568: 名無しさん@おーぷん 22/06/27(月) 20:58:35 ID:ti.50.L2
>>565
楠本蝦名コンビええな
からの牧が地味に3で草
楠本蝦名コンビええな
からの牧が地味に3で草
567: 名無しさん@おーぷん 22/06/27(月) 20:58:03 ID:tr.94.L14
脚がある選手がちゃんとでてきたってのはええことやな
にしても去年も酷いな
にしても去年も酷いな
572: 名無しさん@おーぷん 22/06/27(月) 21:01:39 ID:nM.cx.L19
でもやっぱウチって盗塁少ないわね
571: 名無しさん@おーぷん 22/06/27(月) 21:01:08 ID:lb.do.L16
脚が速くなくても1つ先の塁を狙うって行為はできるからね
前時代はそれをしようとしなかったのは異常だった
前時代はそれをしようとしなかったのは異常だった
575: 名無しさん@おーぷん 22/06/27(月) 21:04:51 ID:jA.ia.L12
言う前政権で走塁指標が悪すぎるのは16年と19年やからな
基本的に走塁指標はあんま関係ない
基本的に走塁指標はあんま関係ない
576: 名無しさん@おーぷん 22/06/27(月) 21:05:50 ID:FB.do.L21
少し前までコーチしてた解説の人は口を揃えて
以前のウチは盗塁仕掛けてくる心配が無いからやってて楽だったと言うてるね
要は盗塁するしないはどうでもよくて
「盗塁出来る選手がいる」と思わせるだけで相手の心理は大きく変わるってことなんよな
以前のウチは盗塁仕掛けてくる心配が無いからやってて楽だったと言うてるね
要は盗塁するしないはどうでもよくて
「盗塁出来る選手がいる」と思わせるだけで相手の心理は大きく変わるってことなんよな
579: 名無しさん@おーぷん 22/06/27(月) 21:11:43 ID:lb.do.L16
当たり前だけど走ってきそうなのが塁にいる時は
捕手も外角よりを要求するようになるしね
そうなると打席に立つ打者は絞りやすくなってくる
単に走る走らないじゃなく複合的な影響が出てくるんよ
捕手も外角よりを要求するようになるしね
そうなると打席に立つ打者は絞りやすくなってくる
単に走る走らないじゃなく複合的な影響が出てくるんよ
583: 名無しさん@おーぷん 22/06/27(月) 21:19:05 ID:h5.ia.L14
相手にすると足のあるランナー出塁するとほんま嫌よね
牽制も増えるしテンポも悪くなるからうちもそう思われたい
牽制も増えるしテンポも悪くなるからうちもそう思われたい
584: 名無しさん@おーぷん 22/06/27(月) 21:19:39 ID:x4.1w.L25
宮﨑と佐野が100m5秒台になれば最強なんだけどなあ(*^◯^*)
586: 名無しさん@おーぷん 22/06/27(月) 21:22:24 ID:eX.ts.L12
>>584
??「盗塁したい」
??「盗塁したい」
588: 名無しさん@おーぷん 22/06/27(月) 21:23:10 ID:RU.ts.L29
>>586
???「お前はダメ」
???「お前はダメ」
589: 名無しさん@おーぷん 22/06/27(月) 21:24:36 ID:SG.ge.L4
盗塁増やすというか、横浜ってランナー1塁からのライト前ヒットで一・三塁ってケースをほとんど見ない気がするんやけど
これさえ出来ればもっと点入るやろ
これさえ出来ればもっと点入るやろ
593: 名無しさん@おーぷん 22/06/27(月) 21:26:56 ID:mX.nv.L3
>>589
つまるところ梶谷みたいな足早くてそれなりに打てる奴が必要やと
つまるところ梶谷みたいな足早くてそれなりに打てる奴が必要やと
598: 名無しさん@おーぷん 22/06/27(月) 21:29:24 ID:RU.ts.L29
>>593
梶谷って良くも悪くも空気読めない打撃多いからかなり助かったよな
梶谷って良くも悪くも空気読めない打撃多いからかなり助かったよな
594: 名無しさん@おーぷん 22/06/27(月) 21:28:16 ID:SG.ge.L4
>>593
梶谷おる時って梶谷が打って点入るし、自身が打てなくても塁上にいたら高確率で帰ってきてたしな
ああいう選手1人は必要やで
梶谷おる時って梶谷が打って点入るし、自身が打てなくても塁上にいたら高確率で帰ってきてたしな
ああいう選手1人は必要やで
599: 名無しさん@おーぷん 22/06/27(月) 21:29:42 ID:lb.do.L16
梶谷てブレイクしたての頃は森とまではいかないものの
蝦名くらいの跳ねるような躍動感あったよな
由伸と同じでケガして戻るを繰り返してくうちにそれがなくなってった
蝦名くらいの跳ねるような躍動感あったよな
由伸と同じでケガして戻るを繰り返してくうちにそれがなくなってった
601: 名無しさん@おーぷん 22/06/27(月) 21:31:51 ID:2E.b5.L18
正直盗塁王よこせとまでは言わないが10盗塁できるやつ5人ほしい
580: 名無しさん@おーぷん 22/06/27(月) 21:15:12 ID:Dr.94.L14
梶原栗飯村上大橋楠本蝦名森
この辺りから盗塁王が出てくれれば
この辺りから盗塁王が出てくれれば
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1656301255/
1002: (*^◯^*)記事紹介なんだ 2022年06月28日 06:00:38ID:baysoku
コメント
コメント一覧
1.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年06月28日 06:43 ID:AOZcRi0N0
-
ヤクルト 成功48 失敗16 成功率0.75
阪神 成功56 失敗15 成功率0.79
巨人 成功37 失敗18 成功率0.67
広島 成功13 失敗11 成功率0.54
中日 成功23 失敗8 成功率0.74
DeNA 成功25 失敗16 成功率0.61
2.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年06月28日 07:06 ID:xHvw1e.V0
-
横浜は走塁指標良いやろ
走塁自体に価値が全然ないってことばかり分かる指標やけど
3.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年06月28日 07:14 ID:IQfNi04u0
-
今のうちにもいるやろ空気読めない打者
パルプンテ打法嶺井!
4.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年06月28日 07:40 ID:DTxpA.zP0
-
走塁意識がどうだの盗塁がどうだのと散々言われ続けてきたけど結局長打がないと点取れないのが分かったシーズンだったね
5.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年06月28日 07:42 ID:rkkX.DHR0
-
牧の盗塁はフルカンから三振したときのだから増えるほど打ててないってことになるんだよね..
6.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年06月28日 07:50 ID:sY3Ddd6F0
-
盗塁増やせば勝てるってのは一体なんだったんだ?
7.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年06月28日 08:05 ID:0iVeycvD0
-
結局勝ち負けに一番直結するのは投手定期
ヤクルトの投手と比べてみろよ
8.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年06月28日 08:17 ID:av9FKNtQ0
-
盗塁増えるのは嬉しいけどホームラン減ってる悲しさが上回ってるわ
逆方向狙いやめて初球くらいはフルスイングしてほしい
9.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年06月28日 08:18 ID:sxEtcBB10
-
去年なんかはシーズンのチーム全体で31とかだったからようやっとる
盗塁が試合の勝敗に影響する確率は1%から数%かもしれんが
シーズン全体で見たらその姿勢の積み重ねが大事よ
10.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年06月28日 08:25 ID:Crgztrht0
-
走塁も良いし打撃も勿論良いのが理想
いつでも同じ手が通用するものではないから打てる手が多いに越した事はないのだが
11.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年06月28日 08:47 ID:fGgJ1yKP0
-
「複数の点の取り方を身につける」のが大事なんだけどな。
都合よく連打で点取れれば理想的だし効率もいいが、現実的にそんな都合よく事は進まない。
12.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年06月28日 09:05 ID:QDvmt.rK0
-
なお、ベイスターズより盗塁数少ないのに得点力上の球団がある模様
13.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年06月28日 09:18 ID:nrkyaqGh0
-
いくら走れても先発が試合を作れなきゃ勝てないよ
この間のヤクルト巨人戦みたいにノーガードの殴り合いをシーズンずっと続けていくなら打撃と走塁だけ極めればいいのかもしれんが
14.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年06月28日 10:03 ID:46SQrf8s0
-
>>1
糖類の意味、無し!w
15.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年06月28日 10:05 ID:46SQrf8s0
-
まあ神里桑原と2020梶谷を盗塁させ続けた前任が、機動力を敵視してたみたいな言い方は頭にきますよ。相対的に軽視はしてたかもしれんけど。
16.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年06月28日 10:49 ID:3YqT.E4M0
-
>>1
成功率低いな
これに牽制死加えると結構走塁で損してそう
17.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年06月28日 11:08 ID:PDrelzgm0
-
>>1
赤星式盗塁で見ると数が多くなっただけで大損ですね…
18.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年06月28日 11:16 ID:zRLC1OiH0
-
>>1
失敗しても平気な盗塁とアウトになっちゃいけない盗塁ってあるからな
バッター1番2アウトランナー1塁とかなら成功したら得点圏、失敗しても次一番からだからアウトになっても平気、横浜はこれが多い気がする
19.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年06月28日 11:49 ID:5.gk6sYb0
-
>>15
宮崎佐野(筒香)ロペスソトに戸柱嶺井倉本柴田投手抱えてどうやって走るねんって話しよな
走塁技術磨くにしても教えられるコーチおらんし
20.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年06月28日 12:43 ID:FTF0vHbI0
-
ちな他やけど、DeNAさんは走塁能力はちゃんと改善されてるで
UBR=安打の際の進塁、タッチアップ、併殺崩しなどの評価
wSB=盗塁、盗塁死の評価
ロッ 合計15.3 UBR 7.9 wSB 7.4
ヤク 合計8.3 UBR 6.9 wSB 1.4
中日 合計6.3 UBR 5.7 wSB 0.6
横浜 合計5.5 UBR 7.5 wSB -2.0
阪神 合計5.5 UBR 2.6 wSB 2.9
広島 合計2.8 UBR 4.8 wSB -2.0
西武 合計-1.5 UBR 0.8 wSB -2.4
ハム 合計-1.6 UBR 0.6 wSB -2.2
巨人 合計-4.6 UBR -3.6 wSB -0.9
オリ 合計-11.5 UBR -10.6 wSB -0.9
ソフ 合計-11.8 UBR -11.7 wSB -0.1
楽天 合計-12.7 UBR -10.8 wSB -1.9
21.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年06月28日 13:53 ID:3t8b40BN0
-
ずっと悪かった走塁が改善傾向はなにより
あとうちの最大の課題は守備か
ここが改善されたら投球への良い意味での影響でかいんだけどね
22.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年06月28日 15:26 ID:yTib1iO70
-
>>20
勝てなければ無意味
23.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年06月28日 21:35 ID:JOQJ36Kf0
-
盗塁はどうでもいいし走塁は良くなってる
打撃指標は良くないし守備は言わずもがな
投手の前に打撃がアカンで
24.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年06月28日 22:10 ID:aSKRPg1u0
-
>>18
その辺は数字じゃわからないとこだね
カウント悪くしてのツーアウト
バッターボックスに好打者なら打ち直しさせたい時もある
「※数字」or「米数字」でコメント欄へのポップアップ付きアンカーが表示できます。
※不適切と判断したコメントは予告なく訂正、削除させて頂きます。予めご了承下さい。