
1: 名無しさん@おーぷん 20/12/11(金)10:24:02 ID:Axc
中継ぎ?
2: 名無しさん@おーぷん 20/12/11(金)10:27:59 ID:m6q
イニング次第
4: 名無しさん@おーぷん 20/12/11(金)10:34:08 ID:Axc
>>2
先発はほぼほぼ規定投球回投げきって
中継ぎはまぁ球数40球くらいで
先発はほぼほぼ規定投球回投げきって
中継ぎはまぁ球数40球くらいで
3: 名無しさん@おーぷん 20/12/11(金)10:32:41 ID:m6q
防御率3.00で(例年通りの日程で)50投球回投げる中継ぎと
防御率4.50の先発、何投球回投げるなら釣り合う?
防御率4.50の先発、何投球回投げるなら釣り合う?
5: 名無しさん@おーぷん 20/12/11(金)10:35:28 ID:Axc
つーかそもそも4.5の先発て優秀か?
6: 名無しさん@おーぷん 20/12/11(金)10:39:35 ID:m6q
防御率4.5でそこそこイニング喰った投手
今年だとライアン小川、田口、石川歩、ニール、松本 航、ちょっと防御率良いけど高梨
75点くらいの存在ではある
今年だとライアン小川、田口、石川歩、ニール、松本 航、ちょっと防御率良いけど高梨
75点くらいの存在ではある
7: 名無しさん@おーぷん 20/12/11(金)10:42:21 ID:Axc
>>6
まぁ良くも悪くもってとこか
やっぱQSって信用できる指標なんかな
まぁ良くも悪くもってとこか
やっぱQSって信用できる指標なんかな
8: 名無しさん@おーぷん 20/12/11(金)10:43:37 ID:m6q
>>7
日本においてもクオリティ=最低限の価値はあるんやろうか
日本においてもクオリティ=最低限の価値はあるんやろうか
10: 名無しさん@おーぷん 20/12/11(金)10:50:40 ID:XW1
中継ぎ
巨人の鍵谷とか羨ましい
ていうか防御率3の中継ぎって結構優秀やろ
巨人の鍵谷とか羨ましい
ていうか防御率3の中継ぎって結構優秀やろ
11: 名無しさん@おーぷん 20/12/11(金)10:55:43 ID:Axc
>>10
そうよな
ウチも欲しいし
ちなヤク
そうよな
ウチも欲しいし
ちなヤク
18: 名無しさん@おーぷん 20/12/11(金)11:34:15 ID:Dxw
50試合 60回 5勝6敗4S 防4.50
こういう成績すき
こういう成績すき
19: 名無しさん@おーぷん 20/12/11(金)11:38:19 ID:Axc
>>18
わかる
目立つ訳じゃないけどしっかり試合を壊さないやつ
わかる
目立つ訳じゃないけどしっかり試合を壊さないやつ
16: 名無しさん@おーぷん 20/12/11(金)11:01:04 ID:hQJ
去年の甲斐野とか58回4.14やけど一時期調子よくなかった気がするけど通年やと優秀やったイメージやしな
50回3.00なら勝ちパいけるんちゃう
50回3.00なら勝ちパいけるんちゃう
17: 名無しさん@おーぷん 20/12/11(金)11:33:02 ID:w22
結局イニング数投げたらそれだけで優秀やから
14: 名無しさん@おーぷん 20/12/11(金)10:57:18 ID:HQE
暗黒だった頃の久保思い出すなあ…
12: 名無しさん@おーぷん 20/12/11(金)10:56:03 ID:878
規定投げれるだけで欲しいわ
ちなde
ちなde
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1607649842/
1002: (*^◯^*)記事紹介なんだ 2021年01月08日 21:30:19ID:baysoku
コメント
コメント一覧
1.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月08日 21:54 ID:Tg12x1tj0
-
完投できる投手か毎回5回くらいでひっこむかで全然違うよね。中継ぎも平均的に打たれてそれか、1回大炎上があったけど他は抑えてるとか評価難しいし。
2.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月08日 21:56 ID:TJNB0x2J0
-
170回ぐらい投げてくれればうちならエース
3.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月08日 21:59 ID:Gi93EZbk0
-
>>2
どこ行ってもエースだろ
4.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月08日 22:01 ID:.jqVVJjr0
-
平均5,6回でその防御率の先発全員にリリーフで2点台はたくさん出るだろう
逆に防御率3程度のリリーフ全員に先発やらせて平均5,6回投げさせたら、防御率4.5程度は1人いれば御の字(大半は目も当てられない数字になる)
両者の間には総合力という観点で超えられない壁がある
5.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月08日 22:02 ID:TJNB0x2J0
-
>>3
長い間先発不足すぎて感覚麻痺ってるゾ
6.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月08日 22:11 ID:Gi93EZbk0
-
>>5
????
7.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月08日 22:12 ID:Qr.rF44o0
-
QS=防御率4.5ってのは何というか、毎試合6回3失点なわけねえだろっていう当然の理屈を理解しようとしてないとしか思えないんだよな。6回無失点でもQSってのわかってんのか?
8.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月08日 22:14 ID:R2nkMOSP0
-
【阪神】久保田
69登板 3.16 6勝3敗31H
【巨人】山口鉄也
73登板 3.05 8勝3敗5S20H
【福岡】篠原
57登板 3.18 9勝3敗2S
中継ぎのが優秀な感じするね
9.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月08日 22:26 ID:IuYTj1RB0
-
>>7
逆に早い回で炎上することもあるってことだけどね
投手のやりくりに影響するからQS率ってもんが重要視されるのですわ
10.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月08日 22:39 ID:nZnqDteL0
-
防御率4.50って平均して6回自責点3だからな
半分は8回自責2とかやってくれるかもしれんけどもう半分は4回自責6とかもある
さらにいうと6回5失点自責点3でも防御率は4.50だから実際はなんともいえない先発になりそう
11.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月08日 22:50 ID:pBud0BR10
-
4点台の先発とか5回投げれば御の字ぐらいの信頼性だと思う。
12.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月08日 22:58 ID:KtQ9DOeU0
-
中継ぎの防御率3.0って
1イニングの登板で
3回に1回1点取られるくらいやろ?
メチャクチャ優秀やん
13.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月08日 23:00 ID:aWtAit1o0
-
どっちがほしいかはチーム事情によりけりだけど、ほぼ間違いなく先発でローテ守れて4.5のピッチャーのほうが優秀
14.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月08日 23:10 ID:r0Hsdw6E0
-
6回3失点防御率4.5って井納さんのイメージだったんだけど
実際の防御率は休み休み登板させてたからそれよりは少しだけいいんだよな
はてさて巨人いってどうなることやら・・・
15.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月08日 23:11 ID:FaUQHHZ00
-
ちゃんとイニング数稼げるなら先発
6回3失点ペースの先発と3試合に1回はおもらしする中継ぎなら先発の方がよほど役に立つ
16.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月08日 23:13 ID:QxAnvG0V0
-
中継ぎは防御率だけじゃ判断できんな
コンスタントに失点してるかもしれんし1点台だったのに1回爆発したから跳ね上がったパターンもあるし
17.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月08日 23:27 ID:TJNB0x2J0
-
>>6
どこ行ってもエースは無いという話よ
18.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月09日 02:02 ID:ysjYK.KE0
-
>>17
143試合換算で昨年170イニングに到達したの大野と西だけやで
パリーグに至っては1人もおらん
一昨年は大野大瀬良西柳山口今永千賀山岡
エース格しかおらん
19.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年01月09日 04:18 ID:.Pq6VC8T0
-
>>18
8人もいればどこ行ってもエースではないやん
「※数字」or「米数字」でコメント欄へのポップアップ付きアンカーが表示できます。
※不適切と判断したコメントは予告なく訂正、削除させて頂きます。予めご了承下さい。