
1: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 13:36:03.24 ID:XL23dUGD0
ちょっとだけおもしろそう
2: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 13:36:09.88 ID:kPH4KX4Ra
草
3: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 13:36:24.68 ID:RU/819iHM
攻撃時間長い😢
7: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 13:36:53.24 ID:EAJxnERp0
応援歌文化なくなりそう
10: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 13:37:00.59 ID:7MbCHtq/p
何時間やるんや
13: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 13:37:19.16 ID:KJQaxhCw0
クリケットかな
8: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 13:36:56.42 ID:KbDKLF/Ep
ランチタイム設けるぞ
11: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 13:37:03.17 ID:4+t523Fc0
ゲッツーがでても安心やね
9: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 13:36:58.40 ID:GJwRV93/0
シーズン中盤で投手枯渇して打撃投手がマウンドに立ってそう
12: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 13:37:07.46 ID:XNe5A3Lu0
打率とか規定の概念が崩壊しそう
14: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 13:37:20.61 ID:XL23dUGD0
先攻後攻どっちが有利になるんや
19: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 13:38:02.94 ID:pWCD/DML0
>>14
圧倒的後攻
圧倒的後攻
35: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 13:40:56.42 ID:5hNkzQSg0
>>14
先攻が有利な要素あるか?と思ったけど27イニング守った後の攻撃ってつらそうやな
先攻が有利な要素あるか?と思ったけど27イニング守った後の攻撃ってつらそうやな
22: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 13:38:40.33 ID:DqjtsR95a
さよならゲームだらけになるぞ🥺
15: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 13:37:34.90 ID:Vb5oReR80
ビジターの攻撃中ガラッガラになりそう
21: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 13:38:38.54 ID:Z8PI6MJUd
点めっちゃ入りそう
24: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 13:39:03.93 ID:lXKElqOYr
18時試合開始やから…19時半に行けばええか!
ってなる
ってなる
27: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 13:39:39.63 ID:9zNgTP5D0
>>24
なんでや?
なんでや?
58: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 13:43:03.71 ID:e5gj0h4sM
>>27
ホームの試合見るなら後攻だから攻撃だけ見るんやろ
ホームの試合見るなら後攻だから攻撃だけ見るんやろ
26: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 13:39:13.18 ID:6ZOR2Wqi0
表の攻撃が0点で終わって裏の1番打者がホームラン打ったら試合終了?
2番以降の打者は一打席も立てないの?
2番以降の打者は一打席も立てないの?
30: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 13:39:47.55 ID:l8QqqvIX0
>>26
そらそうよ
そらそうよ
66: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 13:43:45.51 ID:X5ahXFKta
>>26
このルールで0点とかもうその時点で負けやろ
このルールで0点とかもうその時点で負けやろ
32: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 13:40:01.45 ID:vVlkmeAL0
攻守交代の時間なくなるから試合時間は早くなるかもしれないし守備側の集中力切れるから長くなるかもしれない
37: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 13:41:12.96 ID:XNe5A3Lu0
守備の9人と攻撃の9人を別にしたら18人スタメンにできるわね
87: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 13:46:53.74 ID:IttfA158M
守備の負担がとんでもなく重くなるからほぼ完全な分業制になりそう
52: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 13:42:41.20 ID:B4TWNw3F0
本塁生還せずに次の打席回ってきたらどうなるねん
60: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 13:43:21.92 ID:wLSjefI8M
後攻贔屓で1-0で負けたら発狂しそう
77: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 13:45:21.76 ID:9FKRM3Xyd
点取れなかったら絶望しかないね
134: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 13:54:47.84 ID:dezrDWhG0
ダブルプレーこつんこつんしまくって一瞬で終わるチームいそう
62: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 13:43:22.46 ID:p8cPeJsed
アウトの数を間違えそう
51: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 13:42:39.37 ID:a68fohzNa
打者一巡した打線の中で1人で2アウト取られたやつがいるらしい → 打者五巡した打線の中で1人で6アウト取られたやつがいるらしい
95: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 13:47:54.48 ID:z1Rkj+w6d
ノーアウト満塁から点取れない球団とか笑われそう
99: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 13:48:32.80 ID:c4QBJn1SM
>>95
もはやかわいそうに思うレベルやわ
もはやかわいそうに思うレベルやわ
91: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 13:47:24.67 ID:bl3ezmhp0
成績ぐっちゃになるから裏でも27アウトやるんやで
101: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 13:48:44.74 ID:6ZOR2Wqi0
>>91
負け決定してるのにプレイする選手可哀そう・・・
負け決定してるのにプレイする選手可哀そう・・・
103: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 13:49:49.16 ID:5hNkzQSg0
>>91
サヨナラありなら
フルイニング出てるのに規定未到みたいになりかねんのか
サヨナラありなら
フルイニング出てるのに規定未到みたいになりかねんのか
89: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 13:47:04.04 ID:uB+/BwU20
whip7.00?めっちゃ優秀!
とか言われるんか
とか言われるんか
102: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 13:49:19.76 ID:O/i7xnIJ0
途中で休憩入れんと真夏のメラドで全員倒れる
104: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 13:50:07.59 ID:pWCD/DML0
延長はどうするの?
また27イニングやるの?笑
また27イニングやるの?笑
113: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 13:51:01.85 ID:rRk0e+j4M
>>104
そらそうよ
そらそうよ
119: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 13:52:11.92 ID:XNe5A3Lu0
>>113
引き分けでいいんじゃないですかね…
引き分けでいいんじゃないですかね…
107: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 13:50:30.35 ID:6eIWcVsLr
BSOカウンター見にくそう
B●●
S●
O●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
B●●
S●
O●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
75: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 13:45:18.94 ID:LqgWV86Ba
出塁率高い奴が最強やな
111: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 13:50:56.21 ID:ycsC8VCwp
今よりも長打力の価値が落ちて出塁力の価値が上がるな
今は3つという少ないアウト数のうちに点取らなきゃいけないから多少確率低くても長打で一気にランナー進めてやる必要があるけど
27アウト制だとそのバランスが変わる
今は3つという少ないアウト数のうちに点取らなきゃいけないから多少確率低くても長打で一気にランナー進めてやる必要があるけど
27アウト制だとそのバランスが変わる
69: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 13:44:36.87 ID:GdFYNJ7W0
3アウト9イニングって絶妙だよな
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1610858163/
1002: (*^◯^*)記事紹介なんだ 2021年01月17日 16:00:54ID:baysoku
コメント
コメント一覧
1.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月17日 16:11 ID:xAmUcLTY0
-
これなら3打席連続でゲッツーやってもドンマイで済むな
2.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月17日 16:16 ID:.cHK7n.Q0
-
めちゃくちゃ後攻有利では?
3.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月17日 16:16 ID:FJNqVeBJ0
-
MLBばりのシフトと前進守備
4.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月17日 16:20 ID:SyCb4P.V0
-
勝ち投手の権利は15アウト取ったらかな
5.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月17日 16:20 ID:MkTY6D9l0
-
長い攻撃が終わった後に長い守備が待ってるのはしんどそうだな
6.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月17日 16:20 ID:4vYyL26o0
-
DH20人くらいにしないと、まだ塁にいるのに自分の打席が回ってきてしまう
7.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月17日 16:34 ID:vJYQQYSr0
-
ホールドやセーブの概念がなくなるのか
8.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月17日 16:36 ID:Z8KbiJRC0
-
「相手に取らせてよい点数」がはっきりと分かるから先攻有利の可能性もあるぞ
9.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月17日 16:46 ID:whU9oNwN0
-
完封するだけで伝説ものやろ
10.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月17日 16:48 ID:HHTuK2..0
-
YouTubeとか水曜日のダウンタウンの検証ネタとして使えそう
11.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月17日 16:56 ID:zcCZSNnz0
-
先攻は打撃特化した選手を9人並べて守りから守備固めを使える
代走から守備固めでもよし
後攻は最初に守備ありきのオーダーを組んで攻撃時に代打を連発
正直、先攻の方がだいぶ楽だよ
12.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月17日 17:21 ID:HMA5Njbu0
-
クリケットは1イニング10アウトで攻守交代だっけか
27アウトは多すぎてダレるね
13.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月17日 17:38 ID:TxCCs6n.0
-
かんぜん守備要員と完全打撃要員でわかりやすい選手運用になりそう
14.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月17日 18:19 ID:arE5aNd30
-
>>13
スタジアム2つ使って攻撃と守備を同時並行でやった方が早いやん、、!(天才)
15.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月17日 18:37 ID:avzE2YR00
-
ニコチンパッチ貼って守備位置に付く選手がいそう
16.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月17日 18:38 ID:ILIhHT5N0
-
>>14
第一球場(5点差ついたしもう勝ったやろ、クールダウンしたろ)
第二球場「8点取られてなお炎上中やで〜」
第一球場「ファーwwwwwww」
楽しそう
17.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月17日 19:20 ID:yoAtzt4s0
-
完全に一緒じゃないけどクリケットみたいな感じになるのでは?あれはイニングが長いだけだっけ?確か試合時間がめちゃくちゃ長く何回かティータイムが入ると聞いたけど
18.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月17日 19:22 ID:K1FiE6qn0
-
>>6
臨時代走みたいな制度が必要だな
19.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月17日 19:29 ID:GdlnWC540
-
>>14
>>15
情報完全遮断させたら駆け引きとかは面白そう
20.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月17日 19:41 ID:TSd7yAnH0
-
極端な話
先行チーム0点
後攻チーム1回ウラに1点取ってサヨナラ
だよなコレ
21.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月17日 19:58 ID:sYh5Bo.i0
-
>>1
出塁率の重要性が高くなるから、より責められると思うわ
ランナー出たら高確率で得点できるのを潰すわけやし
22.- 名前:
鷹今 みこ
- 2021年01月17日 20:26 ID:h1.i0u8j0
-
メンバー全員バントの名手で固めるだろうな。
一塁に走者が出たらバント3つ、二塁に出たら2つ、三塁に出たらスクイズ一択で確実に得点できる!
23.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月17日 20:54 ID:Hl8.Qo1Y0
-
テレビの企画とかでやったら面白そうやな
24.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月17日 22:39 ID:z.kSfLGJ0
-
さすがの広島もDH導入しそう
25.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月18日 01:33 ID:XIN4OygA0
-
>>3
トータルでのアウトの取りやすさを優先するから前進守備は極端に減るぞ
26.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月18日 01:39 ID:XIN4OygA0
-
>>22
先攻チームのバントはほぼ無価値やぞ
27.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月18日 12:31 ID:yY3UefJP0
-
先頭打者サヨナラホームランはその後の空気も含めて見てみたい気もする
28.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月18日 12:53 ID:LLYI5RRd0
-
>>9
2アウトで1塁送ってピッチャー踏みとどまるってシチュエーションが無くなるな
29.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月21日 19:10 ID:iszxZMFg0
-
>>24
むしろ時間短縮目的でDH廃止されそう
30.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月23日 15:13 ID:L.XgqMrW0
-
めっちゃ見てみたいわこれ
「※数字」or「米数字」でコメント欄へのポップアップ付きアンカーが表示できます。
※不適切と判断したコメントは予告なく訂正、削除させて頂きます。予めご了承下さい。