
37: 名無しさん@おーぷん 21/01/17(日)12:44:56 ID:Ol.7y.L21
濱口も怪我してからの劣化が激しいよな
なんとか復活してほしいんやが
なんとか復活してほしいんやが
39: 名無しさん@おーぷん 21/01/17(日)13:08:17 ID:kM.cm.L1
>>37
チェンジで空振り取れなくなったのが痛いわね
かといってストレートは球速落ちてもっと酷くなっとる
苦し紛れに変化球中心のリード→四球&痛打の悪循環
チェンジで空振り取れなくなったのが痛いわね
かといってストレートは球速落ちてもっと酷くなっとる
苦し紛れに変化球中心のリード→四球&痛打の悪循環
34: 名無しさん@おーぷん 21/01/17(日)11:53:59 ID:kM.cm.L1
変わったデータ調べてた人がいた
一応壁としては役立ってたんですかね
ちな投手のワンバン数
共通点はあんまり見つけられんが濱口はやっぱり多め
濱口の内容の悪化はデータに出てるからなあ
あおとら@bluetiger_bb
2020 捕手別ワンバウンド投球割合
2021/01/16 23:19:46
10.8% 髙城俊人(D)
9.8% 松本直樹(ヤ)
9.2% 石原慶幸(広)
8.4% 松井雅人(オ)
8.1% 井野 卓(ヤ)
8.0% 江村直也(ロ)
8.0% 堀内謙伍(楽)
7.9… https://t.co/bpamEtEN9W
変わったデータ調べてた人がいた
一応壁としては役立ってたんですかね
35: 名無しさん@おーぷん 21/01/17(日)11:56:41 ID:kM.cm.L1
あおとら@bluetiger_bb
2020 ワンバウンド投球割合
2021/01/16 23:55:08
(総投球数100以上)
14.3% 能見篤史(神)
13.8% 清水達也(中)
13.8% 馬場皐輔(神)
13.8% 金田和之(オ)
13.5% 椎野 新(ソ)
13.5% 増井浩俊(オ)
13… https://t.co/9hbwQsJSB6
ちな投手のワンバン数
共通点はあんまり見つけられんが濱口はやっぱり多め
36: 名無しさん@おーぷん 21/01/17(日)12:16:59 ID:aq.p1.L18
生で観ると分かるけど浜口のワンバンって
落ちる位置が早いのか打者が全然手を出さないんだよね
単にボール1つ増やす為の球にしかなってない
落ちる位置が早いのか打者が全然手を出さないんだよね
単にボール1つ増やす為の球にしかなってない
38: 名無しさん@おーぷん 21/01/17(日)12:46:05 ID:eA.av.L1
落ちる位置早いと捕手もとりにくいしええことないわな
ただの暴投
ただの暴投
40: 名無しさん@おーぷん 21/01/17(日)13:22:03 ID:5I.p1.L6
濱口の球種別
ストレート
17:率54.30% 被打率.268 奪三振51 空振り率5.30% 見逃し率23.78%
18:率47.19% 被打率.283 奪三振30 空振り率6.20% 見逃し率21.29%
19:率46.57% 被打率.238 奪三振33 空振り率5.05% 見逃し率24.52%
20:率42.11% 被打率.333 奪三振23 空振り率1.49% 見逃し率24.38%
チェンジアップ
17:率21.64% 被打率.239 奪三振40 空振り率22.87% 見逃し率14.76%
18:率21.58% 被打率.208 奪三振31 空振り率25.00% 見逃し率10.11%
19:率24.78% 被打率.170 奪三振34 空振り率25.14% 見逃し率12.01%
20:率23.25% 被打率.253 奪三振16 空振り率12.91% 見逃し率17.72%
ストレート
17:率54.30% 被打率.268 奪三振51 空振り率5.30% 見逃し率23.78%
18:率47.19% 被打率.283 奪三振30 空振り率6.20% 見逃し率21.29%
19:率46.57% 被打率.238 奪三振33 空振り率5.05% 見逃し率24.52%
20:率42.11% 被打率.333 奪三振23 空振り率1.49% 見逃し率24.38%
チェンジアップ
17:率21.64% 被打率.239 奪三振40 空振り率22.87% 見逃し率14.76%
18:率21.58% 被打率.208 奪三振31 空振り率25.00% 見逃し率10.11%
19:率24.78% 被打率.170 奪三振34 空振り率25.14% 見逃し率12.01%
20:率23.25% 被打率.253 奪三振16 空振り率12.91% 見逃し率17.72%
濱口の内容の悪化はデータに出てるからなあ
41: 名無しさん@おーぷん 21/01/17(日)13:24:03 ID:vs.ir.L1
単純に慣れられたのか投げる前に球種判断出来る何かがあるのか
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1610709412/
1002: (*^◯^*)記事紹介なんだ 2021年01月17日 14:30:05ID:baysoku
コメント
コメント一覧
1.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月17日 14:31 ID:TdjbzGuh0
-
怪我による劣化って記事が出てる訳じゃなくてスレ立てた人の推測かよ
2.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月17日 14:42 ID:HMA5Njbu0
-
ワイは信じてるで
3.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月17日 14:47 ID:dVwT3rPu0
-
ストレートが落ちてチェンジアップ頼りもままならない
このままなら若松パターンや、どうか復活してくれ
4.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月17日 14:49 ID:gd3S0JSJ0
-
球速出ないからチェンジアップも振ってもらえないの悪循環だよね
来年は戻ると良いが
5.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月17日 14:52 ID:t4wJWcWP0
-
J( 'ー`)し←これで球種バレてる説
6.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月17日 15:00 ID:vVYLdNR40
-
股関節痛めてからでしょダメになったの
ストレートが生きないとチェンジアップ頼りになった若松と同じパターンやね
7.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月17日 15:00 ID:bZ9.4GGc0
-
>>1
基本的に記事も推測しか書けないのでは…?
2020でチェンジアップの空振り率半減してるデータは出してるよ
8.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月17日 15:01 ID:mvSRch.W0
-
>>5
ドラベースの門賀かな?
9.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月17日 15:01 ID:DCXHw59Z0
-
濱口に限ったことでないけど即戦力投手がキャリアハイが一年目ばっかなのなんとかしてほしいわね
10.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月17日 15:02 ID:lzz8yKE.0
-
ダメになったのはスライダーだろ
ストレートかチェンジアップの2択なら若松化するから2年目以降スライダーの質を上げてたのに股関節の怪我からそこが劣化した
11.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月17日 15:05 ID:vJYQQYSr0
-
高城はキャッチングがいいから濱口と組んでるとは言われてたが10球に1回ワンバン来て捕逸が目立たないあたり間違いじゃないかもな
12.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月17日 15:06 ID:n9FieSnH0
-
>>10
40を見る限りだと別にスライダーはだめになってないぞ
13.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月17日 15:10 ID:zBJy74pp0
-
権藤さんも「チェンジアップに頼りすぎるとダメになる」ってよく言ってたけどその通りだよね…
14.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月17日 15:13 ID:b1wkK.510
-
あーあ終わったな
15.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月17日 15:29 ID:JEBnyjnr0
-
>>3
そうなんよ
若松とかぶるんよ…
16.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月17日 15:40 ID:lzz8yKE.0
-
2年目と3年目前半は稼働期間が短かったから評価低いけど個人的には1年目の単調なピッチングより良かったように思えた
去年は若松だったけど
17.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月17日 15:44 ID:2gRyDYrx0
-
まあ元々そこまで強い投手ではなかったけど去年はあまりにも劣化してたからなあ
規定に乗れんのは投球スタイル的にも諦めとるけど、せめて4番手くらいで投げててほしいんだがな
18.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月17日 15:52 ID:WxMDEjUP0
-
>>14
もう終わってる定期
19.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月17日 16:03 ID:im28n80E0
-
>>9
俺的には来年の大貫が心配やわ
去年の覚醒前までは左被打率が壊滅的で何が良いのか分からんPだったし
あの覚醒も木塚コーチのフォーム微修正のお陰、逆に言えばオフでその感覚を忘れたらまた逆戻りの可能性もある
チーム唯一の10勝投手で井納が消えて数少ない計算できる右腕、何としても経験値リセットなんぞ起きないようにしてほしいわ
20.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月17日 16:05 ID:d5OjFUiA0
-
データ見る限りだと、ストレートの劣化のが深刻に見えるな
21.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月17日 16:07 ID:.k889.1C0
-
正直もう…
22.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月17日 16:09 ID:im28n80E0
-
どんなことでもそうだけど、何も分からないウチにガムシャラに頑張ってる頃が一番良かったって人は多いからな
段々慣れてくると緊張感がなくなって頑張っても追い込めなくなる
23.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月17日 16:10 ID:dFc0DHhC0
-
>>9
大卒でも1年目から投げさせまくるのは悪手な気がする
1年目はしっかり鍛えさせて、2年目から勝負する方が長持ちしそう
24.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月17日 16:17 ID:2gRyDYrx0
-
>>19
俺としては怪我も怖いな
規定近くまで投げた1年目2年目の先発投手はみんな翌年怪我してあまり働けてないし
今永だけは2年連続で無事だったけど今は肩にメス入れたしな
25.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月17日 16:23 ID:Fv1BRLDC0
-
球数は嵩むけど馬力ある投手だったのになぁ
5回でダメになる程度まで落ちたのはちょっと・・・
不調になっても高城と組ませ続けたのもダメだと思う
26.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月17日 16:25 ID:KdZZtNJI0
-
調子悪いときはチェンジアップがストライクになってない印象
ボールが先行してから投げる緩いチェンジアップってたいてい見逃すんだけど、それがボールでカウントを整えられずに四球出してるイメージ
27.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月17日 16:55 ID:qYtesPFs0
-
>>26
どっちかっていうとストレートの方に問題ありそうじゃない?
チェンジアップってストレートが効果的じゃないとまず振ってくれないし
そんな状態でゾーンに投げると痛打になりやすいからワンバンさせる意識で投げるんだろうけども
28.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月17日 17:29 ID:X2nvQuUr0
-
チェンジアップPってみんな劣化の仕方似てるよな
29.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月17日 19:24 ID:Kns5peOe0
-
>>23
別に酷使はしてないんだよな
1年目に規定到達したのなんて東くらいだしその東も投げさせすぎって訳でもないというね
30.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月17日 19:25 ID:qwppDOim0
-
>>13
ワイ今一つ判断がつかないんやけど、濵口のチェンジアップってタイミング外す系と下に落ちる系のどっちなんやろ?
後、ウイニングボール比率ってどうなってるんやろ?権藤も「落ちるチェンジアップに頼りすぎて組み立てがダメになる」って警鐘鳴らしてたけど。
31.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月17日 21:21 ID:yoyoRgkv0
-
良い時はストレートで勝負出来てたし、ストレートがあってこそチェンジアップが効果を発揮してた。
必要なのはフォーム修正なのか筋トレなのか意識の変化なのか分からんが、とにかくまた速球の良い濱口になって欲しい
32.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月17日 22:33 ID:z.kSfLGJ0
-
故障が原因かは知らんけど振らねぇなあとはおもってた
33.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月17日 22:47 ID:kpb8Z..x0
-
とりあえず真っ直ぐの球速を戻さないと、チェンジアップが生きない
34.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月17日 22:49 ID:b1wkK.510
-
>>19
経験値リセットは一種の風土病だから半ば諦めてくれ
35.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月17日 23:08 ID:ZJbHemF.0
-
チェンジアップ投手って劣化早いよなあ
36.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月17日 23:14 ID:4t0n3aCJ0
-
>>26
http://www.baseball-lab.jp/player/pitcher/3/2020/page:1/sort:PlayerAnnualPitchingRecord.bb_per_game/direction:DESC
BB/9が5.40って致命的な数値だよな
一昨年が4.15だから1ポイント以上落としてる
まぁこれも純粋にコントロールの問題か?と聞かれると
「もともとボールゾーン勝負多めだったけど、振ってくれなくなったのでボールになってる」とも言えそうで
んじゃ結局緩急が効果的に効いてないないんじゃないの?っていう風にも見える
37.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月17日 23:49 ID:7hqxsIWu0
-
いくら何でもストレートが140km以下の日もあるのはやばすぎる
それで抑えようと思ったら阪神の秋山ぐらいのコントロールが無いと無理だし濱口にそれができるとは思えない
だからラミレスも球速球速言ってたんだろうな
38.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月18日 01:22 ID:Kphltk470
-
>>9
我がチームだけの問題じゃないと思うので、どうにか解決策を見つけて欲しい…
ピッチャーの怪我防止はメジャーとかでも課題だろうし、ファンもみんな望んでるはず
39.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月18日 01:23 ID:Kphltk470
-
>>14
何が?
40.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月18日 01:29 ID:Kphltk470
-
>>25
最適解なんてそんなに簡単に見つからないし、色々試さないといけなかったと思う
データといっても短期間、限定条件とかある訳だし、プロの目で見極めてください
41.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月18日 09:06 ID:RVyx7EHt0
-
中日にもチェンジアップばかり投げてて
劣化していった人いたよね
42.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月18日 09:24 ID:A78.b.R90
-
伊藤光が悪い訳では無い(重要)けどこうして見ると高城のいい所もちゃんと出てるんだなあ
逆に高城をもっと他の投手相手に受けさせてみたいね
43.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月18日 12:12 ID:.eMSHTOT0
-
チェンジアップっつーかチェンジとフォーク、スプリット混ぜて3種の落ちる球の速度差で打ち取ってなかったっけ?
チェンジばっかになってるのが狙いたれてるんじゃ!?
44.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月18日 17:09 ID:mDyBVVHo0
-
濱口は股関節が原因で去年からフォーム変えてる記事あったし
すぐにこれまで通りとはいかんだろ
45.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月18日 19:06 ID:Ly6l6B2d0
-
>>42
なんかあの起用法だとジョーにとって酷だよなあとは思ってた
ジョーがいたおかげで去年捕手陣を学徒出陣させずに済んだんだけど一、二週間に一度しか試合出られないようじゃ勘も鈍る
46.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月19日 10:37 ID:wdswUElS0
-
ストレートがこれ以上遅くなると若松コースだわね。スライダーフォークとかで散らしてひらひら躱す投球するタイプになれるかといえば微妙だし難しいなぁ。
「※数字」or「米数字」でコメント欄へのポップアップ付きアンカーが表示できます。
※不適切と判断したコメントは予告なく訂正、削除させて頂きます。予めご了承下さい。