘さを即修正出来たのは立派だが
    • 9.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年11月28日 23:56 ID:aY.EoYKj0
    • まぁ梶谷がここまでスペなのはジャイアンツサイドもベイスターズサイドも予想外だわ
    • 10.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年11月28日 23:56 ID:WZkFLsE40
    • >>4
      金ちゃんはちょっと違うでしょう
      コーチ就任と引退セレモニーまで打診したんだし誠意は示してる
      2軍ですら出場機会ほぼ無くなるの分かりきってるのに飼い殺しするのがその選手のためなのかなぁ?
    • 11.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年11月28日 23:56 ID:3AU0qZ.V0
    • 性格やね
    • 12.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年11月28日 23:57 ID:7V8.SH2W0
    • 仮にもしも井納と梶谷が残って、説明書通りの使い方すればもっと成績残しただろうか。年棒に見合うかはともかく。
    • 13.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年11月28日 23:57 ID:hcMR2WAp0
    • 日ハム路線の後追いしていたのを辞めた切っ掛けになったのは良かった
    • 14.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年11月28日 23:58 ID:egyR4STW0
    • 正直「みきり力」なんていうのはただの結果論でしかないと思う
    • 15.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年11月28日 23:58 ID:u8FpfJFh0
    • 梶谷は横浜に残留してたらまた違う未来もあったかな・・・
      少なくとも育成には落とさないだろう
    • 16.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年11月28日 23:59 ID:hcMR2WAp0
    • >>10
      ひとつのチームで終えられるよう尽くすべきだったとは思ってる
    • 17.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年11月28日 23:59 ID:HkIJWuC20
    • >>3
      ただ「短縮シーズンだからボロが出る前にシーズンが終わった」って意見も少なくなかった
      それでも終盤ヤバかったし
      従来のシーズンに戻るなら過剰な金は出せない、というのも的外れじゃなかったのよ
    • 18.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年11月28日 23:59 ID:o7EkIFQE0
    • マネーゲームに付き合わなかったケースがあるだけで、「ふーん」なんて対応をされた選手は報道された情報を見る限り1人もいないわな
      とりわけDeNAになってからはそれぞれの条件が妥当でしかないと思う
      もちろん寂しさはあるけどね
    • 19.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年11月28日 23:59 ID:9sIFOJbF0
    • 梶は狙い澄ましたかのようなあの年のキャリアハイだったからね
      残って欲しかったけど主力になってからでも一部ファンからの執拗な叩かれぶり、スペ体質で現役生活短いであろうことを考えると責められんわ…巨人以外なら純粋に応援できた
    • 20.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年11月28日 23:59 ID:hcMR2WAp0
    • >>15
      そう思う
    • 21.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年11月29日 00:00 ID:wsEq.P5o0
    • >>9
      まあ一年間で定期的に居なくなるとは思ってたけどさすがに1年丸々いないとは思わんわな。
    • 22.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年11月29日 00:02 ID:7xHMSDA.0
    • 井納や梶谷はFAで移籍してもそんなに嫌われてないのをみると、移籍時にゴタゴタしたらアカンなって思うわ。山口は「三浦さんのようになれなかった」とか色々ね。実力は凄かったんだけど。
    • 23.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年11月29日 00:02 ID:wsEq.P5o0
    • >>12
      井納は多分まあ谷間くらいはやれてたと思う。タラレバの話やけど国吉有吉のトレードも井納が最低限やれてたら先発不足に悩まされず無かったかもしれんしな。梶谷はただのスペやから無理や。怪我はどこに居ようが防げん
    • 24.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年11月29日 00:02 ID:dM28xCdm0
    • DeNA出る前年の梶谷の成績むっちゃ良かった気がするがホンマかいな
    • 25.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年11月29日 00:03 ID:HaN8FNtA0
    • >>16
      うーん、生え抜きのまま終わって欲しいってのはファンのエゴだと思うんだよねえ
      本人が納得してユニフォームを脱ぐのが1番なんだから、まだ試合に出たいし拾ってくれる球団があるなら納得するまで現役でいるべきだと思う
      自分の意思でユニフォームを脱げる決断ができる選手なんて本当に一握りなんだから
    • 26.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年11月29日 00:04 ID:wsEq.P5o0
    • 梶谷は残せは結構見たな。ファンも多いし仕方ないけど巨人が絶対に金積むから無理やったやろうけどな。井納は「まぁFAせんやろ」→「FAするんか。とりあえずFA権使っとこみたいな感じやろwww」→「いや移籍するんかい」みたいな感じやった気がする。でも言うほど残ってくれって意見は無かった気がする。まあ落ち目やったからやろうけど
    • 27.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年11月29日 00:04 ID:dZ4IZdHU0
    • 梶谷と井納は巨人行ったから応援できんけど、そこまでヘイトはないし井納は這い上がってでも頑張って欲しいわ。

      山口は知らね。
    • 28.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年11月29日 00:05 ID:NB3n.OS50
    • 裏切り者の事なんてどうでもええ
      山口はただのトラブルメーカー
      伊納はただの宇宙人
      梶谷もこのまま引退してもらって構わない
    • 29.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年11月29日 00:05 ID:YqDgApVn0
    • >>25
      言うても大洋の時からの前科が多すぎて金城でダメならどうすりゃええんや…って心理に陥ってる
      ワイは対外的な体裁気にしちゃうし、なぁ
    • 30.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年11月29日 00:06 ID:YqDgApVn0
    • >>28
      ぶっちゃけG球団でなければ別になんとも思わなかった
    • 31.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年11月29日 00:08 ID:dZ4IZdHU0
    • このチームTBS時代除いても功労者への扱いが雑すぎる。高木豊とかの大量解雇とか今やったらそっぽ向かれるで。最近はマシになってなによりやけど
    • 32.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年11月29日 00:10 ID:HaN8FNtA0
    • >>29
      まあ大洋・TBS時代は不義理な放出も多かったから金ちゃんくらいは…!ってのは分かる
      DeNAになってからは高崎大原加賀はじめ早めに引退決断した功労者には手厚いと思うよ、あとはもう本人がどう決断するかの問題だからこちらからは何ともね
    • 33.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年11月29日 00:11 ID:BFKDhTyi0
    • 原、この前梶谷にかなり文句言ってたな。なんで取ったのよ
    • 34.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年11月29日 00:14 ID:HaN8FNtA0
    • >>28
      長くても40で退職の世界でより条件のいいところに転職するのは当たり前の世界で勝手に応援してるだけで裏切り者も何もないでしょ
      自分が転職して古巣から石投げられたらどう?
    • 35.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年11月29日 00:15 ID:LYI8uVm.0
    • 引退勧告するような選手を功労者だからって残すっていうことは、働きに見合わない高額年俸を払うということ
      単純にその分だけ予算が削られて補強ができなくなるわけや
      功労者だから残せって言ってる人は補強できなくて順位落ちても構わんのやな?
      一生分かり合えんわ
    • 36.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年11月29日 00:15 ID:.S.bfcku0
    • 山口FAも初CS出場した年だったし
      当時は残ってくれという声も多かったと記憶ある
      ただ、その後のクソムーブでファン感情を煽りまくったせいで惜しまれる事さえ少なくなった
    • 37.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年11月29日 00:15 ID:UmdKq5tp0
    • 山口には一応3年5億提示してたんだよなあ
      梶谷に関しては金額より年数の方が無理だと思う
    • 38.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年11月29日 00:17 ID:9PIeiFIM0
    • 山口ベイスターズ時代から酒に飲まれる的なエピソードあったっけ
    • 39.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年11月29日 00:18 ID:AeQ01nME0
    • 嶺井は正直しゃーないって感じやし
      ヤスアキがメジャー行ってもしゃーないって感じだったし
      なんだろうな、全般的に仕方ないとは思うが梶谷井納の時とは微妙に感じるニュアンスの違いは
    • 40.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年11月29日 00:19 ID:HaN8FNtA0
    • >>35
      その選手が大好きでずっと横浜で引退して欲しいって気持ちはものすごく分かるし否定しないけど、チームあっての選手なんだから戦力構成を歪ませるような扱いは本人もチームも得しないわな
    • 41.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年11月29日 00:19 ID:YqDgApVn0
    • >>31
      対梶谷をどうみてるかはともかく、宮﨑敏郎に6年契約、ヤマヤス6年契約、桑原&三嶋と事実上FA凍結の複数年契約結んだってのを考えると功労者に冷たいとは言えないと思う
    • 42.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年11月29日 00:21 ID:YqDgApVn0
    • >>32
      少なくとも、ヤマヤス、宮崎、三嶋、桑原を残留させるに成功したし出来ること最善は尽くせたと思う
      円満に引退出来たのは遠藤一彦~三浦大輔まで誰が居たかな状態だったし
    • 43.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年11月29日 00:22 ID:6k0S004b0
    • 出て行かれた=金を出してないみたいに思われてるけどどの選手にもそこそこの額を提示してると思うけどな
      他球団の提示のあと上積みしないってだけで
    • 44.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年11月29日 00:23 ID:HaN8FNtA0
    • >>31
      DeNAになってチームとして強くなって確実に変化してるのに一部ファンのマインドが散々嫌悪してるTBS以前のままなんだよね
      よそのチームだって功労者全員守り切れてないし、強くなっていくには全員は守り切れないんだよ
    • 45.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年11月29日 00:24 ID:tg6SjQDK0
    • >>38
      それはないけど嘘の契約内容を会見で公表して高田にカミナリ落とされるとか社会人として問題ある行動の前科はあった
    • 46.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年11月29日 00:25 ID:YqDgApVn0
    • >>44
      誰とは言わんが、Twitterの特定の連中ってまさにそれだよね
      どうしてほしいか、何を望んでいるのかよく分からない
    • 47.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年11月29日 00:26 ID:qP33SheL0
    • >>31
      TBS時代はってちょっと前に親会社変わってからはまともやろ
      だから最近マシになったって思うんじゃない?
    • 48.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年11月29日 00:26 ID:RMMEUA4y0
    • 1.契約までに複数年安定的に結果を残せられたか
      2.契約年以降も結果を残せそうか
      (3.人柄)

      端的に表すとこれ全部満たすヤツが大型契約結べるんだと思う。宮﨑はオールオッケー、梶谷は1がダメ、井納は2がダメみたいな感じでそこまで金額出せなかったのかな、山口は知らんけど。

      まぁ結果論ドライな見方をすると、切って正解とまでは言わんが間違いではなかったかな。
    • 49.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年11月29日 00:28 ID:tW5tGZzE0
    • >>39
      嶺井は地元に近い福岡であること、長く一緒にやってきた東浜がいること
      ヤスアキはルーキー時代からメジャーが夢って言い続け、成績もファンサも全力尽くしてくれたこと
      金額以外のこのあたりの理由って大きいと思う
    • 50.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年11月29日 00:28 ID:YqDgApVn0
    • >>43
      初期提示が高ければマネゲ対策になる
      だからワイは今の査定システムに異を唱えることは無い
    • 51.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年11月29日 00:28 ID:BC7OrwPK0
    • >>12
      いくら梶谷でも万全の状態から急に手術+一年不稼働になる大怪我なんてするわけないし爆弾隠してたんだろう
      そうなれば遅かれ早かれ結果は変わらなかったと思う
    • 52.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年11月29日 00:29 ID:YqDgApVn0
    • >>48
      桑原、三嶋も当てはまってるよね
    • 53.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年11月29日 00:30 ID:9V9w2vBK0
    • >>31
      その後の高木豊見たら切られてもしゃーないとなるわ
    • 54.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年11月29日 00:33 ID:qnH.YoVN0
    • 梶谷に関しては例え3年15億と提示しても巨人なら5年30億とか更に上行かれるだけ(額は適当に書いたけど)
      そんくらいマネー三銃士とは金額面で争うのは分が悪い
    • 55.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年11月29日 00:33 ID:49gdHoxg0
    • >>12
      井納はちょっとはマシだったんじゃない?
      梶谷はスペが重症だっただけだからどうにもならんが
    • 56.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年11月29日 00:38 ID:AUM.Mfpo0
    • >>39
      受け手の受け取り方としては宮崎への終身に近い大型契約は転換点のひとつとは思う
      あとは同一リーグなり近距離なりの近さだと強いて出ていかれる側を否定されたように感じる心理は働くだろうし
    • 57.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年11月29日 00:45 ID:DewD.TWk0
    • 一応横浜としても相応の額を提示して残留に働きかけてはいたわけで、見切り力というよりは今のところたまたま横浜にとって都合のいい方向に転がってるだけのような気もする
      横浜が凄いんじゃなくて巨人側が教訓とすべきというか(まあ金満球団なので今後も札束ビンタ続けるだろうけど)
      しかしあくまで提示するのは見合った額という方針には賛同できるけどちょうど来年再来年辺りFA取得する主力にはもっと積んででも残せ!と思ってしまうのはやっぱりファン心理かなぁ
      まあ今年嶺井に億提示してた辺りFA引き止めの方針も変わってきてそうだけども
    • 58.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年11月29日 00:50 ID:2G3mtKNT0
    • 山口は出ていくときの印象が悪すぎてね
    • 59.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年11月29日 00:51 ID:wYTvu74a0
    • これからばんてふ政権になるって時に流出したからなー
      おまけに外人のビザミスはガチのミスだったし擁護する材料無かったもんなァ
      でも翌年修正できたのは素晴らしい
    • 60.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年11月29日 00:52 ID:2G3mtKNT0
    • >>38
      東スポに酒癖が悪いって記事が出てた記憶
      まあ、ソースとしては弱すぎるけど
    • 61.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年11月29日 00:57 ID:TtfMpCT60
    • 梶谷は2019年にトレード疑惑でるくらい二軍幽閉されて自分でも薄々序列が低いって自覚してたと思うから巨人移籍はしゃーない
      桑原と入れ替わりで神里が当時センターのレギュラー、関根楠本細川も二軍で無双、翌年に佐野が主将兼4番固定

      その状況に危機感覚えて覚醒してって流れだからどうやっても残留無理だった
    • 62.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年11月29日 01:01 ID:HaN8FNtA0
    • >>57
      FAして他球団が乗り出して来てからではお祈りするしか手がないから、いかにFA前2〜3年で引き止められるかだと思うわ
    • 63.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年11月29日 01:07 ID:iJF9nrji0
    • 梶谷のFA当時はこれからキャリアハイだと信じてたし残って欲しいと思ってたけど
      球団の査定が特段不当だとも思わなかったから
      積まれた方に行っちゃってしかたないけど残念だったわ
      今でもキャリアハイあると思ってるぞ

      井納はまぁ、人生楽しんでそうだなと思った
    • 64.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年11月29日 01:08 ID:XUW1OAVq0
    • 梶谷への提示見た時フロント舐めてると思ってたわ。しかも
      マネーゲームしないとか言ってファン感情逆撫でするし。

      結果的にその判断は間違ってなかった
    • 65.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年11月29日 01:15 ID:3XFEc2l70
    • 梶谷 1軍定着してから横浜で9年間で868試合 年平均96試合
      FA宣言までの直近3年191試合 年平均63試合

      宮崎 1軍定着してから横浜で6年間で739試合 年平均123試合
      大型契約までの直近3年368試合 年平均122試合

      宮崎は6年契約で梶谷がそうじゃなかった理由なんてこれが全てでしょ
      これで同列に語って宮崎と同等の契約にすればは宮崎にあまりにも失礼
    • 66.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年11月29日 01:18 ID:ChSAeqT20
    • そもそも方針変わったって表向きはそう言ってるけど別に宮﨑山﨑に対してもマネーゲームはしてないからな
      梶谷井納山口同様最初に出した契約から一切釣り上げるようなことはしていない
      梶谷井納山口は納得しなくて宮﨑山﨑は納得しただけの話
    • 67.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年11月29日 01:20 ID:lZUNm.RV0
    • ブチギレたファンが居るのももちろん分かる
      が、今となっては球団の方針はよーくわかったわ
    • 68.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年11月29日 01:27 ID:jgfFpVGR0
    • 出て行った選手、残った選手に対してもそれ相応の誠意は見せてきた、その上でどうするかを決めるのは選手ってだけやろ
      宮崎ヤスアキみたいにチームに最後まで残るのも、山口井納梶谷嶺井みたいにより自分を高く評価してくれる環境に身を投じるのも何も間違ってない
      何よりFAは選手が勝ち取った権利なんだからどう使おうが文句を言われる道理は無いわね
    • 69.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年11月29日 01:27 ID:aZuWmkvS0
    • マネーゲームしなかったおかげで、ハマスタお買い上げ・ウイング席の増席・2軍施設の建て替えできたんだぞ

      FAで出てったやつらにも文句いうやつらは、おまえら自分の人生に置き換えて、別の会社が給料倍増したら転職しないのかよって話
    • 70.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年11月29日 01:34 ID:wRko4tlf0
    • >>69
      マネーゲームなんて繰り返してたら必ずそのしわ寄せが他の選手に行く
      梶谷が出ていくのを阻止できるかわりに今バリバリやっている選手が数年後その余波を受けて次から次へと流出なんてしたらそれこそ目も当てられん
      今さえよけりゃどうでもいいって考え方がこの球団を延々と蝕んできたことに目を瞑ってはならんよな
    • 71.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年11月29日 01:37 ID:5ixW9ZiN0
    • >>69
      >おまえら自分の人生に置き換えて、別の会社が給料倍増したら転職しないのかよって話

      これ
      独身ならまだしも家族、特にお子さんいるなら収入は大事だよな
      特にプロ野球選手なんて、明日にはどうなってるか分からない仕事なんだし
    • 72.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年11月29日 01:50 ID:rZS7uy0B0
    • むしろ彼らの流出で悲しむファンが多かったからこそ、宮崎や山崎のように生え抜きを大事にする方針になったのかと思う
    • 73.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年11月29日 01:56 ID:nWeWMD490
    • >>34
      いろんな考え方あるやね。
      うちにもFA戦士居るし、あんまり移籍を叩きたくないな。
      でも、残ってくれたら贔屓目しちゃうよね~❤
      ヤスくーん、来年は君のユニでハマスタ応援いくぞー!
      ピッチャーのユニ買うのタナケン以来や。
      最近は圧着プリントにしてたから。
      新デザインになるらしいし、丁度いい!
    • 74.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年11月29日 02:06 ID:nWeWMD490
    • >>71
      ドライな言い方すれば、仕事だものね。
      ファンとしては、チームもファンも大事に思って残留してほしいけど、最優先すべきは自分と家族!
      よくよく家族と相談して出した答えが移籍なら、応援してあげたいもんだね。
    • 75.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年11月29日 02:08 ID:iJF9nrji0
    • >>69
      人気商売やってるわけでもないし、転職が全国区で知られるわけでもないからなぁ
    • 76.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年11月29日 02:15 ID:CAVcGUq.0
    • >>4
      梶谷にマネーゲームしなかったから、宮崎ヤスアキにあの条件提示できたとも言えるな
    • 77.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年11月29日 02:20 ID:iklORm5A0
    • そもそも「マネーゲームをしない=金を出さない」だと思ってる人が多すぎんだよな
      FAだけじゃなく契約更改とかでもゴネれば年俸が上がるなんて前例を作ったら誰も一発でサインをしなくなるからDeNAは最初から最大限の評価をした提示をしてますよっていう意味の「マネーゲームはしない」なんだけどね
    • 78.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年11月29日 02:20 ID:pWjPg13Q0
    • >>54
      唯一対抗するなら宮﨑のように6年とか長期契約を提示することだけど、それも長い間安定して成績残してる人でもない限りリスクが高すぎる
    • 79.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年11月29日 02:56 ID:I.3uhO0y0
    • 優勝争いに負けてんのに見切り力()は無いわ
    • 80.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年11月29日 03:56 ID:WUaMWvtL0
    • >>2
      山口は単純に高田に嫌われてたのがね
      それに過敏に反応してコメント出した山口も悪手だった
    • 81.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年11月29日 06:38 ID:Jtl1xC3v0
    • 全員出ていかないように条件提示してたぞ
      マネーゲームって年俸オークションだからな、ヤル気満々の巨人と張り合うだけ無駄よ
    • 82.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年11月29日 06:44 ID:YqDgApVn0
    • >>62
      正解
      前年に複数年提示は遅い
      FA取得見込みの2ねんまえに複数年結ぶ
    • 83.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年11月29日 06:55 ID:Rzxmj60R0
    • 書いてる人いたけどマネーゲームというオークションや、言うてみるもんやな!の前例作っちゃって後からわちゃわちゃするのを防ぎたいだけで、金は出してるやろ。山口にも井納にも梶谷にも、いくらFAとはいえ、普通の球団ならこのくらいの評価が妥当だよな、みたいな額は提示してた

      普通以上の奴が出てきたんで負けただけや
    • 84.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年11月29日 07:24 ID:7iOW9Fg30
    • 山口梶谷井納にしても今年移籍した嶺井にしても、適正な額は提示してる。
      それをガン無視した額出した球団がおかしいわ。
      逆にこちらが取る側だとして、あの額出してでも取るべきだったかって考えて欲しい。
    • 85.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年11月29日 07:50 ID:I4GWOZ0i0
    • >>25
      これはそうやな。残って欲しいなら残りたいと思うチーム作るべきや
    • 86.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年11月29日 07:52 ID:I4GWOZ0i0
    • 梶谷はケガしてるから1番金貰えるところ行ったんだろうなーって感じでそんなに悪感情無いわ
      あと何年現役続けられるかわからんけど頑張ってくれ
    • 87.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年11月29日 07:54 ID:I4GWOZ0i0
    • >>64
      スペ選手に対してはかなり出してなかったか?
      巨人が頭おかしい契約出してきたから霞んでるけど横浜も頑張ったと思うで
    • 88.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年11月29日 08:02 ID:T9s38Guj0
    • >>4
      良いところ半々でしょう。
      少なくとも自分は、マネーゲームしてでも残せなんて言わなかったよ。
    • 89.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年11月29日 08:44 ID:Tz5hadto0
    • 残ってくれる選手、移籍する選手それぞれいるんだから
      健全に選手の選択次第になってるだけなんじゃないですかね?
    • 90.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年11月29日 09:01 ID:YqDgApVn0
    • >>88
      ワイは多少無理してでも残すべきだったと思う派だった
    • 91.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年11月29日 09:40 ID:2VDzwoBH0
    • 大型契約の乱発はチームの首を絞めるだけだわ
      必要な選手にだけすればいい
      梶谷井納はそうじゃなかっただけ
    • 92.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年11月29日 11:18 ID:vFPEDXiw0
    • 年俸は変わらなくても、巨人とかソフトバンクって昔から選手の囲い込みに頭のおかしいことしてるからな。
      選手実家の経営に絡んだり、家族の面倒見たり。
      税金やらどうやってクリアしてんのか知らんけど。

    • 93.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年11月29日 13:30 ID:YqDgApVn0
    • >>92
      巨人は燦々会の力でその辺り何とでもなる
    • 94.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年11月29日 17:45 ID:7q5VhBcZ0
    • >>24
      それ相応の金額は結果的に出してたで
      それを年数で上回った球団がいたもんだからそっちに行っただけ
    • 95.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年11月29日 19:25 ID:aT01PNRq0
    • >>88
      マジレスするとマネーゲームしてでも残せと言ってたやつは1割もいない
      ログ漁ればすぐにわかるのに4は適当なこと言いすぎ
      たちの悪い印象操作でしかない
    • 96.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年11月30日 00:01 ID:JPiSVdEl0
    • >>69
      まさに

      優勝ガ~と真っ先に宣う連中はホントにこれがわかってないのだろうか……
    • 97.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年11月30日 00:04 ID:JPiSVdEl0
    • >>61
      梶谷が「橫浜で終わりたい」と言ってたのは願望でしかなかったのかもな
    • 98.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年11月30日 00:12 ID:JPiSVdEl0
    • >>31,53
      ユタカはその前年に更改で揉めに揉めて年俸調停まで行っちゃったんだよな、本人も放出原因の一つは間違いなくこれ(調停)と言ってたしね
      あと功労者に冷たいと言うが、他所なら仙さんは谷沢氏辞めさせたり平野氏放出したりもしてるからウチだけの話でもない
      だがウチのそういった話が悪目立ちしてるのはよくわかる
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

「※数字」or「米数字」でコメント欄へのポップアップ付きアンカーが表示できます。

※不適切と判断したコメントは予告なく訂正、削除させて頂きます。予めご了承下さい。