
1: それでも動く名無し 2022/06/01(水) 13:07:03.99 ID:gPzUERsj0
元阪神で現パナソニック野球部コーチの鳥谷敬氏(40)が1日、カンテレの情報番組「よーいドン!」(月~金曜前9・50)に出演。月亭八光(45)と甲子園球場周辺で街ブラロケを行った。
ここで八光が「いろんな球団があるけど、よくぞ東京出身で阪神に。うちの親父は“絶対巨人や”と言うてました。何で阪神に?」とストレートに質問。すると鳥谷氏は「ジャイアンツとベイスターズと阪神、この3つで迷ってて」と告白。その上で「そこのショートが(ポジションを取れる)確率の問題で…」と、阪神を逆指名するに至った理由を語った。すると八光は「このへんがね、早稲田を出ております。計算がね」とイジりつつ、感心していた。
8: それでも動く名無し 2022/06/01(水) 13:10:02.71 ID:LLJBn8Ol0
賢い
6: それでも動く名無し 2022/06/01(水) 13:09:32.26 ID:Ub75D/Txd
二岡石井藤本やっけ
9: それでも動く名無し 2022/06/01(水) 13:10:40.50 ID:+aCBDJrL0
藤本も3割打ってたのに…
7: それでも動く名無し 2022/06/01(水) 13:09:48.29 ID:IpTXEIEa0
しかし守るのはショフトであった
10: それでも動く名無し 2022/06/01(水) 13:11:01.81 ID:scds6R1mr
巨人は二岡いたしまぁわかる
横浜はまだタクローが健在だったんか?
横浜はまだタクローが健在だったんか?
24: それでも動く名無し 2022/06/01(水) 13:20:27.74 ID:ZyidWjsj0
>>10
タクローが衰えるころかな?
タクローが衰えるころかな?
11: それでも動く名無し 2022/06/01(水) 13:11:35.18 ID:Y5p4hGSdr
そら監督が早稲田OBだしな
単純な成績なら横浜が一番レギュラー取りやすい
単純な成績なら横浜が一番レギュラー取りやすい
14: それでも動く名無し 2022/06/01(水) 13:13:54.75 ID:iptWCTA2a
当時の遊撃手
巨人 二岡
中日 井端
ヤクルト 宮本
ベイス タクロー
広島 シーツ
阪神 藤本
西武 中島
ダイエー 川崎
ハム 金子
ロッテ 小坂
近鉄 阿部
オリ 後藤・塩崎
当時のセリーグの遊撃手すげえな
巨人 二岡
中日 井端
ヤクルト 宮本
ベイス タクロー
広島 シーツ
阪神 藤本
西武 中島
ダイエー 川崎
ハム 金子
ロッテ 小坂
近鉄 阿部
オリ 後藤・塩崎
当時のセリーグの遊撃手すげえな
17: それでも動く名無し 2022/06/01(水) 13:15:22.02 ID:8Mfb7d7t0
>>14
懐かしいメンツやな
懐かしいメンツやな
22: それでも動く名無し 2022/06/01(水) 13:16:02.73 ID:/hKo/zKUa
なんか藤本ってほんまに良い奴よな
前年3割打ったのにどんでんの意思でセカンドコンバートされて、しかも鳥谷が調子崩したらショートに戻されて
それでも鳥谷に対して恨むどころか「気にするな、頑張れ」って励ましてたんやで
前年3割打ったのにどんでんの意思でセカンドコンバートされて、しかも鳥谷が調子崩したらショートに戻されて
それでも鳥谷に対して恨むどころか「気にするな、頑張れ」って励ましてたんやで
23: それでも動く名無し 2022/06/01(水) 13:18:01.77 ID:ZUtD+DYd0
豚朗そんなよかったか?
12: それでも動く名無し 2022/06/01(水) 13:13:16.16 ID:IDMyA9v3r
巨人 二岡 140試合 .300 29本 67打点 14盗塁
横浜 石井 115試合 .231 6本 26打点 20盗塁
阪神 藤本 127試合 .301 0本 36打点 9盗塁
横浜 石井 115試合 .231 6本 26打点 20盗塁
阪神 藤本 127試合 .301 0本 36打点 9盗塁
21: それでも動く名無し 2022/06/01(水) 13:15:42.75 ID:DRRb8gxwr
ベイスならレギュラーとれたろ…
25: それでも動く名無し 2022/06/01(水) 13:20:55.88 ID:t4WU/eij0
巨人阪神は当時から出てたけどもう一個横浜やったのか
ダイエーか西武の名前出てなかったっけ
ダイエーか西武の名前出てなかったっけ
26: それでも動く名無し 2022/06/01(水) 13:21:16.68 ID:ZyidWjsj0
横浜に行ってたら村田セカンドショート内川というヘブン内野陣にならなかったはず
29: それでも動く名無し 2022/06/01(水) 13:23:27.94 ID:HJZaxitjM
その後活躍したかは置いておいて当時のベイスのドラフト人気はすごかったな
下手したら一場那須野両取りの可能性あったし
下手したら一場那須野両取りの可能性あったし
31: それでも動く名無し 2022/06/01(水) 13:24:27.03 ID:ZyidWjsj0
>>29
はずんだんやろね💰
はずんだんやろね💰
30: それでも動く名無し 2022/06/01(水) 13:24:23.36 ID:JU3RoBPDa
>>29
TBSが大金くれたからな
そして緩くてクビになるまで遊んでいられた
TBSが大金くれたからな
そして緩くてクビになるまで遊んでいられた
36: それでも動く名無し 2022/06/01(水) 13:25:41.00 ID:HJZaxitjM
>>30
あと単純に在京セってブランドもあったわ
巨人戦が地上波放映されてたからセ・リーグが強い
あと単純に在京セってブランドもあったわ
巨人戦が地上波放映されてたからセ・リーグが強い
32: それでも動く名無し 2022/06/01(水) 13:24:32.87 ID:L8xXxEThd
言うて鳥谷はどこに行ってもショートのレギュラー取れたろ
1年目は微妙だとは思うが
1年目は微妙だとは思うが
51: それでも動く名無し 2022/06/01(水) 13:36:40.06 ID:azBRA+Im0
>>32
一年目に早稲田のどんでんに使ってもらえなければ成長してなかったかもしれんで
一年目に早稲田のどんでんに使ってもらえなければ成長してなかったかもしれんで
41: それでも動く名無し 2022/06/01(水) 13:29:31.73 ID:b1npWh7NM
この時不調ではあったけどやっぱ石井琢朗ってブランドはあったし
選手目線で見たら入りにくいは入りにくいやろな
その後石川もすんなりレギュラーかわってないし
選手目線で見たら入りにくいは入りにくいやろな
その後石川もすんなりレギュラーかわってないし
34: それでも動く名無し 2022/06/01(水) 13:25:35.48 ID:L1jdieioa
当時はショートで長く現役やりたいから天然芝の阪神選んだとか言うてた気がするが介護で寿命縮めるとは思わんかったやろな
58: それでも動く名無し 2022/06/01(水) 13:48:15.98 ID:v1bGQAxLd
鳥谷きたらショートは10年は安泰って言われて
本当に10年以上安泰だったしな
本当に10年以上安泰だったしな
54: それでも動く名無し 2022/06/01(水) 13:39:53.74 ID:KbMbXF+n0
鳥谷ドラフト年琢郎.231 6本 二岡.300 29本
横浜は微妙やけど巨人には行かんかったやろうな
琢郎は翌年復活して.295打ってるから阪神での正解や
横浜は微妙やけど巨人には行かんかったやろうな
琢郎は翌年復活して.295打ってるから阪神での正解や
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1654056423/
1002: (*^◯^*)記事紹介なんだ 2022年06月01日 15:30:31ID:baysoku
コメント
コメント一覧
1.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年06月01日 15:47 ID:yKOuFOJh0
-
ベイスターズ来てもセカンドで種田と争うかベンチメインだったと思う。
内野は琢朗、村田佐伯がいて外野は金城多村小池。
少なくとも2年目からフル出場とかは確実にない。
2.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年06月01日 15:50 ID:KLKYwfNC0
-
石井琢朗と二岡がいるからと考えてたのかな(ベイは石井の後釜の遊撃手に困らずに済んだ気もするが)
3.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年06月01日 16:12 ID:mOV4lsKu0
-
争奪戦凄かったから、悩んでた中に入ってたのは嬉しい
4.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年06月01日 16:12 ID:JhT5afWs0
-
鳥谷のために他の選手ずらすってのは阪神しかできなかっただろうなあ
5.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年06月01日 16:40 ID:pGUiwcSF0
-
ベイスは2年連続最下位で暗黒の始まりくさい雰囲気だから論外で、巨人には二岡がいる、そうするともう阪神しかない。阪神は星野仙一体制で暗黒抜け出してたし。
6.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年06月01日 17:57 ID:AS2.eYox0
-
確か天然芝も決め手の一つやったはず
7.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年06月01日 18:03 ID:6iJhimyU0
-
阪神も前年に.301打って優勝に貢献した藤本を遊撃から外すなんて、相当思い切ったことしたよな。当時も批判があっただろうに
8.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年06月01日 20:57 ID:VpL61Fe60
-
ベイスならレギュラー取れたろってあの頃のベイスなんか誰が行きたいんだよ。
9.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年06月01日 20:58 ID:VpL61Fe60
-
>>7
藤本もあまり守備は良くなかったけどな
10.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年06月01日 21:53 ID:g5.wdWpW0
-
鳥谷って2年目くらいまでエラー滅茶苦茶多かった。
阪神で我慢して出してもらってたから成長できたのはあると思う。
11.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年06月01日 21:54 ID:syjyejM90
-
ショフトやってたの加味しても選手寿命の面でやっぱり甲子園が一番良かったやろな
12.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2022年06月03日 09:44 ID:rClOEKBJ0
-
確か本人が「土のグラウンドの方が選手生命長くなると思った」とも言ってたよな
「※数字」or「米数字」でコメント欄へのポップアップ付きアンカーが表示できます。
※不適切と判断したコメントは予告なく訂正、削除させて頂きます。予めご了承下さい。