有能やん
2: 風吹けば名無し 20/11/17(火)20:04:46 ID:Rbv
投手WARは12球団でも上位やしな
3: 風吹けば名無し 20/11/17(火)20:05:00 ID:d4w
これは有能リーゼント
5: 風吹けば名無し 20/11/17(火)20:05:34 ID:kFc
見れば誰でもわかるわ…
6: 風吹けば名無し 20/11/17(火)20:05:52 ID:Rbv
>>5
なおほとんどの解説者は打線のチームと言う模様
なおほとんどの解説者は打線のチームと言う模様
10: 風吹けば名無し 20/11/17(火)20:07:08 ID:thh
でも打率と出塁率はあるんよな
やっぱ走塁って大事だわ
やっぱ走塁って大事だわ
11: 風吹けば名無し 20/11/17(火)20:07:16 ID:8gI
これは知将三浦
12: 風吹けば名無し 20/11/17(火)20:07:19 ID:HBv
守備はええんか?
うちばりにエラーしてるイメージなんやが
ちな虎
うちばりにエラーしてるイメージなんやが
ちな虎
14: 風吹けば名無し 20/11/17(火)20:07:51 ID:thh
>>12
エラー数は12球団3位の少なさだったはず
エラー数は12球団3位の少なさだったはず
20: 風吹けば名無し 20/11/17(火)20:13:02 ID:XeP
優先すべきはピッチャーだろ
22: 風吹けば名無し 20/11/17(火)20:17:54 ID:HYn
でも投手は故障が多いから運用面で歯がゆい思いもしとるし、たらればも多いよな
19: 風吹けば名無し 20/11/17(火)20:12:36 ID:gu5
ラミレスとの違いで一番楽しみなのは打線の組み方やなあ
どうやるのかね
どうやるのかね
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1605611069/
1002: (*^◯^*)記事紹介なんだ 2020年11月17日 21:00:26ID:baysoku
コメント
コメント一覧
1.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月17日 21:03 ID:FHU9p9hA0
-
会見の受け答えが有能のそれ
2.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月17日 21:06 ID:CfWEDQWA0
-
ベイスターズは効率良く点が取れないからな
3.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月17日 21:06 ID:poxP3xid0
-
割と冷静に分析できてるな。
確かに梶谷、ソト、佐野、オースティン、宮沢、ソトなど個人の打撃能力は高いんだけど、線として繋がらないんだよね。
4.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月17日 21:07 ID:rG6gAVg.0
-
ちゃんと横浜を知っている人やね
本質を見抜いてる ひょっとしたらひょっとするかもな
5.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月17日 21:08 ID:znp8cGZ70
-
投手9番ありそうやな
6.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月17日 21:09 ID:00u.lDrn0
-
得点は12球団でも上位なんだよな
7.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月17日 21:09 ID:9y3.BGRS0
-
問題はそっから誰がどう教えるかやね…
8.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月17日 21:09 ID:Amy9SIbo0
-
ピースの質はいいのがそろってるんだよね
問題はなにかが決定的に足りてないのと
毎年先発が半分くらい消えるくらい
9.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月17日 21:10 ID:00u.lDrn0
-
>>3
宮沢って誰?
10.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月17日 21:10 ID:2Fs9f2uG0
-
このコメントで信頼感が増したわ。
ただうちの今のメンバーでそれを改善するのは言うは易く行うは難しなので、どういう手腕を振うのか期待。
11.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月17日 21:10 ID:.dYkCPY00
-
わかっとるやんけ
12.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月17日 21:10 ID:x7eQCqk00
-
場合によって佐野は4番から動かすのかな
基本的に打順にしがらみがない中で今年貫いたところだけど
13.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月17日 21:11 ID:CfWEDQWA0
-
和田君とかオリの佐野みたいな代走専で盗塁技術が高い選手必要だよな
14.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月17日 21:11 ID:DcseEA340
-
ピッチャーだと1軍と二軍で与四球が多いのも気になる
15.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月17日 21:11 ID:pFR8qzvn0
-
>>本スレ12
それは相手が虎だからや…
16.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月17日 21:12 ID:CAdlLsj60
-
>>9
宮﨑やろ多分。
宮沢はこの人の友達。
17.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月17日 21:14 ID:9BglzA5c0
-
あ、これは機動野球を掲げる流れ・・・
18.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月17日 21:14 ID:LvHLkqVz0
-
チームOPSの割に点とれんかったのは強打者の間に弱打者置いて打線を分断してたからでしょ
ロペスしかりオースティン不在時の2番しかり
打線に問題ないとまでは言う気ないけどそれ以上に守備、次点で先発のほうがはるかに問題
19.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月17日 21:14 ID:aOSm7brg0
-
というかいい意味で番長だけの判断で物事を決めてないというか
データ班からの情報を吸い上げつつ総合的に判断して責任をとるまとめ役みたいなタイプの監督になりそう
個人的にはラミレス政権の頃からそういう部分はあったと思うけど
まだ良くも悪くも監督の我みたいなものが出てたとは思うし
20.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月17日 21:14 ID:H3UWalOY0
-
>>6
逆や。打率は高いのに得点だと抜かされる
21.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月17日 21:14 ID:ZwLTCFmg0
-
まあ僅差ゲームを落としてる事を揶揄してるよね
結束ってのも同じことを言いたいんだろう
22.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月17日 21:15 ID:9y3.BGRS0
-
>>16
打撃能力ある友達ならしゃーない
23.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月17日 21:15 ID:mONefiuZ0
-
なんとなく軽さを出して総合的に点をとる打線にしそうではある
今までは重量打線でバットのみで点とる打線だったし
24.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月17日 21:16 ID:ZwLTCFmg0
-
まあ監督本人が横浜の誰よりもそれで酷い目にあってるんだから重みが違うわなw
25.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月17日 21:19 ID:OKPAg86l0
-
どこが問題かじゃなくて、どこが伸びるか、どこだったら采配で変えられるかっていう話なんじゃないかな
26.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月17日 21:19 ID:AdP3fNSz0
-
有能発言ではあるけど
スモールベースボールを目指して失敗するテンプレムーブにも見えてやや不安でもある
27.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月17日 21:20 ID:idqFC8Zd0
-
実際の采配がどうなるかは判らんけど徹底的な投げ込みでイニング稼ぎまくって来た人とは思えない柔軟な会見だったと思う
エース張ってた人は良くも悪くも我が強くて自信家な面があるしな
28.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月17日 21:20 ID:9InAEH5n0
-
>>13
個人的には秀明にそれを期待してる
最終戦の神里のレフト前で2塁から生還したプレー
走力といい判断といいあれは代走に求められる最高のプレーだった
大いに可能性を感じる
29.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月17日 21:20 ID:00u.lDrn0
-
>>8
信長の野望みたいなもんよ
武力90知力30の武将よりも武力80知力70の方が遥かに近いやすい
30.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月17日 21:22 ID:00u.lDrn0
-
>>26
監督1年目はみんな理想が砕けるんだよな
31.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月17日 21:24 ID:w96dsNqq0
-
エース級や苦手な投手から点を取ることが課題やな
特に横浜キラーと言われるような苦手タイプの克服
エースの攻略よりは糸口あるやろ
32.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月17日 21:24 ID:N6AG1Ael0
-
急に選手の走塁技術が上がる訳もないから来シーズンもヒット3本出ても無得点みたいなシーンはあるだろうけどチーム全体で意識付けしてくれるだけでも大分変ると思う
33.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月17日 21:30 ID:eiwRYrnj0
-
明らかに機動力とか完投に話を持っていきたいマスコミの誘導に耐えきったのはとても良かった
34.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月17日 21:31 ID:cJjTjB2M0
-
エラーにならない細かいミスが多いのよね
取れる点やアウトをしっかり取れたら強いよ
35.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月17日 21:31 ID:qhRvrorS0
-
>>6
確かに悪いわけではない。
ただ出塁率高くてホームラン多くてOPS良い割には少ないので、もっとたくさん点を取って勝てたはずなんや。
36.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月17日 21:32 ID:vh4EMf7b0
-
>>22
裏山
37.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月17日 21:33 ID:GfCoRRJ20
-
これで有能かどうかは判断できんなぁ
ある程度のデータはDeNAとして取ってるわけで、それを見て指摘するのは当たり前というか…
問題はどう改善するかとか、思い通りにいかない場合にどう対応できるかなんで蓋開けてみないとわからんでしょ
38.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月17日 21:33 ID:H.bIo57P0
-
なんかサッカー日本代表の永遠の課題と同じやな
39.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月17日 21:34 ID:B5axdp9h0
-
>>20
それで得点が12球団で下位に沈むならアレだけどそうならないしぶっちゃけ1分ちがうだけでどこまで得点に差が出るかわからんしな
40.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月17日 21:36 ID:1h2HZ85o0
-
you know 定期
41.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月17日 21:36 ID:CAkCRWx10
-
ムエンゴの象徴が言ってるんやから
説得力が違うんやぞ
42.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月17日 21:43 ID:7GCalbPX0
-
打力はここ数年あるねん
今年ですらリーグ上位
問題は打線。ホームラン以外での得点力
43.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月17日 21:43 ID:qhRvrorS0
-
出塁して長打打ってるのに点が入らないっていうとんでもねーことになってたからな。
まず一番は走塁なんだろうけど、ラミレスも分かってなかったわけじゃなくて、1梶谷2神里の時にはエンドランさせたりしてはいた。ただロペスのFA権があったからTAライト固定になり、神里の枠を取れなかったな。
来シーズンもソト1塁TAライトが最適解である限り、ここの改善は難しい気がする。二塁の俊足いないし。
44.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月17日 21:44 ID:AG3ZqX0a0
-
ラミレスが就任前に投手が良いチームって発言したらメタクソに馬鹿にされてたよなぁ
一部データをひもといてラミレスに賛成してる人もいたけれど、全体の雰囲気としては明らかに馬鹿にしてた
それがセイバーデータを理解してる!有能!みたいな空気感になるなんてなぁ
ここ数年ですごくセイバーメトリクス的概念が広がったなぁと思う
45.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月17日 21:46 ID:B5axdp9h0
-
>>43
仮に梶谷以外の外野抜いて神里使い続けたとしてもホームラン落ちる分結局得点落ちそう
46.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月17日 21:48 ID:gL9dfTSs0
-
8番投手9番戸柱とかやってたからなあ
2巡目以降は1番戸柱みたいなもんだからな
そりゃつながらんよ
47.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月17日 21:50 ID:JsrQxcNy0
-
正直ここ数年は得点圏にランナーがいても得点を期待してなかった
極端な話タイムリーが出てああチャンスだったんだって思うぐらい
落合のナゴド野球やれとまでは言わないけどもう少しずる賢い野球をやってほしい
48.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月17日 21:50 ID:h.SComai0
-
先発投手も完投出来る力を
つけるために
鍛え上げろ!!監督よ・ろ・し・く
49.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月17日 21:53 ID:gWoDdQKQ0
-
ラミちゃんから変わってそんな急に良くなるもんでもないで
そういうのはヤクルトだけの話や
50.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月17日 21:57 ID:B5axdp9h0
-
まあ1年ベストメンバーで戦い続けたら打率と得点の乖離もなくなるよ
鈍足各駅停車打線でも2位になれるにはなれたし
51.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月17日 21:58 ID:luv9WQqs0
-
うまくこなそうとする事ばかり考えていっぱい打つ、点を獲られないって事から逃げちゃいけないとも思う
点獲って、失点を抑えたらここぞって場面が少なく済むのも確かだから
立ち上がりをちゃんと捕まえてその後に追加点加えて、先発がきちんと抑えつつ長いイニングを投げてくれたらそれに越した事はない
走塁進塁は大事、でも囚われすぎてもいけない
52.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月17日 21:59 ID:8iVR9XDi0
-
投手WARが良いのは守備が足引っ張ってるから
打率のわりに得点力はそこまでだけど課題って言うほどじゃない
53.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月17日 21:59 ID:oK6vcgMY0
-
打率は高いのに鈍足、エラーは少ないが守備範囲が狭い
(*^◯^*)つまりヨコハマはプニキであり、プニキはヨコハマなんだ!
54.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月17日 22:00 ID:evfpJFch0
-
9番戸柱は総合で見てもオーダーとして大きく負け越してたから本当に意味不明だった
スモベだの言う前にチームIsoDをなんとかしないと未来なさそう
チーム出塁率が高いのは単にチーム打率が高いだけで、チーム四球数もチームIsoDも12球団最下位
ボール球振り回してたらいい投手から点取れるわけがない
55.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月17日 22:01 ID:luv9WQqs0
-
>>47
今年がおかしいだけで例年は出塁に対しての得点効率は良かったんだよ、ただただ塁に人が居なかっただけで
その点で今年は真逆のチームだった
56.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月17日 22:02 ID:.aCnc2fX0
-
そりゃ横浜は打のチームではないってことを身をもって痛感してるだろうからな三浦は、横浜が打のチームなら三浦は200勝してるわ
57.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月17日 22:03 ID:VCruCEZj0
-
足が使える選手が梶谷くらいしかいないから単打が全然怖くない
中日と似たような打線という感じ
58.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月17日 22:03 ID:B5axdp9h0
-
>>56
前横浜じゃなきゃ200勝できたのかって検証で無理って見た
59.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月17日 22:05 ID:P7dX7jxX0
-
>>54
出塁率が同じなら打率が高い方が進塁があるからいいはずなんだけどそこ分ける必要ある?
60.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月17日 22:05 ID:LvHLkqVz0
-
https://sta-men.jp/2020baystars.html
見ながらヤフーあたりで結果おってけば走塁なんぞよりも打順が問題だってわかると思うんだがなんで調べもせずわーわーいってんだ
61.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月17日 22:07 ID:VCruCEZj0
-
筒香いてソトが40本打っていた時代は鈍足打線でも多少怖かったけど、今はうーんという感じ
62.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月17日 22:07 ID:RQMW1cLn0
-
今年はいい所で打てなかったよな、去年は満塁とかにやたら強かったけど、それが出来ないってなると各駅停車打線が露骨に足を引っ張るわな。
63.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月17日 22:07 ID:luv9WQqs0
-
>>60
打順にそんなご大層な効果はないぞ
64.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月17日 22:09 ID:gT93HKvw0
-
>>4
選手やスタッフとして長年在籍してる人間だし選手やDeNAの体制への理解度は過去の監督達より高いはず
フロント、監督、選手のスカウティング、コーチの育成、ほぼ全てがDeNAのものに置き換わった
これからの2年間は三浦どうこうよりもDeNAの球団運営の真価が問われる2年間になると思う
65.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月17日 22:11 ID:evfpJFch0
-
>>59
あるだろ
今後も見据えれば打ち続けることよりチームIsoDを上げることの方が安定した出塁が見込めるんだから
打つしか出来ないと中日みたいに安定しない低得点力打線になる
66.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月17日 22:12 ID:UoQ5EZWI0
-
今年の前半は佐野とプニキを絶不調ロペスで分断してたのもある
67.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月17日 22:12 ID:YSENjTXT0
-
守備は足遅すぎて打球に追い付けなかったりしてエラー付かないとかあるから良いとは言えん
68.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月17日 22:13 ID:B5axdp9h0
-
>>55
やっぱ得点圏打率なんてオカルトだな
69.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月17日 22:15 ID:ehDyg9540
-
>>60
散発安打でみんな1安打ずつみたいなこと結構あった印象だけどなあ
さっき打ってよみたいなやつ
打順変えてもダメなのかなあみたいな悲観的な感傷に浸ること結構あった
70.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月17日 22:15 ID:5aqRlULA0
-
鈍足、長打が少ない、チャンスに弱い打線だからな
71.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月17日 22:16 ID:LvHLkqVz0
-
>>63
打力のわりに点がはいらん、僅差で負けるていってるから打順がまず問題ありって言ってんだよ
打順で御大層な効果がないってのはチーム内上位の4人を1~4のどこにおくかで効果がないって話で、強弱弱強強みたいな1番やっちゃいかん組み方すれば年間10点以上平気で落ちるわ
聞きかじりの前にまず自分で調べようね
72.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月17日 22:17 ID:ehDyg9540
-
>>66
5番宮崎にしろよって思ってていざ5番に宮崎がなったら特に最初の方併殺打ちまくってええ…(困惑)となった思い出
73.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月17日 22:18 ID:.IhHap3O0
-
>>38
言うは易し、行うは難しは当然やからなあ
74.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月17日 22:19 ID:B5axdp9h0
-
>>71
おいおいSBはまだ10勝勝てたのかよ
75.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月17日 22:19 ID:luv9WQqs0
-
>>71
その強弱弱強強みたいな感じって具体的に誰をどう並べた時よ?ちょっとイメージ湧かねーな
76.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月17日 22:23 ID:B5axdp9h0
-
個人的には打順は結果論だと思ってる
打順で打率なんて守備と同じで年単位で見ないとわからない上にその年で打率なんて変わるからぶっちゃけ適正打順なんて導き出すのは不可能だと思う
77.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月17日 22:27 ID:ehDyg9540
-
この打順別打撃成績見る限りは今年は「強中強強中中中弱弱」かなあ
「強弱強強弱弱弱激弱激弱」かもしれんが
https://twitter.com/aozora__nico2/status/1327559351968669699/photo/1
2番強打者じゃないけど他と比べると凄くヤバイ打順ではない気はする
78.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月17日 22:28 ID:LvHLkqVz0
-
>>75
1番わかりやすいのは梶谷佐野宮崎が145、2にどんぐりーず3ロペスとかかね
あと強弱弱強強てのは強打者は固めないと得点力落ちるってはなしの代表例にあげただけなんで
https://sta-men.jp/2020baystars.html
見ながら、今シーズンいかにいかに梶谷佐野宮崎を分断してたか自分でみてや
79.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月17日 22:29 ID:kBmbMiWY0
-
>>45
今シーズン終盤のソトに限っては、神里と入れ替えても良かったかもしれないけど、ソト本来の期待値と神里を出ずっぱにした場合どうなるかを考えると、かなり困難な決断やな。ソトが復調しなかったのも終わってみたらの話だし。
80.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月17日 22:30 ID:luv9WQqs0
-
>>76
何を基準にしたって上手くいった時といかない時があるんだから結局±0に落ち着くと思うんだよね
ほぼほぼみんな調子も数字も悪い時にもうしょうがないから打撃練習の結果で決めててもそれは文句言えないはずなんだよ、でもこっちは内情しらんからね
81.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月17日 22:31 ID:ehDyg9540
-
>>77
ちなみにパリーグの方の打順はもっと酷い
https://twitter.com/aozora__nico2/status/1326158620849893376/photo/1
パリーグの方がデータ野球なイメージあったんだけどなあ
82.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月17日 22:34 ID:8iVR9XDi0
-
ただ単にラミレス否定したいだけのやつばっかやん
83.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月17日 22:35 ID:LvHLkqVz0
-
>>77
2番にOPS.9半ばのオースティンと.8弱のソトが3割くらい入ってるのにこの結果はやばくない?
まあやばいやばくないは個人の主観だけど
84.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月17日 22:40 ID:ehDyg9540
-
>>83
せやね
しかし他のチームを見るとそもそもその2人を2番に入れる発想すらないいんとこもあるんだろうなと感じるのが現実よな
85.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月17日 22:43 ID:LvHLkqVz0
-
>>76.80
ロペスは去年の時点で明らかに衰えきてたのわかるでしょ
1巡我慢するくらいなら理解できるけどそれ以降の使い方なんか理解不能だよ
86.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月17日 22:43 ID:5OdtI6Mh0
-
>>21
ちがうね
結束ってのは98メンバーの多くが異口同音にしてる「全員が勝つために同じ方向を向き、それに向かっていく」ことだぞ
87.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月17日 22:44 ID:vUiEv81b0
-
>>26
やりたいこととこのチームでやれることのギャップに苦しむんだな
88.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月17日 22:46 ID:00u.lDrn0
-
>>78
それ言うには繋げてるときの勝率出さんと
89.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月17日 22:47 ID:xCV8N.mI0
-
強く振れる選手を並べて相手にプレッシャーをかけて個人の成績を上げ得点力につなげる
ここまでは間違ってない
ただ相手投手がそのプレッシャーに負けない場合はそこで手詰まりになる
弱点含めそういうわかりやすい戦法ではあった
90.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月17日 22:47 ID:luv9WQqs0
-
>>85
ああ君か、そうだね
それじゃ頑張って
91.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月17日 22:48 ID:00u.lDrn0
-
>>79
不調でも1発打てる打者は貴重だから判断が難しいわね
92.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月17日 22:48 ID:jaXzMwpV0
-
Twitterの中日ファンが上から目線で「得点の配分」とか意味わからんこと言ってて草なんだ…w
上から目線のくせに神里の存在知らないバカだし
面白いから垢名ここに晒しとくわ
@Yoshi_Tanaka
93.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月17日 22:50 ID:gT93HKvw0
-
>>69
打順打順言ってる人って順番変えても打席の結果は変わらないと思ってるのが不思議だ
94.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月17日 22:53 ID:B5axdp9h0
-
>>85
?
打順の話とロペスがなぜリンクする?
95.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月17日 22:53 ID:LvHLkqVz0
-
>>90
聞きかじりで頓珍漢なレス飛ばした挙句、打順は結果論!とかのたまって心底恥ずかしい奴だな
俺だったら憤ししてるわ
>>88
だからヤフーあたりのサイトで結果見ながら打順みろっていってんだろ文盲
心底疲れるわ
96.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月17日 22:54 ID:hPqG4GSR0
-
球場ごとにガラッとオーダー変えるほうがいい気がするけどどうなんだろ
97.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月17日 22:54 ID:ZCW1k.v10
-
エラーはええんやけど、問題は野手の守備範囲の狭さ。走力もね。
どの道総合力がない野手が多い。ドラ下位ばかりやし仕方ないんやけどな。
98.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月17日 22:54 ID:LvHLkqVz0
-
>>94
強打者の間に弱打者をはさむなっていってんだからリンクするにきまってんだろ
99.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月17日 22:55 ID:f8GYRZaY0
-
これを言ってくれたのは嬉しい。その積み重ねが今年のBクラス、このところのじり貧でしょ
100.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月17日 22:56 ID:IduyxnSV0
-
そういや今年序盤は梶谷ソトオースティン佐野ロペス宮崎の最強打線や!とかポジってたっけ…
仮にあれが1年間うまく回ってシーズン過ごしたらどうなっていたかは意味ないけど興味ある
まああまり変わらんと思うがロマンはあった
101.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月17日 22:56 ID:ehDyg9540
-
>>93
一応言っとくけど自分(69)はそんなに打順のせいだと思ってない派だからね
極端な例を出すと1~4が1安打ずつしてたのに全員違う回みたいなことがあってそれ見てどう打順いじってもこれじゃ無理じゃんって感傷に浸ることあるよねって話
102.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月17日 22:56 ID:QpJusOQO0
-
梶谷ソトが残留するかにもよるけど、正直2番宮崎なんかは結構アリだと思う
当てるの上手いからエンドランなど梶谷神里ら俊足の脚を活かした戦術をとれたり、最低限の進塁打が望めたりでいいと思うし、その二人が出塁できなかったとしても宮崎自信も選球眼は悪くないからチャンスメイクもできるし
そのあとにオースティン佐野ソトが控えてるのは相手投手に圧をかけることにも繋がる
6番以降は知らんから光や柴田にでも任せておきなさい
103.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月17日 22:57 ID:VtZ2NezS0
-
新•大ちゃんス打線やね
104.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月17日 22:58 ID:AG3ZqX0a0
-
データを元に話せ!みたいなこと言ってる人がNPB公式サイトに次いで貧弱なデータしか持たないyahooを持ち出してくるの悲しすぎる
セイバー浸透したなぁってコメントしたけど撤回する
105.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月17日 23:03 ID:0iK86U7t0
-
>>77
巨人の穴のなさにそら強えわと思うのと同じくらい穴がないのになんで勝てねえんだよ広島wってのと
>>88この悲惨さでよく勝ててるなというパ上位2チーム
106.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月17日 23:03 ID:ZvhxpsB60
-
結局「どうやって点を取るか、そのプランがダメな時どうするか」じゃないのか。
例えばハムは中田の前にランナー貯めて中田で返すっていう明確なプランがある。
その結果中田の打点が中田の安打を上回るとかいうよくわからんことに繋がった。
強打者を並べて点を取る、これも立派な戦術だけど結果は打率のわりに点が取れなかった。
じゃあ点を取るためにどうしようか、なんだよ。もっと頑張るではダメ。
107.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月17日 23:03 ID:kxzZYmCN0
-
エラー数が少ないのは守備範囲が狭いだけ
108.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月17日 23:03 ID:ehDyg9540
-
実は3番ロペスはそんなに足を引っ張ってない結局OPS.846やし
5番ロペスは打線を分断しとったかもな
109.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月17日 23:04 ID:1gqakwdX0
-
>>104
❌浸透した
○とりあえず批判のために齧ってるけどなぜそうなるのかは理解してない
110.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月17日 23:04 ID:0iK86U7t0
-
>>97
セカンドソトの時は狭さもそうだが併殺とれんのが問題やったな
111.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月17日 23:06 ID:ZvhxpsB60
-
>>109
データの意味が分かってない、データの積み上げ過程も分かってない。
最終結果を見てギャーギャー騒いでる。データ厨は大体がこれ。
112.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月17日 23:06 ID:5OdtI6Mh0
-
戸柱が.240~.250打ったまたは光が去年並だったら劇的に違ってたはず、と思ってるのは自分だけやろか
113.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月17日 23:07 ID:caq0G.dY0
-
ソトか梶谷片方残せればそれで問題ないと思う
神里のポテンシャルを放置するのやっぱもったいないのでね
これまでの足が速い(走塁は上手いとは言ってない)ヒョロガリ陸上部どもとは明らかに一線を画す存在だと思ってるので
114.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月17日 23:09 ID:5OdtI6Mh0
-
>>111
あいつら数字を煽りの材料にしてるまであるよね
115.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月17日 23:10 ID:caq0G.dY0
-
>>111
悲しいがそういうことやね
データが悪用されてるだけだしデータは完璧じゃない
それ以上に長年の経験に基づくプロの勘ってのもかなり怖いもんだなとも思うけどね
116.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月17日 23:12 ID:1ZLG3rrT0
-
梶谷ソトオース佐野ロペス宮崎で上位をほとんど回してた序盤は面白いように2桁安打してたなって
それこそオースティンが離脱するまではガチで打ち勝つ野球やってたな
117.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月17日 23:32 ID:Ps2F3sJK0
-
>>3
ソト分裂してるやん
118.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月17日 23:38 ID:xdtQssxt0
-
得点リーグ3位で得点力不足っていうのは違和感あるんだよな。
"もっと得点するには"じゃなくて、"取ったぶんを守るには"に主眼を置いた方がいいんちゃうとは思う。まあ、投手個人個人の問題になってくるので、監督がタッチできるような部分ではないかもしれんけど
119.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月17日 23:40 ID:oYoQLeAG0
-
個々の打力は高いけど鈍足だらけでベストメンバーだと走れるの梶谷くらいのもんだしな
球場狭いから長打力偏重になるのもしゃーないけどもう一人くらいは走り屋欲しいよなぁ、森が一番近いけど育つのにもう2年くらいはかかるだろうし
120.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月17日 23:42 ID:B5axdp9h0
-
>>118
ここの人たち曰く「もっと取れたはず」だそうだ
121.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月17日 23:44 ID:B5axdp9h0
-
>>98
なら強打者挟んだ場合と間に1人挟んだ場合の相関を示しなさいよと
122.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月17日 23:46 ID:B5axdp9h0
-
>>95
うん、だから数字で示してくれ
眺めてお、この時の方が勝ってるくね?じゃなくて統計で示せよ
123.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月17日 23:50 ID:ZvhxpsB60
-
>>118
その得点リーグ3位って120試合積み上げた結果なんだよ。
1試合で10点取ってその後の5試合2得点ずつでも6試合20点で点が取れてるように錯覚する。
今年のベイスターズは顕著に大差で勝って僅差で負けてる。
でも大差で勝ってるからなまじ打撃成績がいいと錯覚してしまうんだよ。
今年の1点差試合の勝ち負け把握してる?
124.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月17日 23:50 ID:B5axdp9h0
-
打順いじってもっと勝てたいうなら根拠を示すべき
というかSBがそれを否定してる打順で優勝してるし
125.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月17日 23:56 ID:B5axdp9h0
-
>>123
それは野手だけの問題じゃないでしょ
1-0,2-1,3-2で負けた場合、打ててないからしょうがないけど4-3,5-4で負けたとなると負けてもしょうがない点数だからな
それだけ打たれてここで打っとけば勝てたは流石に…
126.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月17日 23:58 ID:xdtQssxt0
-
>>123
6試合20点は普通の貧打のチームやろ…
それはそれとして、僅差負け言うても6点取ったのに7点取られて負けましたみたいな展開が多い印象なので、やっぱり抑えるのが重要だと思うけどなあ
127.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月17日 23:58 ID:5mqGbseJ0
-
野球の場合、監督が試合にルール上介入できることで勝敗に影響する力というのはかなり少ないことを知るべき。
128.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月18日 00:00 ID:i6OxH6Dx0
-
>>120
「もっと取れたはず」は優勝を目指すには必要な観点だと思うんだよね。
でも、「まさしく!得点力が!足りませんでした!!」という意見にはすごい違和感がある
129.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月18日 00:02 ID:odgWppBp0
-
>>126
7点取られたらそもそも試合にならんしな
125はその1点差のゲームでどれだけ失点してるのか把握してるのか聞きたい
130.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月18日 00:05 ID:odgWppBp0
-
>>128
もっと取れた、もっと抑えてたの話は他所の球団も一緒だしね
ここがよくなかったから改善しようはわかるけど本当はもっといい順位に行けたはみっともない
131.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月18日 00:06 ID:E2d8AeTr0
-
>>17
頭フジテレビ女記者か?
132.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月18日 00:09 ID:LSRQqYjL0
-
>>28
よー覚えてるなぁ
今度見てみよ
133.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月18日 00:16 ID:34.bxwv80
-
ソロムランばっかやもんな
134.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月18日 00:19 ID:rJAhse8O0
-
かつてのマシンガン打線よりもバレンタイン時代のマリンガン打線の方が
今の目指す理想の打線って感じやな。とにかく四球で繋いでドカンを頼むわ
135.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月18日 00:20 ID:9bN63Rv.0
-
>>118
俺も同意見だわ
打力は前より多少マシになってきたしそれより野手の総合力(足とか守備)とかのほうが課題だと思う
136.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月18日 00:31 ID:1uo2QrM60
-
>>3
3連打と繋がったところで満塁とかよくあるからね
野球盤みたいだよ
137.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月18日 01:41 ID:i6.QoA270
-
総合得点はなあ。なにしろパンチ入り始めると凄まじいから。でも、そうはいかない時に相手が悔しがるような取り方、タイミングでの得点がなかなか取れない。打てることがベースにあるだけに勿体ない。
138.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月18日 02:30 ID:bohHQ6Tv0
-
横浜wRC+
2014 83 6位
2015 87 6位
2016 84 6位
2017 90 4位タイ
2018 86 6位
2019 83 5位
2020 91 3位
徐々に改善されつつある?誤差?
なんとも言い難い
139.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月18日 03:40 ID:a7BdR9Iw0
-
なんかコメント欄的にはあともう少しが足りないみたいな流れだけど、根本的にまだまだ足りてないと思う
もっと長打が必要
足なんてその後でいい
140.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月18日 07:56 ID:bZe1vcMs0
-
>>7
ラミレスもやろうとしてスモールベースボール諦めたからな。三浦には長期的に打線の改革が出来る体制にしてあげて欲しいわ。
141.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月18日 08:00 ID:bZe1vcMs0
-
>>24
まあ無援護で負ける事が多かったから誰よりも横浜打線の課題はわかってるやろなw
142.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月18日 08:03 ID:zZnr3Kc20
-
>>29
ポケモンでも高種族値だけど対戦では残念性能な奴も居るしな。バイバニラとか。
143.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月18日 08:15 ID:bZe1vcMs0
-
>>12
とにかく得点が今よりも増えればどんな打線になろうが文句は言わんわ。
144.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月18日 08:18 ID:uLtqe8iM0
-
今年ばらばらに野球やってたから数字まあまあよくてもこのザマなんだろうし
三浦さんは今のチームの状況把握してるから期待できる
145.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月18日 09:48 ID:.fADKPwI0
-
警戒
146.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月18日 10:09 ID:siEcb.5G0
-
番長今回2年契約らしいな
147.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月18日 10:25 ID:5CEiis0Y0
-
ラミ政権でエラーは本当に減ったからそこは維持してほしいね
148.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月18日 12:14 ID:zHl..znk0
-
エラーは少ないけど守備範囲が狭いイメージ
149.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月18日 17:22 ID:A0QrZy1j0
-
>>49
ランアン曰くラミちゃんいなくなれば解決するらしいのでセーフ
150.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月18日 17:52 ID:VS5UBH.00
-
>>3
得点圏打てないだけや
151.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年11月22日 17:01 ID:xN7mXI5r0
-
回先頭打者2塁打、走者が2塁に釘付けのまま終了、梶谷、神里が
何度もあった。選手個々の意識付けだと思います。勿論打順は大事
「※数字」or「米数字」でコメント欄へのポップアップ付きアンカーが表示できます。
※不適切と判断したコメントは予告なく訂正、削除させて頂きます。予めご了承下さい。