
1: 風吹けば名無し 2021/02/13(土) 05:40:39.27 ID:KeWG78u00
何が野球ファンの心を惹きつけるのか
2: 風吹けば名無し 2021/02/13(土) 05:42:29.09 ID:2l8RkIs00
野球で唯一具体的なデータ無くても持ち上げたり叩いたりできるポジションやからな
11: 風吹けば名無し 2021/02/13(土) 05:56:03.15 ID:C4Y1K4af0
リードとかフレーミングとかどこまで効果あるかもわかってないものも関わってくるからな
12: 風吹けば名無し 2021/02/13(土) 05:58:08.19 ID:CG81BozAp
競馬の予想と似たものがある
4: 風吹けば名無し 2021/02/13(土) 05:43:38.88 ID:BPIXFA5SM
答えが出ないから
5: 風吹けば名無し 2021/02/13(土) 05:44:26.56 ID:KeWG78u00
リードとか正直よくわからん
ワイは逸らさないで打てる捕手がいいと思う
ワイは逸らさないで打てる捕手がいいと思う
14: 風吹けば名無し 2021/02/13(土) 05:59:57.11 ID:C4Y1K4af0
.260くらいは打って欲しい
さらにホームラン10本くらい打てればもう満足出来る
さらにホームラン10本くらい打てればもう満足出来る
3: 風吹けば名無し 2021/02/13(土) 05:42:47.82 ID:t36dZed00
ダイエー時代の城島が最強
7: 風吹けば名無し 2021/02/13(土) 05:46:52.65 ID:4OT01kDu0
里崎「打つか、勝つか」
8: 風吹けば名無し 2021/02/13(土) 05:47:00.95 ID:R1wQ1AYx0
一昔前は炭谷がやたらと持ち上げられていた印象
9: 風吹けば名無し 2021/02/13(土) 05:52:37.88 ID:BMp4QV6I0
結果論だのなんだの言うけど
連日ホームラン打たれてるとリード読まれてるってあると思うで
連日ホームラン打たれてるとリード読まれてるってあると思うで
10: 風吹けば名無し 2021/02/13(土) 05:55:05.01 ID:cHERqu85d
>>9
連日アカン投手が出てきてるだけでは?
連日アカン投手が出てきてるだけでは?
13: 風吹けば名無し 2021/02/13(土) 05:58:56.07 ID:iNkZKap7p
打者や投手のデータはデータ班が作成
配球は試合前にコーチとバッテリーが相談
試合中もコーチとバッテリーが相談
配球で捕手単体の責任なんてほぼ無いよな
配球は試合前にコーチとバッテリーが相談
試合中もコーチとバッテリーが相談
配球で捕手単体の責任なんてほぼ無いよな
6: 風吹けば名無し 2021/02/13(土) 05:46:24.64 ID:Bx/8b4fD0
投手の次に過酷な気がするが結局は打たなきゃなかなか評価されない
ポジションもひとつだしなんか報われないポジションな気はする
ポジションもひとつだしなんか報われないポジションな気はする
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1613162439/
1002: (*^◯^*)記事紹介なんだ 2021年02月16日 21:10:51ID:baysoku
コメント
コメント一覧
1.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年02月16日 21:16 ID:hdClc0RM0
-
一昨年の森友くらい打っても叩かれるし、因果な商売やで
2.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年02月16日 21:21 ID:AM8QSKTb0
-
他のポジションはともかく、捕手は毎打席守ってるしな
3.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年02月16日 21:21 ID:oGNQYABR0
-
No.1捕手論争をするなら梅野を推すぞ!
打てて走れて守れる理想的な捕手だわ!
あと負けん気ありそうなところが好き!
4.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年02月16日 21:32 ID:XGWbrDQJ0
-
配球以外のリードっつーか投手操作が大事だなーって思う
投手から信頼されるってそういう部分大きいでしょ
腕振れのジェスチャー一つでも他見ながらやられたら腹立つだろうし
5.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年02月16日 21:33 ID:tSpztiWK0
-
別に捕手のリードとかフレーミングとかを褒めるのはいいんだけど、ほとんど叩く材料として使われてるよな
6.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年02月16日 21:34 ID:jvHwZLhe0
-
捕手なんて日本一になってようやく評価される職業
おっと、しばらく日本一にもなれてない自称名門があったな
7.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年02月16日 21:37 ID:SzOJsadh0
-
広島なんかあの捕手でも優勝したんだから関係ない
8.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年02月16日 21:39 ID:iM1plXIG0
-
去年優勝できた読売見てればいかに捕手がどうでもいいかよく分かる
9.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年02月16日 21:41 ID:OWTYtnrC0
-
つまり戸柱スタメン固定でも問題ないな
10.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年02月16日 21:44 ID:I.yw03Ru0
-
ここもD○速っぽいコメント欄になってきたな
11.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年02月16日 21:56 ID:ne05MIWv0
-
ファン同士の叩き棒にしかなってないのに魅力もへったくれもねえわ
12.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年02月16日 22:34 ID:rE75bPvB0
-
>>4
あと、どんな状況でも慌てないことね
いくらデータ班が組み立ての方針を立てて、事前のミーティングをやっても、捕手が試合中にクールでいなきゃ意味無い
また、事前の準備を無視して投手も困惑するような自己満足リードをしてもダメ
相手の偽走やダブルスティールに引っ掛かるのもアカン
自分自身と相手の怪我防止のためにクロスプレー時の捕球位置も大事
13.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年02月16日 22:47 ID:BROabNqY0
-
前に谷繁がシーズン通して配球考えてるって言ってたな。
対策出来ないように色んな球種使い分けてるとかなんとか
14.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年02月16日 23:08 ID:3Jzd9UsI0
-
>>10
去年シーズン終了後にあっちがそこそこの規模の粛清をしてから雰囲気変わってきた。向こうを出禁になった奴が来たりしてる。けど向こうと違うのは通報さえあればこっちの管理人は対応がかなり早いことよ
15.- 名前:
●▲●
- 2021年02月16日 23:09 ID:kliJ95450
-
純粋な討論なら面白いですが、贔屓が暗黒期真っ只中だとかなり不毛な言い争いになりますからあまりいい印象はないですね。
石倉論争とか特に病的で自分が認めない方がスタメンマスク被ってたらボロクソに罵る輩がいましたよ…。
16.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年02月17日 00:00 ID:cAsAW.Dl0
-
>>15
まぁ広島さんも色々あるだろうけど、坂倉が會澤のバトンを受け取れそうだから羨ましいわ
横浜としてはそろそろ伊藤戸柱嶺井に並ぶ若手の台頭が欲しいわ
17.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年02月17日 00:41 ID:A.Wz72L50
-
いうても上位チームにはキャッチャーの安定が絶対やろ
ベイも万年最下位だった時にルーキー戸柱が台頭して結果Aクラスになったし
ちなみに俺は戸柱ファンでもアンチでもない
18.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年02月17日 00:44 ID:SYfOuYcJ0
-
わかった風にエラソーに叩いてる人の大半はわかってないんじゃないかと思っている
19.- 名前:
●▲●
- 2021年02月17日 00:54 ID:MgOiZJaT0
-
>>16
個人的には山本に期待しとります、やはり盗塁を刺せる大砲肩の捕手は魅力的に感じますよ
20.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年02月17日 03:12 ID:POis3agn0
-
武山か細山田か
「※数字」or「米数字」でコメント欄へのポップアップ付きアンカーが表示できます。
※不適切と判断したコメントは予告なく訂正、削除させて頂きます。予めご了承下さい。