どうなん?
4: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 22:07:35.43 ID:pN8cMvuh0
ダイエー
3: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 22:06:45.47 ID:eT81fL0i0
19年連続Bクラスダイエー
5: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 22:07:36.62 ID:LylX5laZ0
末期南海とか近鉄
7: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 22:08:06.72 ID:Dib1owy10
初期楽天
10: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 22:09:10.80 ID:t5pqPo5Z0
内川と村田がいる時点でプロ
6: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 22:07:39.36 ID:14u6Gqjt0
補強はしてたからまだマシな方やと思うわ
9: 風吹けば名無し 2021/12/03(金) 22:08:50.21 ID:LylX5laZ0
>>6
TBSって金自体はかなり投じてるけど使い方がやばいくらいに下手くそやったな
既存やと不良債権の数々に新規では損5億とか悲惨すぎる
TBSって金自体はかなり投じてるけど使い方がやばいくらいに下手くそやったな
既存やと不良債権の数々に新規では損5億とか悲惨すぎる
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1638536769/
1002: (*^◯^*)記事紹介なんだ 2021年12月07日 23:39:15ID:baysoku
コメント
コメント一覧
1.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年12月07日 23:52 ID:hrUDGGCb0
-
プロ野球黎明期なんて戦力均衡という概念すら無かったからなあ
時代の傑出度ではベイスが圧倒的でしょ
2.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年12月07日 23:54 ID:I0HY8AHJ0
-
ないやろ
3年連続90敗、借金40台、勝率3割は球史に残るレジェンドや
3.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年12月08日 00:03 ID:PSRusZbQ0
-
中日新聞
4.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年12月08日 00:04 ID:rooCCwdG0
-
90年代ロッテ
5.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年12月08日 00:04 ID:rooCCwdG0
-
暗黒阪神
6.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年12月08日 00:05 ID:rooCCwdG0
-
新庄で変わるかもしれないけど現日本ハム
7.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年12月08日 00:06 ID:giIPqnOG0
-
>>6
あめ〜
8.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年12月08日 00:08 ID:2JaJIuGo0
-
質で言ったらそらベイスやろけど量で言ったら広島とか南海→ダイエーになるんやないかな
まぁ質も量もどっちも酷いんやけどな
9.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年12月08日 00:08 ID:8G4n6sL50
-
期間で言うなら20年連続Bクラスの('(゚∀゚∩末期南海〜初期ダイエー
それよりは短いながらも暗黒の深さならやっぱりTBS横浜かねえ
37年連続優勝なしだった大洋〜横浜もある意味暗黒か
10.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年12月08日 00:09 ID:rooCCwdG0
-
シアトルマリナーズ
11.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年12月08日 00:11 ID:4poEeoDk0
-
久しぶりにパワプロ11(内川が遊撃手とかセカンドしてる時代)したら内川がエラー60個したんやけど地味にやばかったわね今思うと
12.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年12月08日 00:11 ID:VGeBRfD50
-
ちな写真って寺原 村田 相川 ? 吉村 内川 三浦であってますか?
真ん中がわからん。
13.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年12月08日 00:11 ID:nmQ8DhHl0
-
黎明期の大洋広島近鉄は当てはまるのではなかろうか
14.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年12月08日 00:12 ID:2pGkmG0m0
-
普通に阪神やろ
15.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年12月08日 00:13 ID:rooCCwdG0
-
高橋ユニオンズ
16.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年12月08日 00:13 ID:1E8pqUTy0
-
末期の南海ホークスには勝てねえよ
・球場に担架がなく、怪我した選手を運ぶのは戸板
・球場の風呂に石鹸が無い
・球場の暖房器具が火鉢だけ
・試合終了後の食事がポテトチップス一袋。ベンチには水さえ置いていない
・新幹線の移動は当然普通席
・サインを求めると、真っ白な色紙の片隅に小さく書く(寄せ書き前提)
・球場で働く従業員の昼食は、御飯一膳にキャベツの煮物だけ
・寮の窓ガラスが割れたらベニヤ板で補修
・選手の食費は1日500円、マクドナルドに選手が並ぶ
・寮の環境が悪すぎて、新人選手の親が子供を奪還しに来る
なおこの時はバブル景気の真っ最中である
17.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年12月08日 00:13 ID:rooCCwdG0
-
ブルーウェーブ末期
18.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年12月08日 00:14 ID:.Y9Fy9Wk0
-
>>12
コバフトちゃう?
19.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年12月08日 00:15 ID:RxL0CcrI0
-
南海も相当やばかったらしいが金があったのに暗黒に導いたTBSはやっぱ究極の暗黒だと思うわ
20.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年12月08日 00:18 ID:2xaryJQ60
-
南海晩年とかダイエー創成期は?
21.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年12月08日 00:20 ID:rooCCwdG0
-
ロッテオリオンズ
22.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年12月08日 00:22 ID:VGeBRfD50
-
>>18
さんきゅー
コバフト懐かしい
23.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年12月08日 00:40 ID:yS7zbe7M0
-
103敗をはじめとする1960年前後の近鉄はTBSに劣るとも勝らない
24.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年12月08日 00:43 ID:KgJGjbSS0
-
末期の頃の南海の方が酷かった記憶があるな。大阪球場はほぼ客がいないし、選手の目が死んでいたし、珍プレー好プレーの常連チーム。
25.- 名前:
- 2021年12月08日 01:14 ID:.orNXB5h0
-
このコメントは削除されました。
26.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年12月08日 01:43 ID:rN.E0Oos0
-
>>14
暗黒ベイスの時代によく言われてたのは阪神の暗黒時代は今のベイスよりは強いくらいやから
横浜よりはマシ
27.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年12月08日 01:46 ID:3kock2Xj0
-
程度で言えば八百長横行してたいくつかの球団の方がヤバいけど、傑出度で言えば暗黒横浜は歴代屈指
一球団だけプロ扱いされてないとかCSあるのに5月には実質シーズン終了とかよくファン絶滅しなかったなってレベル
28.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年12月08日 02:13 ID:b2FqnEil0
-
>>25
80年代のホエールズは弱いながらにAクラスフィニッシュはあったし外国人も当たりが多く生え抜きスター選手もかなり揃っていたのでいうほどの暗黒感は受けなかったけど
人によって印象はずいぶん違うのねぇ
「暗黒」という言葉が使われはじめたのは村山阪神からだと認識しております
29.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年12月08日 02:29 ID:h8CBzwra0
-
国鉄スワローズ
クリーブランドブラウンズ
30.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年12月08日 03:00 ID:LYPSC3P10
-
TBSさんには感謝してもしきれない
31.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年12月08日 07:04 ID:rooCCwdG0
-
クラウンライターライオンズ
32.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年12月08日 07:51 ID:z7sBJ7XY0
-
>>30
新聞「プロ野球は日本の心、公共財!」
読売「そのとーり!」
フジ「せやせや!」
TBS「せやせや!」
一同「どうぞどうぞ」
TBS「えぇ…」
こんな流れだった記憶がある。
33.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年12月08日 07:54 ID:yoGnE7js0
-
西鉄末期から太平洋クラウンのライオンズ
34.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年12月08日 07:55 ID:Wo.U8R220
-
他の追随を許さないTBS横浜と南海末期は方向は真逆だけど暗黒時代の双璧だろ。
他に川崎ロッテとか暗黒阪神とか・・・
35.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年12月08日 08:38 ID:I6CHfj610
-
老害みたいな言い方になるが一部のファンは少し成績悪いだけで「フロントがTBS以下」だの「暗黒時代の始まり」だの言い出すよな(ラミレス時代に至ってはAクラスでも言う奴がいた)
ワイは口が裂けてもそれだけは言えんわ
36.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年12月08日 09:32 ID:5.Cn4ooG0
-
>>15
個人経営だからしゃーない
37.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年12月08日 10:24 ID:NnSk8v6Q0
-
>>28
80年代はヤクルトも低迷期で最下位常連だったからね
スーパーカートリオや遠藤さんのようなスター選手もいて暗黒感は無かったね
38.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年12月08日 10:26 ID:NnSk8v6Q0
-
>>32
一応巨人戦の放映権が手に入るというメリットはあった
なおその頃から視聴率は下がり始めた模様
39.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年12月08日 14:21 ID:f0WoBb1r0
-
>>35
本当それ
TBS時代の横浜を本当に見てたならそんな言葉とてもじゃないが言えない
あのレベルのもんは12球団見渡してもあの時の横浜しかないし現れてはいけない
40.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年12月08日 18:38 ID:DfYMbjFv0
-
>>28
Aクラスて監督が須藤の時やな
あの時は抑えの切り札も気合入ってたし期待持てたわ
なお
41.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年12月09日 11:28 ID:4bGtNaEj0
-
ロッテは18連敗の頃(98年)よりも川崎時代の80年代の方が球場は汚いわ客は居ないわフロントのやる気無さを批判されるわでずっとヤバかったそうな
ソースは殿堂板
42.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年12月09日 13:18 ID:iLhMaLR00
-
国鉄やな
「※数字」or「米数字」でコメント欄へのポップアップ付きアンカーが表示できます。
※不適切と判断したコメントは予告なく訂正、削除させて頂きます。予めご了承下さい。