bandicam 2021-02-22 16-34-56-937


661: 風吹けば名無し 21/02/22(月)22:06:03 ID:HA.ao.L13
今日の試合の仁志コメ



662: 風吹けば名無し 21/02/22(月)22:06:42 ID:HA.ao.L13
番長コメ


664: 風吹けば名無し 21/02/22(月)22:34:36 ID:ly.5h.L20
まぁヤマヤスはこの時期結果より内容なのはその通りなんだけどその内容もアレなのがちょっと…上げてきてくれんと困るで

665: 風吹けば名無し 21/02/22(月)22:39:43 ID:vX.ao.L1
仁志のコメントの手厳しい感じ好みやわ
信頼しているみたいなコメントを軽々しくしないの信頼できる

666: 風吹けば名無し 21/02/22(月)22:55:37 ID:tS.og.L1
 山崎は「無事にマウンドに立てた。真っすぐはキャンプで質にこだわってきた。カットボールも使って、去年と違うピッチングが見せられた」と話した。 視察した三浦監督は「初登板なんで元気に投げられるのが見られてよかった。元気そうな顔が見られてよかった。今日の内容どうこうじゃない。しっかりはい上がって、山崎康晃のボールを投げられるようにして戻ってきてほしい」と感想を語った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e4c648193ab6e4cabaf45a678dc53c082bd66e25

一応本人は「昨年とは違う姿見せた」って言ってるな・・・
ただ三浦も内容には触れないようにしてるし、コーチ側のほうが現実見てるかね

669: 風吹けば名無し 21/02/22(月)23:16:40 ID:U7.js.L1
まあまだまだ練習試合の期間だしいろいろジャッジするには尚早よ

668: 風吹けば名無し 21/02/22(月)23:13:29 ID:Xq.mp.L1
まあまだ静観やな
よっぽどよくならい限り抑えは三嶋が基本線だろうし

670: 風吹けば名無し 21/02/22(月)23:37:18 ID:l5.wj.L16
さすがに今年もあかんと大分立場厳しくなるな
頑張れヤスアキ

671: 風吹けば名無し 21/02/22(月)23:40:39 ID:gk.wj.L3
>>670
流石に実績と経験が違いすぎて立場厳しくなるにはまだまだ時間あるやろ

681: 風吹けば名無し 21/02/23(火)08:14:05 ID:zQ.wa.L16
1年前までメジャー移籍も視野だった選手やしこのまま消えんで欲しいわ

引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1613881710/




1002: (*^◯^*)記事紹介なんだ 2021年02月23日 11:30:20ID:baysoku
このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

コメント一覧

    • 1.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年02月23日 11:34 ID:lVfl2o4n0
    • どっちにしろ戻らん事にはメジャーどころか
      国内FAでも引き取り手無くなるわ。
      自分の未来のために復活してどうぞ
    • 2.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年02月23日 11:41 ID:vWmkab3K0
    • とにかく身体を絞るのみ!
    • 3.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年02月23日 11:51 ID:.u12s66w0
    • >>2
      身体絞りました!球威コントロールは戻りませんでした!のパターンありそう
    • 4.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年02月23日 11:58 ID:A.NC.3iB0
    • まあ現時点では開幕一軍構想には入ってないやろな
      去年みたいに無理に投げさせることもないだろうし、二軍で投球の内容も精度も高められてからの話やな
    • 5.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年02月23日 12:05 ID:Z2vGX0Ed0
    • たった一年アレだっただけで信頼失うんやからストッパーって辛いな
    • 6.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年02月23日 12:20 ID:k6OAkoGN0
    • >>5
      正直一昨年までも隔年でホーム成績酷いことになってたし絶対的に信頼できたかって言うと微妙やわ
    • 7.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年02月23日 12:24 ID:XDzOKIJX0
    • >>2
      やけに勘違いされがちだけど太ったのが成績悪化の全てじゃないぞ
    • 8.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年02月23日 12:25 ID:3rwJ2KtR0
    •  
    • 9.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年02月23日 12:38 ID:34BA44K80
    • >>5
      まあその分、年俸の上がり方は他のリリーフとは比較にならないからね
      当たり前だが責任が大きい立場だから上手くいってるときの年俸や信頼の上がり方も大きいし、ダメだったときの信頼の失い方も大きい
      リスクとリターンの大きいポジションやな
    • 10.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年02月23日 12:45 ID:tRoaqdIM0
    • >>8
      ヤスの記事になると毎回めっちゃくちゃに酷い言葉を書き連ねるヤツが1人沸くんやけどなんなん?お前いつもいつも
      なぜそこまで人を中傷できるんや
    • 11.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年02月23日 12:45 ID:aqtf6TJw0
    • 結局何が原因で不調だったのか、っていうのをヤスアキがわかってるかどうかな気がするけどなぁ
      体重の問題なら落として調整をしっかりすれば良いわけだし、球のキレとかコントロールの問題ならそこにアプローチすべきなわけで
      そこら辺がいまいち伝わってこないんだよな
    • 12.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年02月23日 12:49 ID:GXDDrPcd0
    • >>8
      太ってる人嫌いなのか、ヤスアキが嫌いなのか知らんが表現が汚過ぎるわ
      不快でしかない
    • 13.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年02月23日 13:50 ID:kSnmHe1d0
    • >>11
      そんな簡単にキレやコントロールが改善したら苦労しない
    • 14.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年02月23日 14:07 ID:NeOcGWQW0
    • サッカーの場合、太ってると絶対ダメだけど
      野球の場合は太ってると何かメリットってあるの?
      太ってるのを肯定する意見もたまに見るから
    • 15.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年02月23日 14:18 ID:qea1V.Vx0
    • >>13
      別に簡単に改善できるなんて言ってないし
      逆に簡単に改善しないから原因をしっかり見つけてくれって話
      去年みたいになんとなく1軍で調整とか結局誰の得にもなってないからな
    • 16.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年02月23日 14:35 ID:F5BiGf8K0
    • >>7
      証拠は?
    • 17.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年02月23日 14:39 ID:yELU0RBH0
    • >>14
      球速や球威が増す
      長いシーズンだから夏バテでパフォーマンスが落ちるのを防げる
    • 18.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年02月23日 15:01 ID:BO6bHbik0
    • >>16
      結局のところ復活しない限り何が原因か何て分からんのよね
    • 19.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年02月23日 15:07 ID:Ok4xdTJR0
    • >>17
      梶谷がなんとか太ろうとしてたのもこれよな
    • 20.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年02月23日 16:21 ID:G.1vOrVg0
    • 去年川口か槙原が言ってた「ツーシームが直球と騙せなくなった」のが全て。低めのツーシームだって分かってりや見送りゃいいし、高めならただの絶好球。まあ、去年の惨状は、ストレートの精度も落ちたこともあってのことだが。

      その原因が、体を支えきれないとかの体形に起因することなら、痩せれば済むことだけど・・・
    • 21.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2021年02月23日 16:34 ID:bApvyf0f0
    • さすが仁志解説者
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

「※数字」or「米数字」でコメント欄へのポップアップ付きアンカーが表示できます。

※不適切と判断したコメントは予告なく訂正、削除させて頂きます。予めご了承下さい。