
534: 名無しさん@おーぷん 21/10/01(金)13:16:15 ID:sy.pc.L9
――25歳以下のチームの評価は?
小関:私の中ではCランク。いいのは牧 秀悟、森 敬斗の2人くらい。投手も上茶谷 大河、京山 将弥、阪口 皓亮、伊勢 大夢とか、こんな顔ぶれしかいない。人材が一軍でものになっていない。これからが楽しみという二軍選手も戦力になってない。これまで変なドラフトばっかりをやってきた。左投手ばっかりとったり、大学生ばっかりとったりとか。それを見直して、いい選手をちゃんと見定めて、順位通りに取らないといけない。特に野手が弱い。
DeNAは外国人頼みのチーム構成になってしまっている。これもドラフト戦略の方向性が合ってないからだと小関氏は分析する。将来を見据えて若手高校生をしっかり指名していく方向性が大事だという。
小関:野手なら千葉学芸の有薗 直輝とか、投手なら明桜の風間 球打とか、高知の森木 大智とか能力の高い選手を育ててほしい。高卒も森 敬斗と細川 成也以外はいない。これまで高校生を取っていない。高卒の野手がチーム内に少ない。これから増やしていかないと。大卒は3、4年すると20代後半になる。中堅という年齢になる。高卒だと5年たってもまだ23、24なので若手。回り道しても、壁につき当たってもやり直す力もある。
そして、DeNAにおススメの高校生野手の名前を挙げた。
小関:サードがいないので、有薗が入って、森と三遊間を組めばチームが変わると思いますけどね。桑原 将志が高卒10年目で花開いた。あの年のドラフトは高校生ばかりだった。それ以外はその前も、あとも高校生は少ない。この年だけだった。そして桑原だけが、ものになった。牧と森がいなかったら、25歳以下のチームのランクは稀に見るDランクですね。
――今年は底上げを図りたい
小関:ベテランばかり、野手も投手も。投手も中堅というか、浜口 遥大、山崎 康晃、三嶋 一輝、石田 健大、20代半ばから後半。若手がほんとにいない。京山くらいかな。これは異常ですね。ドラフトがそういうドラフトになっているからです。替えていかないといけない。外国人だけになっている。来年以降もコロナは収束しないし、来年も日本に来るときに、いろいろ手続きとか、隔離があったりとかある。そういう危機は何回もある。それはソフトバンクもそう。だから4位になっている。考えてほしい。
DeNAのドラフト戦略についても、持論を展開した。
小関:投手ならエース候補、打者なら主軸候補をとってもらいたい。日本ハムがやっているように、その年の一番いい選手に向かうみたいに、ちゃんと考えないと、GMとか、チームの舵取りをしている人にそういう考え方をもってもらいたい。今永 昇太、浜口、東 克樹が活躍したが、スポーツマスコミも目先しかみない。ほめ殺しになる。これではおかしいと言わないといけない。のろしをあげてほしい。2年目以降、停滞している。やり方が間違っているわけですよ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7ce92bea57a1232f6b773b425d368c43f84d0082
小関:私の中ではCランク。いいのは牧 秀悟、森 敬斗の2人くらい。投手も上茶谷 大河、京山 将弥、阪口 皓亮、伊勢 大夢とか、こんな顔ぶれしかいない。人材が一軍でものになっていない。これからが楽しみという二軍選手も戦力になってない。これまで変なドラフトばっかりをやってきた。左投手ばっかりとったり、大学生ばっかりとったりとか。それを見直して、いい選手をちゃんと見定めて、順位通りに取らないといけない。特に野手が弱い。
DeNAは外国人頼みのチーム構成になってしまっている。これもドラフト戦略の方向性が合ってないからだと小関氏は分析する。将来を見据えて若手高校生をしっかり指名していく方向性が大事だという。
小関:野手なら千葉学芸の有薗 直輝とか、投手なら明桜の風間 球打とか、高知の森木 大智とか能力の高い選手を育ててほしい。高卒も森 敬斗と細川 成也以外はいない。これまで高校生を取っていない。高卒の野手がチーム内に少ない。これから増やしていかないと。大卒は3、4年すると20代後半になる。中堅という年齢になる。高卒だと5年たってもまだ23、24なので若手。回り道しても、壁につき当たってもやり直す力もある。
そして、DeNAにおススメの高校生野手の名前を挙げた。
小関:サードがいないので、有薗が入って、森と三遊間を組めばチームが変わると思いますけどね。桑原 将志が高卒10年目で花開いた。あの年のドラフトは高校生ばかりだった。それ以外はその前も、あとも高校生は少ない。この年だけだった。そして桑原だけが、ものになった。牧と森がいなかったら、25歳以下のチームのランクは稀に見るDランクですね。
――今年は底上げを図りたい
小関:ベテランばかり、野手も投手も。投手も中堅というか、浜口 遥大、山崎 康晃、三嶋 一輝、石田 健大、20代半ばから後半。若手がほんとにいない。京山くらいかな。これは異常ですね。ドラフトがそういうドラフトになっているからです。替えていかないといけない。外国人だけになっている。来年以降もコロナは収束しないし、来年も日本に来るときに、いろいろ手続きとか、隔離があったりとかある。そういう危機は何回もある。それはソフトバンクもそう。だから4位になっている。考えてほしい。
DeNAのドラフト戦略についても、持論を展開した。
小関:投手ならエース候補、打者なら主軸候補をとってもらいたい。日本ハムがやっているように、その年の一番いい選手に向かうみたいに、ちゃんと考えないと、GMとか、チームの舵取りをしている人にそういう考え方をもってもらいたい。今永 昇太、浜口、東 克樹が活躍したが、スポーツマスコミも目先しかみない。ほめ殺しになる。これではおかしいと言わないといけない。のろしをあげてほしい。2年目以降、停滞している。やり方が間違っているわけですよ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7ce92bea57a1232f6b773b425d368c43f84d0082
538: 名無し▼副 21/10/01(金)13:24:28 ID:5Y.oq.L43
小関定期
536: 名無しさん@おーぷん 21/10/01(金)13:22:24 ID:X0.ev.L1
誰かなと思ったらやっぱり小関じゃねーか!
539: 名無しさん@おーぷん 21/10/01(金)13:24:32 ID:kz.xx.L1
伊勢頑張っとるのに微妙扱いされとるの草
541: 名無しさん@おーぷん 21/10/01(金)13:25:28 ID:X0.ev.L1
野手も投手もベテランばかりって書いてるけどまずベテランの位置づけおかしくないっすか
542: 名無しさん@おーぷん 21/10/01(金)13:26:24 ID:R0.8l.L8
あとオースティンは来年もおるぞ
537: 名無しさん@おーぷん 21/10/01(金)13:23:53 ID:sy.pc.L9
桑原 将志が高卒10年目で花開いた。あの年のドラフトは高校生ばかりだった。
桑原以外は1軍に定着できなかった
桑原以外は1軍に定着できなかった
547: 名無しさん@おーぷん 21/10/01(金)13:34:32 ID:X0.ev.L1
2010~2019の間だけでもそこそこ高卒取ってるはずだが
働けてるの桑原砂田と、あとぎりぎり乙坂高城関根くらいやないか
ヒット率が低すぎる
働けてるの桑原砂田と、あとぎりぎり乙坂高城関根くらいやないか
ヒット率が低すぎる
548: 名無しさん@おーぷん 21/10/01(金)13:35:55 ID:wL.oq.L1
>>547
上位の高卒がほとんどいないからね
上位の高卒がほとんどいないからね
549: 名無しさん@おーぷん 21/10/01(金)13:36:03 ID:FW.oq.L8
まあ高卒下位なんかほぼ当たらんクジみたいなもんやしな
550: 名無しさん@おーぷん 21/10/01(金)13:40:02 ID:X0.ev.L1
ドラ1高卒のチャレンジ自体は松井、小園でやってはいるんだけどな
外れてるけど
外れてるけど
551: 名無しさん@おーぷん 21/10/01(金)13:42:16 ID:X0.ev.L1
あと北方と松本竜もか
540: 名無しさん@おーぷん 21/10/01(金)13:25:19 ID:sy.pc.L9
サードがいないので、有薗が入って、森と三遊間を組めばチームが変わると思いますけどね。
お前の大好きな高卒の小深田を忘れるな
お前の大好きな高卒の小深田を忘れるな
544: 名無しさん@おーぷん 21/10/01(金)13:29:33 ID:eA.pc.L24
小深田はよ出てきてくれ
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1633002317/
1002: (*^◯^*)記事紹介なんだ 2021年10月01日 14:30:18ID:baysoku
コメント
コメント一覧
1.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年10月01日 14:36 ID:LDzSIGhX0
-
小関が低評価なほど有能ドラフト定期
今年も50点付けてくれ!
2.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年10月01日 14:38 ID:KQFx.gL60
-
焼け野原だった投手陣を整備するためにドラフト上位で投手優先で取った。怪我で離脱が多かったがこの戦略は間違ってない。一方で野手で活躍してるのは外人と下位指名の打撃特化枠が目立ってる。上位で野手も取っていかないといけない段階にきてる。
松尾大河の育成失敗が悔やまれる。森だけに期待してる状況はあんまり良くないと思う。
3.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年10月01日 14:40 ID:lRGfvAJk0
-
>>小関:投手ならエース候補、打者なら主軸候補をとってもらいたい。日本ハムがやっているように
日ハム今何位ですか?
4.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年10月01日 14:40 ID:ccLQETkX0
-
失敗するリスクを考えてない部外者だからそう言えるのであって実際はそんな単純な問題じゃないと思うけどな
5.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年10月01日 14:40 ID:mpxFsE7d0
-
小関の言ってることは聞き流していいがサードが薄すぎるのは事実
小深田は高校時代からサード専門でプロでサードに残れるかはかなり怪しい
しかも最近のサードはアスレチックな選手が増えてきてるからトレンド的にも小深田は合わない
有薗指名自体はおかしくないね
6.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年10月01日 14:41 ID:CNqetIDM0
-
頭小関かよ
7.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年10月01日 14:43 ID:lRGfvAJk0
-
>>2
一番の誤算は白崎かな~
大型ショートのドラ1でほぼ活躍してないからねえ
センターライン固定できなかったのが一番の誤算だったけど
牧がセカンドで固定なるやろし森もショートで出てくるだろうから
あとは捕手で.250打てる人出てくれば
しばらく野手は安泰なんやけどね
8.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年10月01日 14:43 ID:mpxFsE7d0
-
ローテは自然に埋まる
リリーフの供給が止まってるから投手指名0とかは流石にマズイけど、それ以上に野手は本腰入れて集めていかないとバンド込みの中日以下の野手陣になってもおかしくない
9.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年10月01日 14:48 ID:l0Kz3eCn0
-
>>5
有薗は悪くないけど走塁が結構怪しい
走り方がそこら辺のおっさんだしオーバーランで地面転がってたり走塁センスは無さそう
今の各駅停車打線と代わり映えせんだろうね
よくスカウトが走り方が良いとか評価したりするけどその意味がよく分かる
走り方に運動センスが現れる
10.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年10月01日 14:51 ID:.lkFDMbg0
-
>>1
2014のヤク中は?
11.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年10月01日 14:53 ID:qQbSNt3Y0
-
>>9
森は入った時から走塁能力が圧倒的だったもんな
梶谷も上手かった
プロレベルで運動神経がいい選手は中位や下位でも戦力にしやすいからどの順位でも狙うべきだろうね
12.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年10月01日 14:53 ID:QCwE2o3T0
-
小関の評価自体は話半分で聞いときゃいいけど、実際に身体能力的なもので言えば投手の全盛期なんか25前後とか言われてるし、やっぱり高卒で長くやれる選手も育てなきゃならんのも事実なんよね
13.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年10月01日 14:55 ID:OIvEPikq0
-
ほんとに高卒好きなのねこの人
ベイスターズにとって高卒はハイリスクローリターンだからな。育てるためにかけた投資を回収する前に出ていっちゃうし
まあ野手の層の薄さはおっしゃる通りだが
14.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年10月01日 14:59 ID:3YDw5ZBp0
-
小関は高卒を異常に評価してるからこういうコメントなんだろうけど実際は取ってみないと分からない所が多すぎて余裕の無いチームは大社にいかざるを得ないわな
15.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年10月01日 14:59 ID:JcIxLkNR0
-
Deはドラフトよりコーチどうにかしたら1発で優勝戦線いけると思うけどな
16.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年10月01日 15:00 ID:FePPXTG70
-
最近話題のラーメン評論家と同じよ小関なんて
17.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年10月01日 15:02 ID:OIvEPikq0
-
>>7
多分森がショートとして一人前になって、ある程度の捕手能力がある.250打てる選手が出てくる前に他にガタがくる気がする
現時点で若くて能力の高い選手がいるわけでもないから安泰とは程遠いぞ
18.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年10月01日 15:02 ID:.Uf.6Abw0
-
大卒の25〜26で一軍定着してくれればFA時期考えても1番いいと思うわ
19.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年10月01日 15:03 ID:5yrjq7mS0
-
ほんとこの人のいうこと当たらねぇよな
20.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年10月01日 15:03 ID:qQbSNt3Y0
-
>>15
まあこれだわね
上茶谷とか腐らせてちゃいかんわ
21.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年10月01日 15:04 ID:yD.ZzWqH0
-
やっと戦力揃ってきてこれから高校生指名できるって編成の人が言ってたみたいだし
これから小関せんせの評価爆上がりしてくんじゃないかな
22.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年10月01日 15:06 ID:tC6nWYBp0
-
でもまぁいいたいことはわかる。
小粒ばっかりで何もかも中途半端なやつしかいない
23.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年10月01日 15:07 ID:UUxfM.ho0
-
1位佐藤or小園
2位松川
ここまでは確定かな
24.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年10月01日 15:07 ID:1YzLyVZD0
-
正直、大卒とか高卒とかこだわりすぎなくていいと思うけどな
先発はそこそこ揃ってきたから即戦力中心にする必要もなくなってきたし、投手も野手も単純に質の高い選手を確保していければいい
25.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年10月01日 15:07 ID:SqAogpEs0
-
>>21
松本、小深田、高田って有望株買い漁った去年ですら低評価なんだから無理だぞ
26.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年10月01日 15:07 ID:qQbSNt3Y0
-
どう考えても大学生が一番効率的だろ
27.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年10月01日 15:09 ID:H.ByNYNY0
-
>>25
左腕取りすぎの変なドラフトなので低評価です😤😤😤
何もわかってなくて笑ったわ
28.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年10月01日 15:11 ID:H.ByNYNY0
-
なんなら去年は即戦力が少なすぎて大丈夫かとなった(実際大丈夫じゃなかったので1軍も2軍も火の車になった)けど、見えてる世界が違うんやねえ……
29.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年10月01日 15:12 ID:QCwE2o3T0
-
戦力になる率だけで見たらデータ的にも大卒が一番だけど、高卒のリターンの大きさはそれはそれで凄いからね
筒香梶谷なんてまさにチームの軸だったし
30.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年10月01日 15:13 ID:gQfF1BNU0
-
小関のいってることとか誰が信用するんや
31.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年10月01日 15:14 ID:1YzLyVZD0
-
セリーグは野手なら高卒、投手なら大卒
パリーグは野手なら大卒、投手なら高卒
これが大成するパターンってよく言われてるわね
32.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年10月01日 15:14 ID:FSbqzj930
-
今永や東今年はイマイチだけど石田とか濱口取ったのそんな問題か?
結果を見て話してないよな
33.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年10月01日 15:14 ID:OIvEPikq0
-
>>15
コーチって魔法使いじゃないからなあ
もちろん大事だとは思うけど、まずはドラフトでいい素材を取れなきゃアカンと思うで
今崩壊してるリリーフとか故障ばかりの先発のローテとか守備走塁の上手い内野手とか、これらを今いる選手たちを指導してどうにかできるとは思えんし
34.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年10月01日 15:15 ID:l0Kz3eCn0
-
>>23
大学3年半で3度の故障してる佐藤でいいの?
35.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年10月01日 15:17 ID:Pq9nNTzZ0
-
小関に言われるとイラッとするけど実際若手は全然出てきてないからなこのチーム
今直近の課題は投手だからここがメイン
ショートは森、キャッチャーは山本と決まれば楽だがまだまだなのでここが次点の補強ポイント
でもアマチュア詳しくないけど今年は源田や中野みたいなショートの即戦力少ないんだっけ?
36.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年10月01日 15:24 ID:UUxfM.ho0
-
>>34
今年の面子なら全然ありやで
とりあえず1試合だけでも復調した姿を見せれて最速も更新したし、今回の怪我は肩肘ちゃうし、むしろスカウトの評価は上がってるっぽいで
隅田でもええけど個人的には佐藤派や
37.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年10月01日 15:25 ID:TjUM1Sly0
-
クジありドラフト絡む以上戦力upなんて運も絡むからな
育成も10年くらいじゃ評価分からんし
限りある資金で暗黒チーム建て直すミッションはそんな簡単でないよ
38.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年10月01日 15:26 ID:1YzLyVZD0
-
>>35
今年は大社ショートは不作やね、特に大卒
一応社会人はJR四国の水野とか源田2世と呼ばれるトヨタの和田とかはいるけどそれでも去年に比べたら圧倒的に小粒
そもそも横浜のスカウトは大社にはあまり目もくれず高卒ショートの視察をしまくってるから取るなら高卒狙ってそうだけどね
39.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年10月01日 15:26 ID:H.ByNYNY0
-
高卒の選手、遅咲きの選手は大卒2,3年目と同じくらいまで出てこないし、とっとと出てきて通用する選手はとっととメジャー行くしで、あんまし取る意味無いんじゃないかな
40.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年10月01日 15:26 ID:gzXXFPO.0
-
あの惨状から立て直すために即戦力集めてたの知らねえのかよ
もし高卒ドラフトしてたら未だに90敗常連チームだったかもしれないのに
41.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年10月01日 15:28 ID:qWOmgdxM0
-
外国人頼みのチームって言ってるけど
外国人含めてのプロ野球なんじゃないのかねえ
野球をこれ以上に内向きのスポーツにしたいのか
もっと多国籍化が進んでもいいと思うんだが
42.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年10月01日 15:30 ID:AEUVbQr.0
-
このジジイにインタビューし続ける高校野球ドットコムも大概だぞ
43.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年10月01日 15:30 ID:qmhDN1PM0
-
>>29
せっかく育てても出てくんだから大卒で良くね
44.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年10月01日 15:30 ID:q1VhPbCt0
-
昔はシーズン前から最下位予想されるチームで立て直す為には投手力の向上は必要だったし、即戦力の投手路線は悪くなかった。
現に首位には立てなかったが、下克上で日本シリーズにも行けたし、Aクラスに何回もなった。
さらに常勝チームになるために高卒選手の台頭も必要だけど、これからでしょ
45.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年10月01日 15:32 ID:FjfLy.BX0
-
投手も野手も焼け野原だったから取り敢えず即戦力を、ってドラ1で投手取りまくった。外国人にも頼った(この表現は好きではない)。まだ暗黒の借金を返してる途中だよ。
46.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年10月01日 15:33 ID:l0Kz3eCn0
-
>>36
個人的には股関節がヤバイと思う
サファテはそれで終わったし再発する可能性もある
47.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年10月01日 15:33 ID:0OCL4Yi40
-
古関はウチが取るまで小深田小深田言ってたのに取った途端に話題にも出さず、今年に入ったら若いサードが居ないとまで言うとはどれだけ横浜嫌いなんだよw
48.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年10月01日 15:34 ID:OIvEPikq0
-
>>41
まあ単純にもっと日本人選手がしっかりせなアカンってことを言いたいだけなんじゃね?
49.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年10月01日 15:36 ID:gb8gFls60
-
小関のためにドラフトしてるわけじゃないし、この人の評価なんてどうでもいいわな。
50.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年10月01日 15:37 ID:6.RQwNMs0
-
>>42
ドラフト好きで見に行ってる人のツイートを本人許可取らずに剽窃かましたからな
元近江の林に関する記事
51.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年10月01日 15:40 ID:ebg3N3cV0
-
この動画低評価の方が上回っててめっちゃ炎上してるでw
高校から入った25歳以下の野手が細川と森しかいないなんて異常とか言って田部も小深田の事も知らないくらいやったしテキトーなんやろ
小関はその辺のドラフトファンと一緒だから
ロマンある高卒が大好きだしクジ引きが見たいからベイスターズは毎年酷評する
52.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年10月01日 15:40 ID:p4Rnh21i0
-
>>30
ドラフト選手評自体は割と正確だからな
チーム事情無視して論評するから変なだけで
53.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年10月01日 15:43 ID:SekwIu7Q0
-
>>41
春先のやばさ見たら日本選手のレベルアップは必須やろ
54.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年10月01日 15:46 ID:ebg3N3cV0
-
>>33
他球団に比べ指名選手の質が格段に落ちるって方が考えづらいやろ
ドラフト5位以上の上位50名付近までの選手なんかほぼ全チームリストアップしてるしその時のチーム状況や指名状況で変わるだけや
それでも他球団は中継ぎでも毎年必ず2.3人は2軍で鍛えられた選手が1軍に定着してメンツが入れ替わる
育成ノウハウの欠如とコーチの質の方が圧倒的に多いやろ
当然野手も同様
55.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年10月01日 15:47 ID:VhRFzaxo0
-
❶廣畑 投手 24
❷古賀 捕手 22
❸野口 遊撃 22
❹横山 投手 24
❺柴田 投手 24
❻渡部 外野 22
これで小関を見返せや!!
56.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年10月01日 15:49 ID:QCwE2o3T0
-
>>43
早期に出ていくくらい活躍するレベルの選手なら、出ていく前までの活躍分で十分チームに貢献してくれてるってことやん
チームの順位を上げようと思ったら出ていかれることを心配するんじゃなくて、出ていけるくらい活躍する選手を育てなきゃいかんわ
57.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年10月01日 15:50 ID:1.9TEkJf0
-
外国人頼みと言いつつシーズン通して大活躍してる外国人オースティンくらいで上位打線は桑原佐野牧宮崎の内ベテランは宮崎だけなのに何言ってんだ
投手もロメロがローテ入るくらいで、小関が言う外国人頼りのベイスターズってのは一体どこの球団のことだ?
58.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年10月01日 15:51 ID:cqDEy.5B0
-
>>55
草
これでもええわ
59.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年10月01日 15:52 ID:mmQXyCJr0
-
>>7
白崎と高城が上位指名で誤算だったから、
なんとか倉本と戸柱で穴埋めしたって感じだよね。
物足りなかったから、
大和と伊藤で時間稼ぎしていて
それを森と山本で解決しようとしている。
三原、三原言われてるけど
高田時代の尻拭い案件も多いよね。
勿論、良い補強はたくさんあったけども。
60.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年10月01日 15:52 ID:tC6nWYBp0
-
>>26
坂本上茶谷がなぁ
61.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年10月01日 15:54 ID:SekwIu7Q0
-
>>57
エスコバー忘れてるぞ
その外国人いなかった春先の結果はどうだったんですかね
62.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年10月01日 15:55 ID:xlnkmrHW0
-
>>55
小関さん憤死しそうw
けどコレできたらかなり美味しいドラフトだな
個人的には秋リーグでコケてる古賀は2位の格じゃないと思うからそこイジれば良いドラフトじゃないか
63.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年10月01日 15:59 ID:ekELEXO60
-
ガタガタ抜かさず俺の好みのドラフトじゃねえの一言で済む話だよなこれ
チーム状況も年齢しか見てないし
64.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年10月01日 16:00 ID:OIvEPikq0
-
>>54
だからってコーチ変えりゃ優勝戦線いけるってのはちょっと…。逆にコーチの質が格段に落ちるって方が考えづらいよこっちは。二軍コーチは悪くないんじゃないか?
それにそのリストアップした中から誰がものになりそうなのかを選ぶのがスカウトの腕なんじゃないの?
素材とコーチの両立が必要やと思うけど
65.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年10月01日 16:02 ID:g.BcuudB0
-
>>56
高卒の大きなメリットってスケールの他に稼働年数の長さでもあるけど、うちは流出止められないかはそこの恩恵は全く受けられないわけで
だったら大卒で行こうって路線は普通に理解できる
66.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年10月01日 16:04 ID:1YzLyVZD0
-
>>62
秋にコケてるのは廣畑も一緒やな
最近は出てくるたび失点してるし今日も5回1/3投げて7失点や
67.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年10月01日 16:05 ID:zowlMmOs0
-
ヤスアキ抹消・・・(*^◯^*)
68.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年10月01日 16:05 ID:OIvEPikq0
-
>>56
それって別に大卒でよくね?即戦力になる割合も当然高いし
69.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年10月01日 16:07 ID:OIvEPikq0
-
>>67
残当としか言えん
70.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年10月01日 16:09 ID:ekELEXO60
-
>>54
そうは言うが横浜は比較的ドラフト下位が結果出してるんだけどな
コーチがダメって言われるほどではないと思うぞ少なくとも素材を潰すような指導力って事は無いと思うけどなあ
もう一押し足りないのは事実なんだけども
71.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年10月01日 16:09 ID:xlnkmrHW0
-
>>66
マジか
今日に関しては被本塁打3とか...
現状でも一本釣りか外れ一位って感じだし2位まで残るかもな
72.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年10月01日 16:10 ID:xlnkmrHW0
-
>>67
上がったのが三上か
これワンチャン巨人3連戦は三上守護神ある?
73.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年10月01日 16:11 ID:74sK2FLb0
-
金に物を言わせてFAで補強しながら高校生かき集めていい環境で育成できるソフトバンクや巨人ですら外国人がいなきゃ全然勝てない
そういうこと
74.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年10月01日 16:11 ID:b3P85Olo0
-
特に野手が弱いには激しく同意。そもそも助っ人除いた打力走力が低すぎるねん
75.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年10月01日 16:12 ID:6chnJuOY0
-
外国人の頼りのどこが悪いのか分からん
だいたいどのチームも中軸と勝ちパターンには外国人入ってるやろ
76.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年10月01日 16:16 ID:ebg3N3cV0
-
>>64
そりゃ両立なのは当たり前やん
どちらかの全責任って0か100かで語れるわけないし
ベイスターズだけが他球団がリストアップしていない選手を指名し続けているって考えるのムチャありすぎるやろw
「リストアップした選手の中からものにのなる選手を選ぶ」←これの考え方がとりあえず間違ってる
モノになると思った選手を選ぶことを「リストアップ」って言うんやw
そのリストはドラフト中位レベルまでならどのチームもほぼほぼ同じ選手をピックしていてその時のチーム状況で選択選手が替わるってだけって話
77.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年10月01日 16:16 ID:ekELEXO60
-
>>75
俺好みの高卒ドラフトしろが言いたいことだからそこに繋げれるなら何でも良いんだろ
繋がってすらいないかもしれんけど
78.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年10月01日 16:17 ID:OIvEPikq0
-
>>73
全然勝てない言うても1ヶ月ちょっとで借金15を作るほど負けてないけどね
79.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年10月01日 16:18 ID:ebg3N3cV0
-
>>70
ここ最近のドラフト下位から2軍で鍛え上げて
今1軍戦力として定着してるのって誰?
80.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年10月01日 16:20 ID:JJzGHamp0
-
要は岡本村上クラス獲得しろってことだろ
狙って出来たら苦労しねぇんだよこのタコ
81.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年10月01日 16:22 ID:74sK2FLb0
-
>>78
そりゃ1人もいない訳じゃないからな
82.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年10月01日 16:26 ID:sL54fszf0
-
左投手ばっかりとか何の問題があるんや?
そもそもうちの右投手と左投手の比率分かっとるんか?
83.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年10月01日 16:40 ID:Dp1Phjno0
-
有薗松川吉野とかスケール大きい野手の獲得には賛成だけど1位で行くべきではないと思うなぁ
優先度は絶対投手の方が高いし順位的に2位でも誰かしら取れると思う
84.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年10月01日 16:41 ID:.Vqk2nmP0
-
だったらヤクルトも阪神も外国人頼みだろ
85.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年10月01日 16:42 ID:OIvEPikq0
-
>>76
うーん、両立が当たり前なんや…
コーチどうにかしたら一発で優勝戦線いけるって言い方からしてコーチの存在を誤解してると思ったけど
もうここまでにしとこう。若干ニキにも煽りが入り始めとる
86.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年10月01日 16:44 ID:TsWRN13K0
-
育てても出ていっちゃう事あるので悩ましいね
87.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年10月01日 16:48 ID:QCwE2o3T0
-
>>65
まあそこはバランスやろ
安定して長年活躍するとういう意味なら大卒の方がいいと思うし、実際チームの再建期に即戦力投手乱獲したのは正しかったと自分も思うし
ただFA補強難しい側のチームが躍進してる時の選手見ると、やっぱり上振れ狙うなら高卒大当たりは重要だと思うし、どこかでリスクを取らなきゃならんと思うのよね
まあ上振れ狙いで下振れた時のことも考えなきゃならんし、その辺がバランスってことになるんかな
88.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年10月01日 16:55 ID:jdeL1wOK0
-
>>79
楠本山本なんなら佐野もでしょ
89.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年10月01日 17:19 ID:14rpGal50
-
>>88
佐野はともかく他2人は今年からだし
定着とは言えんだろ
90.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年10月01日 17:30 ID:JcIxLkNR0
-
>>85
ちょっと待って1番最初に言った人なんだけどその後の会話は別の人だよ
91.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年10月01日 18:34 ID:ywOyVRyv0
-
どんなドラフトしても「Deだから」って理由で貶めるんだから
小関の言うことなんて聞き流す一択だわ
92.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年10月01日 19:00 ID:msRL33T20
-
>>84
ヤクルトは山田村上頼りじゃないかな
サンタナのOPSは.800だしオスナは.700台とかじゃなかった?
93.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年10月01日 19:27 ID:Fnc8ITsf0
-
>>54
他球団だって全部が全部育成成功してるわけじゃないし出てきて活躍したところしか見てないから他チームの育成能力が高いって思っちゃうんじゃないの
他所のチームのファンの話を聞いてるとうちは育成能力高いぜって話よりもうちじゃ育てられないって話の方がよく聞くけどな
94.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年10月01日 20:49 ID:PCqTP2uo0
-
すんげー、てきとうに発言してんな。
95.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年10月01日 22:59 ID:bpfGdwC.0
-
>ベテランばかり、野手も投手も。投手も中堅というか、浜口 遥大、山崎 康晃、三嶋 一輝、石田 健大、20代半ばから後半
この時点で自己矛盾しとるやんけ。
というか主力でベテランと言えるのって、野手は伊藤宮崎大和(32~33)、投手は誰もおらんやろ。
これでベテランばかりって、何を見て言ってるんだ???
逆にここまでベテランが一人も戦力になってないチームもないよ。
96.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年10月02日 07:35 ID:CoReVByR0
-
小関というラーメン評論家並の無能
「※数字」or「米数字」でコメント欄へのポップアップ付きアンカーが表示できます。
※不適切と判断したコメントは予告なく訂正、削除させて頂きます。予めご了承下さい。