1

692: それでも動く名無し (ワッチョイW 5d47-jI+1) 2022/06/04(土) 15:36:11.30 ID:79ZyOTON0
1位 濱口遥大  投手 神奈川大学
2位 水野滉也  投手 東海大学北海道キャンパス
3位 松尾大河  内野 秀岳館高
4位 京山将弥  投手 近江高
5位 細川成也  外野 明秀学園日立高
6位 尾仲祐哉  投手 広島経済大学
7位 狩野行寿  内野 平成国際大学
8位 進藤拓也  投手 JR東日本
9位 佐野恵太  内野 明治大学

結構当たりか?

706: それでも動く名無し (ワッチョイW 0621-JoGv) 2022/06/04(土) 15:36:46.48 ID:Yz7TLhuO0
ドラ9で全てチャラにしてくれる神ドラフトや

707: それでも動く名無し (ワッチョイW e557-PGxj) 2022/06/04(土) 15:37:00.46 ID:j2ID9uTO0
水野と松尾が1ミリも戦力にならなかったのがね

719: それでも動く名無し (スッププ Sdea-/ole) 2022/06/04(土) 15:37:31.81 ID:XBpWkM72d
>>707
水野はしゃーないやろ…

741: それでも動く名無し (ワッチョイW e557-PGxj) 2022/06/04(土) 15:38:18.72 ID:j2ID9uTO0
>>719
怪我やろうがなんやろうが戦力になってないもんは痛いやろ

747: それでも動く名無し (アウアウウー Sa11-AFxJ) 2022/06/04(土) 15:38:41.94 ID:KcpxcyLIa
水野は怪我さえ無けりゃ今頃エースやのに惜しいなあ
まあ訳あり一本釣りドラフト敢行するフロントが悪なんやけど

721: それでも動く名無し (ワッチョイW 3534-Rcji) 2022/06/04(土) 15:37:34.60 ID:z5sQCdxb0
尾中も広島戦見たときは未来のクローザー候補かと思ったんやけどなあ

807: それでも動く名無し (スッップ Sdea-f/FR) 2022/06/04(土) 15:40:32.25 ID:6gDBq8zCd
所でお前ら



細川2ラン打ったぞ

813: それでも動く名無し (ワッチョイW 3e89-jIMk) 2022/06/04(土) 15:40:55.59 ID:Sh9aDwqm0
>>807
上で頼む

889: それでも動く名無し (ワッチョイ 863d-UtqL) 2022/06/04(土) 15:43:59.93 ID:ISpHplQ50
京山は4イニング→5イニングときてるから次は6イニング投げられるようにがんばれ

391: それでも動く名無し (スップ Sdca-6hQU) 2022/06/04(土) 15:28:10.37 ID:dfRgdraSd
京山はなんかストライク安定してとれると信頼できる球種があればやってけそうなんだが

633: それでも動く名無し (ワッチョイW 5d3d-C/7I) 2022/06/04(土) 15:34:32.08 ID:pLnVoCs/0
佐野まだ6年目か
もう8年目くらいに感じるわ

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1654323127/




1002: (*^◯^*)記事紹介なんだ 2022年06月05日 06:00:58ID:baysoku
このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

コメント一覧

    • 1.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年06月05日 06:36 ID:nxcotvYE0
    • 水野の故障はドラフト会議後だからわけありを承知で掴んだわけではない…
      本当に惜しい…
    • 2.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年06月05日 06:38 ID:QhzXL3Ym0
    • おまいら育成から這い上がった笠井の事も忘れないであげて…
      彼の存在が無かったら2019のハマスタCSは無かったかもしれないんやで…
    • 3.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年06月05日 06:38 ID:4t.LwKti0
    • 京山投手は高校時代はスピードよりコントロールが良いと評価されてたのに最近は球威はあるけどコントロールが悪くなってしまった印象ですね❗
    • 4.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年06月05日 06:44 ID:8FhMjc3w0
    • 濱口と佐野以外かなりグロいだろ
      横浜って2位から独自色出していく傾向あるけど早すぎると思う
      結局前評判通りのやつ獲ってた方が良かったねってことがかなり多い
    • 5.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年06月05日 06:54 ID:ceFazZoF0
    • >>4
      むしろ、ドラフト直後は水野が実質ドラ1って言われてた記憶があるんだが
    • 6.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年06月05日 06:57 ID:5fiGXhFB0
    • >>4
      これさぁ、2位引く順番が後半なら分からなくもないけど、去年みたいに1番最初に引ける時はやらないほうがいいよな
      去年の徳山が全体から見てドラ1クラスに等しい評価だったのかは覚えとらんけど
    • 7.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年06月05日 07:14 ID:KiaB5r5l0
    • 大河が二軍でも一向に打撃あがらんし早々に脱落したのがけっこうキツかったな
      京山は大卒2年目と思えば順調やしようやっとる
      細川は期待値はあるけど悪化しとるのがキツい
    • 8.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年06月05日 07:28 ID:guAox8zD0
    • >>4
      君勘違いしてるみたいだけど、ドラフトで2人1軍レギュラー選手出てきたら普通大当たりだぞ?
    • 9.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年06月05日 07:46 ID:qc2J6jc80
    • まあ当たりって感じやな、濱口はよくやってると思うけど柳獲れてたら大当たりだった、球場が違うし同じくらいの働き出来てるかは未知数だけど怪我にも強いし欲しかった
    • 10.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年06月05日 08:10 ID:OE1Zda6e0
    • ドラ9にバケモンがいますねー
    • 11.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年06月05日 08:10 ID:kYfHpy2h0
    • 濱口佐野だけで十分当たりドラフトだろ
      京山次第で大当たりにもなりえる
    • 12.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年06月05日 08:20 ID:OE1Zda6e0
    • この年のドラ1は中日の柳狙いだったのよねクジ外れたが
    • 13.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年06月05日 08:22 ID:qc2J6jc80
    • 横浜ってドラフトは毎年こうやって評価されるけど結局は結果に結びつかないんよな

      よく言われる2位で遊びすぎなのか、他球団と比べたら実はそこまでドラフトも上手くはないのか、そこの原因究明しないとあかんわ
    • 14.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年06月05日 08:30 ID:B8BUfp0p0
    • 柳と浜口て防御率以外はほぼ通算の数字変わらんかった印象
    • 15.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年06月05日 08:30 ID:Ftwq9POJ0
    • 普通に当たりドラフトだと思うけど、9位で佐野取れてるからこそ上位指名組で爆アド取りたかったね
    • 16.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年06月05日 08:30 ID:Kv7wSTYm0
    • >>9
      濱口→柳だと日シリには行けなかったと思う
    • 17.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年06月05日 08:35 ID:a1oH1zTj0
    • 2016年ドラフトの高卒は山本世代
      牧やサトテル等もこの世代
      それ考えるともっと良い選手取れたんじゃないかって思えてしまう
      まぁ濱口佐野だけで十分当たりと言う意見には賛成だけど
    • 18.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年06月05日 08:35 ID:8slT7mGF0
    • >>4
      なんで大当たりを抜いて考えなきゃあかんねん笑
      あと京山細川はまだまだすごい選手になる可能性秘めてるやろ
      笠井もおるしな
    • 19.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年06月05日 08:51 ID:.wsFas4z0
    • >>7
      大卒2年目で取った投手が京山レベルだったら微妙認定されてる
    • 20.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年06月05日 08:52 ID:aowaTyf10
    • >>4
      二人当たりなら大成功ドラフトだと思うけどね
      それも1軍の主力級2人だからそれだけでお釣りが来るよ
    • 21.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年06月05日 08:53 ID:.PFHcsq60
    • こういう年を超大当たりドラフトにしなきゃいけないのになぁ
      翌年の2017がグロ気味で2018も今年一軍で活躍出来てるの大貫だけだし
    • 22.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年06月05日 09:07 ID:vyvWB9PZ0
    • なんか知らんがいつも9位見て笑う
    • 23.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年06月05日 09:18 ID:tUFbOUkj0
    • タイトルホルダーのスタメン野手とローテ候補がいる時点で、ドラフトとしては大成功やな
      一方でその他の選手を見ると、大社は移籍もあるが全滅
      高卒はまだ1軍に定着できてない
      この辺りが今のチームの層の薄さに直結しちゃってる原因とも言える
      評価が分かれる両極端な年やな
    • 24.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年06月05日 09:32 ID:EnNUuSnK0
    • ファンフェスでのお披露目ではお葬式ムードだったな
    • 25.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年06月05日 09:45 ID:kJm5NQO70
    • ドラ1と9で当たりだからオセロ式で全部当たり笑
      5/29.6/4と2登板した京山も悪いなりに何とかしたし、去年の後半はQS・HQSもしてるから成長はしとる
      細川はフォームやタイミングの取り方を根本的に変えないと駄目なのかね
    • 26.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年06月05日 09:46 ID:4NX53O3G0
    • 2018あたりは、二桁勝利濱ちゃん、筒香の次の大砲確定細川と
      エース候補京山、活きのいい尾仲と大当たり評価されてたけど
      今となっては佐野の当たりが無ければグロだったな
    • 27.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年06月05日 10:07 ID:z0bIAsM.0
    • ほんと佐野とかいう化け物
    • 28.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年06月05日 10:18 ID:Q1Gf0WtD0
    • >>5
      濱口が地雷すぎて霞んでただけで水野もアレっていうのどっかでみた気がする
    • 29.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年06月05日 10:22 ID:Q1Gf0WtD0
    • たぶん濱口と上茶谷のことを一本釣りだと思ってる人達がけっこうおるよな
    • 30.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年06月05日 10:51 ID:vuOiqTqb0
    • 期待されてた選手たちが短期間であっさり消えた代わりにその他の選手がようやっとるドラフト
      濱口も当時は一部の連中がえらく叩いてた様な
      なのでまだまだ伸びしろはたっぷりなんやで
    • 31.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年06月05日 10:54 ID:t2QkoIFc0
    • >>12
      中日は今井って情報を掴んでての柳指名だったのが
      直前で森繁が柳に変えちゃって競合しちゃったんだよね
    • 32.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年06月05日 11:08 ID:tNr6acwm0
    • これは当たるやろってのが悉く消えたり未完だったり、当たれば儲け儲けってのが一番の大当たりだったり、ほんとドラフトってすぐには評価できないな
    • 33.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年06月05日 11:19 ID:rESMzJHq0
    • >>8
      普通なら2人当たり出たら御の字でいいけど2016って一軍戦力複数当ててる球団が多くある超豊作年だからね

      少なくともDenaは大当たりって部類じゃないぞ
    • 34.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年06月05日 11:28 ID:Mf1dnz4p0
    • ちなみにこの2016年ドラフトで1番最初に野手タイトル獲ったのが佐野キャップなんだ(*^○^*)
      (投手含めると山岡がいたはずだけども)
    • 35.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年06月05日 12:38 ID:T.68HAvj0
    • ドラフト9位の存在感定期
    • 36.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年06月05日 15:37 ID:e1bD1FVI0
    • >>33
      え?山岡山本由伸黒木のオリックスはまあわかるとして他明確にベイスターズ以上のとこってどこ?
    • 37.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年06月05日 16:16 ID:6pEjZVuU0
    • >>4
      柳取れてたら今頃優勝してたな
    • 38.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年06月05日 22:33 ID:HljtuTbn0
    • >>36
      鯉坂倉
       床田
      巨吉川
       畠
      横濱口
       佐野
      中柳
       京田
       藤嶋
      西今井
       源田
       平井
      オリ
      楽天がボチボチ輝いた瞬間あったの多数
      阪神が大山は良しとして、小野才木浜地糸原でボチボチ
      オリ西武中日には負け
      鯉にも多分負け
      巨人よりはまだ少し上
      阪神も悪くなくて、楽天も素材は面白かったというか光ってはいた
      結果としては純粋に豊作でこの年のドラフトでそこまでアドバンテージ取れてるとは思えんな
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

「※数字」or「米数字」でコメント欄へのポップアップ付きアンカーが表示できます。

※不適切と判断したコメントは予告なく訂正、削除させて頂きます。予めご了承下さい。