
529: 名無しさん@おーぷん 21/11/12(金)16:00:53 ID:Po.30.L7
-投球を見て話した選手は
今日は特にこうだ、という話はしてないですね。自分の中で見てました。自分なりに映像を撮って。投球フォームに関しても、映像をゆっくりみたいなと思ってます。
-映像はどんなものを
球団で撮ってるのもあるんですけど、個人的に後ろから携帯で撮ってます(笑い)
-それはなるべく全員撮りたいのか
はい。全員撮りたいですね。ベテランもキャッチボールぐらいは撮れるので、今の段階でどんなピッチングフォームなのかというのは、撮っておきたいですね。
-撮ったものはシーズンオフに確認か
撮ったそばからずっとみて、次の日ぐらいには「こういうこと感じるんだけど」とフィードバックしてます。
-今までフィードバックした選手は
今までは三嶋。今日は松本と話して、そこで出た部分を個別でキャッチボールしたりしてます。
-松本にはどのようなフィードバックを
松本は本人が変化球の精度を上げたいと。ゾーン内で勝負できる球を作ろうということで、スライダーとか。カーブはすごくいい球だったので、大きくはイジらずに。スライダーの時だけフォームが変わったので、直球と同じように投げられるようにと。まだ始まったばっかりだから、いろんな自分の良いところを作りながら、見つけていこうと伝えました。
-撮影を自身で撮る意味、こだわりは
どうしても僕の好きな角度があって。右投げの場合は、右打者か、そのもう少し外から見ると、全体のフォームがみられるんです。キャッチボールは全方向から見てます。
(全文はリンク先)
https://news.yahoo.co.jp/articles/e90b106a933fd62f84476b2d422a1a780eb54940
今日は特にこうだ、という話はしてないですね。自分の中で見てました。自分なりに映像を撮って。投球フォームに関しても、映像をゆっくりみたいなと思ってます。
-映像はどんなものを
球団で撮ってるのもあるんですけど、個人的に後ろから携帯で撮ってます(笑い)
-それはなるべく全員撮りたいのか
はい。全員撮りたいですね。ベテランもキャッチボールぐらいは撮れるので、今の段階でどんなピッチングフォームなのかというのは、撮っておきたいですね。
-撮ったものはシーズンオフに確認か
撮ったそばからずっとみて、次の日ぐらいには「こういうこと感じるんだけど」とフィードバックしてます。
-今までフィードバックした選手は
今までは三嶋。今日は松本と話して、そこで出た部分を個別でキャッチボールしたりしてます。
-松本にはどのようなフィードバックを
松本は本人が変化球の精度を上げたいと。ゾーン内で勝負できる球を作ろうということで、スライダーとか。カーブはすごくいい球だったので、大きくはイジらずに。スライダーの時だけフォームが変わったので、直球と同じように投げられるようにと。まだ始まったばっかりだから、いろんな自分の良いところを作りながら、見つけていこうと伝えました。
-撮影を自身で撮る意味、こだわりは
どうしても僕の好きな角度があって。右投げの場合は、右打者か、そのもう少し外から見ると、全体のフォームがみられるんです。キャッチボールは全方向から見てます。
(全文はリンク先)
https://news.yahoo.co.jp/articles/e90b106a933fd62f84476b2d422a1a780eb54940
隆が松本改造してるっぽい
夢でも見てるは草
532: 名無しさん@おーぷん 21/11/12(金)16:20:47 ID:Oa.13.L8
斎藤隆って有能なんかな?
533: 名無しさん@おーぷん 21/11/12(金)16:25:00 ID:HX.rn.L1
結果出るまで何とも言えんけど良いと思う
534: 名無しさん@おーぷん 21/11/12(金)16:25:11 ID:Po.30.L7
キャンプ中のブルペンでは、新任の斎藤隆投手コーチの「ナイスボール! でも、それ以上求めるなよ。ボトムを上げていこう」という言葉が、何度も若手投手陣に投げかけられた。斎藤コーチはアドバイスの意味について、こう説明してくれた。
「その投手のいいボールを10とした場合、どうしても4か5のボールもあるんです。そういう状況で10ばかりを求めると、どうしても力んでしまったり、タイミングが合わなかったり、悪いボールになってしまいます。そうした状況でも常に8や9のボールを投げられるようにしようということです」
清水は、自分の思っている体の動きと、斎藤コーチの言う言葉のポイントが「すごく合っている」と言った。
「斎藤コーチのちょっとしたささやきとか、擬音がスッと耳に入ってくるんです。そういうときは、『あっ、この感覚!』といいボールが続くのですが、10球、20球と重ねていくと、『もっといいボールを投げてやろう』とか、『今のボールはシュート回転したかな』とか考えはじめてしまい、ちょっとしたズレが生じるんです。もちろん、投げる前はしっかり考えますが、マウンドに上がり、足を上げてからは何も考えない。今年はそういう気持ちでマウンドに立ちたいと思っています」
https://news.biglobe.ne.jp/sports/0812/spt_200812_0775926229.html
「その投手のいいボールを10とした場合、どうしても4か5のボールもあるんです。そういう状況で10ばかりを求めると、どうしても力んでしまったり、タイミングが合わなかったり、悪いボールになってしまいます。そうした状況でも常に8や9のボールを投げられるようにしようということです」
清水は、自分の思っている体の動きと、斎藤コーチの言う言葉のポイントが「すごく合っている」と言った。
「斎藤コーチのちょっとしたささやきとか、擬音がスッと耳に入ってくるんです。そういうときは、『あっ、この感覚!』といいボールが続くのですが、10球、20球と重ねていくと、『もっといいボールを投げてやろう』とか、『今のボールはシュート回転したかな』とか考えはじめてしまい、ちょっとしたズレが生じるんです。もちろん、投げる前はしっかり考えますが、マウンドに上がり、足を上げてからは何も考えない。今年はそういう気持ちでマウンドに立ちたいと思っています」
https://news.biglobe.ne.jp/sports/0812/spt_200812_0775926229.html
一応こういうエピソードは見つかる
535: 名無しさん@おーぷん 21/11/12(金)16:33:58 ID:Oa.bd.L8
はえー清水覚醒にも関わっとるんや
536: 名無しさん@おーぷん 21/11/12(金)16:38:17 ID:Po.30.L7
ヤクルトは11日、斎藤隆投手コーチ、河田雄祐外野守備走塁コーチが契約満了に伴い、退団することを発表した。
斎藤コーチはともに大リーグで活躍した高津監督との縁で、投手陣再建を託された。今季から指導していたが、チーム防御率4・61と低迷。退任に至る経緯について、斎藤コーチは「来年もというお話をシーズン終わる頃にいただいていたんですけど、責任を感じているところとさまざまな考えを熟考に熟考を重ねて、今年で退団させてくださいといことを球団の方に申し伝えたところ、了承していただきました」と明かした。
https://www.daily.co.jp/baseball/2020/11/11/0013857249.shtml
斎藤コーチはともに大リーグで活躍した高津監督との縁で、投手陣再建を託された。今季から指導していたが、チーム防御率4・61と低迷。退任に至る経緯について、斎藤コーチは「来年もというお話をシーズン終わる頃にいただいていたんですけど、責任を感じているところとさまざまな考えを熟考に熟考を重ねて、今年で退団させてくださいといことを球団の方に申し伝えたところ、了承していただきました」と明かした。
https://www.daily.co.jp/baseball/2020/11/11/0013857249.shtml
あと元々ヤクルト側に慰留されてもいるから、明らかにダメなタイプではないと思いたいが
530: 名無しさん@おーぷん 21/11/12(金)16:05:50 ID:55.13.L20
スライダーがストレートと同じフォームで投げられるようになればかなりデカいだろうなあ
531: 名無しさん@おーぷん 21/11/12(金)16:12:26 ID:Po.30.L7
こういう細かい所が修正されたら大量失点も早々しなくなりそう
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1636542770/
1002: (*^◯^*)記事紹介なんだ 2021年11月12日 17:10:25ID:baysoku
コメント
コメント一覧
1.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年11月12日 17:20 ID:2B4ZVs4x0
-
話題と関係のないことを書いて申し訳なく思います。
今日 巨人が負けると早ければ来週あたりに「石井琢朗氏がベイスターズ復帰」と一報が入るのでしょうか。
2.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年11月12日 17:26 ID:3wNaov9z0
-
>>1
そんなのわからんよ
3.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年11月12日 17:29 ID:tQWLgg6O0
-
隆コーチに期待大です
4.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年11月12日 17:30 ID:2VONwy5t0
-
早くも有能臭がぷんぷんするわ そりゃ清水も覚醒するわなって記事
5.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年11月12日 17:33 ID:IGCr8dZE0
-
ボトムアップは横浜の投手にも言えるね
特に京山
京山の場合はもはやボトムアップ以外課題は残ってないってレベル
6.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年11月12日 17:38 ID:YLzxjoYX0
-
>>コアの部分とか体幹の部分でロスしてしまっているなという投手はいました。
これ誰だろ
覚醒すると嬉しいな
7.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年11月12日 17:46 ID:XbeCj65g0
-
エスコバーもストレートと変化球はフォームが変わるけど
スライダーとチェンジアップは殆ど変らんからな
ストレートとスライダー(カットボール)が同じフォームで投げられたらパワーアップになるな
8.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年11月12日 17:57 ID:dq70xjHs0
-
>>6
中川くんじゃないかなぁ
斎藤隆さんは良いコーチになると思う
9.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年11月12日 18:00 ID:iJ.Qv2Mj0
-
スライダーを曲げようとすると肘が下がったりするのはよくあるからそれを見つけるのはええわね 来年再来年までにきっちり固めて支配下なれるといいわね
10.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年11月12日 18:00 ID:SGAxgnDI0
-
今年の登板見て松本の期待値がグンと上がったわ。
たしかに17失点の原因ではあるが、他の登板見たら高卒一年目から球はあと少しで通用というポテンシャルの高さが垣間見えた。
11.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年11月12日 18:02 ID:RttzHQ8J0
-
コントロールも改善すればいいんだけどな
うちの投手陣の課題だいたいそこや 松本も四球or三振みたいな投球ばっかりだったし
12.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年11月12日 18:08 ID:3wNaov9z0
-
>>11
これも結局10の力で投げようと思ってフォームがばらついて投球がまとまらないって可能性もあるな
13.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年11月12日 18:16 ID:w8RSS3mt0
-
>>1
いつ発表くるんやろね
なんか心配になってきちゃうから早く発表みたい
走塁守備バッテリー新コーチの発表もあったらいいな
14.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年11月12日 18:16 ID:w8RSS3mt0
-
>>13
新コーチになるかわからんけど
15.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年11月12日 18:16 ID:.HiRnP730
-
栗山「個人的に後ろから携帯で撮ってます(笑い)全員撮りたいですね」
16.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年11月12日 18:25 ID:gsVDX5.n0
-
楽しみな話題が多いねぇ
そういえば、濱口はどうしてるんだろ?
Aクラス入りする為には絶対復調してほしいピッチャーだよね
こういう指導法でコントロール改善できないだろうか?
17.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年11月12日 18:27 ID:WS9EU.fS0
-
>>15
???「お、待てぃ‼︎」(江戸っ子)
翌朝後頭部に何者かが放った打球が後頭部に直撃し冷たくなってるガッフェが発見され村田と吉村が病院で静かに息を引き取った
18.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年11月12日 18:35 ID:gyui.3C80
-
球の力を保ったままコントロール改善するのは1番難しいんじゃないか
置きにいったら普通に打たれるし
19.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年11月12日 18:36 ID:LNNdG0Md0
-
>>16
良くも悪くも毎年90イニング消化して離脱する投手だから首脳陣の運用次第じゃない?
140球完封した後に中5日にしたら案の定離脱したし来季はスペックオーバーな使い方しないことが大事
20.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年11月12日 18:37 ID:i7HYCz..0
-
>>1
そもそも確定なんだっけ?
21.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年11月12日 18:40 ID:RttzHQ8J0
-
>>16
コントロールもそうだけど年々球速落ちてるのがやばいやろ ストレート140出ない時結構あるし
22.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年11月12日 18:42 ID:rY5oHiAM0
-
>>21
フェニックスでリリーフ起用で150でてたし矯正中じゃないの
23.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年11月12日 18:44 ID:IwtYDfs90
-
>>18
藤浪とか見てるとこれは明らかよね
ノーコンでも活躍出来てる投手は普通に存在するのだから無理にノーコンを治す必要はないと思う
コントロールが悪いなら緩急付けて投球の引き出しを増やせば良いんだし
24.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年11月12日 18:44 ID:v9v.oHJJ0
-
松本くんの場合コントロールが悪いというよりはセットに不安があるのとゾーン内で勝負するボールがストレート以外に持ってないことだから、数字以上に修正が難しい投手だとは思わない
25.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年11月12日 18:44 ID:v9v.oHJJ0
-
>>20
まあ本人が一切否定してないし普通に間違いないでしょ
26.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年11月12日 18:46 ID:v9v.oHJJ0
-
投手は特に具体的な取り組みが聞かれるのは大変いい事
27.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年11月12日 19:40 ID:twvTpn6W0
-
>>22
150ちゃんと出せるんやな良かった
チェンジアップPは若松の悪夢があるからな…
28.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年11月12日 20:01 ID:2J7wbmJ60
-
>>1
まぁファン感までに来なかったら諦めかなぁ
というかファン感当日に発表しそうまである
29.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年11月12日 21:00 ID:.Lakx4r40
-
>>17
この場合に限っては「吉村と村田」が吉村前GMと村田透の可能性があるな
30.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年11月12日 21:23 ID:qUQJfDGJ0
-
松本は身体の強さがまだ足りないんやと思う
セットになった時に、反動なしで体幹の強さだけで投げるのが厳しい
そこがしっかりすれば、一軍でも先発できるモノは持ってる
31.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年11月12日 22:58 ID:qeGWMH990
-
>>27
うちとしては川村丈夫
「※数字」or「米数字」でコメント欄へのポップアップ付きアンカーが表示できます。
※不適切と判断したコメントは予告なく訂正、削除させて頂きます。予めご了承下さい。