
1: 風吹けば名無し 20/12/27(日)00:02:20 ID:6cR
え~去る26日、DeNAベイスターズ初年度戦士の飛雄馬内野手が現役引退を表明らかにしたで
ということで飛雄馬内野手のプロ入り後の経歴を
成績やポジションを争ったその他内野手を交えて1年ごとに追っていくで
2: 風吹けば名無し 20/12/27(日)00:02:59 ID:VId
これは期待
3: 風吹けば名無し 20/12/27(日)00:03:39 ID:s7E
ひうま引退してたんか
4: 風吹けば名無し 20/12/27(日)00:04:49 ID:6cR
まずは2012年
よく高卒偏重嫌がらせドラフトとも言われる2011年ドラフトの7位で社卒で入団
チームは46勝85敗13分 勝率.351で最下位
1軍出場なし
2軍成績 .248 2本 OPS.658
オフのフェニックスリーグで意識改革の一環として取り組んでいた禁煙を北方、渡辺雄らとともに破り横須賀に強制送還される。
この年オフには
期待外れに終わったサラサー、ルイーズ、好守ながら目が出なかった大原淳、一塁を守っていた高森らが退団
よく高卒偏重嫌がらせドラフトとも言われる2011年ドラフトの7位で社卒で入団
チームは46勝85敗13分 勝率.351で最下位
1軍出場なし
2軍成績 .248 2本 OPS.658
オフのフェニックスリーグで意識改革の一環として取り組んでいた禁煙を北方、渡辺雄らとともに破り横須賀に強制送還される。
この年オフには
期待外れに終わったサラサー、ルイーズ、好守ながら目が出なかった大原淳、一塁を守っていた高森らが退団
5: 風吹けば名無し 20/12/27(日)00:05:46 ID:dSF
高森なつかC
6: 風吹けば名無し 20/12/27(日)00:06:20 ID:6cR
2013年
チーム成績64勝79敗1分 6位
1軍出場なし
2軍成績 .255 6本 OPS.712 と前年より成績を伸ばす
前年オフよりドラ1で白崎、後の首位打者宮崎、主砲ブランコらが入団した。
オフには外野手登録に変わった内藤、一塁も守ったベテラン小池、ユーティリティープレイヤーの一輝らが退団。
チーム成績64勝79敗1分 6位
1軍出場なし
2軍成績 .255 6本 OPS.712 と前年より成績を伸ばす
前年オフよりドラ1で白崎、後の首位打者宮崎、主砲ブランコらが入団した。
オフには外野手登録に変わった内藤、一塁も守ったベテラン小池、ユーティリティープレイヤーの一輝らが退団。
7: 風吹けば名無し 20/12/27(日)00:07:08 ID:dSF
即戦力のイメージやった
8: 風吹けば名無し 20/12/27(日)00:08:08 ID:6cR
2014年
チーム成績 67勝75敗2分 5位
1軍成績 4試合 8-0
2軍成績 .299 4本 OPS.775 規定打席に到達
4月に代打で1軍初出場、10月にはスタメンを経験するもシーズン無安打に終わる。
昨オフよりドラフトでの内野手入団は無かったが
トレードで加藤政、戦力外の柳田殖、オリックスからバルディリスを獲得
シーズン中にもキューバの至宝・グリエルが入団した。
オフにはベテラン中村紀洋、体重増加により見切られたブランコ、翌年来日しなかったグリエルらが退団
チーム成績 67勝75敗2分 5位
1軍成績 4試合 8-0
2軍成績 .299 4本 OPS.775 規定打席に到達
4月に代打で1軍初出場、10月にはスタメンを経験するもシーズン無安打に終わる。
昨オフよりドラフトでの内野手入団は無かったが
トレードで加藤政、戦力外の柳田殖、オリックスからバルディリスを獲得
シーズン中にもキューバの至宝・グリエルが入団した。
オフにはベテラン中村紀洋、体重増加により見切られたブランコ、翌年来日しなかったグリエルらが退団
9: 風吹けば名無し 20/12/27(日)00:09:04 ID:s7E
アカン、ひうまのイメージ無いからレスしようが無いわ
10: 風吹けば名無し 20/12/27(日)00:09:28 ID:VId
>>9
2015飛雄馬を知らないのか
2015飛雄馬を知らないのか
15: 風吹けば名無し 20/12/27(日)00:12:40 ID:6cR
2015年
チーム成績62勝80敗1分 6位
1軍成績 59試合 .224 1本 OPS.595
2軍成績 .210 7本 OPS.749
開幕を1軍で迎えると3月に高木勇人からプロ初ヒットとなる三塁打を放つ。
シーズン序盤は新人開幕スタメンを果たした倉本と相手先発が左腕の試合で併用されたが、守備の粗さが目立ち3年目の白崎もスタメン争いに名乗りを挙げる。
打撃は良いが、サヨナラエラー等もあり石川梶谷ら間の二遊間を経験したファンをも「ひどい」と言わしめた守備難の飛雄馬、守備は良いが打てない倉本、打撃も守備もそこそこの白崎と帯に短し襷に長しの三つ巴でシーズンを終える。
来季のポジション争いは全く読めなくなった。
9月には一岡からプロ初ホームランも放ち、キャリアハイとなった。
昨オフより山下幸、百瀬、倉本、ロペスら即戦力が加わり競争が激化
オフには戦力になれなかった加藤政、バルディリス、シーズン中来日しなかったルルデス・グリエルが退団。
チーム成績62勝80敗1分 6位
1軍成績 59試合 .224 1本 OPS.595
2軍成績 .210 7本 OPS.749
開幕を1軍で迎えると3月に高木勇人からプロ初ヒットとなる三塁打を放つ。
シーズン序盤は新人開幕スタメンを果たした倉本と相手先発が左腕の試合で併用されたが、守備の粗さが目立ち3年目の白崎もスタメン争いに名乗りを挙げる。
打撃は良いが、サヨナラエラー等もあり石川梶谷ら間の二遊間を経験したファンをも「ひどい」と言わしめた守備難の飛雄馬、守備は良いが打てない倉本、打撃も守備もそこそこの白崎と帯に短し襷に長しの三つ巴でシーズンを終える。
来季のポジション争いは全く読めなくなった。
9月には一岡からプロ初ホームランも放ち、キャリアハイとなった。
昨オフより山下幸、百瀬、倉本、ロペスら即戦力が加わり競争が激化
オフには戦力になれなかった加藤政、バルディリス、シーズン中来日しなかったルルデス・グリエルが退団。
27: 風吹けば名無し 20/12/27(日)00:23:33 ID:RsA
>>15
.210でも倉本よりOPSたかいの草
.210でも倉本よりOPSたかいの草
19: 風吹けば名無し 20/12/27(日)00:16:18 ID:dSF
言うほど打ってましたかね…?
20: 風吹けば名無し 20/12/27(日)00:17:45 ID:6cR
2016年 69勝71敗3分 3位
1軍成績 17試合 .143 1本 .OPS439
2軍成績 .293 4本 OPS.794
この年も開幕を1軍で迎えたが、出場機会無く2軍降格。
2軍で好成績を残しては1軍で結果を残せず降格を繰り返し帝王化。
1軍ではサードが前半戦だけで白崎、山下幸、倉本、ロペス、飛雄馬と
痺れを切らした首脳陣がシーズン中に獲得したエリアンの6人がスタメンして混迷を極めたが
夏場以降は白崎と宮崎の一騎打ちとなった。
昨オフから柴田、ロマックと育成で山本
ホークス育成から白根を獲得
オフには成績の出なかったロマック、内村、柳田、1軍で一塁も守った井手らが退団した。
1軍成績 17試合 .143 1本 .OPS439
2軍成績 .293 4本 OPS.794
この年も開幕を1軍で迎えたが、出場機会無く2軍降格。
2軍で好成績を残しては1軍で結果を残せず降格を繰り返し帝王化。
1軍ではサードが前半戦だけで白崎、山下幸、倉本、ロペス、飛雄馬と
痺れを切らした首脳陣がシーズン中に獲得したエリアンの6人がスタメンして混迷を極めたが
夏場以降は白崎と宮崎の一騎打ちとなった。
昨オフから柴田、ロマックと育成で山本
ホークス育成から白根を獲得
オフには成績の出なかったロマック、内村、柳田、1軍で一塁も守った井手らが退団した。
22: 風吹けば名無し 20/12/27(日)00:19:10 ID:dSF
>6人がスタメン
(アカン)
(アカン)
23: 風吹けば名無し 20/12/27(日)00:20:32 ID:s7E
ロマックはファームとOP戦でサードやってたのに1軍だとサードやってなかったよな
24: 風吹けば名無し 20/12/27(日)00:21:54 ID:lFz
ちな他やけど飛雄馬が出てきてたら今のDeやばいんやろうなあという感じがあったわ
25: 風吹けば名無し 20/12/27(日)00:22:27 ID:dSF
>>24
ちなDeもそう思ってたで
ちなDeもそう思ってたで
26: 風吹けば名無し 20/12/27(日)00:23:22 ID:fCa
あれこの程度やったか
28: 風吹けば名無し 20/12/27(日)00:23:37 ID:6cR
2017
チーム成績 73勝65敗5分 3位
1軍成績 3試合 5-0
2軍成績 .250 7本 OPS.719
7月にカープ戦でスタメン出場するもシーズン無安打に終わる。
昨オフからシリアコ、狩野、松尾、佐野、ヤクルトを戦力外になった田中浩らが入団
オフには結果の出なかったシリアコ、エリアンら助っ人と
手術から復帰したが劣化した山崎憲晴らが退団した。
チーム成績 73勝65敗5分 3位
1軍成績 3試合 5-0
2軍成績 .250 7本 OPS.719
7月にカープ戦でスタメン出場するもシーズン無安打に終わる。
昨オフからシリアコ、狩野、松尾、佐野、ヤクルトを戦力外になった田中浩らが入団
オフには結果の出なかったシリアコ、エリアンら助っ人と
手術から復帰したが劣化した山崎憲晴らが退団した。
29: 風吹けば名無し 20/12/27(日)00:25:32 ID:dSF
思ったほど打ってない
30: 風吹けば名無し 20/12/27(日)00:26:54 ID:fCa
やっぱり大和獲得って正解やったわ
31: 風吹けば名無し 20/12/27(日)00:28:19 ID:6cR
2018 67勝74敗2分 4位
1軍成績 4試合 .143
2軍成績 .295 1本 .735
セ・パ交流戦に入ってから故障者が続出し昇格、『宮崎個人軍打線』として悪名高き6月14日~19日のうち
15日と17日にDHに入った宮崎に代わりサードでスタメン出場した。
昨オフより宮本秀、神助っ人のソト、楽天を戦力外になった中川、FAの大和らが入団した
オフにゴメス後藤、田中浩、白根、育成の網谷と山本が退団した。
ファームで主にファーストを守った選手が4人退団したため、翌年以降ファーストでの出場が増える
1軍成績 4試合 .143
2軍成績 .295 1本 .735
セ・パ交流戦に入ってから故障者が続出し昇格、『宮崎個人軍打線』として悪名高き6月14日~19日のうち
15日と17日にDHに入った宮崎に代わりサードでスタメン出場した。
昨オフより宮本秀、神助っ人のソト、楽天を戦力外になった中川、FAの大和らが入団した
オフにゴメス後藤、田中浩、白根、育成の網谷と山本が退団した。
ファームで主にファーストを守った選手が4人退団したため、翌年以降ファーストでの出場が増える
32: 風吹けば名無し 20/12/27(日)00:28:51 ID:6cR
6/15 オリックス戦
1右 神里
2ニ 山下
3右 楠本
4DH 宮崎
5左 佐野
6一 中川
7遊 大和
8三 飛雄馬
9捕 嶺井
1右 神里
2ニ 山下
3右 楠本
4DH 宮崎
5左 佐野
6一 中川
7遊 大和
8三 飛雄馬
9捕 嶺井
33: 風吹けば名無し 20/12/27(日)00:29:21 ID:6cR
6/17 オリックス戦
1右 神里
2二 田中浩
3中 桑原
4DH 宮崎
5一 中川
6遊 大和
7三 飛雄馬
8右 楠本
9捕 高城
P 今永
1右 神里
2二 田中浩
3中 桑原
4DH 宮崎
5一 中川
6遊 大和
7三 飛雄馬
8右 楠本
9捕 高城
P 今永
34: 風吹けば名無し 20/12/27(日)00:29:54 ID:dSF
よわい(確信)
35: 風吹けば名無し 20/12/27(日)00:30:42 ID:fCa
3番楠本はナメてる
37: 風吹けば名無し 20/12/27(日)00:31:05 ID:s7E
3番桑原もアカン
38: 風吹けば名無し 20/12/27(日)00:32:45 ID:fCa
>>37
2桁本塁打やった年もあるから・・・
2桁本塁打やった年もあるから・・・
41: 風吹けば名無し 20/12/27(日)00:34:04 ID:fCa
3番啓二郎とか3番井出を思い出す
39: 風吹けば名無し 20/12/27(日)00:32:57 ID:dSF
ネタとしては笑えるから許せるわ
40: 風吹けば名無し 20/12/27(日)00:33:58 ID:6cR
2019 チーム成績 71勝69敗3分 2位
1軍成績 5試合 5-0
2軍成績 .256 3本 OPS.687
内野全ポジションや緊急時にはレフト、キャッチャーを守れる便利屋枠として残留を勝ち取るも5試合の出場に留まる。
昨オフからBCLより知野、大卒スラッガー伊藤裕、巨人を退団した中井らが入団。
オフには松尾、打撃が酷かった狩野、出場機会の無かった中川らが退団した
1軍成績 5試合 5-0
2軍成績 .256 3本 OPS.687
内野全ポジションや緊急時にはレフト、キャッチャーを守れる便利屋枠として残留を勝ち取るも5試合の出場に留まる。
昨オフからBCLより知野、大卒スラッガー伊藤裕、巨人を退団した中井らが入団。
オフには松尾、打撃が酷かった狩野、出場機会の無かった中川らが退団した
42: 風吹けば名無し 20/12/27(日)00:35:05 ID:jIC
はえー
44: 風吹けば名無し 20/12/27(日)00:38:14 ID:6cR
2020 チーム成績 56勝58敗6分 4位
1軍出場 無し
2軍成績 .356 2本 OPS.946
1軍では安定して競争していた宮崎、柴田、倉本、大和らに阻まれ1軍出場は無かった。
一方でファーム成績ではキャリアハイを記録。横須賀軍の28年ぶりのイースタン優勝を賭けた順位争いに貢献した。
オフに戦力外通告を受け現役引退を表明した。
昨オフより森、田部、オースティン、育成助っ人のデラロサが入団
オフに初代キャプテン石川雄洋、百瀬、ベテランロペスらと共に退団した。
1軍出場 無し
2軍成績 .356 2本 OPS.946
1軍では安定して競争していた宮崎、柴田、倉本、大和らに阻まれ1軍出場は無かった。
一方でファーム成績ではキャリアハイを記録。横須賀軍の28年ぶりのイースタン優勝を賭けた順位争いに貢献した。
オフに戦力外通告を受け現役引退を表明した。
昨オフより森、田部、オースティン、育成助っ人のデラロサが入団
オフに初代キャプテン石川雄洋、百瀬、ベテランロペスらと共に退団した。
46: 風吹けば名無し 20/12/27(日)00:39:50 ID:dSF
ファームで確変起こされても…
45: 風吹けば名無し 20/12/27(日)00:39:25 ID:s7E
なんで切ったんやろな
47: 風吹けば名無し 20/12/27(日)00:41:37 ID:s7E
構想外ってことか
48: 風吹けば名無し 20/12/27(日)00:42:26 ID:gQQ
飛雄馬おらんせいでフェニックスが火の車
50: 風吹けば名無し 20/12/27(日)00:45:09 ID:dSF
フェニックスでクワがセカンドやってたしな
51: 風吹けば名無し 20/12/27(日)00:49:56 ID:dSF
山下が後を継ぎそう
49: 風吹けば名無し 20/12/27(日)00:43:46 ID:6Jk
思ったより試合出てた
2015以降出てたイメージ全くなかったのに数試合は出番あったんやね
2015以降出てたイメージ全くなかったのに数試合は出番あったんやね
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1608994940/
1002: (*^◯^*)記事紹介なんだ 2020年12月28日 10:39:41ID:baysoku
コメント
コメント一覧
1.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年12月28日 10:53 ID:EYNwy3qa0
-
最初の禁煙破りを即やる所でもうプロ失格だったんだな
結局意識低い奴は何やっても駄目だわ
2.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年12月28日 10:57 ID:GYxefcpv0
-
宮崎個人軍の交流戦オリ戦、全部行ったなあ…(遠い目)
あれが最後の現地飛雄馬やったわ
3.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年12月28日 10:59 ID:4XYnE1o70
-
キヨシ政権時代の振り返り特に面白いな
白崎と争ったり打てないけど守れる倉本とか
ノリさんとブランコは同時に退団だったか
4.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年12月28日 11:02 ID:M8UlPE5w0
-
2017日シリからハマったワイ、初めてのDe現地が本スレ32の2018オリ3連戦最初だった…。
あれが最初で最後の飛雄馬でした
5.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年12月28日 11:34 ID:AQdhnUmZ0
-
改めて見るとよく8年もおれたなって感じやな
6.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年12月28日 11:38 ID:S72y0YoM0
-
いつかは忘れたけど、1試合に満塁の場面に2回くらい打席に立って、2回ともダメだったのを覚えている。その嫌な感じのまま2軍暮らしというイメージ。
7.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年12月28日 11:51 ID:vYFQsC5u0
-
これで守備が良いとか走塁が良いとかあれば一軍でもう少しチャンスがあったんだろうけど…
飛雄馬の評価で「声出し頑張ってる」とか「盛り上げてる」がいの一番に来るようではダメやったんやろなぁ
8.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年12月28日 11:52 ID:yzUrFbbg0
-
思ってた以上に一軍成績酷いな
喫煙メンバーが北方と4年でクビになったなべゆってところから察するものがある
9.- 名前:
●▲●
- 2020年12月28日 12:14 ID:bB7JXMa.0
-
中畑チルドレンとして名前が上がった時から何かと応援していた選手でしたが、中畑さんが決めた禁煙を破ったエピソードがあると初めて知りましたイカンでしょう…。
10.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年12月28日 12:37 ID:xdKmAd.c0
-
でもまぁ細く長くやれたし
こうやってスレに上がるくらいには爪痕残せたしな
11.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年12月28日 14:39 ID:toCwkFFu0
-
一軍で通用する武器が無かったのがね…
12.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年12月28日 14:45 ID:qdymbvuN0
-
飛雄馬はセカンドの守備はそこそこ良かった気がする。
まぁ石川がいたしその後は宮崎と出られる時なかったけど
一軍でホームラン打ててるのはなんか良いんじゃないかなって思う。一昨年くらいにもハマスタで打ってた気がしたが気のせいかな?
13.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年12月28日 14:54 ID:ZZGXiWfH0
-
てか1年目オフの喫煙って飛雄馬はまだしも北方は未成年じゃないか...?
14.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年12月28日 17:36 ID:SQ.N8g.30
-
同じく渡辺もね
この時の喫煙メンバーは北方、渡辺、飛雄馬とあと一人で残りメンバー的に未成年確定
ちなみに桑原と乙坂は白で確定してる。古村も一度クビになってても拾ってもらってる辺り多分白だったんだろう
この時に疑われもしたけど、結果として真面目にやってた乙坂
これとは別に高校生が多かった新人同士での横浜観光にも付き合わず自主練してた意識の高さを見せた桑原
全体通して大成したと言える選手はいなかったけど、その中でも明確に差が生まれたのは
やっぱり意識低い奴は駄目ってはっきり分かって面白い
15.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年12月29日 00:48 ID:mOSr7u870
-
こう見ると流石に中畑時代とラミレス初期のころに比べると1軍のハードル上がってるんだなと実感するな
外人野手が3人いたせいかもしれんが
16.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年12月29日 04:34 ID:MvLyJbwu0
-
>>9
細かいこと言うと高田というかもっと上の方の方針やで
キヨシは送還組が練習に顔出してきた時
なんでお前がここにいるんだー!って弄ったり
優しくしてくれた側
17.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年12月29日 04:46 ID:MvLyJbwu0
-
声出し盛り上げだけじゃダメって玄人ぶってるヤツいるけど
そこをまずやりましょうと言ったキヨシの教えを
(実力的な意味でやったけど)二軍漬けでも引退まで完徹したんだぞ
自分は残された横須賀軍にこの精神ちゃんと引き継いでってほしいし
そうじゃなきゃまたTBSベイスの蓋が開くと思うわ
18.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年12月30日 14:05 ID:oFriEOgc0
-
>>17
ほかのチームじゃ当たり前にやってることやりましょうってのをやっただけなのに・・・?
「※数字」or「米数字」でコメント欄へのポップアップ付きアンカーが表示できます。
※不適切と判断したコメントは予告なく訂正、削除させて頂きます。予めご了承下さい。