yokohama2


1: それでも動く名無し 2022/07/08(金) 15:44:57.63 ID:U4sbbUr60
1(遊)石井  .314 7本 48打点 OPS.820
2(中)波留  .273 2本 39打点 OPS.684
3(左)鈴木  .337 16本 87打点 OPS.920
4(二)ローズ .325 19本 96打点 OPS.938
5(一)駒田  .281 9本 81打点 OPS.690
6(右)佐伯  .289 9本 55打点 OPS.814
7(捕)谷繁  .254 14本 55打点 OPS.745
8(三)進藤  .241 14本 54打点 OPS.734
9(投)野村︎  .250 1本 8打点 OPS.624

2: それでも動く名無し 2022/07/08(金) 15:45:52.83 ID:7GaWT2300
野村地味に凄くて草

61: それでも動く名無し 2022/07/08(金) 15:56:30.06 ID:TZdDD7Wl0
>>2
野手でドラフトもあったらしいな

78: それでも動く名無し 2022/07/08(金) 16:01:39.97 ID:ZOUKOBakd
>>2
未だに左腕投手が打席に入る時は野村の応援歌や

15: それでも動く名無し 2022/07/08(金) 15:48:39.21 ID:JYZIlTWPa
パワプロで野村がパワーCだったよなww

5: それでも動く名無し 2022/07/08(金) 15:46:36.97 ID:9t/0iQZE0
誰も20本打ってないんか

6: それでも動く名無し 2022/07/08(金) 15:46:55.56 ID:G5GM4VsD0
ホームランなんて飾りですよ

14: それでも動く名無し 2022/07/08(金) 15:48:13.52 ID:FFrda1zj0
勝てる勝てるんだ

13: それでも動く名無し 2022/07/08(金) 15:47:50.88 ID:zrDV7Nme0
これ1998年やろ
1999年こそ至高

26: それでも動く名無し 2022/07/08(金) 15:50:57.12 ID:9ZdRxGxW0
実は優勝した1998年より翌99年の方が打ってる。むしろ投手力で優勝したと言っていい

28: それでも動く名無し 2022/07/08(金) 15:51:12.35 ID:anixBmLt0
牧がこのローズになってほしいんだけどな

65: それでも動く名無し 2022/07/08(金) 15:57:10.15 ID:TZdDD7Wl0
>>28
なってほしいでなれるもんちゃうやろこれは

92: それでも動く名無し 2022/07/08(金) 16:11:21.57 ID:ByaJQw420
>>28
伊藤ゆが牧みたいになるはずだったんですが

19: それでも動く名無し 2022/07/08(金) 15:49:11.48 ID:TCOXQQ4AM
駒田のOPS草

37: それでも動く名無し 2022/07/08(金) 15:52:39.89 ID:anixBmLt0
てか駒田のops低すぎだろ
出塁率が低いのか

80: それでも動く名無し 2022/07/08(金) 16:01:58.63 ID:f1TeH8UY0
>>37
調べたら586打席で27四球やった
出塁.311の長打率.379

あと21併殺

52: それでも動く名無し 2022/07/08(金) 15:54:33.99 ID:RtPTf+Qr0
強力打線の代名詞みたいに言われてたけど同じ年の巨人と殆ど得点変わらんのやな
no title

54: それでも動く名無し 2022/07/08(金) 15:54:39.12 ID:x4+dTxrb0
よくOPS低いやんとかいう人おるけどマシンガン打線がすごいのはそこじゃなくて
なんかよく分からんけど繋がってビッグイニング量産するとこなんや

85: それでも動く名無し 2022/07/08(金) 16:04:57.87 ID:5AS+E3qC0
守備がいいんだわ

31: それでも動く名無し 2022/07/08(金) 15:51:51.93 ID:9MO1b3mlx
この翌年がもっと強いんよね

それにしてもこの年も集中打が多かったわ
正にマシンガン打線 繋がり出すと止まらない

41: それでも動く名無し 2022/07/08(金) 15:53:22.30 ID:LqyGVaWS0
翌年のレギュラーほぼ全員.290以上打ってる打線のほうがやばい

63: それでも動く名無し 2022/07/08(金) 15:56:56.64 ID:x4+dTxrb0
>>41
8月に一瞬だけチーム打率3割乗ったよなセリーグなのに

64: それでも動く名無し 2022/07/08(金) 15:57:03.52 ID:gf0aYpWL0
ちな翌年

1(遊)石井  .292 8本 58打点 OPS.775
2(中)波留  .298 15本 70打点 OPS.777
3(左)鈴木  .328 17本 92打点 OPS.897
4(二)ローズ .369 37本 153打点 OPS1.093
5(一)駒田  .291 9本 71打点 OPS.732
6(右)佐伯  .309 10本 53打点 OPS.810
7(三)進藤  .286 14本 43打点 OPS.799
8(捕)谷繁  .295 11本 51打点 OPS.794
9(投)川村  .203 0本 7打点 OPS.446


66: それでも動く名無し 2022/07/08(金) 15:57:50.86 ID:x4+dTxrb0
>>64
ローズこれでも後半戦に大失速しとるんよな

68: それでも動く名無し 2022/07/08(金) 15:58:21.95 ID:ZYgs9KHE0
これはマジで凄いな
常にランナーがいて投手からしたら嫌そう


引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1657262697/




1002: (*^◯^*)記事紹介なんだ 2022年07月17日 13:15:16ID:baysoku
このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

コメント一覧

    • 1.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年07月17日 13:19 ID:S7o7nXp.0
    • 98年横浜は打撃だけでいうとそこまで飛び抜けてたわけでもないけど
      打撃・走塁・守備ののバランスが良かったんだよな
      特に石井琢朗と進藤の三遊間は鉄壁すぎたわ
      進藤なんて本来ショートも上手いのにサードやってたからな
    • 2.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年07月17日 13:21 ID:oJ3KsMFM0
    • 来年にはこれを超える打線になってるからな
    • 3.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年07月17日 13:25 ID:3Yz3W6gS0
    • 強いチームは軒並み内野守備が堅い

      守備悪くて2シーズン以上続けて優勝争い出来るくらいの強さを保ったチームって多分無いはず
      だから守備を軽視したらあかん
    • 4.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年07月17日 13:27 ID:wCWnFv2a0
    • 98年は万永とか井上純とかも渋い働きしてたもんなぁ
    • 5.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年07月17日 13:28 ID:5.9g4kEO0
    • はえー左腕が唸ればって元は野村の曲なんか
    • 6.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年07月17日 13:30 ID:8QoBFVpQ0
    • 牧がこのローズになればってそらなって欲しいが、なればなったで渡航不可避やろなぁ
    • 7.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年07月17日 13:37 ID:47VxfuYR0
    • 数字だけ見るとあまり強さが分からないのも仕方ないですが
      極端なこと言うと全員1安打でもそれが同じイニングにまとまって出てずっと1・3塁が続くみたいな印象でした
      おまけに内野守備堅いし
      控えも中根がいて代打に畠山とか井上とか荒井がいたし
    • 8.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年07月17日 13:41 ID:cFbWOWl60
    • >>2
      (*^o^*)!!!
      1(中)桑原  .297 8本 58打点 OPS.775
      2(右)オスちん.325 37本 96打点 OPS.1052
      3(左)佐野  .328 22本 92打点 OPS.956
      4(二)牧牧  .309 29本 94打点 OPS.987
      5(三)宮崎  .301 9本 62打点 OPS.812
      6(一)ソト  .269 35本 92打点 OPS.966
      7(遊)森森  .272 5本 43打点 OPS.669
      蛯名 .303 8本 21打点 OPS.735
      大田 .285 12本 32打点 OPS.843
      細川 .213 10本 23打点 OPS.886
    • 9.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年07月17日 13:44 ID:BQbZWwqg0
    • 牧より佐野がローズレベルになってほしいわ。
    • 10.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年07月17日 13:57 ID:w2fM4Yn.0
    • マシンガン打線を止められるのは駒田のゲッツーってネタにされるくらい止まらんかった
      特に巨人・阪神・広島戦で何度面白い試合があったことか

      昨日広島が1イニングに2回投手の森下が打席に立って話題になってたが
      中継ぎの阿波野が阪神戦でそれやったことあるぞ
      「また俺が行くの!?」て顔してたのは面白かった
    • 11.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年07月17日 13:58 ID:65cZPKKV0
    • 実は翌年の方がすごいんだよな、1998はヒゲ魔神や大魔神のおかげで連勝出来たのが勝因
      1999は無理やったからやっぱり投手力なんだわな

    • 12.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年07月17日 13:59 ID:65cZPKKV0
    • >>3
      捕手二遊間センターが安定してると編成が圧倒的に楽だからな
    • 13.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年07月17日 13:59 ID:7cyIwQW30
    • >>1
      進藤さんは体力なくて一年を通してショート無理だと判断されてタクローがショート、進藤さんがサードにコンバートされたと聞いたな
    • 14.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年07月17日 14:03 ID:Ckb9wQyK0
    • 多村を忘れるな
    • 15.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年07月17日 14:03 ID:hSPSdtRc0
    • これ以上に守備が良いんよ。内野全員GG賞取ってるし。
    • 16.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年07月17日 14:08 ID:2t2v.Abt0
    • 13x‐12とかいうマシンガン打線の象徴みたいな試合ホント好き
    • 17.
    • 名前:
    • 2022年07月17日 14:09 ID:qHQmfGNg0
    • このコメントは削除されました。
    • 18.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年07月17日 14:09 ID:CB8JsB990
    • >>9
      右打ちでポジションもセカンドでなおかつ4番という打順まで一緒だから「牧がローズに〜」って言われてるんやろ
      さすがに佐野とローズじゃ脈略なさすぎる
    • 19.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年07月17日 14:17 ID:w2fM4Yn.0
    • >>14
      多村は98年1試合も出てないからなあ
    • 20.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年07月17日 14:22 ID:8QoBFVpQ0
    • >>8
      佐野(捕)で
      8(左)蝦名or大田
      これで完成やな
    • 21.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年07月17日 14:22 ID:d1ZfiTu60
    • 「全盛期」と言って98年挙げる奴は初めて見たわ
    • 22.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年07月17日 14:25 ID:HK6.Uvnm0
    • >>13
      そうだったんか。
      よく進藤のショートはタクローより上手いて聞いてて、なんで入れ換えたんやろって思ってたんや。
      初めて知った。サンガツ!
    • 23.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年07月17日 14:27 ID:d1ZfiTu60
    • >>1
      ローズがサード、進藤がセカンドの構想だったけどローズのサードがあまりよくなかった
      現役晩年の進藤はセカンドやりたいと常々言っていたが、オリに移籍して何故か外野を守ることになる
    • 24.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年07月17日 14:27 ID:rv.eDaOW0
    • 打撃守備を合わせて考えると98年と今の野手陣に能力差はない
      ただ森と石井琢、嶺井と谷繁だけがとてつもなく差があるだけ
    • 25.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年07月17日 14:27 ID:mdDMRXKD0
    • 勝負を避けられる打者がいないから一人塁に出ると止まらないんだろうな
    • 26.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年07月17日 14:30 ID:8QoBFVpQ0
    • >>17
      タッケは守備の締まったが消える
      藤田とノリハルは遅くはなかったが俊足が消える
      クララは打てた代わりに両方消える
      白崎は両方そこそこ長打まであったが活かし切れず消える
      大和は十二分だったが守備が消えつつある

      ホント森くんは待望の存在だわ
    • 27.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年07月17日 14:38 ID:CVFlk93Q0
    • (*^◯^*)え!!?令和の時代にマシンガン打線の再来を!?
    • 28.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年07月17日 14:39 ID:1pe30XS60
    • このチーム(38年ぶり優勝)と
      05年マリンガン打線のロッテ(31年ぶり優勝)に
      所属して両球団で日本一経験してる
      井上純は日本プロ野球史上最高に運の良い選手と
      断言出来る
    • 29.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年07月17日 14:39 ID:HK6.Uvnm0
    • >>7
      レフトへライトへ打ち返せー
      今がチャンスだー
      ここ一番に強いやつ
      夢を見せてくーれー
      うろ覚えやが。
      今も良い曲多いが、この時はホントに外れがない。
      ワイは駒田の応援歌のメロディー大好きやったで。
      またいつか復活して欲しい名曲や。
    • 30.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年07月17日 14:45 ID:S7o7nXp.0
    • 石井琢朗 → 現野手総合コーチ
      波留 → 元打撃コーチ
      鈴木尚典 → 現打撃コーチ
      ローズ →
      駒田 → 元打撃コーチ
      佐伯 →
      谷繁 →
      進藤 → 現編成部長

      斎藤 → 現投手コーチ
      川村 → 現スカウト
      三浦 → 現監督
      野村 → 元投手コーチ
      島田 → 元投手コーチ
      五十嵐 → 現スコアラー
      佐々木 →

      こうしてみると当時のメンバー割と横浜に関わってるな
      外人のローズ除けば谷繁佐伯佐々木くらいか全く関わってないの
    • 31.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年07月17日 14:46 ID:S7o7nXp.0
    • 川村はスカウトじゃなくて球団職員(兼フューチャードリームス監督)やった
    • 32.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年07月17日 14:50 ID:kU0.tPlo0
    • 谷繁もなんか臨時コーチとかしてなかったっけ、関係性は良好やで
      佐伯佐々木は頻繁にTBS解説入るしまあまあ
    • 33.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年07月17日 14:55 ID:MQcr60xd0
    • 内野全員GG
    • 34.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年07月17日 16:32 ID:YDHZ84tv0
    • >>21
      多分、98年99年をリアタイで知らない
      ニワカなんだろ?
    • 35.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年07月17日 17:15 ID:aFixHaJL0
    • >>28
      斎藤隆もなかなか(*^◯^*)
    • 36.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年07月17日 17:20 ID:G8SDLNIB0
    • >>24
      守備合わせたらローズ進藤と牧宮崎が違いすぎるだろ
    • 37.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年07月17日 22:41 ID:J3bgPHIA0
    • 4点負けてても、いけると思えたのは98だけだった。1人打ったらバンバン繋がって、マジでめちゃくちゃ勝ってた。
      翌日新聞の記事を切り取るのが大変だった。
    • 38.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年07月18日 00:55 ID:Nt0uD3HC0
    • >>18
      佐野には2016筒香になってもらえればそれでええかな
    • 39.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年07月18日 10:33 ID:VrKSH.Mu0
    • 佐野はまんまタカノリやろ
      守備が微妙なとこも含めてそっくりや
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

「※数字」or「米数字」でコメント欄へのポップアップ付きアンカーが表示できます。

※不適切と判断したコメントは予告なく訂正、削除させて頂きます。予めご了承下さい。