
486: 名無しさん@おーぷん 22/08/22(月) 17:30:32 ID:T9.tu.L7
プロ野球の12球団代表者会議が22日、オンラインで開かれ、新型コロナウイルスの検査で陽性となった無症状の選手について、療養期間中でも条件を満たせば練習を再開できるとの認識を確認した。
無症状かつ追加検査により2日連続で陰性となれば、外部や他の選手らとの接触を断つ「バブル方式」を徹底した上で、球団施設などで個人や隔離者同士で練習ができるようになる。
宿泊療養や自宅療養の制限解除後に練習を再開すると、試合に出られるまでに時間を要していたため、専門家の助言を得て対応を検討した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a3d2e9269957d8e955a1f5ea2facf72e58fc4e83
今の無症状組からいけるんかなこれ 無症状かつ追加検査により2日連続で陰性となれば、外部や他の選手らとの接触を断つ「バブル方式」を徹底した上で、球団施設などで個人や隔離者同士で練習ができるようになる。
宿泊療養や自宅療養の制限解除後に練習を再開すると、試合に出られるまでに時間を要していたため、専門家の助言を得て対応を検討した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a3d2e9269957d8e955a1f5ea2facf72e58fc4e83
488: 名無しさん@おーぷん 22/08/22(月) 17:31:51 ID:pa.2o.L13
うーんこの
487: 名無しさん@おーぷん 22/08/22(月) 17:30:59 ID:tT.hi.L12
対応遅すぎるやろ
もうシーズン終わるぞ
もうシーズン終わるぞ
490: 名無しさん@おーぷん 22/08/22(月) 17:33:43 ID:FP.ps.L33
何で日本ってこんなに決めるの遅いんやろ
496: 名無しさん@おーぷん 22/08/22(月) 17:37:35 ID:Ru.je.L25
>>490
うちの会社がそうなんやけど、なにか起きてからじゃないと動けないからじゃない?
なにか起きたわけじゃないけど念の為報告しても「様子見とけ」で終わること多いわ
うちの会社がそうなんやけど、なにか起きてからじゃないと動けないからじゃない?
なにか起きたわけじゃないけど念の為報告しても「様子見とけ」で終わること多いわ
491: 名無しさん@おーぷん 22/08/22(月) 17:34:50 ID:pa.2o.L13
接触断った上で練習なら普通にしていいだろって思うけど記事見るとそれも禁止だったっぽいんだよな
489: 名無しさん@おーぷん 22/08/22(月) 17:32:20 ID:e7.ko.L27
巨人の大クラスターの筋力問題でやっと考えたんやろな…
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1661132199/
1002: (*^◯^*)記事紹介なんだ 2022年08月22日 19:00:55ID:baysoku
コメント
コメント一覧
1.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年08月22日 19:03 ID:CQ4k71.q0
-
おっそ、流石NPB様
これやるなら陰性だけど陽性判定されたオースティン三上みたいな事故は絶対に防がなきゃならんな
2.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年08月22日 19:03 ID:wUH4rg8L0
-
これで隔離中も筋力低下の心配はないわね
3.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年08月22日 19:05 ID:ABnjEEMX0
-
遅いけど緩和の方向でいくならええわ
いつからやるのか不明だけど来年からかな
4.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年08月22日 19:09 ID:wUH4rg8L0
-
別記事で、NPBとJの合同会議で定期スクリーニング検査も見直しの検討に入る話が出てたな
5.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年08月22日 19:11 ID:1WpSuevd0
-
オースティンの合流が早まる可能性あるのか
6.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年08月22日 19:12 ID:ClLYC5Hn0
-
いけるやん!
上手いこと緩和策をどんどんやっていってほしいわ
7.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年08月22日 19:18 ID:70vflzgp0
-
おせーんだよ
8.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年08月22日 19:19 ID:FsH3dIha0
-
おっっっそ
あほくさ
9.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年08月22日 19:21 ID:0MBjxpA50
-
しないまたは決めきらないよりゃましだ
10.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年08月22日 19:35 ID:FqvMw7b50
-
遅おっそ…
けどちょっとでも前に進んだだけマシかな
11.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年08月22日 19:37 ID:VeE5Fm.H0
-
遅いっつってる奴ら、じゃあ自分が巨大組織のトップの立場になったとして迅速にこの判断できるんか?
俺は実際もっとちっちゃい組織のトップやらせてもらってるけど、自慢じゃないが世間に批判が怖くてまだまともに動けてないぞ
外野から言うのはホント簡単なんだよな糞が
12.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年08月22日 19:39 ID:H7eOZe.S0
-
リスク無いなら妥当とは思うけど
指定感染症の取り扱いを業界団体が決められるもんなんだな
13.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年08月22日 19:40 ID:FqvMw7b50
-
>>11
だから何やねんw
14.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年08月22日 19:48 ID:Lsj5FAl70
-
>>12
指定感染症の扱いは隔離措置などについてはもともと強制力がない。ただ「公共の福祉」の名目である程度行政が間接的に強権が発動できる。
大規模感染爆発のリスクを知りながらその対策を意図的に悪意を持って行わなかった者には各種刑事罰が適用できるとか、施設管理者への営業権許諾を取り消すとか、そういった形やね。
で、行政がそういった強制措置に踏み込まないように、興行主催者側は努力してますアピールしながら探りを入れつつこういった規制緩和の観測気球を上げる。
15.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年08月22日 19:53 ID:z1JDxp1a0
-
無症状の人で激しい運動して
急逝した人居なかったか?大丈夫?
激しくない運動なら良いのかね?
16.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年08月22日 19:53 ID:q9gKEUtL0
-
>>11
もうコロナ3年目やぞ
17.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年08月22日 19:54 ID:9.XDcKd70
-
>>11
まとめサイトのコメント欄にイライラしてこんなコメントを残しちゃうような人がトップの組織ってやばいでしょ
18.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年08月22日 19:58 ID:kuYuw9yl0
-
>>15
そこまでNPBが管理する必要ないでしょ
コロナじゃなくても激しい運動で死ぬ人は居るんだからそれくらいは自己判断せんと
19.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年08月22日 20:06 ID:WgMOozWT0
-
>>17
大学の少人数サークルのまとめ役とかバイトリーダーとかじゃね
イキりたいお年頃や
20.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年08月22日 20:07 ID:Lsj5FAl70
-
>>15
当然リスクはある。記事では一応陰性確認後になってるが、コロナの症状の大部分って免疫の暴走だからウイルスなくなっても自覚できんだけで体中で炎症起こしてる可能性あるのよね。MLBで死亡事例がない、でいったん通るとは思うから、そういう不幸な事故が起こらないことをあとは祈るだけ。>>18の言う「自己判断」はちょい難しい。
21.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年08月22日 20:33 ID:oVCfanHb0
-
普通はやらせるインセンティブとリスクは相反する無茶しないように競技団体が規制するんだけどな
練習するかは自己責任は草
22.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年08月22日 20:36 ID:7lBxzR1j0
-
対応遅いとか言うけど、先立って決めたら絶対文句言うのがいるからな
そういう輩に限って声がでかいし
23.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年08月22日 20:41 ID:kuYuw9yl0
-
>>21
だからそのリスクがインセンティブに比べて高くないと判断したから競技団体側が規制を緩めるって話だろ
それでも各自の判断で休養したって良いわけだし
24.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年08月22日 20:53 ID:FF.TaZfc0
-
>>11
取るリスクと取らないリスクを選ぶのがトップの仕事やで
「批判が怖いから動きません」ならサラリーマンになった方が良い
25.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年08月22日 21:06 ID:ILqxpYAK0
-
まあ、このぐらいが精一杯だわね
まずは選手の身体を守ることが第一だからね
戦力の維持は2番目なのは仕方ない
26.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年08月22日 21:35 ID:2D5KJhan0
-
こういう特殊な状況では有能が通常業務と並行して特別対策チームみたいなの色々やってくれてるんやろうから遅いとか言えんわ。ワイみたいな凡百はルーティンで精一杯やからな。
27.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年08月22日 22:17 ID:Lsj5FAl70
-
>>24
商機で経済的な損失被るリスク取るかと、社会的政治的法律的にリスク取るかではまた話が別や。
28.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年08月22日 23:08 ID:FIlEusne0
-
>>22
近い時期にコロナ出してる球団に忖度したとか言われるだろうしなぁ
雑に方針定めて一軍もまともに試合できないレベルのクラスター起こしたら業界内外から冷めた目で見られるし、慎重すぎるぐらいでええわ
29.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年08月22日 23:37 ID:gF10NRak0
-
巨人の筋力問題ってワード見るたびに笑う
30.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年08月23日 00:03 ID:.m.p0hWk0
-
感染したなら激しい運動はリスクでもあるからなぁ
31.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年08月23日 03:24 ID:9PbGKLjn0
-
>>28
NPBは日本トップクラス興行やし
慎重になるのもわかるわ
見てるワイらからしたら遅いけど、見てない人らに叩かれるのはめんどくさい
32.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年08月23日 07:46 ID:2k7cXcV60
-
>>27
休業補償無いなら自粛しないって世でアスリートの運動制限する理由なんて無いぞ
「※数字」or「米数字」でコメント欄へのポップアップ付きアンカーが表示できます。
※不適切と判断したコメントは予告なく訂正、削除させて頂きます。予めご了承下さい。