周りからはなんで?といわれる
理由は歴史があり栄えているから
理由は歴史があり栄えているから
2: 名無しさん@おーぷん 22/09/02(金) 08:44:02 ID:wwob
栄えてないぞ
4: 名無しさん@おーぷん 22/09/02(金) 08:44:19 ID:3hUU
>>2
えっ?
えっ?
6: 名無しさん@おーぷん 22/09/02(金) 08:44:53 ID:3hUU
湘南は車がいるけど、鎌倉はいらなそうやな
7: 名無しさん@おーぷん 22/09/02(金) 08:45:25 ID:fhuw
外から来た人が住む場所じゃねーよ
11: 名無しさん@おーぷん 22/09/02(金) 08:46:10 ID:3hUU
>>7
それは聞いたことある
それは聞いたことある
8: 名無しさん@おーぷん 22/09/02(金) 08:45:42 ID:hMgo
鎌倉不便で道狭いだけだぞ
10: 名無しさん@おーぷん 22/09/02(金) 08:46:07 ID:QGt9
いまどこ住んでるんや?
13: 名無しさん@おーぷん 22/09/02(金) 08:46:21 ID:3hUU
>>10
東京
東京
18: 名無しさん@おーぷん 22/09/02(金) 08:47:15 ID:QGt9
>>13
東京から鎌倉とかクソ田舎すぎて発狂するで
東京から鎌倉とかクソ田舎すぎて発狂するで
12: 名無しさん@おーぷん 22/09/02(金) 08:46:19 ID:oE2E
葉山にしなよ
14: 名無しさん@おーぷん 22/09/02(金) 08:46:31 ID:Q9Fb
鎌倉はいつ行っても渋滞してるよな
16: 名無しさん@おーぷん 22/09/02(金) 08:46:55 ID:LKXc
>>14
車なんかで行く場所じゃない
車なんかで行く場所じゃない
19: 名無しさん@おーぷん 22/09/02(金) 08:47:21 ID:fhuw
えぇ…
葉山ええやん
葉山ええやん
22: 名無しさん@おーぷん 22/09/02(金) 08:47:49 ID:3hUU
>>19
たまに東京行こっかが遠くて難しい
たまに東京行こっかが遠くて難しい
32: 名無しさん@おーぷん 22/09/02(金) 08:50:09 ID:fhuw
>>22
電車ねーのが葉山のいいところ
電車ねーのが葉山のいいところ
34: 名無しさん@おーぷん 22/09/02(金) 08:50:54 ID:3hUU
>>32
神奈川って知名度あるけど交通網弱いところありすぎる、本牧とか
神奈川って知名度あるけど交通網弱いところありすぎる、本牧とか
35: 名無しさん@おーぷん 22/09/02(金) 08:51:41 ID:fhuw
>>34
埠頭しかねーじゃん本牧とか
埠頭しかねーじゃん本牧とか
37: 名無しさん@おーぷん 22/09/02(金) 08:52:53 ID:3hUU
>>35
高級なイメージは…ないか
高級なイメージは…ないか
39: 名無しさん@おーぷん 22/09/02(金) 08:53:25 ID:fhuw
>>37
本牧には港湾団地ならあるぞw
絶対やめとけ
本牧には港湾団地ならあるぞw
絶対やめとけ
20: 名無しさん@おーぷん 22/09/02(金) 08:47:22 ID:3hUU
観光地やからうるさいのかな
30: 名無しさん@おーぷん 22/09/02(金) 08:49:44 ID:PAV9
>>20
日中は観光客だらけで車の通りが多いし、夜はたまに暴走族走ってるし、家賃高いしお勧めしない
日中は観光客だらけで車の通りが多いし、夜はたまに暴走族走ってるし、家賃高いしお勧めしない
21: 名無しさん@おーぷん 22/09/02(金) 08:47:34 ID:JXwz
京都行っとけよ
25: 名無しさん@おーぷん 22/09/02(金) 08:48:11 ID:3hUU
>>21
仕事があれば今日と最高やろ
仕事があれば今日と最高やろ
23: 名無しさん@おーぷん 22/09/02(金) 08:47:51 ID:8naz
鎌倉もよそもんには厳しいとは聞くな
27: 名無しさん@おーぷん 22/09/02(金) 08:48:56 ID:3hUU
>>23
歴史がある街は大体そんなやな
横浜は歴史が短いから3日住めば誰でもはまっ子になるが
歴史がある街は大体そんなやな
横浜は歴史が短いから3日住めば誰でもはまっ子になるが
26: 名無しさん@おーぷん 22/09/02(金) 08:48:33 ID:ScXq
わかる
ええよなあそこ
ええよなあそこ
28: 名無しさん@おーぷん 22/09/02(金) 08:49:37 ID:3hUU
>>26
都会都会してる街よかいいよね
都会都会してる街よかいいよね
29: 名無しさん@おーぷん 22/09/02(金) 08:49:37 ID:hMgo
土日に人が押し寄せてくるんやで
31: 名無しさん@おーぷん 22/09/02(金) 08:49:51 ID:3hUU
>>29
それほど魅力があるからな
それほど魅力があるからな
38: 名無しさん@おーぷん 22/09/02(金) 08:53:20 ID:5gkh
隠居して家買うならまあええんちゃうか
42: 名無しさん@おーぷん 22/09/02(金) 08:54:57 ID:uF7t
道路は広くないし海岸線や大仏のあたりとかよく渋滞しとるしあんまり住みたいとは思わへんかったな
44: 名無しさん@おーぷん 22/09/02(金) 08:55:52 ID:WCjm
鎌倉の物件東京と値段変わらんのがなあ
しかも休日は観光客わらわらで邪魔クソやろし
しかも休日は観光客わらわらで邪魔クソやろし
46: 名無しさん@おーぷん 22/09/02(金) 08:56:35 ID:gd9U
鎌倉は住む場所じゃないな
観光に行くとこや
観光に行くとこや
50: 名無しさん@おーぷん 22/09/02(金) 08:58:11 ID:WCjm
三浦半島の先の小網代って海沿いの湾になってるとこに
おそらく再建築不可と思われる別荘っぽいの何件かあるんやが
ああいうのほしいわ
小さなボートで釣りに出るとか楽しそう
おそらく再建築不可と思われる別荘っぽいの何件かあるんやが
ああいうのほしいわ
小さなボートで釣りに出るとか楽しそう
54: 名無しさん@おーぷん 22/09/02(金) 08:59:08 ID:3hUU
>>50
なんかプチセレブ向けなんか
なんかプチセレブ向けなんか
51: 名無しさん@おーぷん 22/09/02(金) 08:58:25 ID:AXHN
鎌倉に住んでる友達は鎌倉ディスってるよ
観光客うるさいのと店が軒並み早く閉まる
大船でご飯食べてるらしい
観光客うるさいのと店が軒並み早く閉まる
大船でご飯食べてるらしい
53: 名無しさん@おーぷん 22/09/02(金) 08:59:02 ID:fhuw
>>51
ちょっと買い物だと藤沢tれパターンやね
ちょっと買い物だと藤沢tれパターンやね
55: 名無しさん@おーぷん 22/09/02(金) 08:59:16 ID:iYIe
・いわゆる普通のスーパーみたいなのが皆無
・道が狭いくせに観光客や移民がよく道を塞いでる
・夏は死ぬほど暑い
・谷戸の際は蚊が凄い
・リスやアライグマやタヌキが襲来
・道が狭いくせに観光客や移民がよく道を塞いでる
・夏は死ぬほど暑い
・谷戸の際は蚊が凄い
・リスやアライグマやタヌキが襲来
57: 名無しさん@おーぷん 22/09/02(金) 09:00:05 ID:3hUU
都心なら許容できるが
それ以外でチェーン店すら混んでるのはきついな
それ以外でチェーン店すら混んでるのはきついな
59: 名無しさん@おーぷん 22/09/02(金) 09:00:23 ID:WCjm
観光地に住むのはまあどうかんがえても悪手やろ
61: 名無しさん@おーぷん 22/09/02(金) 09:00:59 ID:3hUU
鎌倉より大船かなあどちらかいえば
鎌倉駅はダメらしいから
鎌倉駅はダメらしいから
63: 名無しさん@おーぷん 22/09/02(金) 09:01:37 ID:iYIe
>>61
大船はショッピングセンターも商店街もあるし文句無いな。
大船はショッピングセンターも商店街もあるし文句無いな。
64: 名無しさん@おーぷん 22/09/02(金) 09:02:30 ID:WCjm
>>63
仕事東京やったら遠すぎへん?
仕事東京やったら遠すぎへん?
65: 名無しさん@おーぷん 22/09/02(金) 09:03:30 ID:iYIe
>>64
何線使うかによる
東海道線
京浜東北線(始発)
横須賀線
この辺は大船駅全部止まるで
何線使うかによる
東海道線
京浜東北線(始発)
横須賀線
この辺は大船駅全部止まるで
87: 名無しさん@おーぷん 22/09/02(金) 09:31:06 ID:IWVb
大船駅は半分横浜やし
67: 名無しさん@おーぷん 22/09/02(金) 09:04:32 ID:3hUU
都内で働くならそもそも神奈川全滅
70: 名無しさん@おーぷん 22/09/02(金) 09:05:21 ID:pVAq
>>67
川崎なら隣だからええんとちゃうか
川崎なら隣だからええんとちゃうか
81: 名無しさん@おーぷん 22/09/02(金) 09:20:01 ID:Fv4m
家賃とかどうなんや
ワイも住みたいと思った事あるわ
ワイも住みたいと思った事あるわ
74: 名無しさん@おーぷん 22/09/02(金) 09:07:02 ID:tBN0
カッノが鎌倉に住んでるけど別に対して歴史感じないし鎌倉感ゼロやぞ
88: 名無しさん@おーぷん 22/09/02(金) 09:33:03 ID:Fv4m
鎌倉に便利さ求めている時点でわかってないわ
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1662075826/
1002: (*^◯^*)記事紹介なんだ 2022年09月20日 11:10:30ID:baysoku
コメント
コメント一覧
1.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年09月20日 11:29 ID:EZK7Xk0w0
-
何ヶ月前かに同じようなまとめ見たけど
鎌倉は鎌倉街道が八幡宮の隣辺りで渋滞がいっつも激し過ぎて車使えんのよ
国道134もよく渋滞するし
電車の始発も逗子で自動車道のICがあるのも逗子
海側は潮風もキツいし素直に大船とか西鎌倉方面の方がいい
2.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年09月20日 11:34 ID:vD3OuzhW0
-
釣りするから葉山あたりに住みたいわ
3.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年09月20日 11:49 ID:v0GMcVFE0
-
駅は大船だし、生活圏の買い物や飲み食い娯楽の大半は横浜栄区に頼る事になる
そして気付く、圧倒的に家賃も安く利便性の良い栄区。鎌倉ならボロアパートの金額で、栄区の笠間付近なら1DKオートロック付き。駐車場も駐輪場も沢山。風災も少ない。
栄区に住んで、休日の午前に30分かけて鎌倉まで散歩、これが結局一番よ。
4.- 名前:
神奈川県民
- 2022年09月20日 11:51 ID:6dTmbnbz0
-
やっぱり鎌倉の事良く知ってる人は同じような意見なんだね。
とにかく道が狭い・混む・日常使いできるスーパーが少ない。
『鎌倉に住んでる』って事が大事な価値観なら止めやしないけど、自分には住むってより観光に行く場所だなぁ。
5.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年09月20日 11:54 ID:uNoqrLes0
-
変わり者やな
直ぐ飽きるやろ
6.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年09月20日 11:55 ID:XiRsVm5F0
-
静岡か栃木に住んで地元で働いてたまに東京に遊びに行きたいわ
7.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年09月20日 11:56 ID:MriAp5I40
-
生活の不便さをすべて金か時間で解決できる人向けや
8.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年09月20日 11:56 ID:kXGZtJ8A0
-
大船と鎌倉は別で考えないと混乱する。
大船に住むことを「鎌倉に住む」と表現するのは、
大げさに言うとウソ。「鎌倉市に住む」ではあるけど。
9.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年09月20日 12:08 ID:BKE9NDIP0
-
藤沢のほうがええやろ
10.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年09月20日 12:23 ID:upi7p3n50
-
生まれも育ちも鎌倉だけど
スーパーはあるよ?
やまかもあるし、東急ストアもある
車も鎌倉は混むシーズンと時間がはっきりしてし
抜け道もなくはないから、普通に使えるよ
地元の人は八幡様周りとか、海岸線はあんまつかわないんじゃないかな
インターも逗子じゃなくて、朝比奈使うでしょ
11.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年09月20日 12:26 ID:P3837kfk0
-
鎌倉ブランドに魅かれて大船に住むのは、現実的だけど違うだろう。
不便も覚悟して二階堂や十二所で、日常に浪漫を求めろ。
12.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年09月20日 12:26 ID:4Y2FwlzH0
-
辻堂とかがいいんじゃない
テラモすごい
13.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年09月20日 12:33 ID:Se0..foz0
-
>>3
ご近所さんで草
栄区いいよな
14.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年09月20日 12:50 ID:fKESz2IP0
-
虫が平気ならまあ。
ムカデとゲジ、セミがすごいよ。
コクワも飛んでくるけどね。山の中ってわけでもないところですが。
15.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年09月20日 12:50 ID:ffoxu5BD0
-
本牧の解像度が低すぎる。ラミちゃんの家がある辺りは高級住宅街すぎてビビるで
16.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年09月20日 12:50 ID:upi7p3n50
-
大船は大船、鎌倉市と鎌倉は別だからね
鎌倉しか知らない人からすると
栄区は朝比奈峠を越えた先にある場所のイメージしかない
山を越えた先にあるから、便利そうだとか思った事は一度もないし
頼った事もない、歩いて行き来できる場所でもないし
鎌倉しかしらない人で栄区に住みたいと言う人は
おそらく一人もいないと思う
17.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年09月20日 13:45 ID:6tx8WsGN0
-
知り合いが鎌倉にいるけど渋滞で車は使えないし電車もいつも混んでて住みづらいとはよく聞いた
18.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年09月20日 14:00 ID:cq5...s70
-
とにかく道が狭い。車は持たないで公共交通使うったって、バスも渋滞に巻き込まれるし。歴史的な建物だらけなのでバイパスや拡幅も無理。そして観光客相手の店だらけなので物が高い。日用品や食材買いたいと思っても大きいスーパーなんかに行くのも不便。やめとけ鎌倉なんて。
19.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年09月20日 14:09 ID:l.nRX7qo0
-
マジで鎌倉だけはやめとけ…
別荘なら話は別だけど、本宅は本当に住みずらいから、
渋滞+人多い+公共交通機関の混雑で朝と夕方が地獄
20.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年09月20日 14:14 ID:l.nRX7qo0
-
>>19
あと言い忘れてたけど、ワイが昔鎌倉に住んでた時は
深沢のローゼンか、大船の斎場の隣のフジスーパー、あとは駅前の西友まで遠征して日用品の買い物して
たわ。サンドラッグも使ってたけどね…
21.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年09月20日 14:14 ID:l.nRX7qo0
-
>>20
改行変になったわ。スマソ
22.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年09月20日 14:17 ID:l.nRX7qo0
-
>>12
辻堂の近くはテラモ渋滞が凄いのよ…南は別だけどね。
個人的には、羽鳥のテラモとミスターマックスの間当たりが、車持ってるならおすすめだわ。
路地だし、道狭いけど、抜け道に使う奴くらいしか
通らないしね。
23.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年09月20日 14:29 ID:ogBOPBpI0
-
>>11
二階堂、十二所〜
最終バス早いのよねー😅
24.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年09月20日 14:30 ID:ogBOPBpI0
-
>>14
葉山辺りも、山側は虫の宝庫😆
それもデカい‼︎🤣
25.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年09月20日 14:31 ID:ogBOPBpI0
-
>>16
ʅ(◞‿◟)ʃ
26.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年09月20日 14:32 ID:ogBOPBpI0
-
>>17
観光地だもんね。
住民は裏道を使う!
27.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年09月20日 15:48 ID:NSJ5wMH10
-
>>16
「朝比奈峠を越えた先」は金沢区なんだよな~
栄区は若宮大路と八幡宮の突き当たりから朝比奈方面とは逆方向
北鎌倉を越えた先にある
上郷以外の栄区でわざわざ朝比奈回る意味は無かろう。渋滞するし
28.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年09月20日 16:00 ID:.VDAKL5S0
-
恐ろしいところだ、この鎌倉は
29.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年09月20日 16:33 ID:WKIFh8Ha0
-
鎌倉とかオーバーツーリズムの権化みたいな場所やろ、大船あたりで妥協しとけ
30.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年09月20日 19:57 ID:L0sL2vnW0
-
年末年始渋滞で盤面ロックされるで
31.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年09月20日 22:13 ID:R.tDgNj70
-
ワイ、10 月から逗子に住むことになるかもしれんのだがお隣の鎌倉みたいな感じなん?
32.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年09月20日 22:39 ID:ZPPKO04l0
-
鎌倉駅から歩いて40分の山の中に実家あるけど鎌倉いいところやで
静かやし
苦労するのは買い物と休日の外出くらいかな
家族で引っ越すのとかは割とおすすめ
33.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年09月20日 22:40 ID:bNGlNbaA0
-
>>3
大船でいいよな。都内に行くにも観光するにも交通の弁良いし家賃安いし。
上京してきたやつに栄区は横浜名乗るな言われたのには馬鹿にしつつ笑ったけど。
34.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年09月20日 22:42 ID:bNGlNbaA0
-
>>8
まあ地元民以外からすれば大船って鎌倉らしいし実際の鎌倉生活しづらいからね
35.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年09月21日 03:21 ID:VKmC8NqD0
-
なんか全然わかってないなお前らあんま知らんだろ
まず狭い 昔の人口規模でしか栄えなかったのよくわかる
使える土地が全然ない
1人だけ触れてるやつがいるが道路が実質一本しかなく、これは大仏の前を通る道路でもあり、年中ひたすら混む
迂回路は海岸側になるが、海岸側は逗子葉山から藤沢の海岸へのルートであり、夏場は当然地獄のような渋滞が発生する
よってスーパー、コンビニも少ないし、どうせなら藤沢に住んだほうが全然いいし、観光地気分ならスレ主は意味なく嫌がってたけど葉山のほうが治安もいいし住みやすい
36.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年09月21日 13:16 ID:b5puDkLT0
-
とりあえず「日常の買い物が」云々言ってるヤツはエアプだろ
食材なんか宅配してもらうに決まってるじゃん
家の近くに商業施設や娯楽施設があると煩いだろ
37.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年09月22日 12:31 ID:jbv1DjRW0
-
鎌倉は住む場所じゃないよな
「※数字」or「米数字」でコメント欄へのポップアップ付きアンカーが表示できます。
※不適切と判断したコメントは予告なく訂正、削除させて頂きます。予めご了承下さい。