
1: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 21:36:02.09 ID:tuE+HMwH0
いろいろとちょうどいい
2: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 21:36:18.63 ID:/Uqiwveo0
かまぼこ
3: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 21:36:34.01 ID:3Ea3czy40
少し歩けば山
5: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 21:37:14.25 ID:1m7qWavn0
言うほど第三か?
9: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 21:39:08.94 ID:46tmtGDN0
第5か6やろ
6: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 21:37:17.21 ID:jTavcCbP0
北条の評定
7: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 21:37:27.09 ID:nyRm3JX/0
ちょうどいいとか嘘
ゴリゴリの田舎やぞ
ゴリゴリの田舎やぞ
8: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 21:39:01.51 ID:une6VyvB0
もし首都圏転勤になったら小田原に住みたいわ
10: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 21:39:37.75 ID:V/Nbr3t00
神奈川で政令指定都市なのは横浜川崎相模原だけやぞ
あと横須賀もあるし
あと横須賀もあるし
11: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 21:39:41.04 ID:RXNqZWXo0
富野由悠季
12: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 21:40:59.54 ID:LfKh5BJ50
マンション建ちまくってるな
13: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 21:41:09.95 ID:RFLzMG450
柳沢慎吾くらいしか有名人を出していない
14: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 21:41:21.20 ID:RJf4o6G5a
海山川温泉近いし新幹線通るし割りとすき
15: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 21:42:02.61 ID:opCU4WMea
休日は人が多いぞ夜になるとみんな箱根行っちゃうけど
17: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 21:42:32.83 ID:IqG9SBj9r
大雄山線とかいう誰も使わない路線
18: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 21:42:36.40 ID:O/DXKrv7r
相模原じゃねえの?
20: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 21:42:51.91 ID:7pbQSvPj0
温泉近くにあります
海釣りできます
程よく田舎です
ワイちゃんにぴったり🤗
海釣りできます
程よく田舎です
ワイちゃんにぴったり🤗
26: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 21:47:28.75 ID:4lATrONgd
人口19万ちょい
27: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 21:48:23.38 ID:4Lv1tmhb0
知名度の割には小田原そのものに魅力はない
29: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 21:49:01.55 ID:V/Nbr3t00
横浜川崎相模原がトップ3なのは確定としてその次の3つってどんな感じやろか
横須賀厚木平塚か?
横須賀厚木平塚か?
33: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 21:53:00.51 ID:A4Ccqz7V0
>>29
藤沢
藤沢
34: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 21:54:18.78 ID:Alhux61L0
>>29
厚木海老名連合軍で相模原には勝てるが
相模原町田連合軍には勝てんのよね
厚木海老名連合軍で相模原には勝てるが
相模原町田連合軍には勝てんのよね
25: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 21:46:23.22 ID:mwv6tQW00
Amazonの倉庫が出来て仕事に困らなくなった
19: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 21:42:42.41 ID:ULgMzB4JM
始発の利
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1667910962/
1002: (*^◯^*)記事紹介なんだ 2022年11月14日 10:00:05ID:baysoku
コメント
コメント一覧
1.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年11月14日 10:03 ID:8U.QZcXz0
-
土日は人が多すぎるので観光するのは平日がオススメです
2.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年11月14日 10:05 ID:7kNoRBKt0
-
秀吉がチャチャ入れなければ日本の首都になってたかもしれない
3.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年11月14日 10:06 ID:GbvSwE.e0
-
いつの間にか味彩潰れててショックだわ
4.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年11月14日 10:18 ID:Tz9nVyVg0
-
鯵が美味い
5.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年11月14日 10:24 ID:SDCy0Vyc0
-
第3の市なのにぃ💛天気予報がぁ💛ちゃんとぉ💛発表されるわぁ💛
相模原市わぁ💛あまりぃ💛天気予報がぁ💛発表されないわぁ💛
県中央部の人わぁ💛横浜かぁ💛小田原かぁ💛どっちおぅ💛見ればいいのかぁ💛困るわぁ💛
6.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年11月14日 10:27 ID:SDCy0Vyc0
-
>>5
のわぁ💛テレビとかぁ💛のぉ💛天気予報ねぇ💛
7.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年11月14日 10:40 ID:X.036.xH0
-
>>6
最近NHKが藤沢の天気もやるようになって助かる
8.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年11月14日 10:44 ID:RyGdabrx0
-
ピークが戦国時代とはいえ当時はガチで栄えてたあたり
歴史的には神奈川県内で鎌倉とタメ張れる唯一の都市やろな
トータルなら横浜=横浜市中区、鎌倉市、小田原市が神奈川三強やで
9.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年11月14日 10:48 ID:FXJzDkkq0
-
箱根駅伝で聞くくらいのイメージ。
10.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年11月14日 10:57 ID:AWwcJd4j0
-
小田原の有名人といえば阿藤快やろ
亡くなって久しいけど
11.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年11月14日 11:02 ID:VkgEUk9p0
-
小田原が第三のイメージ皆無だったわ
12.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年11月14日 11:13 ID:SDCy0Vyc0
-
>>7さん
そうねぇ💛NHKわぁ💛神奈川でぇ💛5~6市のぉ💛天気予報おぅ💛発表しているわねぇ💛
関東のぉ💛各県のぉ💛5~6市のぉ💛天気予報おぅ💛発表してくれるぅ💛
ようにぃ💛なってぇ💛良くなったわねぇ💛
13.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年11月14日 11:16 ID:5VrZQgFm0
-
新幹線で出勤出来るならめちゃくちゃ住みやすいと思う
14.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年11月14日 11:19 ID:.95diCVR0
-
>>2
家康が駿府で大御所として実権を握っていたように、秀忠も大御所になった後に小田原へ移る準備をしていた
こっちのが実現していた可能性が高く、その場合に小田原の格はかなり上がっていた
駿府よりも江戸に近く、防衛拠点としても価値が高いので
15.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年11月14日 11:46 ID:mKFYRMlu0
-
第7以下がいいとこだろうな
3は盛りすぎ
16.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年11月14日 11:47 ID:RO4w2l9c0
-
ありがちやが中世の城と近世の城で縄張りが異なること
街道の名残で国道が折れ曲がってること
かまぼこ
17.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年11月14日 11:54 ID:MXnOGmt20
-
小田原市出身(早川)だけど交通の便と自然のバランス以外強みは無いんだよねえ
関東最高の住宅地って感じ
18.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年11月14日 12:21 ID:9l1dG8V60
-
>>10
やなぎざわしんご
19.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年11月14日 13:23 ID:JVsgJKZb0
-
大雄山線という神奈川で一番のレア路線
自分も神奈川に住んで長いけど、最近初めて乗った
20.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年11月14日 13:55 ID:98GCfcXi0
-
水美味いし軟らかい。髪の毛ヌルヌル
魚も野菜も新鮮なのあるし
酒匂川東地区は買い物も便利
伊豆箱根富士も近いし住むには最高や
21.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年11月14日 14:03 ID:R3ag3abF0
-
演劇部の友「拙者親方と申すは……」でお馴染みの透頂香(ういろう)が売っている
22.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年11月14日 14:12 ID:st0lzfJG0
-
ういろう
23.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年11月14日 14:16 ID:b4PXbGh10
-
埼玉で例えたら川越
24.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年11月14日 16:43 ID:Aasl7jLP0
-
規模としては第3なのかもしれんが
都心から離れすぎてて厳しい
イメージとしては藤沢より田舎
25.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年11月14日 19:19 ID:uyPRE0.b0
-
地形的にJRなら平塚あたりまで、小田急は本厚木あたりまでは首都圏って感じだけど、小田原は三島・沼津あたりと並列の静岡県の大きい市っぽい感じがする
26.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年11月14日 20:08 ID:28t9YY.h0
-
北条五代はいつになったら大河ドラマ化するんやろなぁ
27.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年11月16日 17:09 ID:7Gwywwr20
-
横浜は神奈川の中心地
川崎は23区の衛星都市
相模原は多摩地区の衛星都市
小田原は伊豆地方の衛星都市
神奈川で括るのに無理があるくらいに互いにバラバラすぎる
28.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年11月19日 18:28 ID:WWIR07Yz0
-
相模原は政令指定都市と言っても
西側が秘境過ぎて第3では無い気がする
かといって小田原も間違いなく第3では無い
29.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年11月20日 12:50 ID:t.1HZNmi0
-
>>28
難しい所だよね。相模原が第3じゃない気がするのは同意。だけど他に適格な町もなさそう
人口4位の藤沢は「湘南の中心地」とか言って鎌倉市の西側や茅ヶ崎の威を借る状態だし
5位の横須賀は20世紀は間違いなく第3の都市だったけど、どん詰まりだから他に先駆けて人口減ってるし
「※数字」or「米数字」でコメント欄へのポップアップ付きアンカーが表示できます。
※不適切と判断したコメントは予告なく訂正、削除させて頂きます。予めご了承下さい。