1


386: 名無しさん@おーぷん 21/07/26(月)19:49:43 ID:XR.kh.L18

ファーム監督は仁志が希望したんやね


387: 名無しさん@おーぷん 21/07/26(月)20:13:11 ID:gQ.mj.L17
仁志から声かけたんか。
巨人は阿部がやってるから無理だろうしな

388: 名無しさん@おーぷん 21/07/26(月)20:18:58 ID:XR.kh.L18
>>387
よく読んでくれ
> ベイスターズは、ファーム監督の役職ありきでオファーを出したわけではなかった。仁志が言う。
って書いてある通り、オファーはベイから出してる
役職を希望したのが仁志

389: 名無しさん@おーぷん 21/07/26(月)20:23:50 ID:Ae.8s.L27
元々どこの役職でオファーしたんやろか
一軍コーチ?

390: 名無しさん@おーぷん 21/07/26(月)20:25:13 ID:lq.wd.L1
外野守備走塁コーチかな

392: 名無しさん@おーぷん 21/07/26(月)20:31:28 ID:qI.ly.L12
それで二軍監督やりたいっつって通るのも驚きやな
まあ元々三浦がやってたんだから空いてたけど

394: 名無しさん@おーぷん 21/07/26(月)20:33:48 ID:gQ.mj.L17
>>392
けどアンダーの監督やって一定の評価貰ってる人が二軍監督やりたいって言ったらやらすやろ?

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1627048403/




1002: (*^◯^*)記事紹介なんだ 2021年07月26日 21:10:27ID:baysoku
このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

コメント一覧

    • 1.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年07月26日 21:45 ID:uq471zEj0
    • この人は暗黒時代の横浜でもプレーしてたんだよね

      5打席連続三振とかしてて何よりも苦しそうな感じだったなあ
    • 2.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年07月26日 21:54 ID:5b.Zf.hz0
    • 二軍監督って楽しくて仕方ないらしい

      ・二軍監督は現場のナンバー2、一軍ヘッドやチーフコーチより給料も高い
      ・二軍の長だから権限が強い
      ・試合に負けてもストレスがない
      ・マスコミ、ファンから基本叩かれない
      ・自分の指導により毎日成長していく若手選手を見ていて楽しい
      ・一軍と違い選手との距離感が近いから選手と飲みに行ったり親睦が深められる

      デーブ大久保は二軍監督時代は楽しかったと
      そういえば田代さんも二軍監督時代が一番楽しかったと言ってたね
    • 3.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年07月26日 21:57 ID:XZXTFUUK0
    • 蛯名が16盗塁してるのは知らんかった
      失敗恐れず挑戦するのはええな
    • 4.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年07月26日 22:05 ID:14OL4EE10
    • 全然関係ないけど濱矢メキシコで勝ってて草
      6回無四球3安打12奪三振
    • 5.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年07月26日 22:08 ID:nWQAEdWx0
    • >>4
      めちゃくちゃナイスピッチ👍
      プイグには気をつけて笑
    • 6.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年07月26日 22:20 ID:VcxTPxW20
    • 前半戦の最後は大変だったろうな
      森も山本も1軍に送り出してスタメンは球場に来れる野手8人有無を言わさず並べるしかないから全然勝てない中でも惰性にならないように意識付けさせる必要があったわけだし
    • 7.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年07月26日 22:30 ID:VFC0J3mt0
    • >>4
      濱矢が無四球とか何が起きたんだ
    • 8.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年07月26日 22:50 ID:faiCqFiF0
    • >>4
      ラミちゃん率いるレジェンド指導の力やね (茨城はちょっと知らないっすね)
    • 9.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年07月26日 23:14 ID:LNqBeA.Q0
    • >>1
      当時とは環境も親会社も違うとはいえ
      「どんどん自分が横浜に染まっていってしまっている気がする」
      「ここにいると自分までダメになる」とまで言わしめた球団に戻ってきたのが凄いわ
    • 10.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年07月26日 23:14 ID:0thXAHlc0
    • ベイからのオファー自体は相当前からあったってどこかで言ってたな
      まだ勉強したい事があったからすぐには受けなかったと
    • 11.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年07月26日 23:31 ID:gKYcDW640
    • 森に関してはファンの人も「2軍でじっくり育てて3〜4年後に出てきてくれればいいよ」なんて言ってる人も多くいたけど、仁志は「同い年の大卒が入ってくる前に立場を確立させろ」と思ってるんだね
      その為には周りと同じスピードで成長したんじゃ遅いからもっとペースを上げたいとガッツリ英才教育する気マンマンだから頼もしいわ
    • 12.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年07月26日 23:42 ID:ovSvt2a40
    • TBS横浜時代のときにここにいたら自分が腐るみたいなことを
      発言してたと思うからよく戻ってきてくれたなあとは思うな
      まあ当時とは別物のチームになってるからアレやが
    • 13.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年07月27日 00:10 ID:3pqlcfJ60
    • 去年解説でチームや選手の改善点結構熱く語ってたから二軍監督就任にも納得できた
    • 14.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年07月27日 01:04 ID:RyrDyR8n0
    • >>12
      だからこそ二軍監督を要望したのだろうさ
    • 15.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年07月27日 03:09 ID:iuylsG0F0
    • >>11
      「同い年の大卒が入ってくる前に立場を確立させろ」
      同期が大卒として入ってきた時にその選手と同じレベルだったらプロに4年も早く入る意味はないもんね。球団側としても費やしたお金と時間の価値が下がってしまう。

      不調の一軍を教材にした件も含め、2軍からチームを作り替えていって欲しいわ。
    • 16.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年07月27日 08:23 ID:5U8GfiYm0
    • ファンには悪いけどとっとと番長と代わってほしいまで有る
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

「※数字」or「米数字」でコメント欄へのポップアップ付きアンカーが表示できます。

※不適切と判断したコメントは予告なく訂正、削除させて頂きます。予めご了承下さい。