1: 風吹けば名無し 21/01/23(土)09:18:29 ID:YWh
駅ビルあり(ダイソーマツキヨ書店レストランなど)
タワマン2つあり
北口と南口に活気ある商店街あり
駅前でも家賃やすい
こいつなんで人気でないんや
タワマン2つあり
北口と南口に活気ある商店街あり
駅前でも家賃やすい
こいつなんで人気でないんや
2: 風吹けば名無し 21/01/23(土)09:19:00 ID:aS5
相模原に人気が出るわけないだろ
3: 風吹けば名無し 21/01/23(土)09:19:02 ID:LTA
町田以西の小田急はちょっと
6: 風吹けば名無し 21/01/23(土)09:19:44 ID:YWh
>>3
あかんのか
あかんのか
12: 風吹けば名無し 21/01/23(土)09:24:00 ID:KQi
>>3
厚木はええやろがい
厚木はええやろがい
16: 風吹けば名無し 21/01/23(土)09:25:25 ID:YWL
>>12
神奈川東部民の帆名次を見た共通認識
超絶上から目線で
「こんな西の方にこんな栄えた所があったのか」
神奈川東部民の帆名次を見た共通認識
超絶上から目線で
「こんな西の方にこんな栄えた所があったのか」
4: 風吹けば名無し 21/01/23(土)09:19:28 ID:YWL
言うほど栄えてるか?
小田急相模大野と間違えてない?
小田急相模大野と間違えてない?
7: 風吹けば名無し 21/01/23(土)09:20:11 ID:YWh
>>4
栄えてるよ
駅前とか綺麗に再開発されてるし夕方の時間帯は駅に人がたくさん
栄えてるよ
駅前とか綺麗に再開発されてるし夕方の時間帯は駅に人がたくさん
5: 風吹けば名無し 21/01/23(土)09:19:30 ID:YWh
各駅停車とは思えないほど人が歩いてる
8: 風吹けば名無し 21/01/23(土)09:20:44 ID:YWh
駅前に2万円代で住めるぞ
9: 風吹けば名無し 21/01/23(土)09:22:20 ID:YWL
ちなみに本厚木駅は乗り換えのない駅で日本一の乗降客数という
すごいんだかすごくないんだかわからない記録持ってる
すごいんだかすごくないんだかわからない記録持ってる
72: 風吹けば名無し 21/01/23(土)10:14:39 ID:7qB
>>9
ま?初耳やすごかったんやな地元
ま?初耳やすごかったんやな地元
10: 風吹けば名無し 21/01/23(土)09:22:21 ID:YWh
なんで人気が出ないのか
やっぱ各駅停車は嫌なの?
やっぱ各駅停車は嫌なの?
13: 風吹けば名無し 21/01/23(土)09:24:30 ID:WOO
多摩線民だからそっち行かないわ
14: 風吹けば名無し 21/01/23(土)09:24:30 ID:YWL
JRの駅ならそもそも駅ビルもタワマンも当たり前にあるし
15: 風吹けば名無し 21/01/23(土)09:24:41 ID:uZv
せいぜい登戸までやろ
17: 風吹けば名無し 21/01/23(土)09:25:34 ID:kOr
オダサガ>>>>>>>>>Jサガ
18: 風吹けば名無し 21/01/23(土)09:26:02 ID:YWh
>>17
Jサガも米軍基地が返還されれば栄えるかもしれないんやろ?
Jサガも米軍基地が返還されれば栄えるかもしれないんやろ?
19: 風吹けば名無し 21/01/23(土)09:26:19 ID:AR6
相模原市で一番デカい駅どこや
橋本か?
橋本か?
26: 風吹けば名無し 21/01/23(土)09:27:52 ID:YWh
>>19
相模大野と橋本でマジで同等かな 僅差で相模大野が店や人の多さで勝ってるかなって感じ
これからの橋本のリニア再開発うまくいけば橋本が第一の都会になるかも
相模大野と橋本でマジで同等かな 僅差で相模大野が店や人の多さで勝ってるかなって感じ
これからの橋本のリニア再開発うまくいけば橋本が第一の都会になるかも
22: 風吹けば名無し 21/01/23(土)09:26:39 ID:kOr
>>19
町田やろなあ
町田やろなあ
20: 風吹けば名無し 21/01/23(土)09:26:21 ID:LTA
町田が無いと生きていけない奴ら
21: 風吹けば名無し 21/01/23(土)09:26:33 ID:YWh
今や本厚木より海老名の方が都会感あるよな
特にららぽーとの方はすごい
特にららぽーとの方はすごい
23: 風吹けば名無し 21/01/23(土)09:27:11 ID:KQi
てか相模原ってどこが中心やねん
30: 風吹けば名無し 21/01/23(土)09:29:18 ID:YWh
>>23
JR相模原駅の近辺に市役所とか行政施設が集まってる
栄えてるのは相模大野と橋本のツートップで同等って感じかな
JR相模原駅の近辺に市役所とか行政施設が集まってる
栄えてるのは相模大野と橋本のツートップで同等って感じかな
27: 風吹けば名無し 21/01/23(土)09:27:56 ID:YWL
相模原市内の駅に限っても
町田>橋本>相模大野>淵野辺>小淵>小田急相模原
くらいやろ
町田>橋本>相模大野>淵野辺>小淵>小田急相模原
くらいやろ
28: 風吹けば名無し 21/01/23(土)09:28:21 ID:YWh
>>27
さすがに古淵よりは小田急相模原のほうが栄えてる
さすがに古淵よりは小田急相模原のほうが栄えてる
29: 風吹けば名無し 21/01/23(土)09:28:39 ID:YWL
相模原市って神奈川では綾瀬市と並んで唯一「中心駅」が明確に定められてない市らしい
31: 風吹けば名無し 21/01/23(土)09:29:35 ID:KQi
>>29
そんなのでよう政令市にしたなあ
完全に格落ちしまくってるやん
そんなのでよう政令市にしたなあ
完全に格落ちしまくってるやん
33: 風吹けば名無し 21/01/23(土)09:31:08 ID:YWL
>>31
さいたま市みたいにむちゃくちゃ無理やりな合併やったしな
橋本と相模大野なんてそもそも文化圏すら違うやろ
さいたま市みたいにむちゃくちゃ無理やりな合併やったしな
橋本と相模大野なんてそもそも文化圏すら違うやろ
34: 風吹けば名無し 21/01/23(土)09:31:11 ID:YWh
ワイの考えだと
相模大野>=橋本>>>JR相模原>小田急相模原>>淵野辺>古淵>上溝>東林間>原当麻
相模大野>=橋本>>>JR相模原>小田急相模原>>淵野辺>古淵>上溝>東林間>原当麻
36: 風吹けば名無し 21/01/23(土)09:31:47 ID:YWL
>>34
さすがに原当麻より矢部が上やろ
タワマンあるし
さすがに原当麻より矢部が上やろ
タワマンあるし
39: 風吹けば名無し 21/01/23(土)09:34:23 ID:YWh
>>36
矢部のこと忘れてたわ
矢部のこと忘れてたわ
35: 風吹けば名無し 21/01/23(土)09:31:31 ID:kOr
冗談抜きで町田とニコイチってとこあるからな
38: 風吹けば名無し 21/01/23(土)09:33:49 ID:YWh
>>35
せやな
町田と合併したら違和感無いと思う
相模大野と町田はペアやし
せやな
町田と合併したら違和感無いと思う
相模大野と町田はペアやし
40: 風吹けば名無し 21/01/23(土)09:34:29 ID:YWL
藤野駅(政令指定都市の駅)
46: 風吹けば名無し 21/01/23(土)09:38:48 ID:KQi
>>40
道場駅(神戸市北区)みたいなもんやろ
道場駅(神戸市北区)みたいなもんやろ
42: 風吹けば名無し 21/01/23(土)09:35:16 ID:YWL
町田駅とかいう東西南北どっちに行っても必ず3駅以内に神奈川県に入る駅
43: 風吹けば名無し 21/01/23(土)09:36:41 ID:gTy
おださがはなぁ…
あそこ急行になったらどれだけ快適か…
相武台前とか座間とかど田舎が近くにあるんだから急行あってもええのに
あそこ急行になったらどれだけ快適か…
相武台前とか座間とかど田舎が近くにあるんだから急行あってもええのに
50: 風吹けば名無し 21/01/23(土)09:39:19 ID:YWh
>>43
本来は急行停車していい駅なんだけど
相模大野と町田で3連続停車になっちゃうからダメって小田急が言ってた
本来は急行停車していい駅なんだけど
相模大野と町田で3連続停車になっちゃうからダメって小田急が言ってた
52: 風吹けば名無し 21/01/23(土)09:40:01 ID:gTy
>>50
だよな
そんな感じは伝わるわ
だよな
そんな感じは伝わるわ
49: 風吹けば名無し 21/01/23(土)09:39:15 ID:AnV
51: 風吹けば名無し 21/01/23(土)09:39:47 ID:YWL
>>49
嘘やろ?
こんな栄えてるの知らんかったわ
普通に風俗店と商店街があるだけだと思ってた
嘘やろ?
こんな栄えてるの知らんかったわ
普通に風俗店と商店街があるだけだと思ってた
55: 風吹けば名無し 21/01/23(土)09:41:10 ID:YWL
アイコラ化と思ってGoogleマップで見たらマジだったわ……
61: 風吹けば名無し 21/01/23(土)09:45:32 ID:1d1
スポーツめちゃ強の東海大相模の最寄り駅やで
63: 風吹けば名無し 21/01/23(土)09:46:01 ID:YWh
>>61
駅前に高校生だらけや
駅前に高校生だらけや
62: 風吹けば名無し 21/01/23(土)09:45:57 ID:wW6
米軍の近くに住むのってうるさい?
66: 風吹けば名無し 21/01/23(土)09:46:28 ID:YWh
>>62
オダサガにあるのは基地じゃなくて住宅だから静かだよ
オダサガにあるのは基地じゃなくて住宅だから静かだよ
68: 風吹けば名無し 21/01/23(土)09:47:03 ID:YWL
相模原駅の近くの米軍施設は基本静かだけど
ごくまれに夜中にサイレン鳴り響いたりはしてた
ごくまれに夜中にサイレン鳴り響いたりはしてた
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1611361109/
1002: (*^◯^*)記事紹介なんだ 2021年01月24日 13:00:15ID:baysoku
コメント
コメント一覧
1.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月24日 13:24 ID:QCz3J2dI0
-
相模原市の中心は国道16号沿線全域
駅前でしか考えられない他の地方とは中心としての規模が違うんや
2.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月24日 13:29 ID:7hYJczGY0
-
スモウ原ですか?
3.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月24日 13:30 ID:lAr6oLjo0
-
ど田舎な津久井郡と合併しなくて
町田と城山を合併すれば中心が原町田の無難な100万都市になったんだけどな
絶対揉めると思うけど
4.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月24日 13:33 ID:HC6YF9OJ0
-
JR相模原駅前の米軍跡地に球技専用スタジアムできてほしいわ
署名のあとどうなったのかわからんが
5.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月24日 13:40 ID:TNrr91.x0
-
懐かしいな。昔、2年ほど住んでいました。こんなに発展していたとは。元住人として嬉しいです。
6.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月24日 13:41 ID:hWXGXvG80
-
相模大野と座間イオンのおかげやぞ
7.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月24日 13:43 ID:qOkN6dRX0
-
自然と町田が相模原市扱いになってて草生える
8.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月24日 13:44 ID:QCz3J2dI0
-
駅北に国立病院、駅南に東海大相模とイオンモール
ポテンシャルはあるがどこも駅から遠いのがな
9.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月24日 13:48 ID:lAr6oLjo0
-
>>4
SC相模原は無事にJ2に昇格できましたよ
でも麻溝台のスタジアムはJ2のメインスタジアムではNGだったから
あんなアクセスのスタジアム拡張するぐらいならと言う事で
5年以内に新スタジアム作る事を前提って事になったので作るの確定です
10.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月24日 13:48 ID:7hYJczGY0
-
相模原市って、小田急、相鉄、横浜線にまたがっててどんだけ広いんだよ、
11.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月24日 13:51 ID:rLWssF490
-
まあ間違いなく相模原と町田で1つの都市圏だし、合併出来ないかって話が出たこともあったんじゃなかったっけ?
町田ー相模大野ーオダサガとあの規模の駅が3つ連なってるのは何気に凄いわな。
12.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月24日 13:54 ID:zlMWqxRC0
-
餃子が美味いんだよな
13.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月24日 14:01 ID:OPPfolgH0
-
オダサガ住んでたわ
家賃安いし生活するにはそこそこ便利だったな
まあ地味な場所なのは間違いないと思うけどw
14.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月24日 14:09 ID:KlZTOKvk0
-
大野住んでたけどポテンシャルはオダサガだわ
15.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月24日 14:16 ID:iMQwg6N90
-
※10
相模原に相鉄は走っとらんよ
16.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月24日 14:24 ID:GfhVoQnD0
-
ヨーカドーの方の商店街が想像より栄えててビビる
17.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月24日 14:32 ID:Q5dChzlJ0
-
(よくわからんが町田駅が相模原市にあるっていうネタなんか?)
18.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月24日 14:38 ID:veq00QJL0
-
でかいタワマンできたよな
大型商業施設もあるし商店街もある
19.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月24日 14:38 ID:FypxqhVE0
-
町田市とも合併して欲しい
20.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月24日 15:10 ID:F1OQdpDt0
-
嫌だと言った町田を差し置いて神奈川から多摩地域をぶん取ったのは東京サイドなんだよなあ
21.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月24日 15:13 ID:zzoo81LF0
-
>3連続停車になっちゃうからダメ
田園都市線「せやな」
東横線「1駅空ければ問題ないぞ」
22.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月24日 15:19 ID:.K5bYbIc0
-
相模原の中心部は町田だし
23.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月24日 15:35 ID:P.JwhU.C0
-
神奈川にはサガシリーズがあんねんな
24.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月24日 15:52 ID:W6Y33aU80
-
橋本って津久井湖の近くの辺境の地下と思ってたら結構大きい建物有るんだな
確か駅で降りた事無いな
基本JR沿線は郊外と言うよりは田舎の感じ
25.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月24日 15:52 ID:wkfm99310
-
準急と通勤準急も停まります
26.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月24日 16:02 ID:tDUK9zf00
-
>>10
それより小田急と中央本線にまたがってるのが凄い
27.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月24日 16:21 ID:WX6Rc1CO0
-
10年くらい前に住んでたけど今そんなに栄えてんのか
駅前に町田家があった気がする
28.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月24日 16:21 ID:w7IDo9wX0
-
>>25
千代田線への直通が通勤に便利やった
が、結局東京都心に通勤するにはちょっと距離あるのが難なんよな(首都圏勤務ってそんなもんかもしれんけど)
29.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月24日 16:28 ID:20bj2YrS0
-
伊勢原や秦野からだとまず行かない場所だからしょうがない。
30.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月24日 16:56 ID:OHS2KMdV0
-
オダサガと鶴川って急行が停まってもおかしくない乗客数らしいな。
そういや最近小田急の端っこの方の「開成」って駅に急行が停まる様になったらしいけど。
31.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月24日 17:39 ID:Lcev40aM0
-
>>10
でも横浜市よりはまだ狭い
32.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月24日 17:44 ID:Lcev40aM0
-
>>20
反権力の人の多い地区だったから神奈川県の方から東京に押し付けたらしい
33.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月24日 17:46 ID:yAAd7.Pt0
-
>>17
ヨドバシ側のエスカレーターが相模原管理とかなんとか
34.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月24日 19:10 ID:oqTssxO10
-
20年以上前に小田急相模原と東林間の中間に住んでました
オダサガって準急は止まる駅だったような…
準急って今ないの??
35.- 名前:
鷹今 みこ
- 2021年01月24日 19:51 ID:aV.xDsVx0
-
>>9
よ~し完成したらスタグル楽しみたいから歯の治療に全力投球するぞ!
36.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月24日 20:15 ID:QCz3J2dI0
-
>>24
たしかに代々木とか原宿とか森しかないもんな
37.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月24日 20:17 ID:QCz3J2dI0
-
>>29
逆に秦野や伊勢原はなんで急行が止まるんや
長年の謎や、相武台クラスの駅やろ
38.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月24日 21:02 ID:QCz3J2dI0
-
>>23
ロマンスカーで寝具を買いに相模原に行く
略してロマンシングサガ
39.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月24日 22:48 ID:g4ewhSUW0
-
今も準急は通るし停まるよ
朝は通勤準急に変わったけど
本厚木の日本一ってのは私鉄で乗り換え路線無しの駅の中でやね
40.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月24日 23:19 ID:b.tTjwmj0
-
>>37
各駅が本厚木終点だから
41.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月25日 01:58 ID:5.4CzVer0
-
座間のイオン行きのバスも出てたはず
42.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月25日 07:15 ID:SeNsTSLe0
-
学生時代に住んでたわ
駅前のタワマン完成したらやっぱ見栄え変わるな
43.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月25日 07:36 ID:HJlCaVm80
-
帆名次ってなんだよって思ってググったら自動的に本厚木の検索結果が出たわ
やっぱGoogleって有能
44.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月25日 09:55 ID:VAljo1dS0
-
いっそのこと鶴川+大野から西が各停の区間急行を…
オダサガのイメージがよくないのって確実に座間市が隣接してるせいだろ
45.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月28日 23:47 ID:fgUs0GXR0
-
小田急相模原の隣の相武台前が車庫駅だからかつて急行が止まっていた(遅い時間帯に数本だけ)という事実
46.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月29日 22:40 ID:TgZmg7g70
-
府中市民「神奈川の小手指」
47.- 名前:
- 2021年01月29日 23:04 ID:rjnqiL.I0
-
このコメントは削除されました。
48.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月29日 23:27 ID:7HpOUlyt0
-
※37
伊勢原は東海大病院があるからだよ。
一日に3万人以上の利用者、関係者、納入業者の出入りがある。
「※数字」or「米数字」でコメント欄へのポップアップ付きアンカーが表示できます。
※不適切と判断したコメントは予告なく訂正、削除させて頂きます。予めご了承下さい。