
1: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 11:56:06.95 ID:WjhlSfGV0
組織委幹部が明かす東京五輪「2024年にスライド開催」の極秘プラン
〝極秘計画〟の存在が明らかに――。今夏の東京五輪開催は、再び猛威を振るう新型コロナウイルスの影響で国民の間で微妙な雰囲気が漂いつつある。日本政府をはじめ五輪関係者は口を揃えて「開催」をアピールするが、実は水面下でプランB、Cが浮上していることを本紙は突き止めた。中止や無観客開催以外で最も現実的なものとして検討されているプランがあるという。その計画の真意に迫った。
組織委幹部のA氏は本紙に「プランB、Cは存在しますよ。ただ、菅さんも森さんも絶対に明かさない。公表したら大騒ぎになるからね」と明かした。同氏によれば、代替プランはまだ詳細に練られてはいないが、IOCや組織委内で要職を務める複数の人間が理想に掲げ、言いたくても言えないのが「2024年開催」だという。24年予定のパリ五輪を28年へ、28年のロサンゼルス五輪を32年へ、それぞれ4年後にスライドするプランだ。
この計画は、両五輪を取り巻く状況とも無関係ではない。前出のA氏は「今、パリ大会はコロナの影響でスポンサーが全く集まっていない。それに準備が大幅に遅れていて、五輪どころではない。4年後に後ろ倒しになるのは、むしろ好都合。28年のロサンゼルスなんて、もっと(コロナ禍で)ひどい状況だから」と説明した。
パリ五輪は昨年、東京と同様に簡素化とコロナ対策を余儀なくされ、大会の基本計画を見直した。複数の競技会場の建設を取りやめるなど、準備が間に合う保証はない。24年は100年ぶり開催(前回は1924年)という記念大会だが、運営面を考えると4年遅れるのは〝渡りに舟〟。何より4年後となれば、東京大会もフルスペックの「完全な形」で開催できる。実際、ボート五輪金メダリストのマシュー・ピンセント氏(50=英国)も同案を主張している。
今後の動きについてA氏は「IOCから中止を言い出すことはないが、組織委に24年開催を提案する可能性はある」と指摘。選手選考のやり直しをはじめ、会場維持費、チケット保有者への対応など課題は少なくないが、現在のコロナ禍を踏まえると最も得策とみられる。決断のリミットが刻一刻と迫ってきている中、スライド案は実際に動き出すのか。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8615c3f46d8ea2a382b35b4f8dd7db0db6217675
〝極秘計画〟の存在が明らかに――。今夏の東京五輪開催は、再び猛威を振るう新型コロナウイルスの影響で国民の間で微妙な雰囲気が漂いつつある。日本政府をはじめ五輪関係者は口を揃えて「開催」をアピールするが、実は水面下でプランB、Cが浮上していることを本紙は突き止めた。中止や無観客開催以外で最も現実的なものとして検討されているプランがあるという。その計画の真意に迫った。
組織委幹部のA氏は本紙に「プランB、Cは存在しますよ。ただ、菅さんも森さんも絶対に明かさない。公表したら大騒ぎになるからね」と明かした。同氏によれば、代替プランはまだ詳細に練られてはいないが、IOCや組織委内で要職を務める複数の人間が理想に掲げ、言いたくても言えないのが「2024年開催」だという。24年予定のパリ五輪を28年へ、28年のロサンゼルス五輪を32年へ、それぞれ4年後にスライドするプランだ。
この計画は、両五輪を取り巻く状況とも無関係ではない。前出のA氏は「今、パリ大会はコロナの影響でスポンサーが全く集まっていない。それに準備が大幅に遅れていて、五輪どころではない。4年後に後ろ倒しになるのは、むしろ好都合。28年のロサンゼルスなんて、もっと(コロナ禍で)ひどい状況だから」と説明した。
パリ五輪は昨年、東京と同様に簡素化とコロナ対策を余儀なくされ、大会の基本計画を見直した。複数の競技会場の建設を取りやめるなど、準備が間に合う保証はない。24年は100年ぶり開催(前回は1924年)という記念大会だが、運営面を考えると4年遅れるのは〝渡りに舟〟。何より4年後となれば、東京大会もフルスペックの「完全な形」で開催できる。実際、ボート五輪金メダリストのマシュー・ピンセント氏(50=英国)も同案を主張している。
今後の動きについてA氏は「IOCから中止を言い出すことはないが、組織委に24年開催を提案する可能性はある」と指摘。選手選考のやり直しをはじめ、会場維持費、チケット保有者への対応など課題は少なくないが、現在のコロナ禍を踏まえると最も得策とみられる。決断のリミットが刻一刻と迫ってきている中、スライド案は実際に動き出すのか。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8615c3f46d8ea2a382b35b4f8dd7db0db6217675
2: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 11:56:40.29 ID:WjhlSfGV0
信頼できる新聞社
3: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 11:57:02.23 ID:egGL0zARp
もう次きまっとるやろ
5: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 11:57:43.67 ID:WjhlSfGV0
>>3
LAはわからんが、パリは時間猶予ほしいんちゃうか
LAはわからんが、パリは時間猶予ほしいんちゃうか
7: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 11:59:01.48 ID:WjhlSfGV0
3年延期ならまぁ現実的やろ
8: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 11:59:12.07 ID:2eLU91scM
延期決まった方がスッキリするわな
選手はまあ、気の毒やけど
選手はまあ、気の毒やけど
9: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 11:59:37.59 ID:mryjeA9/0
もう諦めなよ
13: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:00:21.64 ID:/l+BzZwUd
東京でやるならこれしかないやろ
11: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 11:59:56.76 ID:04xp2Dqx0
後ろがそれでええならそっちの方がだいぶ現実的やな
選手はたまったもんやないやろうが
選手はたまったもんやないやろうが
19: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:01:50.63 ID:7DHSnv9Ed
選手選び直しか?
切ないなぁ
切ないなぁ
30: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:02:57.91 ID:T+WhvAv1d
まじかよ次でテニスのBIG3間に合うんかそれだけが楽しみやったのに
57: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:05:54.72 ID:9BZcjtsTa
今30歳ぐらいの選手ショックやろなぁ
31: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:03:00.04 ID:6m0cGsv60
森喜朗「生きなきゃ(使命感)」
40: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:04:21.94 ID:zg14X7O5r
2024にしても延期したら笑う
42: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:04:26.97 ID:xqFGSkjI0
マンション購入民「いい加減にせえよ」
53: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:05:21.89 ID:5CBBJECt0
>>42
選手村物件は未使用のまま雨漏りしそう
選手村物件は未使用のまま雨漏りしそう
167: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:12:17.96 ID:6+6J0Zpld
>>42
なかしいなぁ…
どうするんやろ彼らまぁオリンピックやらなくても入居はできるやろし
ちょっと価値はさがっちまうかもしれんが…
なかしいなぁ…
どうするんやろ彼らまぁオリンピックやらなくても入居はできるやろし
ちょっと価値はさがっちまうかもしれんが…
45: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:04:36.39 ID:5CBBJECt0
日本の協賛企業がスポンサー料あと4年もむしられ続けるの草
52: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:05:10.62 ID:dZSr9+jg0
IOC「ダメです」
61: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:06:20.25 ID:IWXrZAv5M
これって日本の都合じゃなくパリの意向なんじゃね
日本は中止した方がメリット大きいレベルやろ
日本は中止した方がメリット大きいレベルやろ
68: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:07:17.86 ID:kOCRrnK50
>>61
まあ日本はほぼ中止確定やろうしな
まあ日本はほぼ中止確定やろうしな
73: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:07:35.91 ID:5CBBJECt0
ちな今夏の東京五輪のボランティアの講習会はどうなってんすかね(素朴な疑問)
98: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:08:52.40 ID:WjhlSfGV0
>>73
11月に久々にやったぞ
11月に久々にやったぞ
173: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:12:37.73 ID:5CBBJECt0
>>98
マジかよ不要不急の会合なのに講習会やるとは
マジかよ不要不急の会合なのに講習会やるとは
234: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:16:03.03 ID:WjhlSfGV0
>>173
オンラインな
オンラインな
257: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:17:27.39 ID:5CBBJECt0
>>234
本番もオンラインでやろう
本番もオンラインでやろう
117: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:10:08.64 ID:fRT6K5Mv0
今年開催とか頭いかれたことしようとするよりは現実的な妥協やな
101: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:09:04.99 ID:cGwH4ULxd
維持費は誰が払うんだよ
131: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:10:50.85 ID:MWzl3RvDM
ソース:東スポ
解散
解散
100: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:09:03.77 ID:O4yKip0Ca
ソースは東スポなんてマシソンやん
165: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:12:13.86 ID:daPbJTsc0
パリとロス先でええで
落ち着いてからゆっくりやろうや
落ち着いてからゆっくりやろうや
220: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:15:24.25 ID:5dtzXQ5xa
4年ずれたらトップ選手入れ替わってるやろ
298: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:19:30.84 ID:sG2nH8Wga
東京五輪 IOC調整委員長「WHOに従う」
責任のパス廻し始まった
責任のパス廻し始まった
323: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:20:56.11 ID:KfQ1kVZRr
>>298
これ中止しろ言われたらどうするんやろ
これ中止しろ言われたらどうするんやろ
359: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:22:31.54 ID:RyTe2p280
>>323
中止の口実作りだからWHOに委ねてるんや
中止の口実作りだからWHOに委ねてるんや
354: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:22:13.96 ID:FZ4t4mkBp
418: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:24:52.41 ID:940tfHDpd
>>354
WHOさぁ…
WHOさぁ…
379: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:23:02.58 ID:RX46DM5Ad
>>354
色々と草
色々と草
48: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:04:45.78 ID:HBDmz5/z0
森元、宮内理論で不老不死へ
356: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:22:27.21 ID:ZTWKScNQM
森さん全競技出場券全競技金メダルのモリンピックなら見たい
92: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:08:40.17 ID:wKc8wXER0
やるんだとしたらしゃーない
来年も無理や
落ち着いてきた1,2年後とかが相場やろ
準備とかもあるし
来年も無理や
落ち着いてきた1,2年後とかが相場やろ
準備とかもあるし
375: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:22:58.05 ID:1SmauRY2d
ほんとにそうなったとしても
選手選考はまたやるのかな
選手選考はまたやるのかな
64: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:06:40.51 ID:WjhlSfGV0
2024年のパリはどれくらい準備進んどるんやろ
なんだかんだ3年しかないわけで、さすがに数千人規模の運営スタッフはもう組織化されとるんかね
なんだかんだ3年しかないわけで、さすがに数千人規模の運営スタッフはもう組織化されとるんかね
371: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:22:53.75 ID:Yzo8mtSHM
パリは100年記念やから譲らんやろ
265: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:17:46.37 ID:a6c+gJTBM
東京2020(2024年)
頭おかしくなるわ
頭おかしくなるわ
247: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 12:16:44.13 ID:dbF9TsNIp
過去に戻って「トキョ」っていったIOCのあいつを止めたい
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1610938566/
1002: (*^◯^*)記事紹介なんだ 2021年01月18日 13:30:10ID:baysoku
コメント
コメント一覧
1.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月18日 13:39 ID:uwpwe03X0
-
1年延期決定したのが去年の3月下旬か。
今年もやれないなら判断のリミットがあと2ヶ月くらいしかない。
2.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月18日 13:42 ID:WhDgpQJ00
-
今年の東京も厳しいだろうが、22年冬季の北京もやれるんですかね
3.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月18日 13:42 ID:CeQsK.F30
-
大松「やらなくていいぞ」
4.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月18日 13:42 ID:Je.SpQAb0
-
今しか出られないって年齢の選手は辛いだろうけど24年か28年にドーンと開催出来るならそっちを見たいなぁ
野球とかサッカーはオリンピックなくても注目される舞台も稼ぎ口もあるからいいとしても個人種目とかマイナー協議のこと思うと複雑
5.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月18日 13:47 ID:ijGf6FKI0
-
イギリスにやって貰ったら
去年代わりにやらせろと言ってたし
6.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月18日 13:49 ID:grLudVZL0
-
3年もかけて準備する体力なんてもうないよ
7.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月18日 13:52 ID:KIgrvW6g0
-
普通に1回飛ばしの24年東京、28年パリはありえると思うが
24年にやるならパリは会場建設が間に合わんやろ、今からどんどん建設しなきゃならんがフランスだってまだまだ感染多い中大規模な建設とか厳しいだろうし
もしくは東京・パリ両方中止で次回開催未定のどちらかだな
8.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月18日 13:53 ID:olxRGsmv0
-
出来ないことはないんだろうけど感染者を出てしまったらを考えると対応難しい
コロナ終息までオリンピックは凍結でいいんじゃね
9.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月18日 13:59 ID:elVQolxy0
-
日本よりもパリとロスのほうが怪しい。時間はあるけど、コロナでダメージを負った人的・物的リソースを呑気に五輪に割り振っていられるのかどうか
10.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月18日 13:59 ID:TOyYubhx0
-
東スポを真に受けてはいけない
11.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月18日 14:03 ID:wcc29YU30
-
次やるところに迷惑だろ。
延期するなら、もう来年に延期しろ。
12.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月18日 14:09 ID:vvTxn99e0
-
どうでもいいからIOCが自分自身の考えで決めろ
東京に決定権は無いし、東京側から言ったら契約違反で賠償金なんだろ?
もう次回以降ずっと罰ゲームみたいな物だよな
13.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月18日 14:18 ID:nVWJD.na0
-
やれないだろうけど、IOCに中止と言わせるのが大事。
政府がやりませんって言ったら賠償祭りが始まる。
14.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月18日 14:18 ID:YDd0RwPK0
-
チキンレースいつまで続くんやろな
15.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月18日 14:26 ID:K8B.fyIs0
-
今年は絶対むりなんやから早く中止決めろや
16.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月18日 15:00 ID:uEA7o0GN0
-
なんで公式が明かさない情報を明かすやつがいてそれを全国に発信する新聞社がいるんだろうか 情報統制ガバガバじゃん
17.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月18日 15:59 ID:Dy6b4TfX0
-
パリが100年記念譲らないとか言ってるけど五輪100周年をアテネじゃなくて大スポンサーのコカコーラのお膝元のアトランタでやるようなIOCが「知ったこっちゃない」と延期してくれていいんだぞ?
18.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月18日 16:09 ID:dO4rbm.20
-
ちなみに今は何年まで決まってるんや?
2028か2032にやるのも厳しいのか?
19.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月18日 16:18 ID:cN6079Jp0
-
3年も森元が持たんやろ
20.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月18日 16:42 ID:teS7KMmQ0
-
もう決まってるの全部4年ずつずらそう
21.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月18日 16:53 ID:.WZmoJ3O0
-
よくこんな記事を信じるよな。まあ都合がいいんだろうね。
延期や中止があっても2024は絶対ありえないぞ。
フランスが100周年を譲るとは思えないしね。
フランスが拒否したらそれまでだぞ。
22.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月18日 18:10 ID:Rjk8A7tc0
-
こういう記事って取材もなにもしてない捏造だってねほりんぱほりんで見た🥺
23.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月18日 18:19 ID:FCqIoY9L0
-
>>2
多分できひんやろな
なんだかんだであと1年しかないしなぁ
24.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月18日 18:58 ID:o6ZmgR8V0
-
>>18
2024にパリ、2028ロサンゼルスが確定済
やるかどうかはともかくとしてやが
25.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月18日 20:22 ID:sS2sy3gD0
-
中止宣言しなきゃ暴動とまでは言わんともデモ起きるんちゃう?
こんだけ世論が開催に否定的やからそれ位起きてもおかしくないやろ。
26.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月18日 21:14 ID:82hySUhf0
-
改めて、誰のための、何のための五輪誘致だったのか検証してほしい。
ワイ都民だけど、周りに五輪誘致に賛成してたやつほとんどいなかった。
大規模な世論調査もやらなかったし、経済効果もコストも明らかにガバガバな試算で押し切られた。湾岸エリアの広大な土地が不確定な五輪のために何年も塩漬けにされたが、そのコストは考慮すらされなかった。その他にもIOC委員への裏金等…
そこまでして、このタイミングで、既に1度五輪を実施した東京に誘致する本当の理由はなんだったのか?
国民の負担で、石原とその取り巻き、広告代理店、デベロッパーが私腹を肥やすためのイベントではないのか。
27.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月18日 21:17 ID:MRp7lG9f0
-
>>2
夏ならチャンスあったかもやけどなあ
28.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月18日 22:45 ID:O5jMi.En0
-
もう選手村を用意できないから、再延期はない。
29.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月19日 05:38 ID:LyIFtxdb0
-
選手の顔触れもガラッと変わるわな
30.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月19日 12:06 ID:wg3DfmCO0
-
どうせ利権オリンピックだし中止でいいよ
31.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月19日 21:11 ID:L6PGJarU0
-
>>10
合ってるのは日付だけと言われてたしね。
「※数字」or「米数字」でコメント欄へのポップアップ付きアンカーが表示できます。
※不適切と判断したコメントは予告なく訂正、削除させて頂きます。予めご了承下さい。