publicdomainq-0033905niw

1: 風吹けば名無し 2022/04/03(日) 09:48:57.23 ID:VnSn0LV20
かっこわるくておもしろくない
怖くて痛い
失点の責任を全部おっかぶせられる

冷静に考えなくても地獄みたいなポジションだよな

4: 風吹けば名無し 2022/04/03(日) 09:50:54.24 ID:A26nWUgMd
フリーキックの壁をやらされるDFの方がやりたくないわ

6: 風吹けば名無し 2022/04/03(日) 09:51:27.61 ID:nC2qbSMS0
キーパーはかっこよくない?
神セーブした時とか

10: 風吹けば名無し 2022/04/03(日) 09:53:05.14 ID:/crefWj8a
キッズって目線だと点とられるピンチを防ぐキーパーはヒーローに映る

7: 風吹けば名無し 2022/04/03(日) 09:51:38.70 ID:WRYcSI650
ドカベンでキャッチャーの地位上がったり若林でキーパーの地位上がったりしたんやろうか

5: 風吹けば名無し 2022/04/03(日) 09:51:12.45 ID:86lD5oQZ0
キャッチャーやってる奴「キャッチャーやりたくない」

キャッチャーやってない奴「キャッチャーやりたい」

8: 風吹けば名無し 2022/04/03(日) 09:51:45.37 ID:GHQViSBL0
>>5
すっげぇわかる

14: 風吹けば名無し 2022/04/03(日) 09:58:45.98 ID:/crefWj8a
スポ少だと肩ちょっと強いととりあえずキャッチャーの練習させられる
ワイもさせられたけどたしかにキャッチャーやるきっかけって練習させられるからで自分からやりだすのは珍しいかも

13: 風吹けば名無し 2022/04/03(日) 09:55:02.31 ID:dPBdMnbPr
そういう風潮あるから普通は優しい目で見てもらえるんちゃうか

9: 風吹けば名無し 2022/04/03(日) 09:52:55.55 ID:OTl3li4T0
キャッチャーは求められるスキル普通の野手と変わらないぞ

16: 風吹けば名無し 2022/04/03(日) 10:00:39.01 ID:r+lHHjDLx
キャッチャーは防具がカッコいいからやりたいとか言ってる奴はいた

12: 風吹けば名無し 2022/04/03(日) 09:54:15.02 ID:mrM86XNA0
考えて指示出せるからキャッチャーは他より面白いと思う
ただ自分の要求通りに動かないからイライラする方が多い

17: 風吹けば名無し 2022/04/03(日) 10:02:35.63 ID:/crefWj8a
配球は楽しいから草野球でキャッチャーやるのは楽しいけどキッズのときにそういう心境なれへんもんな

引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1648946937/




1002: (*^◯^*)記事紹介なんだ 2022年04月09日 19:00:42ID:baysoku
このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

コメント一覧

    • 1.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年04月09日 19:10 ID:I0wuPojd0
    • カッコ良くて面白そうって理由でキーパー選んだワイ憤慨
      点決めるだけがスポーツとちゃうぞ😡
    • 2.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年04月09日 19:17 ID:AJ7yoVhC0
    • 身体でかいという理由だけでキャッチャーやキーパーやらされたなあ
    • 3.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年04月09日 19:19 ID:.PrpKfOC0
    • 川口のアジアカップのセーブ見てワイもキーパー志願して小中高とやったで。
    • 4.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年04月09日 19:20 ID:ZsREuUjY0
    • わいピッチャー
      わい『キャッチャーやりたい!』
      コーチ『わかった。やってみろ。』
      2日後
      コーチ『キャッチャー失格!』

      (´・ω・`)
    • 5.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年04月09日 19:23 ID:FlWdITFk0
    • ヨーロッパではキーパーが一番人気と聞いたことがある
    • 6.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年04月09日 19:25 ID:BVoDJ.Zh0
    • 自分は小さい頃家にあった文庫版のドカベン読んでキャッチャーに少し憧れた
      次はサードだった(クイズ)
    • 7.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年04月09日 19:25 ID:f2fnD2V70
    • 数回スーパーセーブして今のなんで反応できるん!?って煽てられキーパーになったが、ただのマグレだった模様
    • 8.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年04月09日 19:26 ID:iJkk.oTw0
    • キーパーはキャッチャーよりは投手の位置づけに近いだろ。
      攻撃には参加せず、理論上パーフェクトに動けば相手0点なんだから。
    • 9.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年04月09日 19:28 ID:DQ2TSliq0
    • プエルトリコじゃモリーナのお陰で捕手人気らしいしMLBでスター選手になれるくらいの日本人捕手が出てきたらやり出す子増えるかもしれんな
    • 10.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年04月09日 19:30 ID:Ay.DXMK70
    • 別に青あざできようが キャンタマぶつけようが別にいいんだけど
      ファーストカバーがめんどくさかったでも重要性は分かる

    • 11.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年04月09日 19:30 ID:YQ4mE4dG0
    • キャッチャーやりたいと思えるのは少年野球までだったな
      中学生のコントロールなのにリードとかを「自称名指導者」の顧問にボロクソ言われててる友達が可愛そうだったわ
    • 12.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年04月09日 19:35 ID:cVyNivVJ0
    • ワイ ちび弱肩。キャッチャーをやりたがるも無事セカンドにまわされる
    • 13.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年04月09日 19:36 ID:bRtpYewf0
    • 少年野球始めたての頃はキャッチャーになりたかったんよな、なんか1人だけ防具つけるのがカッコ良かったんよ
      だから最初は志望したんだが、まだ素人だった自分にキャッチャーは難し過ぎた上にしんど過ぎて無理だった模様
      でもサッカーやってたら間違い無くキーパー選んでたと思うわ、チームで唯一腕を使えるのがポイント高い

    • 14.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年04月09日 19:43 ID:S4zwaDRH0
    • ドイツはゴールキーパーが花形やぞ

      ただキャッチャーはなぁ…
      ノムさんよりは王長嶋を目指すやろうし阿部よりは松井や坂本を目指すやろうしそら人気も出んわな…
    • 15.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年04月09日 19:46 ID:V6U6.1AC0
    • >>2
      あるある過ぎる
      なおバレーにも駆り出された模様
    • 16.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年04月09日 19:46 ID:Wq5MLiSV0
    • 自ら好んでキャッチャーやってたが、あまりに弱肩のためにファーストにコンバートされたぞ…
      パワーはあったんだけどなぁ…
    • 17.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年04月09日 19:53 ID:fNRcWJeQ0
    • サッカーはスーパーセーブキメてヒーローになれるGKよりCBあたりの方が人気なさそうに思える
      実際どうなのかは知らない
    • 18.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年04月09日 19:58 ID:hiP5nRLY0
    • どっちもやった事あるけど、圧倒的にキーパーの方がええ
      キーパーは楽やのに、面白い
      声さえ出してれば失点しても、マークを外したとか、打たせたDFが悪いという風潮になる
    • 19.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年04月09日 20:03 ID:6T1AUilH0
    • 他にいないから捕手やったというプロの捕手もいるからなぁ
    • 20.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年04月09日 20:25 ID:JgxtszLl0
    • デル・ピエロは「ゴールの近くにいたかった」からキーパーかフォワード志望だったらしいし、そんな合理的に「責任がー」とかじゃなくて、子供らしく「なんとなくやりたい」で選ぶんじゃない?
    • 21.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年04月09日 20:38 ID:TngPfZmq0
    • >>8
      いやいや~ピッチャーの位置づけはFWでしょ~
      キャッチャーもキーパーも「〇の要」って言われてるくらいだし。
    • 22.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年04月09日 20:51 ID:D9nWOlgj0
    • 中学以上で野球やったことあるならキャッチャーの負担の重さはよくわかると思う
    • 23.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年04月09日 21:03 ID:yiumtzcP0
    • 小学生チームでキーパーやってたけど、唯一手を使える最強キャラだと理解したらパスカットとか接触プレーめちゃくちゃ楽しかったぞ。手が使えないやつに負ける気せんわwww
    • 24.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年04月09日 21:13 ID:rV6pDNX70
    • 高校球児息子「いなあぁ〜い
    • 25.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年04月09日 21:13 ID:KLYJmWHb0
    • 中学の時、試合中はグラウンドで一番偉くなれるからってキャッチャーやってたやついたな
    • 26.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年04月09日 21:14 ID:W6w.2UIl0
    • >>6
      サードが主人公の漫画読んだってことか?ドラベース?
    • 27.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年04月09日 21:17 ID:ax983rHU0
    • ドラムも同じ扱いやな
      全員ヒーロー度より戦犯度の方が目立つのがあかん
    • 28.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年04月09日 21:22 ID:W6w.2UIl0
    • 古田全盛期は眼鏡のガリ勉系のやつが古田に憧れてキャッチャー始めたりしてたな
      古田並のスター選手がキャッチャーで出てくれば憧れる子も増えるんやろうけどなかなか難しいよなぁ
    • 29.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年04月09日 21:28 ID:RLh1I9dn0
    • 小学校の時デブでもないのにキーパーやらされてボール当たって痛いから辞めて野球やったら3番サードやったわ
      野球最高!
    • 30.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年04月09日 21:30 ID:.XkugpZn0
    • >>26
      意外に青山剛昌の4番サードだったりして
    • 31.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年04月09日 21:33 ID:.XkugpZn0
    • >>8
      どんなにGKが完璧に動こうと他の守備がクソなら失点するぞ
    • 32.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年04月09日 21:53 ID:jA8Z77fb0
    • KPの方が楽じゃない?
    • 33.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年04月09日 22:17 ID:Ku9MOPuc0
    • キャッチャーやキーパーはどうしても他のポジションに比べて地味だし敗戦の責任押しつけられがちだからどうしても不人気になってしまうのかね
    • 34.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年04月09日 23:01 ID:7Dogs3aR0
    • ゴールキーパーが不人気ってのは日本だからじゃね
      欧州とかじゃGKは大人気ポジだぞ
    • 35.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年04月09日 23:48 ID:VDQKcq6G0
    • ダイヤのAの御幸みたいなのってやっぱりいないんだろうな
      楽しすぎるからキャッチャーやりたいみたいな
    • 36.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年04月10日 01:33 ID:FA.yORlI0
    • 城島がブチキレそうなスレ
    • 37.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年04月10日 02:25 ID:mvHz.6r40
    • >>26
      >>30
      正解はドラベースでした
    • 38.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年04月10日 07:50 ID:KJQlR0Sk0
    • >>18
      後半、若き日の川口かな?
    • 39.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年04月10日 07:56 ID:KJQlR0Sk0
    • 野球だと左利きのワイにはほぼ選択肢は無い模様

      サッカーはキーパー痛そうで小さい頃はやりたがらなかったな。大人になってフットサルで疲れた時やるが結構楽しい
    • 40.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年04月10日 11:23 ID:rzLMluRc0
    • ワイ陰キャ、キーパーは当時のやんちゃさんに煽られ続けた結果二度とやりたくないと誓う
      なお部活ではキャッチャーやってた模様
    • 41.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年04月10日 23:20 ID:vA6xfpVT0
    • >>27
      プロテクターとかキーパーグローブなんかと同系統なくすぐり方よな
    • 42.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年04月12日 03:38 ID:8HHnxD8O0
    • 「女房役」なんて差別用語で呼ばれる役は御免だよね。「パートナー」なら良いけど。by女
    • 43.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年04月12日 23:12 ID:5xR3kEdJ0
    • 肩が強くてピッチャーも出来るけど監督の息子がピッチャーやるからキャッチャーやらされるイメージ
    • 44.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年04月18日 16:46 ID:Jrfi2JzP0
    • イナズマイレブンでキーパーの人気上がったのだろうか?
    • 45.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年04月24日 05:35 ID:ybYP3jwF0
    • 大人になると分かるキャッチャーの重要さと面白さ
      配球やピッチャーへの気配りとか
      僕は今の考えで子供へ戻って野球やるならキャッチャーだな、絶対面白い
    • 46.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年04月24日 05:38 ID:ybYP3jwF0
    • >>34
      基本指示役(リーダー)だからな
      俺が俺がの個性剥き出し外国なら人気なのも頷ける

    • 47.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年04月24日 05:42 ID:ybYP3jwF0
    • >>4
      配球とピッチャーの特性、相手バッターの性格など色々と理解しないといけないからな
      1つ大人になってると理解できるのに
      当時は理解できてない事が多い
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

「※数字」or「米数字」でコメント欄へのポップアップ付きアンカーが表示できます。

※不適切と判断したコメントは予告なく訂正、削除させて頂きます。予めご了承下さい。