1

1: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 10:46:32.83 ID:QkMETKLd0
大谷スアレスと覚醒させまくってる模様

2: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 10:46:40.54 ID:QkMETKLd0
ダルもやね

3: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 10:47:05.74 ID:QkMETKLd0
すげーわ

8: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 10:48:30.42 ID:NEwDmURY0
入団前の新人がトミージョンする世界やで

4: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 10:47:30.23 ID:Z10uaRaR0
嫌がる奴も多くね?

7: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 10:48:25.02 ID:QkMETKLd0
>>4
一年棒に振るからな

10: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 10:48:57.59 ID:QkMETKLd0
未だにヤバい手術みたいな風潮あるよな

42: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 10:56:55.71 ID:vWi2SXdh0
最高で2シーズンぐらい穴が開いてキャリアが汚くなる

5: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 10:47:30.73 ID:P3/UoDBZ0
なんでトミジョンやるの急速上がるんや

6: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 10:48:18.18 ID:u+TgJXDWp
>>5
復帰に必要なリハビリで鍛えられるらしいと聞いたことある

11: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 10:49:01.01 ID:KeqKn8YP0
考えた奴天才やろ

20: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 10:51:36.05 ID:kCV77+2A0
トミージョンさんすごいな

40: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 10:56:20.84 ID:S4pXsZmP0
トミージョンは最初に手術受けた選手定期

16: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 10:50:11.25 ID:EyhIuGql0
全くアカンようになるやつもおるけどな

22: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 10:52:06.49 ID:9IuJuzFZ0
リハビリが死ぬほどきついらしいからな

26: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 10:53:38.46 ID:yfEXiWDV0
伸びたゴムを新しいのに替えるようなもんだから
ただし慣らすのに1年以上かかりリハビリは痛く厳しい

せっかく手術しても3割4割はそれに耐えきれない

41: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 10:56:42.18 ID:INgA1/m7d
>>26
最近リハビリさえやればしっかり投げとるし精度上がってるんちゃう

19: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 10:51:09.19 ID:aRd7VmOl0
リハビリ中のトレーニングで球速上がるんなら手術してない奴も1年間同じメニューで鍛えれば良いんじゃないの?

23: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 10:52:12.81 ID:kCV77+2A0
>>19
そしたら靭帯ブチ切れるだけや

17: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 10:50:48.72 ID:NqnKevGe0
もしかして今の医療技術なら両腕両脚の靭帯を手術でいじって身体能力上げられたりする?

31: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 10:54:53.36 ID:8ixePO/k0
2回目切れたらどーなんの?

37: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 10:55:52.10 ID:vx0IbIdr0
>>31
館山は3回TJしたぞ

39: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 10:56:19.66 ID:8ixePO/k0
>>37
マ?
よく晩年まで150キロくらい出てたな

13: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 10:49:43.05 ID:QkMETKLd0
トミージョンなければ二刀流大谷がいなかったという事実

29: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 10:54:37.04 ID:qB6ciQrZr
リアルダイジョーブ博士みたいなもん?故障してなくてもするんか?

36: 風吹けば名無し 2022/01/10(月) 10:55:45.65 ID:4ycglm5J0
「右がだめなら左から移植すればええやん!」

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1641779192/




1002: (*^◯^*)記事紹介なんだ 2022年01月10日 18:30:27ID:baysoku
このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

コメント一覧

    • 1.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年01月10日 18:39 ID:U4G6xL4B0
    • 映画で東の手術の様子がちょっと映ったけど思ってた以上に大掛かりだった
    • 2.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年01月10日 18:41 ID:INlbTqrG0
    • ダイジョーブ博士の元ネタがジョーブ博士やろが
    • 3.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年01月10日 18:48 ID:FPHPlJwK0
    • 館山が靭帯に当たり外れがあるって言ってたな
    • 4.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年01月10日 18:51 ID:0BRBMl9Q0
    • 失敗も普通にあるから
    • 5.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年01月10日 18:51 ID:9C1gfUML0
    • >>3
      館山が言うと説得力が違うわ
      どの腱を使うかで球質も変わるとかも言ってたしな
    • 6.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年01月10日 18:54 ID:Jn3.HRlh0
    • ケガもしてないのに足腰の基礎トレとかフォーム見直しを1年間やり続けるとかできないもんな 副産物とはいえそっちの効果どれくらいあるんやろ
    • 7.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年01月10日 19:00 ID:Tao.gwqp0
    • >>5
      誰だったか、医者に手術の相談してる時に館山を紹介された話ほんま好き。
    • 8.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年01月10日 19:00 ID:d232pWvN0
    • >>3
      靭帯ソムリエとか言われてたな
    • 9.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年01月10日 19:04 ID:EUfJCugr0
    • ロボトミー手術さん「ワイは?」
    • 10.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年01月10日 19:08 ID:INlbTqrG0
    • >>6
      その後トミージョン手術したらまた休むことになるからな
      しかも手術した選手と違って大なり小なりダメージはあるわけやし
    • 11.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年01月10日 19:16 ID:8G9pQhY10
    • 松坂の例もあるし魔法の万能術みたいな風潮はどうかと思う
    • 12.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年01月10日 19:26 ID:d9Vsz4Io0
    • >>9
      アカン
    • 13.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年01月10日 19:35 ID:vPKCAcfG0
    • >>11
      実際手術成功しても元のパフォーマンス以下になる場合とか割とあるしな
    • 14.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年01月10日 19:38 ID:SH0UJ7jz0
    • 元々ボールを投げる動作というのは人間の人体構造的に適してないのかも知れない
      たまにエスコバーみたいな怪物がいるけど
      普通の人は投げれば投げるほど消耗していっちゃうんじゃないかな
    • 15.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年01月10日 19:43 ID:HAyWljLa0
    • >>5
      手術関係の発言で打線組めるのほんま草
      あと術後の経験とかを後陣にフィードバック取ってるぐう聖な一面もあるのすこ
    • 16.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年01月10日 19:45 ID:HAyWljLa0
    • >>9
      トレパネーション並みの処置はNG
    • 17.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年01月10日 19:55 ID:Br4tz8Px0
    • 野球というか投手という役割の歪みが見えるわね
      プロが壊れるだけならまだしもアマでも平気で壊れるし
    • 18.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年01月10日 19:56 ID:l.Pf3Ajn0
    • >>3
      「今回の腱は空振りが取れる」とかいうパワーワード
    • 19.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年01月10日 20:14 ID:zsgNIP.l0
    • 大貫くん、学生時代にやったんだっけ?
      すごいな
    • 20.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年01月10日 20:42 ID:OJSnn.Q70
    • マエケンの動画を見ると、リハビリ自体も進歩してる感じだった
      腕を固定するアーム付けてさ
    • 21.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年01月10日 20:44 ID:PCH10tpt0
    • >>11
      それな。トミージョンは万能ではないのにやればよくなるみたいな論者がいて違和感ある。
    • 22.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年01月10日 21:15 ID:anPcriuR0
    • 吉見は「トミージョンで思うような球が投げられなくなった。コントロール出来なくなった。」
      と言ってたから、博打感はある
    • 23.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年01月10日 21:23 ID:ONVxf5ez0
    • リアルでダイジョーブ博士にかかるようなものかな
    • 24.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年01月11日 00:32 ID:eM0r4j920
    • ダイジョーブ博士の元ネタが
      TJ手術を考案したジョーブ博士やからね
    • 25.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年01月11日 12:08 ID:LMPtyO1q0
    • >>3
      末期にもう使う靭帯がないと本人が自嘲気味に言って姿見て言葉失ったぜ…。
      あった所で骨がもたんとも言っていたか
    • 26.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2022年01月11日 12:12 ID:zlNZkGiI0
    • >>25
      穴開けて移植した靭帯ひっかけて伸ばすやり方やったからもうアカンのやっけね
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

「※数字」or「米数字」でコメント欄へのポップアップ付きアンカーが表示できます。

※不適切と判断したコメントは予告なく訂正、削除させて頂きます。予めご了承下さい。