戦力的にはよくやってるものの
5年やって優勝なし
長期政権による弊害が出つつある
本人のメンタル面にも疲弊の問題も出てきてる
5年やって優勝なし
長期政権による弊害が出つつある
本人のメンタル面にも疲弊の問題も出てきてる
7: 風吹けば名無し 20/09/21(月)01:19:42 ID:EGw
ラミレスやなかったらここまで出来たんか?とは思う
10: 風吹けば名無し 20/09/21(月)01:21:19 ID:ZoF
>>7
それは分かる
ラミレスは5割以上は勝てる監督やしワイも感謝はしている
ただこのチームがもう一段階上に上がるのには今のラミレスでは難しいのかな?と
嗅覚が昔より落ちてる感じがしてな
それは分かる
ラミレスは5割以上は勝てる監督やしワイも感謝はしている
ただこのチームがもう一段階上に上がるのには今のラミレスでは難しいのかな?と
嗅覚が昔より落ちてる感じがしてな
4: 風吹けば名無し 20/09/21(月)01:16:31 ID:lOv
何位だろうが変則的な今シーズンで判断するのは不可能
変わるのは既定路線で決まってそうな栗山監督くらいちゃう
変わるのは既定路線で決まってそうな栗山監督くらいちゃう
8: 風吹けば名無し 20/09/21(月)01:20:05 ID:Udf
>>4
栗山変わるん?
栗山変わるん?
6: 風吹けば名無し 20/09/21(月)01:17:53 ID:uCt
>>4
シーズン中に変わったチームあるやろ
シーズン中に変わったチームあるやろ
9: 風吹けば名無し 20/09/21(月)01:21:08 ID:Ltp
ラミレスじゃなくなったらソト流出しそう
24: 風吹けば名無し 20/09/21(月)01:30:53 ID:Nwn
ラミにやってほしいけどなぁ
13: 風吹けば名無し 20/09/21(月)01:22:50 ID:uCt
ラミレスの優勝が見たいんや
20: 風吹けば名無し 20/09/21(月)01:27:00 ID:5eh
それよりコンディショニングスタッフとドラフト戦略と投手コーチの権限をなんとかしろ
23: 風吹けば名無し 20/09/21(月)01:29:30 ID:uCt
守備が雑やし有能コーチ引っ張ってきてくればワンチャン
25: 風吹けば名無し 20/09/21(月)01:31:52 ID:CAm
有能な参謀がほしいなぁ
29: 風吹けば名無し 20/09/21(月)01:33:43 ID:Ltp
>>25
三浦に代わった時こそ有能なヘッドコーチ付けて欲しいわ
ワイは牛島組長が見たい
三浦に代わった時こそ有能なヘッドコーチ付けて欲しいわ
ワイは牛島組長が見たい
28: 風吹けば名無し 20/09/21(月)01:33:35 ID:Myt
三浦じゃまだきついやろ
横須賀は好調らしいが
横須賀は好調らしいが
26: 風吹けば名無し 20/09/21(月)01:32:28 ID:Ltp
若いチームだと思ってたけどスタメンの年齢もだいぶ上がってきたよね
下からの突き上げが無いから梶谷宮崎が劣化してきたら怖いな
そもそもの戦力的に上手くやりくりしてくれてると思ってるが
1軍で躍動する若手が見たいわ
下からの突き上げが無いから梶谷宮崎が劣化してきたら怖いな
そもそもの戦力的に上手くやりくりしてくれてると思ってるが
1軍で躍動する若手が見たいわ
27: 風吹けば名無し 20/09/21(月)01:33:14 ID:uCt
>>26
佐野がおるやん
佐野がおるやん
31: 風吹けば名無し 20/09/21(月)01:35:30 ID:Ltp
>>27
佐野を見出したのはホントに凄いよな
仮に監督交代してもコーチで残ったりしてくれんやろか
佐野を見出したのはホントに凄いよな
仮に監督交代してもコーチで残ったりしてくれんやろか
30: 風吹けば名無し 20/09/21(月)01:34:27 ID:Myt
てか日本シリーズ行っただけでも凄い
32: 風吹けば名無し 20/09/21(月)01:37:14 ID:Ltp
>>30
2017のCS突破はラミレスの功績だよな
短期決戦の用兵は抜群だわ
2017のCS突破はラミレスの功績だよな
短期決戦の用兵は抜群だわ
36: 風吹けば名無し 20/09/21(月)01:38:24 ID:0dC
ラミを正当に評価するためにも今の戦力で監督交代してほしい
それでラミが有能か無能かがわかる
中畑時代はあまりにも戦力が糞すぎた
それでラミが有能か無能かがわかる
中畑時代はあまりにも戦力が糞すぎた
41: 風吹けば名無し 20/09/21(月)01:40:49 ID:0dC
打撃を見る目は確かだと思うわ
これは間違いない
これは間違いない
44: 風吹けば名無し 20/09/21(月)01:42:29 ID:TWo
リリーフ酷使しまくってようやく5割だし全く評価できねえ
46: 風吹けば名無し 20/09/21(月)01:44:43 ID:Ltp
>>44
むしろ5割を当たり前にしたことこそ最大の功績だと思うぞ
例年GW明けには終戦してたし中畑時代前半首位でもあの体たらくだったからな
むしろ5割を当たり前にしたことこそ最大の功績だと思うぞ
例年GW明けには終戦してたし中畑時代前半首位でもあの体たらくだったからな
50: 風吹けば名無し 20/09/21(月)01:47:00 ID:TWo
>>46
単純に中畑時代より戦力が整ってきただけやろ
単純に中畑時代より戦力が整ってきただけやろ
56: 風吹けば名無し 20/09/21(月)01:50:31 ID:Ltp
>>50
それを見出したりモチベートするのも監督としての手腕じゃないのかね
勿論ドラフト上手くなったってのもあるだろうけど
それを見出したりモチベートするのも監督としての手腕じゃないのかね
勿論ドラフト上手くなったってのもあるだろうけど
60: 風吹けば名無し 20/09/21(月)01:53:50 ID:TWo
>>56
佐野はラミレスの功績やろな
そこは評価できる
佐野はラミレスの功績やろな
そこは評価できる
54: 風吹けば名無し 20/09/21(月)01:49:27 ID:TWo
2017までは結構好きだったけど2018以降は不満の方が大きいわ
57: 風吹けば名無し 20/09/21(月)01:52:26 ID:TWo
・国吉エスコバーあたりの酷使
・ヤスアキをずっと1軍に置く
・6番戸柱 9番戸柱
ここら辺なんとかならんのか
・ヤスアキをずっと1軍に置く
・6番戸柱 9番戸柱
ここら辺なんとかならんのか
59: 風吹けば名無し 20/09/21(月)01:53:49 ID:Myt
>>57
先発引っ張てもどうせ打たれるし
そもそも過保護にしてる先発のほうが離脱しやがる
先発引っ張てもどうせ打たれるし
そもそも過保護にしてる先発のほうが離脱しやがる
62: 風吹けば名無し 20/09/21(月)01:57:48 ID:Ltp
>>59
大野とか西とか完投してもピンピンしてるのに何がそんなに違うんだろうな
先発完投型がいるの羨ましいわ
大野とか西とか完投してもピンピンしてるのに何がそんなに違うんだろうな
先発完投型がいるの羨ましいわ
81: 風吹けば名無し 20/09/21(月)02:08:54 ID:3UT
けが人出なかったら巨人と渡り合えるんやろうか
83: 風吹けば名無し 20/09/21(月)02:09:56 ID:Ltp
>>81
完全体の先発陣は見てみたいわ
完全体の先発陣は見てみたいわ
85: 風吹けば名無し 20/09/21(月)02:14:15 ID:0dC
>>81
東も含めてならだいぶ期待できるやろ
東も含めてならだいぶ期待できるやろ
102: 風吹けば名無し 20/09/21(月)02:22:39 ID:3UT
あとは守備力やなぁ
こればかりはどうにもならない気もするけど
守備が急にチーム全体としてよくなることってあるんかな
こればかりはどうにもならない気もするけど
守備が急にチーム全体としてよくなることってあるんかな
104: 風吹けば名無し 20/09/21(月)02:23:41 ID:TWo
守備はしゃーない
できることは神里起用を増やすことぐらいやない?
できることは神里起用を増やすことぐらいやない?
108: 風吹けば名無し 20/09/21(月)02:25:05 ID:Ltp
>>104
神里ってそんな上手い?って思ったけどチーム内の相対評価ならそうなのか
桑原がまともに打てれば不動のセンターなのにな
神里ってそんな上手い?って思ったけどチーム内の相対評価ならそうなのか
桑原がまともに打てれば不動のセンターなのにな
111: 風吹けば名無し 20/09/21(月)02:25:40 ID:0dC
>>108
去年センターうずら1位ちゃうかったっけ?
去年センターうずら1位ちゃうかったっけ?
113: 風吹けば名無し 20/09/21(月)02:26:50 ID:Ltp
>>111
そうなんか
なんかやらかしのイメージが抜けないんよなぁ
そうなんか
なんかやらかしのイメージが抜けないんよなぁ
115: 風吹けば名無し 20/09/21(月)02:27:37 ID:0dC
>>113
桑原が良すぎたせいやな
目が肥えてしまっとるわ
桑原が良すぎたせいやな
目が肥えてしまっとるわ
146: 風吹けば名無し 20/09/21(月)02:44:33 ID:3UT
続投なら続投でいいけど6年目って聞くとめちゃくちゃ長いな
149: 風吹けば名無し 20/09/21(月)02:52:49 ID:Ltp
こういう議論見るとずっとBクラスで最終年ビリなのに続投を固辞して惜しまれつつ辞めた中畑は愛されてたな
最終戦後にヤマヤスが泣いてたのが印象的だった
最終戦後にヤマヤスが泣いてたのが印象的だった
160: 風吹けば名無し 20/09/21(月)03:07:27 ID:V8V
ラミレス就任前に言ってた監督の条件
横浜に縁がある人材
知名度がある
さらに発信力がある
これ満たす奴……佐々木やろなぁ!(白目)
横浜に縁がある人材
知名度がある
さらに発信力がある
これ満たす奴……佐々木やろなぁ!(白目)
164: 風吹けば名無し 20/09/21(月)03:09:41 ID:Ltp
>>160
なんかバラの花云々でローズ説もあったな
なんかバラの花云々でローズ説もあったな
166: 風吹けば名無し 20/09/21(月)03:10:48 ID:V8V
>>164
あったなw
ただ本当に県花聞いただけという
あったなw
ただ本当に県花聞いただけという
165: 風吹けば名無し 20/09/21(月)03:09:51 ID:TWo
ぶっちゃけ有能な監督ってほとんどおらんよな
当たり引くの難易度高すぎる
当たり引くの難易度高すぎる
168: 風吹けば名無し 20/09/21(月)03:12:12 ID:V8V
>>165
黄金期西武率いてた森も横浜では最悪の監督扱いやし、
ぶっちゃけ巡り合わせと適正やろね
明らかにあかんの除いたらあとは運でしかない
黄金期西武率いてた森も横浜では最悪の監督扱いやし、
ぶっちゃけ巡り合わせと適正やろね
明らかにあかんの除いたらあとは運でしかない
169: 風吹けば名無し 20/09/21(月)03:13:47 ID:Ltp
戦術から運用やらモチベーターまで全部が全部優秀ってのはムリだよなぁ
巨大戦力の運用とチームの立て直しじゃ求められるものも違うし
巨大戦力の運用とチームの立て直しじゃ求められるものも違うし
170: 風吹けば名無し 20/09/21(月)03:14:28 ID:8rS
ラミレスが無能とは思わんけどラミレスじゃなきゃAに入れんとも思わんな
2017のCS勝ち抜きと4番佐野はラミレスの力だと思ってるが
2017のCS勝ち抜きと4番佐野はラミレスの力だと思ってるが
93: 風吹けば名無し 20/09/21(月)02:16:52 ID:8rS
ラミレスって信者とアンチが騒ぎすぎてまともな議論出来ないけど今年で交代は割と妥当やと思う無能だからとかじゃなく
58: 風吹けば名無し 20/09/21(月)01:52:41 ID:3UT
でもまぁ筒香が出たシーズンやし1区切りついて佐野も独り立ちしてってとこで変えてみるのはありかもしれん
192: 風吹けば名無し 20/09/21(月)03:28:54 ID:V8V
多村監督でどうや?
何故か選手より先に故障しそうやけど
何故か選手より先に故障しそうやけど
193: 風吹けば名無し 20/09/21(月)03:29:30 ID:TWo
>>192
まずはコーチからやな
まずはコーチからやな
194: 風吹けば名無し 20/09/21(月)03:29:35 ID:8rS
多村とか真中とか勉強してそうな人がええな
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1600618333/
1002: (*^◯^*)記事紹介なんだ 2020年09月21日 22:40:34ID:baysoku
コメント
コメント一覧
1.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 22:43 ID:WnA8VrDF0
-
ラミちゃんを打撃コーチにして田代さんを巡回にし 監督は真中さんがやればええんじゃね
2.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 22:44 ID:6jUDQ0aM0
-
ラミレス次第だが
俺は出戻りも視野に監督を変えることはありだと思うぞ
同じ監督の弊害は必ずあるし外から見なければ気づけないことは沢山あるしね
3.- 名前:
- 2020年09月21日 22:46 ID:OWFUiPwl0
-
このコメントは削除されました。
4.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 22:48 ID:5AHl7As80
-
SSKとかTNSGとかじゃなければいいんじゃない?
多村さんはMLBの解説もできる有能だから解説でいてほしいけど...
この前解説でDERの話始めたときはびっくりした
5.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 22:48 ID:.zCfYT9M0
-
違う野球も見てみたいから変えてみてもいいとは思うけど、順位が今より高くなるとは思えないって感じ
6.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 22:48 ID:hsZb92kt0
-
巡回打撃コーチをやってくれ
7.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 22:49 ID:.I9pTltP0
-
辞めさせるか、より誰を監督にするかで考えないとあかん
横浜にとってラミレスよりいい監督と契約できるなら順位が優勝だろうと退任、ラミレスよりいい監督と契約できないなら最下位でも続投や
8.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 22:49 ID:twg1cnRn0
-
ラミちゃんが監督解任されて打撃コーチお願いって時に首を縦に振ってくれるかどうかだな
あとはやっぱブルペンワークと守備走塁コーチだわ
9.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 22:49 ID:eE.Atru00
-
まぁここ数年劇的な変化ないからな。去年2位にはなったが勝率でいえばぶっちゃけ3位レベルだし。
下のほうに変化するのを恐れて監督変えないのは正直いけないと思うしラミレスには十分チャンスはやったと思う。
問題は後釜だけどそこが決まりさえすれば今年で退任じゃないかな。打撃コーチとかで残ってくれるならそれはそれでいいけどまぁ監督から打撃コーチなんて異動まぁないやろうし
10.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 22:49 ID:hkNWgd.p0
-
打撃コーチになってもらって若手の指導と外人選手のモチベーターとしてはかなり有能だと思う。三浦監督はまだ早い
11.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 22:50 ID:76osj8ml0
-
日シリ出たってよく言う人おるけど去年の2位の方が凄ない?何年ぶりやねんって
12.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 22:51 ID:3pKQWYyE0
-
監督より変えるところが多そうだけど
なんか変えそうだなぁ
13.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 22:51 ID:fhyl0YRg0
-
監督やめてコーチとして残れとか無礼な事言うね笑
ラミレスじゃなかったらこんなにいい思いできてないのにファンが勘違いしてるわ
1勝することに喜んでたあの頃思い出せ
14.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 22:52 ID:a7.wq4Fw0
-
※3
ハマスタの買取、改装もただでやってるわけじゃないし、外人やら大和やらで最低限に動いてはいる以上そこまで批判的に言うほどの何もやってないフロントじゃないと思うが
ラミレスに関しては罷免という形じゃなく円満に任期満了で代わっていい時期かなあとは思う。
15.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 22:52 ID:mPrMPVfw0
-
本スレにもいるラミレスじゃないとソトがいなくなる層は冗談で言ってるのか本気で頭が湧いてるのか判断が難しい
ラミレスだと人脈もパイプもないから今年限りでいいよ
5年間もやらせてこれだから底が見えた
16.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 22:52 ID:kX5fvL.d0
-
しょうじきラミレスの采配は好きじゃなかったし、前々からどちらかと言うと辞めてほしかったけど、佐野を見出したって功績、外人が立て続けに当たり続けるって凄い事だし、これ以上の監督いるか?って事で続投派になってきた
17.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 22:52 ID:5U4HatFw0
-
続投させるさせないじゃなくて続投してもらうしかないんだよなぁ...
18.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 22:52 ID:7qn6t.7I0
-
次が三浦なら最低あと1年はやってほしい
他にするならまあ辞めさせられても仕方ないかなと思う
19.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 22:53 ID:EWoEnmso0
-
ラミレス替えたら今より負けるかもしれんという理由なら100年後もラミレス監督になるけどええんか?
監督変えると負けるならウチは今頃優勝してるやろ
20.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 22:53 ID:Tk.NvYiB0
-
どのみち今年の結果次第やろ。
Aクラスにいるなら続投でええやん。優勝確実みたいな戦力でもないのに気分を変えたいから監督変更~とか失礼にもほどがある。そもそも横浜と日ハムはGM制だし、そこに理解を示してくれる監督候補なんてそうそうおらんよ。栗山が長いのもそういう理由。
21.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 22:53 ID:7maX.lBO0
-
ゲーム差で考えるのは首位次第だからナンセンスだが、去年より貯金数減ったら考えたほうがいい
正直、監督よりもコーチの差だと思うけど
22.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 22:55 ID:K5.xs5C20
-
監督からコーチって前例あるんか?私がそんなこと言われたら侮辱されてるように感じるけど。特に再建中とはいえ戦力外ばっか集めてドラフトくじ頼みの戦力でAクラス入り続けてる実績もあるのに。
ラミレスの実力測るためなら辞めさせるんじゃなくて怪我はどうしようもないにせよレギュラー抜けたら即終了あと誤魔化してねの戦力ある程度揃えて見せてよ。もちろん厳しいことはわかってるけどさ。
23.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 22:55 ID:XnW8jFKn0
-
ラミレスだから勝ててるって選手馬鹿にしてんな
ドラフトがまともになり、選手層がある程度厚くなって、特に投手力が上がったからAクラスに入れるようになったんだよ
24.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 22:56 ID:MNWIAix10
-
監督議論好きだなw
監督じゃそんなに変わらんよ
あと20年くらいラミレスにしとけ
25.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 22:56 ID:e3dOy1.q0
-
去年の10ゲームくらいあったのが0.5まで縮めたのもエキサイティングだった
広島、巨人と好調なチームが出てる中で非常にタフな試合をこなしてくれている
ここ十数年優勝していないので来年あたりそろそろ優勝するかもしれない
勝つ日もあれば負ける日もあるのが野球、来季もラミレスには期待している
26.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 22:57 ID:4dWjCvQ50
-
高田さんも一応残ってるし真中呼べないかなあ
二軍のコーチから一軍監督まで全部経験してるし、勝ってる時も負けてる時も経験してるから相当経験値あると思うんだけど
27.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 22:57 ID:5U4HatFw0
-
>>3
話しの腰を折る様でわるいけど今ラミから変えてもこの状況じゃ大して変わらんくね?
28.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 22:57 ID:FZNvbJe40
-
ラミレスはもういいです。
結果は問わないので別の監督が率いるチームが見てみたい。
29.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 22:58 ID:ssvESuVJ0
-
>>11
それ貯金2で4位まで1ゲーム差だからなぁ
30.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 22:59 ID:MNWIAix10
-
>>3
これはあるかもな
FAでラミレスに誘われたから行くって選手いなそう
31.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 22:59 ID:n3CAMinO0
-
ラミレスは好きだし優秀な監督だとは思ってる
ただ5年も経ってるから純粋に別の監督の野球も見たいとも思ってる
真中か青山ヘッドコーチ辺りで
32.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 22:59 ID:5U4HatFw0
-
>>23
野球監督なんて所詮そんなもんよ、逆にラミだから勝てないってのもおかしい話し
33.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 23:00 ID:MNWIAix10
-
>>7
そんなのやる前にわかってたら苦労しねーわ
ゲーム脳がすぎるぞ
34.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 23:01 ID:MNWIAix10
-
>>10
監督の翌年に打撃コーチなんてねーよ
35.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 23:01 ID:6A87.WsR0
-
ラミレスやるのは文句ないけど毎年1年契約とかだとその1年での優勝目指して一軍戦力使い潰して何も残らないからそこら辺だな
そろそろ違う監督が見たい頃 原監督のように戻って来るルートもあるやろうし
36.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 23:02 ID:ssvESuVJ0
-
ラミレスが監督なんだから好きなやればいい
ただラミレスの采配をコーチや選手はちゃんと理解してますか?
そこだけが問題
どう見ても8番ピッチャーとか気をてらった奇策とか選手が理解してるとは思えない
Aクラスといえどもラミレスの5年間の通算成績と今シーズンと現時点で貯金なしという現実はどう考えてるのか聞きたい
37.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 23:02 ID:PKDx8N6B0
-
ラミレスは普通に優秀だが野球の監督は数年で変わるべき
今が丁度いい頃合いだろう
38.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 23:02 ID:5U4HatFw0
-
>>24
ベンゲルかな?
39.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 23:03 ID:1usiWgDA0
-
良くわかんない動きするときはあるけど根底は1.5軍~1.2軍レベルの選手が少ないからだとは思う
チーム不和で切ってるなら2018年に辞めさせてると思うし球団は基本的に引き留めると思うわ
ただ、選手へのきつめの発言が増えたなと感じることはあるしラミレスのメンタル次第かな
40.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 23:03 ID:J.uL8bjq0
-
だから監督が変わるかどうかより
どうやったらあのシブチンフロントが金出すようになるかを考えた方が有益じゃないか?
41.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 23:03 ID:x5ufh8VC0
-
ラミレス云々以前に細かいミスを減らさないとだれがやっても優勝なんて夢のまた夢よ
42.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 23:03 ID:5U4HatFw0
-
>>28
この手の奴が一番困るわ
43.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 23:03 ID:QAqrDusf0
-
>>1
打撃コーチやって欲しいけど、監督辞めた直後に球団変わらずコーチになった例ってあるんかな?
44.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 23:04 ID:MNWIAix10
-
>>13
本当だよな
コーチで残れとか、ロペスの事も功労者だから契約しろとか、選手や監督を横浜ファンは馬鹿にしすぎだわ
45.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 23:04 ID:obKsY8MA0
-
戦力がないってよく言われてるけど戦力を整えるのだって監督の仕事の1つだし5年監督やってるわけだからなぁ、勝つためにはいい監督なんだろうが横浜を優勝させられる監督ではないと思うわ
46.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 23:05 ID:OZ91hYnE0
-
ラミレスが他の監督やれば答えは出るやろ
誰がやってもクソなオリックスの監督やってみてーやラミちゃん
47.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 23:05 ID:ssvESuVJ0
-
Aクラスを維持してると言っても(貯金はないけど)
5年やって優勝なしは重い事実
ましてや明確な後継者がいるわけだし
せめて17年に日本一になってれば違うんだろうけど
48.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 23:05 ID:qEqBiph40
-
個人的な雑感ではあるけど今年の結果は関係なく「辞め時」だとはっきり思う
なんかファンのほうが変化を恐れて保守的になってるよね。そんなにBクラスが怖いかというくらいに
5年間ラミレスという監督を見ていたけど、印象深いのは初期の2016、17年で、それ以降は正直蛇足に感じたな。去年の2位も全然印象に残ってない
2017は間違いなく一番楽しかったが、結局あの成功体験に縛られたまま、抜け出せずにここまで来たというようには見える
ただよく考えてみれば監督としてはラミレスも横浜が1球団目、経験も浅いし成功したやり方にこだわってしまうところがあったのかなと理解もできる
無理を言うようかもしれないが、次期監督は他球団を経験してる人も見てみたいね。それこそ上で挙がっている真中とか
あともう一つ付け加えるなら、フロントは単年契約にこだわりすぎてはいけない。優勝いくぞと思うならある意味腰を据える「覚悟」が必要になる
49.- 名前:
- 2020年09月21日 23:05 ID:MNWIAix10
-
このコメントは削除されました。
50.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 23:06 ID:6A87.WsR0
-
>>28
5月には新監督に文句言ってそう
51.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 23:06 ID:b55HVa7k0
-
ラミレスはもうええわただ5割だけしか狙っていない監督で優勝出来ない。
52.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 23:06 ID:.I9pTltP0
-
>>28
結果は問えよ
53.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 23:07 ID:ml.fPtr00
-
今日も何となく集中力のない雑な野球
どこかにまだ昔の横浜らしい雰囲気が残っていると思う
監督はそのままでも良いと思うがどんどん選手を入れ替えて空気変えて欲しい
ロッテみたいに
54.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 23:07 ID:FZQuhPYl0
-
ぶっちゃけ監督の采配としての能力なんて
誰がやっても大差ないと思う
ラミレスは割と奇策が多めだけど基本的に皆やってることなんて変わらんし
問題は有能なコーチとかを呼べる人脈の方だろう
ラミレスは日本人の人脈がほぼないから、フロントからしか指導者が呼べない
よくDeNAはコーチ呼ぶ権限が監督にないとかいうが、中畑はお友達の二宮を連れてきてることからある程度権限はあるはず
これが一番ラミレスを監督にしておくことの弊害
55.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 23:08 ID:MNWIAix10
-
>>40
フロントから金を引っ張ってFA選手の交渉に出馬して獲得するのも優秀な監督の一つだと思うけどなぁ
56.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 23:09 ID:yWUP5bWh0
-
コロナで来年もどうなるか先が見えん今監督変えて新体制にするのは大変なんじゃないか?
57.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 23:09 ID:b55HVa7k0
-
>>46
それ。ラミレスが最下位のチームを優勝に導いたらその時は謝る。
58.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 23:10 ID:XDBtjjE40
-
Bクラスに落ちてからのほうが次の監督はやりやすいやろな
球団もそのへんを考えてAにいるうちは続投させるんじゃないか?
59.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 23:11 ID:J.uL8bjq0
-
>>51
ここよく勘違いされるけど、ラミレスは現有戦力でいろいろ足掻いてる方で
5割しか狙ってない態度示してるのは中途半端な補強と中途半端なコーチしかよこさない球団そのものやぞ
60.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 23:11 ID:b55HVa7k0
-
>>56
繋ぎで三浦で良いだろ。
61.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 23:11 ID:6mkilBp60
-
5年で長期政権は草
全く長期でもないわ
むしろコロコロ変えてたらオリックスみたいになるわ
62.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 23:11 ID:IwzKQDz10
-
正直どっちになってもおかしくないって感じ。今のご時世がイレギュラーな事もある。
63.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 23:11 ID:FZQuhPYl0
-
>>59
補強はともかくコーチに関してはラミレスのせいだろ
人脈はないし光山や篠原は愛想つかして逃げるし
64.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 23:11 ID:GqEALsUG0
-
65.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 23:12 ID:CUi4rhYu0
-
5年やって優勝なしって言うけど、この5年間で優勝できる戦力かったやろ。
66.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 23:12 ID:5U4HatFw0
-
やたらラミレス変えろ変えろ言ってる奴は監督が誰になろうと同じように文句いいつづけるのは間違いないだろうなw
あとDeNAベイスターズが優勝できる戦力が揃った時なんて1シーズンたりとも無いからw
67.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 23:12 ID:twg1cnRn0
-
万年BクラスだったもんだからAクラスにいるけど成績微妙って時に監督変えるかどうか難しいってのはありそう
TBSからDeNAに親会社変わっても本質的なもん変わらんだろうし
68.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 23:12 ID:FZQuhPYl0
-
>>65
5年やってチームとして何の成長もないことに
監督の責任が全くないというのは流石に擁護しすぎじゃない?
69.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 23:13 ID:RaLuoOxD0
-
ラミでいいよ、けどAクラスなら十分みたいなうっとおしい擁護はもういらないと思う
70.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 23:14 ID:2BI5do4.0
-
>多村監督でどうや?
何故か選手より先に故障しそうやけど
ここで大草原
71.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 23:14 ID:5U4HatFw0
-
>>60
お前ファンじゃないだろ?荒らしか?
72.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 23:14 ID:ssvESuVJ0
-
>>54
いやいや中継ぎ酷使と
安打数はセリーグ1位の割には得点が異常に低いのは監督の野球がモロに出てる
結局それはラミレスの野球がそうって事なんだろ
三連打と本塁打しか得点できない野球だとなかなか得点力は上がらんよ
73.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 23:14 ID:h8aIT5fm0
-
無能ではないけどわざわざこだわって続投させるほどでもない。ここ数年何も変わってないし
74.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 23:14 ID:n3CAMinO0
-
>>69
擁護というかファンがどう思うかは個人の勝手では?
Aクラスで十分だと思うファンがいたっておかしくは無い
75.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 23:14 ID:EmlHjAjE0
-
2018オフに代えるべきだった
石井琢は複数年っぽいので三浦が監督なら仁志ヘッドで来期は頼む
76.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 23:15 ID:K5.xs5C20
-
てか逆に誰が監督すれば優勝できると思ってるんだ退任派って
もしくは誰なら単年で育成できるわけ?
77.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 23:15 ID:FZQuhPYl0
-
>>73
結局これが全てだよな
5年ってなるとかなりの長期政権の部類だし
別段ラミレスに拘る必要がないんだからそろそろ辞め時だろう
78.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 23:16 ID:b55HVa7k0
-
>>63
コーチとコミュニケーション取らないだしね今年はそれ以上に酷さがある。
79.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 23:16 ID:OYdITCA.0
-
本来、勝負事の世界で、優勝以外基本的に何の意味もないんだぜ・・・
80.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 23:16 ID:zGxKPBCb0
-
打線だけ見てりゃいいのに他のことに口出し過ぎなんだよな打撃以外アマチュアレベルなのに
辞めるにしてもすぐ巨人に放逐だけはしない方がいいわ3年ぐらいは適当な名誉職にして縛るべき
81.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 23:16 ID:5U4HatFw0
-
>>70
監督で故障ってなんや、ノックしようとして負傷か?w
82.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 23:17 ID:JOrZI6zA0
-
幼少期ちな巨の現役ちなDeだけど、ラミレス代えてほしい理由を挙げるとしたら 選手時代から好きだった自チームの監督が実況スレで誹謗中傷されてるのをこれ以上見たくないってぐらい。
嫌ならネット見るな?
野球友達いねえからアンチ以外のお前らと観る試合が好きなんだよ…
まあ今年コロナで調整難しいもあったし、来年ダメなら流石に変わるでしょ。次の監督?知らん。
83.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 23:17 ID:M7KCNilc0
-
そもそも人脈がないのがラミレスのデメリットって言ってるが、それを踏まえてラミレスを呼び、3年延長してるのがフロントやぞ?
フロント主導は本意ではなく、監督の人脈でコーチをと考えているのならとっくに人脈ある人を呼んでいるんでは?
84.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 23:18 ID:JPBJ6aQi0
-
>>44
ワイもそう思う
一回負けただけで2軍落とせとかラミレス辞めろとか言い過ぎやと
選手は頑張ってるしラミレスもコーチも考えてやってることなんだから
応援して勝ったら喜べばいいよな
85.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 23:19 ID:5U4HatFw0
-
>>79
以外とそうでもない、君は視野が狭すぎるもう一度世の中ってか世界を見渡してこい
86.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 23:19 ID:OZ91hYnE0
-
>>66
監督が代わって順位落ちようが文句言いが責任とる事はないからな
元々この傾向は阪神が酷いんやが近年はDeのほうが酷いと思うわ
おごり高ぶりやね
87.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 23:19 ID:FZQuhPYl0
-
>>83
高田GM時代はともかく、三原に球界の人脈なんてないんだから
現状監督の人脈以外だと横浜関係者しか指導者には呼んでこれないぞ
三原になってから呼んできた田代・下園・牛田・大村みんなそうでしょ
中畑が権限ない云々いってた当時とは状況が違うのよ
88.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 23:19 ID:yWUP5bWh0
-
西なんとか「監督変えたって同じだぞ」
89.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 23:19 ID:RaLuoOxD0
-
>>74
たかが6チームしかいない中で上3位に入りましてで満足できるって大したもんだ
90.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 23:20 ID:mPrMPVfw0
-
>>76
よくこういう事言う奴おるけどそれを考えるのはフロントだし、何より誰がやるにしてもやってみなきゃ分からねえだろ
ただ1つ分かってるのは5年間やってラミレスでは優勝出来なかった事だけ
91.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 23:20 ID:ssvESuVJ0
-
そもそも論として去年続投させたのも
三浦を二軍監督にさせたかったのと
4位から2位なんで切りにくかったんだろ
今年は5年という区切りだし
監督とコーチのコミュニケーション不足が明らかになってるわけだし
潮時だよ
はっきりとした後継者といるわけだし
これで続投させるとなるとすごいけどな
92.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 23:21 ID:twg1cnRn0
-
>>88
説得力あるわ
93.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 23:21 ID:n3CAMinO0
-
>>89
ちょっと前まで最下位当たり前だった球団だし
94.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 23:21 ID:V0vgkAn60
-
>>2
賛成
現にAHRAは戻ってきて采配キレッキレやけど、2次政権の晩年は微妙やったからな
順位のせいでそう見えるだけかもしれんけど
95.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 23:22 ID:5U4HatFw0
-
そんなに新しいサンドバックがほしいのねって感じ
96.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 23:22 ID:zGxKPBCb0
-
>>76
逆に続投派はラミレスで優勝できると思ってんの?
5年もやって優勝してない事実どう見てんだよ
戦力ガーの言い訳ばっかじゃねえか
野村ヤクルトみたいに弱くても1から仕込んでるわけでもないのに
97.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 23:23 ID:XnW8jFKn0
-
丸山使わないとまともにコミュニケーション取れない奴を5年間も使ったフロントが悪い
独裁の年に本来なら切るべきだった
98.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 23:23 ID:FZQuhPYl0
-
そもそも最近まで三連覇してた某球団は
特に金満補強せずに優勝してるわけだし
同じようにドラフトしてる以上ホキョウガーフロントガーは言い訳にならない
99.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 23:23 ID:5U4HatFw0
-
100.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 23:23 ID:n3CAMinO0
-
>>95
どーせ新しい監督も叩くの目に見えてるよな
101.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 23:25 ID:J.uL8bjq0
-
ラミレス残留派もラミレス解任派も折り合いの付くとこなんてなくてお互い平行線な上、負けた試合では嫌でもこの話題になるのに
ここの管理人は爆弾投下してどうすんだ
102.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 23:25 ID:.RHkCh2k0
-
俺は井口のおかげで考えを変えたぞ。最下位の糞チーム
ロッテを3年で優勝争いをしているし、無敵のホークスを
超カモにしているしな。ラミレスは常にCS狙いの優勝目指
していない感じの監督だな。
103.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 23:26 ID:n3CAMinO0
-
>>102
????
104.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 23:26 ID:bzbyT5o30
-
>>29
2位で貯金2+本拠地CSと、3位で貯金8+日シリ進出ってどっちがキャリアハイなんだろうね
105.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 23:27 ID:RaLuoOxD0
-
ただ三浦はどうなんだろうな
投手監督にいいイメージがない
2位3位常連がピークで再開に出戻りすることだって大いにあるんだから
夢見れるうちに観るにこしたことはない
どうすればいいのかはわからん
106.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 23:27 ID:5U4HatFw0
-
>>98
その三連覇にいったいどれだけの、何年間の苦労があったと思ってるんや?簡単に言うなよ
107.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 23:27 ID:62kh4NuE0
-
>>61
NPBの監督として5年は十分長期政権だぞ
優勝経験ナシなら大抵は3年程度でクビになる
108.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 23:27 ID:twg1cnRn0
-
>>102
井口さんサイドばりの政治が出来るかどうかよ
あれはもう人脈では言い表せない何かだと思う
109.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 23:27 ID:YrksMNkz0
-
この手のスレ見ていつも思うのは、ラミレスやめた方がいいって言い出してるのがどうしてもDeのファンとは思えん。
うまく言えんけど、なんか肌感覚が違うというか、真剣にDeのためにとかではなくて話し半分の話題というか、おせっかいで言い出してるだけみたいな。
110.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 23:28 ID:FZQuhPYl0
-
井口なんてラミレスの対極にいるよね
人脈でホークスの指導者を引っ張ってきて
吉井コーチの能力もあるだろうが3連投はさせない投手管理
111.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 23:29 ID:QfelK5jl0
-
三浦が監督出来るようになるまではラミレスで行く気がする。
正直DeNAの監督って権限少ないし、出来る事がかなり少ない中で監督やってくれる人って少ないと思う。
原みたいに権限全部握ってFA選手取りまくったり監督の思い通りに出来ないんだから。
ラミレスのやらかしで試合に負けまくってるなら変えるべきだけど、現状そんな酷い采配はしてないし、選手を見る目もかなりあって監督としてのコーチングも有能なら三浦監督まではラミレス監督で優勝目指してほしいな。
114.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 23:29 ID:5U4HatFw0
-
>>102
????
115.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 23:30 ID:gS8RnQrH0
-
2軍が優勝争いしてるし、番長をそのまま昇格でいいと思う
横浜の2軍は個人成績の割にかなり頑張ってる
116.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 23:30 ID:OZ91hYnE0
-
117.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 23:31 ID:FZQuhPYl0
-
>>111
GMいないんだから監督の権限はある程度増えてるだろ
三原に一から指導者の組閣なんてできるかよ
118.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 23:31 ID:J.uL8bjq0
-
>>98
いや、補強がーは確かにそうだがフロントがーは責任逃れできんでしょその素材を育てることも含めて編成の仕事なんだから
119.- 名前:
名無し
- 2020年09月21日 23:31 ID:pEjRImi40
-
石井が戻ってこないかの~
120.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 23:31 ID:h2g3rxh80
-
>>109
ファンとは思えんなんてそれはまた極端やな…
まあストレスの捌け口的な口の悪さで罵倒する人もおるけど、ちゃんと考えてこうじゃないかって語ってる人もおるし結局は言い方やと思うけどね
121.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 23:32 ID:55pyapXl0
-
ベイスターズは、怪我人さえ出なければ
優勝争い出来るチームになって
来てるよ!ドラフトがうまいからさー
後は、作戦コーチに優秀な人材が欲しいね!
そろそろ石井琢朗戻ってこい!
122.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 23:32 ID:FZQuhPYl0
-
>>116
3連覇した緒方ですら1年契約で
Bクラスになったら潔くやめたんだが
それが普通だとは思わないの?
123.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 23:32 ID:oq0UfK9L0
-
5年やって5割がやっとなんだからこれ以上やらせる理由はないだろ。
ただでさえ人の言うこと聞かない暴走状態なんだし。
伸び代ない時点で監督継続する理由はない、戦力的にも切り替えが始まる時期だし変えるタイミングでしょ。
ラミレス以上の成績を残せるかは分からないけど、ラミレス監督の野球はもういいかな。動きが少なすぎておもしろくない。
124.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 23:34 ID:mPrMPVfw0
-
>>116
俺はしっかり南場のBBAも糾弾してたぞ
ここの奴等の多くはポジハメのマッマとか言って崇め奉ってるけど
125.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 23:34 ID:OZ91hYnE0
-
>>122
緒方はBクラスなる前から今年で終わりやいうて名言してたんや
126.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 23:34 ID:5U4HatFw0
-
>>122
あの、″状況″って言葉を知ってる?
127.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 23:35 ID:J.uL8bjq0
-
こうやって石井が戻ってきてとか三浦が監督になればって言われてることをなんとか思ってくれよフロント
要するにフロントに打開能力はないって言われてるようなもんやぞ
まあこんな掲示板のすみっこなんて読みやしないんだろうけどさ
128.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 23:35 ID:8lOd30KA0
-
個人的にラミレスは有能か無能かで言えば有能だと思う
特に監督就任1〜2年目なんかは見てて楽しかった
ただやはり監督業ってのは精神的疲労が強いのか、ここ数年は首を傾げたくなる采配も多くなってきたし、本人の為にもチームの為にもここらへんで一旦お休みさせてもいい気はしてる
ラミちゃんはまだ若いし有能だから将来的なことを考えても縁は残しておきたいね
129.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 23:36 ID:5U4HatFw0
-
ああやっぱりあからさまな荒らしっぽい奴が現れたな、この話はもう終わり!閉廷!みんな解散!
130.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 23:36 ID:ssvESuVJ0
-
143 69 71 3 .493
143 73 65 5 .529
143 67 74 2 .475
143 71 69 3 .507
80 38 37 5 .507
みんな順位に惑わされてるけど
この監督5年やって貯金ほとんどないぞ
これが本質
結局打てば勝つ打たなければ負ける
ある意味運任せの野球の限界だと思う
勝つ野球、ミスをしない野球をしないとなかなか勝ちには結びつかない
ヒットと比例して得点能力をアップするにはどうすればいいかとか
負けた場合なぜ負けたのか?をちゃんと次に生かせるか?
そういうの全然ないでしょ?
131.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 23:37 ID:V1KnxuGe0
-
132.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 23:37 ID:aHIT.Vif0
-
三浦監督で琢朗ヘッドか、琢朗監督で三浦投手コーチか
133.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 23:37 ID:J.uL8bjq0
-
>>128
円満にお別れして第二次とかできるようにソフトランディング出来んもんかなぁ
ムシの良すぎる話だが、金は出さない育成は杜撰といいとこなしなフロントなんだからそれぐらいはいいとこ見せてもらいたい
134.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 23:38 ID:n3CAMinO0
-
>>130
ミスをしない野球は選手の問題やろ
あと過去の横浜の監督で貯金のある人は殆どいないから
135.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 23:38 ID:h2g3rxh80
-
>>121
野手の差が大きすぎてまだまだ無理やわ
他所も怪我人出てるのに光オースティンおらんくらいでリーグ下位にいる野手陣じゃ投手が揃っててもどうにもならん
136.- 名前:
- 2020年09月21日 23:39 ID:mPrMPVfw0
-
このコメントは削除されました。
137.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 23:39 ID:7qn6t.7I0
-
まあラミレスがどっちに転んでもフロントもコーチも色々な意味で変わらなければ一生このままなのは想像できるからやるなら一新しろや
138.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 23:40 ID:IqXd9AyZ0
-
正直ラミレスが有能かどうかだったなんて素人には判断できんやろ
実はこの5年間がとんでもない黄金期でやる人がやれば優勝できたのかもしれんし
いつもどおりの横浜でラミレスがよくやってたのかもしれんし
でも5年間で優勝できなかったのは事実なわけで一度監督変えるのは普通の判断なんじゃない?
よそでラミレスが監督して結果出したら手のひら返すわ
139.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 23:40 ID:n3CAMinO0
-
>>136
トゥモアナはあくまでメディア向けに言ってるだけなのに何そんなにイライラしてんの
140.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 23:40 ID:qEqBiph40
-
なんか「横浜に縁のある人」しか監督できないって思いこんでる人けっこう多くない?って監督議論してると感じるんだけど
別に巨人みたいな純血主義なチームでもあるまいに、そもそもDeNAに買収された時の中畑だって別に「横浜の人」ではなかっただろ?
それとも外部の人間から見て何も魅力のないようなチーム、球団だとか思ってるのかね
そりゃ縁のあった人のほうが候補として考えやすいけども
141.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 23:41 ID:vG8CgUbx0
-
エラー数は巨人に次いで2番目に少ないのに
ファンがいかにイメージでしか見てないかがわかるな
142.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 23:41 ID:J.uL8bjq0
-
>>134
例えば、金本や阿部が監督に座ってたらどうする?選手の問題は問題かもしれんが誰が見てるかで選手のプレーって大分変わってくると思うで(この2人の場合、萎縮しすぎてエラー増えそうやけど・・・)
143.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 23:41 ID:.L5Jh7kW0
-
来年監督どうするのかは置いといて、一軍は強行策が多い、二軍はバント多用っていう両極端なのが気になる。
監督の色みたいのはあってもいいんだけど、同じチームでそこまで作戦違うのはどうなんかな?と思う。
なんかフロントの考えるチームづくりと一軍・二軍の現場で乖離があるような…
「二軍でバントできないヤツが一軍でできるわけない」って方針でやらせてるなら納得なんだが。
144.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 23:41 ID:bzbyT5o30
-
個人的にはチームとラミちゃんにとって良い選択になるならどっちでもいい
でも功労者であることには違いはないので辞めるならセレモニーとかやってあげて欲しいな
145.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 23:41 ID:oD.M4wBL0
-
>>134
戸柱はいくらミスしてもなぜか起用されるよね
昨日の佐野の1打席目のレフトオーバーで二塁打行けたのになぜが一塁で止まったよね
そういうのの積み重ね
146.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 23:42 ID:n3CAMinO0
-
>>141
申告敬遠が失敗してると思い込んでる人が多いのも同じ理由だね
147.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 23:42 ID:K5.xs5C20
-
>>90>>96
こう言う言い方したらマジでクソだけど正直先3年くらいは優勝できると思ってない。
というかなんで優勝できると思ってるのかわかんない。もちろん可能性がないとは思ってないし目指しては欲しいけど。
TBS時代に育った選手少なすぎて1枚目はともかく控えの層ペラペラなのははっきりしてるやん。ちょうどTBS末期ドラフト組が脂乗って主力やらなきゃいけない頃なのに活躍してるの何人いるのよ。
補強もまだ投資段階で一線級には手出せないのも分かるし。
その上で佐野に代表されるようにそこそこ選手見る目あって戦い方も知ってるラミレスに複数年出して勝ち方覚えるのと育成やってほしいって思ってる。新規ガチャするよりそこそこの保証ある択があるんやからリスク踏むくらいならラミレスでええわ。
148.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 23:43 ID:XnW8jFKn0
-
>>136
これも野球
もだけど談話も見た目も一切華がないよなラミレス
現役時代またいなピエロ期待されてたんだろうに仏頂面で丸山が常に後ろにいる姿は不気味でしかない
149.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 23:43 ID:n3CAMinO0
-
>>146
訂正、失敗しまくってると思い込んでる人が〜
150.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 23:43 ID:tg.DbId20
-
ちょっと前まで補強よりも設備投資にお金かけてたから、ラミちゃんもちょっと不憫ではある
でもやっぱりインパクト残しつつももう少しきっちりとした野球を見せてほしいわ
151.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 23:43 ID:h2g3rxh80
-
>>130
貯金よりは順位じゃね?
貯金って上にも下にも圧倒的なところが1つでもできたらえらい変わるし
152.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 23:44 ID:QfelK5jl0
-
現状他チームより明確に優れた戦力を与えられてる訳じゃない中でラミレス監督はようやっとるし、今はまだ1~3位まで幅広く狙う感じで安定感を重視した方がいいと思う。
とにかく今はまだ優勝以外ありえないとか言えるような戦力じゃないぞ。
153.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 23:44 ID:IqXd9AyZ0
-
まあ第二次HARAの末期とか、今の栗山とか見てると
長期政権を続けるとろくなことがないのが大体のパターンだから
5年ってのいうのは結構良い区切りだと思うよ
NPBの監督で5年やるってそんなにないしね
154.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 23:44 ID:c6gNHAZ40
-
監督よりも大前提として金やろ
上位球団は1.5~2倍の金かけて選手を集めているわけでその時点で差があり過ぎる
他球団がFA選手補強しているのにDeNAは戦力外拾ってきて優勝しろってそりゃ酷い話よ
DeNAの球団方針はいかに低コストで興行を成功させ利益を出せるかだから優勝は出来たらいいな程度
そんな環境でも現場にいる監督や選手はプロとして優勝を目指すわけだから現状ようやっとると思うよ
選手層の薄さを考えてもペナント優勝は無理だからCS狙いの逆転日本シリーズ進出が今のDeNAの限界
今年はコロナで無理だけど…
155.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 23:45 ID:mPrMPVfw0
-
>>141
お前が数字しか見てないアホなだけだろ
今日の試合だけでも記録に残らないエラーいくつやってると思ってんだ
156.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 23:46 ID:55pyapXl0
-
>>123
でもソフトバンクなら優勝してるよ!
ラミちゃんだったら(笑)
157.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 23:46 ID:zGxKPBCb0
-
>>105
佐々岡見てると嫌な予感しかしねえわ
年代と先発のキャリアが似てるからな
158.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 23:47 ID:J.uL8bjq0
-
>>152
気持ちはわからんでもないが3位から1位の間でうろちょろもだいぶ難しいこと言ってると思うぞ毎年毎年それだけの中継ぎ供給し続けなあかんのやから
159.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 23:47 ID:1usiWgDA0
-
今年まででも来年以降もやるにしても第二期やれるような形で円満に終わってほしい
ラミレスに限った話ではないが
160.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 23:48 ID:gS8RnQrH0
-
ラミレス続投を支持する人は優勝は無理でも、CSで勝てそうという理由なのかな?
下剋上できれば盛り上がるし、とりあえずCSを目指せそうなラミレス続投は一理ある
個人的には監督交代の方がワクワクするから変わって欲しいけど
161.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 23:48 ID:IqXd9AyZ0
-
でもラミレスじゃ他の球団みたいにFA選手との交渉で熱いメッセージ出して
DeNAに気持ちを傾かせるとか無理でしょ?
ラミレス監督の下に移籍して野球したいって
思う選手がいるとは申し訳ないけどあまり思えないし
162.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 23:49 ID:oD.M4wBL0
-
>>140
DeNAが最初に示したのは
若い人かつ横浜に縁がある人で工藤が本命
ただ工藤の要求が高すぎてオジャン
高田は工藤がダメな場合の保険として子分の中畑を用意してそっちがなった
それだけの話
ラミレスの時は最初三浦兼任監督案もあったが負担が大きすぎて却下
その次に古田かラミレスが候補だったけど
ラミレス の売り込みが凄かったのでラミレス を採用
基本的にはチームとして三浦を監督にさせたいんだろう
163.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 23:49 ID:XnW8jFKn0
-
>>141
これをどや顔で書き込んでるの想像したら草生える
164.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 23:50 ID:OBxP.fQT0
-
>>28
次の監督がボロボロになったらラミレスのせいにしてそう
165.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 23:50 ID:Y5q1xb4O0
-
>>29
ゲーム差がないってチーム力が拮抗してるってこと
その中で2位になったんだから価値あるでしょ
166.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 23:50 ID:twg1cnRn0
-
>>161
誠意は言葉より金なんやで
167.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 23:50 ID:J.uL8bjq0
-
>>159
まあそれは思うがそれ以前があまりにも弱すぎて3位になってるだけで持ち上げられすぎたり逆に過小評価されたりというようなこの球団にまだ付き合わせるのもかわいそうな気がするわ
そのまま隠居でも全然ええよ
本人やる気あるなら別やけど
168.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 23:52 ID:OBxP.fQT0
-
>>45
一軍監督の仕事は今ある戦力で出来るだけ勝つことであって育成は仕事じゃないんやで
169.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 23:52 ID:5U4HatFw0
-
>>154
どのスポーツも強豪チームは基本資金力があるか金の使い方が相当うまい
結局そこが1番だいじ
170.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 23:52 ID:IqXd9AyZ0
-
あとFAの補強はたしかに少ないけど
ドラフトに関してはほぼ毎年のように即戦力当ててるんだよな
こんな球団はあまり多くないと思う
別にラミレスにとって厳しい環境だったとは思わないけどな
171.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 23:53 ID:oD.M4wBL0
-
>>141
エラーってスコアにつくエラーだけじゃないって
ヒットで二塁いけるのに行かなかったり
状況を全く理解してないバッティングしたり
試合中よそ見したり
172.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 23:53 ID:8lOd30KA0
-
>>133
DeNAになってから球団の功労者は大事にするし、人事のプロの三原さんなら心配いらないとは思うけどね
変な話だけど、ラミレスも解説とかの仕事が出来るわけではないし5年も監督やらせてくれた球団との縁はなるべく切りたくはないはずだから
173.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 23:54 ID:OBxP.fQT0
-
>>63
コーチ集めるのは球団の仕事やろ
一般企業に例えたらどっかの部長が勝手に採用活動することはありえへんやろ
174.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 23:55 ID:IwzKQDz10
-
>>161
ラミレス監督の下に移籍して優勝出来るチームとして来たのがちょうど今離脱中ですけど1名いますよ
175.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 23:55 ID:5U4HatFw0
-
もうお前らが監督やってクレメンス、、もうネルソン、おやすミンチェ...
176.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 23:56 ID:d0s3r9R90
-
>>117
三原だけでなく進藤もおるから、そういうのは進藤がだいぶ噛んでるはず
GM制ではなくなったけど内部の権限はそんなに変わってないと思う。外部の人入れたならともかく、ずっと内部の人らでやってる以上仕組みを大幅に変えるとも思えん
177.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 23:56 ID:J.uL8bjq0
-
>>170
そうか?確かに指名した一年だけで見りゃ活躍した選手もいるが、ほぼほぼ全員がそのあと確変終了か怪我で離脱で経年で活躍してないじゃん。
178.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 23:56 ID:IqXd9AyZ0
-
>>173
いや、球団って一般企業じゃないですから・・・
中畑だって二宮とか連れてきてましたから・・・
179.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 23:58 ID:lblngadt0
-
>>143
2軍の試合あんまり見てないからわからないけど、2軍でバントしてるのは1軍に上がったらバントを求められるような選手じゃないの?
180.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 23:58 ID:OBxP.fQT0
-
>>72
ハマスタ に合わせた本塁打狙いの編成してるから当然やろ
編成の方針変わらん限り次の監督もそうなるけど、それもラミレスのせいになるんか?
181.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 23:59 ID:IqXd9AyZ0
-
>>177
1年で確変終了だろうが経年で活躍してなかろうが
新人王を争うレベルの選手を毎年獲得できてたのは
普通に恵まれてる環境だと思うけど?
182.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月21日 23:59 ID:DvKxPxeF0
-
ラミレス退任派でも数年かかっても本気で優勝するチームを作ることを目指す監督になってほしいって言うなら賛成できる
戦力は有るはずだしまともな監督連れてくれば1年目から優勝狙えるやろ!と思ってるならみかん氷より甘い考えだと思う
ラミレス政権という安定を捨てて変革を求めるなら今以上の辛酸を舐める覚悟は必要
183.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 00:01 ID:Kue37CbN0
-
>>153
優勝未経験で5年優勝なしで続投したのは阪神の中村だけだな
ちなみに6年目はダントツの最下位だったけど
184.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 00:01 ID:nw4dCHfE0
-
純粋な疑問なんだが単年契約で戦力整えるの難しくない…?
そりゃあ選手の育成も大事だけど単年契約だから成績残してかないと次の年契約切られるかもしれないし、なんか両立させるの難しそう。というか育成って監督やコーチも関わってくるけど最終的に結果を出すのは選手だし選手自身の問題では?つまり佐野はすごい。
185.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 00:01 ID:kI1TXyx30
-
>>182
退任派の中でまともな意見をやっと見れた気がする
186.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 00:02 ID:KJKDsLUD0
-
>>68
最下位のチームがCS常連〜優勝争いに食い込むぐらいまでは成長してるのてば
187.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 00:02 ID:ltlCeUBa0
-
>>181
まあ恵まれてる環境だろうが所詮そこまでであって、それでじゃあ優勝できる戦力でしたよね?っていうのはちょっと無理な話やと思うで
188.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 00:02 ID:U8TCAIhk0
-
広島カープは、投手力が弱いから
山崎か井納か桜井をあげて
菊池を取れば
優勝に近づくよ!
189.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 00:02 ID:LSdNg3Oi0
-
試合後のコメントで選手について文句言ってると捉えかねないような発言する監督はちょっと嫌かな
それに対する釈明もなんもないし5年やって長期政権だし区切りだと思うよ
190.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 00:03 ID:aoIBcWNe0
-
>>184
いや?監督は育成が主な仕事じゃないよ?
自分の考える野球をチームに浸透させるのが主な仕事であって
ラミレスは5年たってもそれが完成してないから
文句言われてるんじゃないか?
191.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 00:04 ID:jB2rqnSr0
-
>>141
試合見てないやつがこういうアホな事言ってるの笑える
ここ最近の柴田の醜態にエラー付いてないのわかってねえんだろうな
横浜の弱い所ってこういう数字に見えない部分だからある意味数字に出る阪神よりタチ悪いんだよ
192.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 00:04 ID:KJKDsLUD0
-
>>96
優勝するの簡単だと思ってそう
193.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 00:05 ID:UjmscSET0
-
コメント欄全体見回すと、
「今期限りで絶対辞めてくれ派」と「頑張ってるとは思うけど そろそろ辞めてもいいんじゃね?派」がほとんどやね。
194.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 00:05 ID:Kue37CbN0
-
やっぱり独裁というかコーチとの対立というか孤立がねぇ
一人で決めて暴走してるのはどうにもならんのか?
あと投手のことは投手コーチに全部委任するとかできないのか?
97年の後半は大矢監督、投手については交代含めて全権委任権藤だったと思うが
195.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 00:06 ID:dAQ5ZNtk0
-
>>43
平石さんが楽天の監督クビになった翌年にバンクのヘッドになった例はある。
196.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 00:06 ID:aoIBcWNe0
-
>>193
現状ラミレスを絶対に継続させなければいけない理由がないからね
別にラミレスが辞めて順位が落ちる可能性があっても
違う人でみたいって人が多いんだろう
197.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 00:06 ID:.3J9MYsO0
-
>>60
さすがにネタだよな…?
198.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 00:06 ID:ltlCeUBa0
-
>>189
まあ、個人的には「サインがわからなさそうだったのでやめた」って言葉が出た時点でまあ監督続けるのは限界やろうなと思った
本当にいったかどうか、通訳が正しく訳したかどうかは別としてそんな勘違いを引き起こした時点で選手との信頼関係はないと思った
199.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 00:08 ID:Kue37CbN0
-
>>189
勝つ時もあるし負ける時もあるってのは
結局自分の采配は何も間違ってないって言ってるようなもんだよな
負けたのは運が悪かったのと選手が悪いって聞こえる
200.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 00:08 ID:E91v0y410
-
ぶっちゃけ「ラミレスに続投を要請するけど、ラミレスが受け入れてくれるか」だろうなぁ。
201.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 00:09 ID:9urXPFvp0
-
>>5
ファンがそれを我慢できるかやな
矢野、与田、佐々岡、高津なんて1年目2年目なのにボロクソ言われて次の監督の話までされてるけど同じになるんじゃないかな
202.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 00:10 ID:aoIBcWNe0
-
>>200
逆だろ
ラミレスは横浜にいれないと日本で仕事失うんだから
なんとしても残りたいというスタンス
解説もできないしな
203.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 00:10 ID:kFPKsaMA0
-
>>182
結局これ
204.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 00:10 ID:AJ903Hq.0
-
戦力が足りてないのは明らかではあるけど、優勝できないのに長く監督をやり続けるというのもそれはそれでうーんとなる
監督替えたら悪くなる可能性はあるものの、ラミレスのままで優勝できるとも思えなくなってきたし、替えないと優勝できない感はしてきてる
2~4位でもいいなら続投でもいいんやが
205.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 00:11 ID:CvsXb0gP0
-
>>182
ラミレスは佐野4番とか変革もやるんだけど、ロペス桑原山﨑パットンあたりを実績重視のこだわり起用をして後手になる保守性もあるんだよね
変革を決めるときは思い切るけど、その後は柔軟性がないから不調の選手が指標的にも足を引っ張ることになる
その辺で巨人は不調の選手がいてもうまくやれている
206.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 00:11 ID:kI1TXyx30
-
>>198
あれは信頼関係とはちょっと違うとは思うけどね
投手にエンドランのサイン使う機会なんてほぼないということで
本人が知ってるか分からんからやめたってことやろうし
問題はエンドランさせる気あるんだったらあらかじめ教えとけってことやな
207.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 00:12 ID:yb4xWohf0
-
ラミレスが来年監督しても策は出尽くして、博打ばかりやる状況になるのは予想されるから区切りをつける時期でしょ。
仮に三浦が監督やってすぐに優勝出来るとは思わないけど、対原で考えるならラミレスとの差は歴然、優勝狙うにしては監督の差が激しいんだよな。
戦力面の差はあっても、采配や運用なんかで何とかするものだけど、采配は普通に負けてるし、運用面も負けてるから勝てる所がないんだよね、今のメンツで今年と同様の野球やっても優勝出来るとは思えない、ただ日替わり打線組んで好き勝手打たせるだけじゃとても優勝なんかできないんだよ。
208.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 00:13 ID:QzWJD1D70
-
>>32
采配で勝敗決まる試合なんて年間10試合あるかないかと言われてるからな。
ペナントの殆どは選手の能力で決まるんだよ。
209.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 00:13 ID:Kue37CbN0
-
>>182
その役割はフロントの話でしょ
監督の役割ではない
ラミレスだろうが三浦だろうがバックアップするのはフロントや編成
それでラミレスの最大の問題点はチーム内で
コミュニケーションが上手く行ってるようにとても見えないから選手が混乱してるように見える
210.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 00:13 ID:AJ903Hq.0
-
>>187
新人がいくら活躍しようが新人王以外のタイトル取れるレベルまでじゃなかった以上、結局既存戦力や補強外国人の方が大事やと思うわ
211.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 00:14 ID:aoIBcWNe0
-
>>208
まあならラミレスに拘る必要もないよねって話をしてるわけで
212.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 00:15 ID:fjkv1iZw0
-
>>194
大矢と権藤、落合と森繁みたいなそこまで信頼できる間柄ではないんだろう
最終的に槍玉に挙げられて責任をとるのは監督だし、それなら自分で考えて自分で決めたいってなるのも仕方ない気はするけどね
213.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 00:15 ID:QzWJD1D70
-
>>55
GM制敷いてる横浜は監督が選手の獲得には一切タッチ出来んよ。
214.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 00:15 ID:ltlCeUBa0
-
>>202
別にラミレスはこんだけの仕事したならそれひっさげて独立リーグとかも含めて他でも監督なりコーチなり仕事できるやろ
本当に困るのは3位にしてそれなりの見栄えはよくする上に、優勝できないことに対するスケープゴートになってくれるラミレスがいなくなる球団側の方やと思うで
215.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 00:16 ID:OzSPO95A0
-
野手見る目はあるけど投手見る目は…
ヤマヤスも早く再調整させておけば…
国吉エスコバー使い過ぎだし。
怪我持ちとはいえ壊れ易い先発陣もあかんけど。
216.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 00:17 ID:aoIBcWNe0
-
>>215
元々野手なんだから投手を見る目がないなんてのは当たり前で
そこは投手コーチに任せとけばいいのに
自分でやりたがるのが問題やな
山崎を1軍で使い続けてるのもコメント見る限り監督の意思やし
217.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 00:18 ID:FA67Bpyt0
-
独裁でコーチとまともに意思疎通取れてないような監督嫌やわ普通に
218.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 00:18 ID:.iGVGoRW0
-
>>81
メンバー表交換の時に躓き今期絶望
219.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 00:18 ID:wXxKtNKp0
-
>>179
二軍だとゆきやも終盤のチャンスならバントするぞ。
そして結構上手かったw
一軍ではそれを求められてはないだろうけどね。
220.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 00:18 ID:kI1TXyx30
-
>>199
どれだけ堅実な采配したところで打つ打たない、抑える抑えないは選手次第やし
そもそもどれだけベストなパフォーマンス見せても相手がいる以上、上回られることがあるのは避けようがない
タラレバ言ってもええけど、その背景として対戦相手がロボットではなく人間であることを忘れてはいかん
221.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 00:19 ID:QzWJD1D70
-
>>47
常勝球団なら5年間優勝なしは重い事実だが、7これまで2回しか優勝してないチームだぞ。
それを言ったらこれまでの監督はどうなるんや?って話だわ。
222.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 00:21 ID:QzWJD1D70
-
>>63
GM制だからコーチも一人しか呼べんの知らんのか?
あとは球団が探してきたコーチだけ。
223.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 00:21 ID:Kue37CbN0
-
>>207
三連打とホームランでしか得点できない野球はどうにかせんとな
あまりにもあと1点が取れない場合が多いから
接戦を取れない
もっと足を使う野球、盗塁じゃなくて走塁を重視する野球すればいいのに
ヒット打っても初めからシングルって決めつけて走ってるケースが多すぎる
224.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 00:22 ID:aoIBcWNe0
-
>>222
GM制・・・?いつの話をしてるんや・・・?
225.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 00:23 ID:QzWJD1D70
-
>>72
それじゃ打てて足がある選手おるのか?
梶谷以外じゃ神里しか思い浮かばんのだが。
226.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 00:25 ID:.6feA0m30
-
まとまった期間与えてどっしりやって欲しかったがもう流石に長すぎるから望めんしなぁ
毎年単年契約はキツいで
227.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 00:25 ID:Kue37CbN0
-
>>216
エスコバー の登板過多について
https://number.bunshun.jp/articles/amp/839945?page=3
本人は毎日でも投げたいが
木塚は出来るだけ配慮すべきで投げさせたくない
伊藤は登板過多に心配してる
それでもラミレスは無視してエスコバーにここまで登板過多気味に投げさせてるんだよな
これだけでも監督とコーチも全く連携取れてないのがわかる
あまりにも頑固だからもう何言っても無駄なんだろうね
228.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 00:27 ID:IFrBUhmk0
-
>>96
野村ヤクルトを知ってるならあの暗黒横浜時代を知らんわけないと思うけど
それを見てきてこの5年で優勝できてないのがどうこう言えるのがすごいな
中畑から流れ変えてまだまだ整備途中のチームなのは間違いないやろ
229.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 00:27 ID:Qt02Ss3g0
-
正直もうラミレスに飽きた
230.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 00:28 ID:Kue37CbN0
-
>>217
監督がどういう意図でその采配をしてるのかコーチ含めて選手が分からなかったら
そりゃ訳分からずになって勝てるわけないよな
231.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 00:30 ID:fjkv1iZw0
-
>>214
独立リーグなら話題性があるからオファーはあるだろうけどNPBはどうだろうな…
ベイスターズは編成がコーチ陣を選ぶけど他球団は監督の意向が反映されるケースが多いから日本人を差し置いて「ラミレスをコーチに置きたい」って言ってくれる人がどれだけいるか…
監督業に関しても過去に独裁だなんだという記事が出ちゃったから簡単ではないと思うよ
232.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 00:30 ID:QzWJD1D70
-
>>96
戦力足りなくても監督が有能なら優勝出来ると勘違いしてないか?
野村ヤクルトだって古田が怪我で離脱しただけで優勝からBクラスに転落したんだし。結局ペナントの殆どは選手の能力で決まるのよ。
233.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 00:32 ID:QzWJD1D70
-
>>79
その理論だとオリンピックでは金メダル以外は価値がないという事やぞ。
234.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 00:34 ID:vj3omLkR0
-
>>30
日本人選手はいないと思うけど、今の主力になってる外国人選手はラミレスがいないと来てくれなかったり、残ってくれなかったりしそう
235.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 00:37 ID:xDT7r8ya0
-
>>233
今の日本人ってオリンピックも金メダル以外勝ちがないと思ってる節あるよね。実績のある競技に関しては。
236.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 00:39 ID:80S9G9OE0
-
>>44
言い方スゴく悪いんだけど、横浜が勝ち始めてからファンになった所謂にわかファンに限って騒いでるんだと思うわ。
俺の周りにいる昔からファンの人達はラミレスが〜とかそういうことは言わないよ。
237.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 00:42 ID:Ex2PoI8q0
-
試合後とんでもない発言したり不協和あったりで監督としてありえないところあるしそれに目を瞑って擁護するやつがいることにも理解ができない
動きたがり奇策したがりであるラミレスが有能なんてまずあり得ない
采配で負けることはあっても采配で勝つことなんてほとんどないんだから
238.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 00:42 ID:vj3omLkR0
-
>>36
8番ピッチャーの意図が理解できないプロ野球選手はいないと思うわ
意図を理解したうえで、9番ピッチャーの方が良いと考える選手は沢山いると思うけど、納得するかしないかは、他の打順にも言えること
239.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 00:49 ID:jB2rqnSr0
-
いい加減ノムケン緒方みたいにチーム作りからちゃんとやってくれるやつにして欲しいわ
客観的に見ても今の横浜は取り敢えずプロとは呼んでも良い組織にはなったからチーム単位で強くなるビジョンしっかり伝えられる監督にして欲しいわ
ラミレスって個人単位でしか戦う事知らない場当たり的な戦術と意識しか持ってないだろ
できるできないはともかく守備走塁の意識がSBレベルあればもっと安定してシーズン戦えるわ
広島が強かったのって投手がいたのもあるけど連覇中は走守のレベルが明らかに高かった
投打に多少穴があっても走守の意識レベルが高ければ大崩はしないわ
240.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 00:49 ID:IFrBUhmk0
-
>>90
君は元巨人ファンかなんかなのか?
そんな簡単に6位定位置だったチームが優勝できたら苦労せんわ
241.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 00:54 ID:OJ3pBQK70
-
>>13
いつまで暗黒時代の負け犬根性を引きずるつもりなの?
今のベイスターズはもう勝率5割やAクラスへ入る程度で満足するようなレベルのチームじゃないんだよ
ラミレスが無能とは言わないが、彼の雑な野球ではいつまで経っても優勝するのは無理だと思う
242.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 00:54 ID:xDT7r8ya0
-
>>239
意識をするのは選手であって監督ではないのでは?
監督が代わっても同じ批判が言えるな!通ぶれてよかったな!
243.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 00:58 ID:kI1TXyx30
-
>>237
それは極論だと思うわ
投手交代のタイミングや代打の使いどころにしても上手くハマれば機能する以上
采配で拾える試合がほとんどないはちょっと視野が狭い
244.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 01:00 ID:qAyNMQeO0
-
Aクラスに安住しても良いならラミレス続投
ただし、5年やっても成長が見えないから、続投なら優勝は無理やろね
よって本気で優勝を狙うなら替えるべき
もっとも、替えることで更に悪化する危険もある
245.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 01:04 ID:fYkOr2sQ0
-
>>239
守備走塁の意識付けは1軍くる時には身についてるもの
SBも広島も2軍時代に技術と野球脳を鍛える練習と実戦をさせてる
強い1軍を作るには2軍のボトムアップ
うちは盗塁も少ないけど、盗塁させる側の打者の技量も必要
走者のためにカウント悪くなっても、追い込まれてた時のバッティングができないと
うちはできない人が多すぎる
246.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 01:10 ID:Ex2PoI8q0
-
>>243
それこそ極論だよ
その采配が当たれば負けが勝ちになるなんて場面がそもそもほとんどないんだから
247.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 01:12 ID:fjkv1iZw0
-
今日の試合でも同点の8回に先頭のソトが塁に出たときに「代走出せ」って言ってる人が多くいたが結局出さないまま無策で終わったし、そもそもその前の7回の時点でチーム1の俊足の神里を代打の代打で交代させるっていう無駄な使い方してんだよな…
巨人戦なんかでは代走増田で毎回痛い目見てるのに自チームでは代走や足を軽視されるとちょっとしんどい
248.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 01:13 ID:jB2rqnSr0
-
>>245
そもそもラミレスにその意識がないのが問題だろ
二軍がSBに比べればお粗末なの分かりきってんだよ
その上更にチームのボスの頭がパーならチームにその意識が根付くわけ無いわ
ノムケン緒方辻なんかの野手が安定してたチームはそういうの大事にしてるだろ
249.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 01:15 ID:Ex2PoI8q0
-
>>242
選手全体の意識づけするのはまさに監督の役目では?
まあその煽りようを見るにまともに話なんでできない人なんだろうからええけど
250.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 01:15 ID:kI1TXyx30
-
>>246
負けを勝ちにするのはほとんどなくても負けそうな展開を動いて変えるってこともあるよ
流れはオカルトって言うけどプレイヤーが人間である以上精神的な部分を完璧に否定することは出来んでしょ
251.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 01:18 ID:kI1TXyx30
-
>>248
守備走塁に関してはコーチの問題じゃないですかね
緒方の頃は河田って有能走塁コーチおったし西武の走塁コーチも良いって噂聞く
252.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 01:19 ID:Ex2PoI8q0
-
>>250
下手に動いて負ける数の方が圧倒的に多いって話してるんだよ
動いて勝つのが全くないか少しはあるのかのとか論点ズレすぎ
253.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 01:21 ID:gJ4OyIYt0
-
>>245
上でも今日の試合の采配の事出てるけど監督自体が足を軽視気味なんだから選手の意識とかそれ以前じゃないかなあ
監督として足を使う事をあんま考えてないと思うよ
254.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 01:22 ID:Tz0vy00J0
-
>>239
そりゃ当時の田中菊池丸鈴木が揃ってたら走守のレベルが高いのは当然では……?
そういうレベルの選手がいたら自ずと意識高く見えるし、そりゃ大崩もしないやろ
255.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 01:27 ID:xDT7r8ya0
-
>>249
君こそラミレス悪ありきで最初から話してるやん。まともに話をしようとしてないよね。
不協和とか数年前のカナロコの小さい記事をよくそこまで信じられるな。まあ批判したいからずっと言ってるんだろうけど。
256.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 01:29 ID:Ex2PoI8q0
-
>>255
案の定話できないじゃん笑
意識づけの話どこいったんだ?
257.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 01:29 ID:AJ903Hq.0
-
>>253
まず編成のスカウティングの時点で走塁は重要視されてないと思う。投手中心ドラフトしてきたのと、球場的にとにかく打てそうなやつ優先になるから仕方ないが
ただ言えることは、仮に編成や監督が走塁軽視したところで、それを選手が走塁でボーンヘッドや怠慢をしていい理由にしてはならないと思う
それは守備も同じ
258.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 01:30 ID:XZOz..5n0
-
ようやってるし感謝してるが、不満もかなりある
続投でも任期満了でもどちらでも文句ない
259.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 01:34 ID:jB2rqnSr0
-
>>254
そういう選手が出てくる土壌作ったのがノムケン緒方だろ何言ってんだ?
あいつらが勝手に生えてきたと思ってんのかよ
守備のポテンシャル自体は菊池田中と大差無いはずの柴田があの体たらくな怠慢具合がまさにラミレス守備軽視の象徴だろ
タナキクマルがいてもラミレスじゃあんな高レベルの守備にならねえよ
260.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 01:48 ID:YP.TsBUX0
-
ラミレスじゃ優勝も戦力増強もなされないだろうね
この無駄な5割Aクラスなんて勝利にしがみつくんじゃなきゃ迷わず変えるべき
261.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 01:49 ID:i1QOMDpA0
-
>>241
雑な野球って言えばそれまでだけど、それはラミレスだけの原因じゃないからな。今の足が使えないチームじゃ打撃に比重を置くのは仕方ないけど、それのバックアップする役目の柴田とかも雑なプレーするし、それはコーチ陣が引き締める所じゃないの?壊れた信号機もいるし、変えるなら監督以上にコーチ陣だと思うけど
262.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 01:50 ID:Tz0vy00J0
-
>>259
柴田一人じゃ柴田本人の問題かラミレスの方針が原因かなんかわからんやろ
桑原はuzrで言えば丸を越える指標のセンターだったわけやし、高レベルな守備になっとるやん
263.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 01:53 ID:w37FxHOJ0
-
>>195
それは参考にできんでしょ
本来的に監督とコーチは全然別の仕事だけど、特に日本では降格人事として扱われてしまうし
264.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 01:58 ID:i1QOMDpA0
-
>>45
だったら複数年契約しろよ
来シーズン君と契約するかわからないけど戦力を整えながら勝ってね、結果が出れば契約してあげる。なんて理不尽すぎるだろ
265.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 02:01 ID:w37FxHOJ0
-
>>201
矢野与田佐々岡は2軍監督やヘッド未経験だからあんま叩かれるのは可哀想
ライト層のファン受けを狙って過去のスターを監督にしてるんだと思うけど、本気で優勝狙うなら適性をみないと誰も喜べない結果に
266.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 02:03 ID:NJlRzCwi0
-
21世紀一度も優勝できてないのにAクラスで満足するのもなあ。ヤクルトなんかBクラス多いけど強い年にちゃんと優勝できてるだけマシやわ
267.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 02:06 ID:i1QOMDpA0
-
>>72
お前今の過保護に扱ってるのにも関わらず離脱や故障だらけの先発陣みて中継ぎ酷使するななんて言えるの?
268.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 02:06 ID:fYkOr2sQ0
-
>>259
柴田がミスが出る傾向を自覚して直すべき話だろ
また筒香に「あなたはもう終わりました」と言われなきゃダメなのか
269.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 02:08 ID:YP.TsBUX0
-
>>227
もう一刻も早くクビにすべきだろこれ
ホントにクソだな
270.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 02:10 ID:w37FxHOJ0
-
>>33
とはいえそれを観察できる機会がないのがNPB全体の問題点
今番長が2軍監督やってるけど、上手くできていればそのまま1軍監督でいいが、ダメだった時の保険もないし
3軍でも社会人でもいいけど、指導者としての育成システムがないと過去のスターを引っ張り出してギャンブルし続けるしかなくなる
271.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 02:16 ID:w37FxHOJ0
-
>>11
いずれにしろ優勝争いは今までしてないし
本気でリーグ優勝狙うならラミレスでは無理
272.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 02:20 ID:Tft0o8.f0
-
来年誰にしたって梶谷ソトを流失させない&FA参戦でもしなきゃ巨人はおろか阪神の上にも行けないわね。向こうは補強してくるんだから。
セオリー通りの采配なら順位が下がってもいいっていうなら別だけど
273.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 02:27 ID:w37FxHOJ0
-
>>261
そのコーチを引っ張ってこれるの?
それにチームの雰囲気作りはまさに監督の仕事だと思うけど
ハングリー精神に欠ける日本人が大半を占める以上このままだと強そうだけどダメなチームで終わる
274.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 02:28 ID:i1QOMDpA0
-
>>181
今永、濱口がいた17は日本シリーズまでいったけどこの二人がダメで東がフル回転した18が4位、今永が復活して東が消えた19年が2位だがcs1stで敗退。今年は今永不調で東不在。
本調子今永と東が一緒に戦った年が無いから厳しい環境ではないけど恵まれてもないよ。
275.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 02:32 ID:w37FxHOJ0
-
>>208
采配で決まるのはそんなもんだと思うけど、スタメン選びとか育成方針とかは大いに影響してると思う
276.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 02:37 ID:w37FxHOJ0
-
>>41
ミスを減らす雰囲気は作れないだろうなあ
277.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 02:43 ID:w37FxHOJ0
-
>>221
それを言ったら誰が監督やって何位になったってどうでもいいっていう話じゃん
ここ数年ドラフトも外国人も当たり続きでTBS時代と同じでもいいの?
278.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 02:52 ID:i1QOMDpA0
-
個人的には東が帰ってきて、願わくば今永や平良が万全な状態で挑める来季も見てみたい。特に今年は変則的だし、梶谷やソトの去就次第では変わってくるけど、やっと戦力が揃ったところでクビってのは関係性的にも良くないでしょ。今永東平良濱口大貫坂本(上茶谷)でローテを回せるなら野手が多少弱くとも優勝争いできる戦力と言っても過言ではないだろうしそれで結果が出なかったらでも遅くはないでしょ。
279.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 02:53 ID:QzWJD1D70
-
>>106
広島の優勝は20何年ぶりだったからな。
資金力がない球団は地道に育てるしか無いならその位の頻度になってしまうのよ。
280.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 02:57 ID:QzWJD1D70
-
>>117
増えてない。ラミレスは一軍の采配だけ。今後の一軍監督もそれは変わらんだろう。
何の為に進藤を入閣させたかというと高田の後継者にする為やぞ。
俺はフロント主導のチーム作りは賛成だから横浜はこれで良いと思うわ。
281.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 02:59 ID:QzWJD1D70
-
>>124
よくも南場さんの事BBAなんて呼べるなw
お前と違って超が付くエリートやぞw
282.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 03:00 ID:QzWJD1D70
-
>>156
工藤には悪いが今のソフトバンクは誰がやっても優勝出来る戦力だと思うわw
283.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 03:01 ID:M8jPVfsy0
-
ラミちゃんには数年後に出戻りの条件で一旦終了させて、ここは大船に乗ったつもりで番長にやらせるべきかな。あとFA戦線については梶谷ソトのどっちか残留が最低条件やろな。そしてプラ1,2人で実績有り選手が欲しいところ。
284.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 03:03 ID:M8jPVfsy0
-
ラミちゃんには数年後に出戻りの条件で一旦終了させて、ここは大船に乗ったつもりで番長にやらせるべきかな。あとFA戦線については梶谷ソトのどっちか残留が最低条件やろな。そしてプラ1,2人で実績有り選手が欲しいところ。
285.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 03:47 ID:ozuGQ43V0
-
>>11
セリーグが弱い
286.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 03:51 ID:tCPIGyRs0
-
>>282
巨人は何やかんや操縦法に癖あるから、結果出す人出さない人半々くらいにはなりそうだけど
ソフトバンクは誰がどういう状態でやってもそれなりに結果出そう感あるよねw
287.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 04:18 ID:dc8XzEaO0
-
守備走塁をなんとかせなこれ以上上積みはないわ。ラミにその気があるかどうか。
288.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 04:22 ID:dc8XzEaO0
-
>>36
8番ピッチャーはそれが良い悪いというよりやったりやらなかったり一貫してないのが問題やと思うわ
289.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 04:49 ID:.hSCnj.b0
-
>>265
矢野と佐々岡って2軍監督やってないか?
290.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 04:53 ID:.hSCnj.b0
-
>>16
外国人当たりってラミレス関係ないのでは?
291.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 04:54 ID:xcYDjNot0
-
>>30
そもそもベイは監督にその権限ないしな。
ベイは監督が替わる度にチームがリセットじゃ
困るって考え方だし。
292.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 05:22 ID:fYkOr2sQ0
-
>>288
一貫性をもって手の内をバラす必要はないよ
うちの野手は打力が強すぎる選手と非力の差が大きすぎる
中間レベルがいないので、下位が1番に繋ぐ絵が描けない
相手を見て7・8どっちががチャンスメイクできると踏めば9番投手(代打)
7・8どっちも無理っぽいと踏めば8番投手(代打)を置く
1番梶谷の大成長は、その意図を汲んでスタイル変えたと思う
でもオースティン離脱・ロペス不調・神里不調・代打弱い
2軍が直球打ちだけでも確実性高い野手を育てとけば使えるが、いかんせん精度が粗い。。。
293.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 05:25 ID:9urXPFvp0
-
>>23
逆もしかりな
打てない打たれるとか単純なミスまでラミレスのせいにするとかそれもそれで選手をバカにしてるよ
294.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 05:26 ID:9urXPFvp0
-
>>275
育成は1軍監督の仕事か?
295.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 05:29 ID:9urXPFvp0
-
>>46
4位ぐらいになりそう
296.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 05:33 ID:9urXPFvp0
-
>>72
実は得点数は巨人が多いだけで横浜は2位で少なくないんやで
297.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 05:44 ID:9urXPFvp0
-
>>219
それはちょっとどうなんだろうな
2軍は育成の場と考えたらゆきやみたいな選手は打たせた方がいいと思うんだけどな
298.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 05:53 ID:9urXPFvp0
-
>>199
間違ってないやろ
勝ちパ出して打たれる、チャンス作って主軸が打てない
こんなのは采配自体はあっててもどうしようもないし
もし采配ミスだと言うなら1試合ごとに打てない、打たれる選手を外していかないといけなくなるぞ
299.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 05:59 ID:9urXPFvp0
-
>>227
毎日投げたいと本人が言っているなら上手くコントロールしてる方だと思うけどな
3連投はほとんどないし
300.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 06:04 ID:9urXPFvp0
-
>>252
動かなかったらどうなっていたかなんてわからない以上動いたせいで負けたなんて言えなくね?
例えば昨日の6回のように球数に余裕がある投手を次の回送り出して打たれることもあるわけだし
301.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 06:11 ID:9urXPFvp0
-
>>253
足を軽視って単純に足が遅い選手を多く使っているというなら監督の方針とも言えるが
走塁意識は選手の意識の問題じゃないか?
ラミレスが「次の塁狙わなくていいよ」なんて言うわけないし
次狙って走塁死して懲罰なんてしないだろ?
302.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 06:12 ID:9urXPFvp0
-
>>247
同点ならまだ回る可能性高いしソトに代走だせなくね?
303.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 06:15 ID:9urXPFvp0
-
なんかプロ野球の監督を高校野球の監督と同じようなものと考えている人が多いように思える
プロは全部の練習を監督が指導するわけじゃないでしょ
304.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 06:24 ID:9urXPFvp0
-
>>241
和田が雑と言ったのは次の塁を狙わないとか走りそうなランナーへのマークの話でそういうのは選手の意識の問題であってラミレスどうこうじゃないんだけどな
305.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 06:54 ID:FTBsJkq.0
-
>>284
今番長にやらせんのは絶対無いわ番長を泥舟に乗せてどうすんねん
306.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 07:24 ID:FTBsJkq.0
-
>>303
野球より監督が重要なスポーツも基本そうだからなぁ
307.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 07:40 ID:MiA4gMy40
-
試合実況以外でここまで伸びるのは久々だな
個人的には今季はコロナでイレギュラーだったから来季に結果出さなきゃ変わってほしいかなー
308.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 08:37 ID:JMCeuFwK0
-
>>304
それをまとめる、変えるのが監督ちゃうんか。
それが選手の責任で、監督悪くないなら監督なんて何やるんだよ
309.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 08:43 ID:JMCeuFwK0
-
球団OB以外の解説者がDeNA優勝にあげてる人が多い中で、Aクラスに入っても価値は低い。
ひと昔前に、解説者ほとんどがBクラスで今の順位なら価値はある。
いずれにしても、一度解任して、次期監督を挟んでダメダメだとしたらもう一度やらしてあげるのも有り。
組織のトップがずっと同じなら、改革は起こせないよ
310.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 08:49 ID:dCQw.D0.0
-
>>146
申告敬遠をしなかった世界線ですべて失敗していたとするなら申告敬遠は成功だろうねぇ
311.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 08:56 ID:dCQw.D0.0
-
一つ言えることは、
巨人との戦力差を考えればラミちゃんに優勝を課すのは(5年目と言えど)かわいそう
何て言ってるやつは、
ほかの四球団についても同じ条件になるけどどう思ってるんや?
巨人以外のファンは優勝できなくて当たり前のつもりでみてなきゃあかんねえ
312.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 08:58 ID:dCQw.D0.0
-
313.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 09:01 ID:A5HuCc9h0
-
試合前の準備段階(打撃コーチ、データ整理)なら有能。
試合中の動的采配は超絶無能。
正直、監督は三浦で十分やれると思う。
有能な打撃コーチの入閣と委譲で打撃責任を任せ、
データはアナリストチームが導く。
むしろ試合中のコミュニケーションを円滑に行うことが、
動的采配を的確にすることができる。
314.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 09:02 ID:dCQw.D0.0
-
>>147
現状がいちばんいいんだ、いまがベストなんだ
ってもはやニホンを停滞させてるファクターやから、キミみたいな奴はもはや日本から消えて欲しいはわ
315.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 09:05 ID:A5HuCc9h0
-
暗黒時代と違い、先発、中継ぎ、抑えに柱がいて、打線もタレント揃い。これで3位に甘んじているのは明らかに首脳陣の責任。総とっかえで来期の優勝を目指そう。
316.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 09:08 ID:eEveSTSF0
-
>>232
誰もそんなこと言ってない
退任派の共通意見は、
優勝しないとおかしいとは言えない戦力とはいえ5年やって優勝もしてないし、来季もラミレスである必要はないよね
って話であって 今年優勝できなかった責任 を追及してるわけでもない。
ただ個人的には、次の監督からは初回3年確約のオプション2年でワンセットにしてほしい。
317.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 09:09 ID:eEveSTSF0
-
>>83
だったらあと何年ラミレスに監督させてやったらキミは満足かい?
318.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 09:11 ID:eEveSTSF0
-
>>120
ラミチルはラミちゃん=ベイスターズだから
319.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 09:36 ID:jN3WVjdH0
-
ラミレスはよくやってる
ラミレスなら今後も投手野手ともに毎年選手がでてくるから、
例え主力が出て行っても、それなりに成績が残せる
Aクラスで終わるなら100%続投にしてほしい
Bなら変えてもいいと思う
ただ変えるのは番長だけ
若手をつぶすタイプの監督になると怖いから
とにかくAクラスにいるうちは、絶対にラミレスを変えてはならない
320.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 09:48 ID:dCQw.D0.0
-
>>319
ラミレスなら今後も投手野手ともに毎年選手がでてくるから
その根拠は?
321.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 09:56 ID:oPr89u2o0
-
贔屓が負けてもスケープゴートに責任押し付けてれば贔屓に感情移入してる自分が傷付かんからええな
ともあれ長期政権はリスクが高いからラミレスには一旦退任してもらってまた数年後に複数年契約で戻ってきてもらいたい
ラミが打者の発掘と育成のプロだったから次は投手でそういうことができる監督が見たいね
322.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 10:04 ID:yaxKTa8W0
-
>>236
完全にそのニワカだけど、謎采配して負けた時にイライラする
同じきっかけで(会社のタダ券)一緒にそのニワカになった仲間数名も同じ事を言っている(全員野球経験者)
323.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 10:06 ID:yaxKTa8W0
-
ラミレス残って謎采配見るのも嫌だし、いなくなってBクラス固定されるのも嫌だな
324.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 10:07 ID:iJo.JLgl0
-
真中って意見たまに見るけど
脱巨人閥って意味でも真中は良いかも知れない
325.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 10:10 ID:mdBTj.YT0
-
5年やって貯金一桁止まりなのは正直退任理由としては適当なんで
結果が出なかったのだからしょうがない
ラミレス辞めたら弱くなるって言う人はあと何年ラミレスを続けたら強くなるのか教えて欲しい
326.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 10:18 ID:jN3WVjdH0
-
>>320
勿論、実際に現場にいるわけではないので、はっきりとは知らんが、
例えば逆パターンの指導者でいえば解説聞いてる感じだと佐伯タイプが怖い
おそらく1試合ずつ、様々な局面で選手に上から細かい要求やプレッシャーをかけてくるはず
若手がメンタル面で窮屈になったり、委縮してストレス化におかれ、
直線的に理想を追い求めることができなくなる。
メンタル的な積極性がなくなり、
佐野のような選手はどんどんでてこない環境になる
今の細川、蛯名、伊藤、知野のスイングをみてほしい
みんなロマン感じるだろ
これに即効性を感じずにイラつく監督は多いと思う
投手もみんあスピードが速くなってるだろ
これがラミレスの好みなんだと思う
327.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 10:19 ID:NK.pip2I0
-
ラミレスより優勝する気の無いDeNAに退いてもらいたい
TBSよりマシだけど「優勝」ってことに拘るならどちらも変わらない
CS出場という名のAクラス目標のチーム作りならDeNAは優秀なんだろうけど
楽天ですら9年で優勝したのに
DeNAは今年9年目なんだけど
328.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 10:41 ID:3n1HMgm90
-
>>138
だいたいこの手の評価してる奴は「素人」という言葉を使いたがるし酷評する奴に素人がと平気で言う
なお解説者監督経験者に総叩きされてたことは見えない模様
きっと元名将なんやろなあ
329.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 11:12 ID:dCQw.D0.0
-
>>326
全く答えになってない
330.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 11:17 ID:dCQw.D0.0
-
>>212
大矢と権藤は相性わるかった
331.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 11:19 ID:dCQw.D0.0
-
>>185
みんなそういってるやん
ラミレス辞めたらすぐ優勝だー
何て言ってるのはラミレス続投派の脳内にいるアンチラミレス派だけや
332.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 12:04 ID:FHaoVif20
-
>>232
野村ヤクルトは古田土橋池山飯田で
センターラインガッチリやったね。
ウチのセンターラインはへにょへにょやもん。
333.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 12:27 ID:FHaoVif20
-
>>252
動いて負けたから動かなかったら勝ってた
なんて単純でようござんすね
必ずどこかに正解があるルーレットや丁半博打だとお思いかな?
334.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 12:33 ID:gJ4OyIYt0
-
>>327
楽天を引き合いに出すのはどうかと思うんだよな
あの年の田中がいたらそりゃって感じだし実際田中居なくなったら優勝出来てない
335.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 12:34 ID:e2L3Y8RE0
-
>>263
麻生さんも副総理やってるし元監督がコーチやってもええやろ
336.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 12:50 ID:jN3WVjdH0
-
>>331
いやだからさ
それを森や古葉でやろうとしたんだろ?
俺は古葉時代は知らんが
もし森や古葉の経験がないなら俺もラミレス解任派だ
しかし森君は2年目に最下位
そんでぶれぶれで極端な方向性の山下であの有様だ
もし、本気になるなら親も相当な金をかけなきゃならん
FA選手や外人を金で全員引き留められるのかな?
だけど、こないだのオーナーのあの発言
やはりリスクは負えない
外人の扱いが上手く若手がじゃんじゃんでてくるラミレスでもう数年いくのが妥当だと思うんだ
まあ変えるなら三浦ぐらいだ
337.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 12:51 ID:aoIBcWNe0
-
そもそも今貯金も尽きかけて借金生活に突入しようとしてるわけだが
これで監督6年目突入とかただのアホやろ
どこの球団でも解雇だわ
338.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 12:52 ID:e2L3Y8RE0
-
>>314
アテはないけどなんか新しいことやれ、ってのも無能経営のお約束やな
あと147は複数年契約にしようって現状を変える提案もしとるのに
339.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 12:54 ID:e2L3Y8RE0
-
>>316
その理屈だと、あえてラミレスから変える必要もないよね? で終わりなんだよなあ
340.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 13:20 ID:fPGwAGpb0
-
カープ見てると、denaでの監督実績のない人にいきなり複数年はさすがに・・・
341.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 13:31 ID:04JzS5Ow0
-
戦力がどうだからとか采配がどうかとか人望がどうかとかそんなの関係なく5年やって優勝できない監督はクビだよ
プロは結果が全て
342.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 14:09 ID:YHbau2Kl0
-
やっぱりラミレスがやめるのは恐怖だ
ラミレスは結果だしている
今年、筒消えてAクラスなら文句ない結果
あの時代に戻ることだけは避けなければ
Aクラスなら絶対ラミレス続投されてくれ
もし今年変えて次ラミレス以下の成績だした監督を俺は絶対許せない
343.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 14:22 ID:G1r4GIFo0
-
ロペス、ソト、エスコの活躍見ればラミレスの外国人選手の扱いは上手いの分かるだろう。
344.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 15:41 ID:YHbau2Kl0
-
オースティンみててもそう
ホームラン打者にラミレスは最高
ロマックももう少し我慢すれば活躍したかもな
細川伊藤蛯名も一軍が埋まってるから使えないけど、いなければいないで成長させられると思う思う
今年の佐野のように
ラミレスは優秀だ
何としても続投させないと
345.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 20:29 ID:vN.9yahu0
-
監督交代。他の選択肢は無いぞ
346.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 20:30 ID:vN.9yahu0
-
>>344
ピッチャーの継投見てる?
347.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 20:31 ID:vN.9yahu0
-
>>343
勝てなければ駄目じゃない?
348.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 20:31 ID:vN.9yahu0
-
>>342
(笑)
349.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 20:31 ID:vN.9yahu0
-
>>341
同意
350.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 20:32 ID:vN.9yahu0
-
>>337
おっしゃる通り
351.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 20:35 ID:vN.9yahu0
-
>>323
それでも解任。現状より良くしようとしない時点で上の順位は無い
352.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 20:37 ID:vN.9yahu0
-
>>311
つまらない見方やな
353.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 20:41 ID:vN.9yahu0
-
>>278
もう遅いから去年の時点で交代だから。本来なら一昨年に交代。コーチ無視して独裁したシーズンオフに交代だよ
354.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 20:46 ID:vN.9yahu0
-
>>272
セオリーの意味知ってる?結果が出てるからセオリーなんだよ。セオリーじゃない事をやったら結果が出ないんだよ。それをラミレスはやってるんだよ。セオリー通りにやれば今より結果が出るんだよ。
355.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 20:51 ID:vN.9yahu0
-
>>134
比較する事自体がおかしい。過去に貯金作れている監督がいないから。続投でええの?
356.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 20:58 ID:vN.9yahu0
-
>>154
優勝は出来たら良い、なんてチームを応援するのはファンは悲しいと思うけど😞💨
357.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 21:00 ID:vN.9yahu0
-
>>167
(笑)
358.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 21:00 ID:vN.9yahu0
-
>>159
?
359.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 21:02 ID:vN.9yahu0
-
>>174
ラミレスの下では無いよ。横浜で勝負したいって移籍して来たんだけど。
360.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 21:09 ID:vN.9yahu0
-
>>274
去年のCS見てた?初戦、ラミレスの継投失敗で逆転負けしたの。ファイナルで巨人に負けたかもしれないけど。それだけじゃない。チームで動くスポーツでコーチ無視して独裁政権した挙げ句。コーチ陣辞めさせてる事実が有り、去年の前半戦ピッチャーの継投権限を剥奪されてる。優勝しているなら良いけど2位3位で続投させる理由無いわ。個人競技やればええわ
361.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 21:22 ID:vN.9yahu0
-
>>237
同意。
362.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 21:29 ID:vN.9yahu0
-
>>53
簡単には選手の入れ替えは出来ないよね。監督の入れ替えが先。ロッテも井口監督に交代しているんだよ
363.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 21:31 ID:vN.9yahu0
-
>>33
ほんとに。それに最下位で良い監督なわけないわ。
364.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 21:36 ID:vN.9yahu0
-
>>17
?(笑)飽きれる
365.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 21:37 ID:vN.9yahu0
-
>>19
同意
366.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 21:42 ID:vN.9yahu0
-
>>20
GM制は高田さんが勇退された時になくなりましたよ。それにファンの人は気分を変えたいから監督更迭なんて言っていませんよ。優勝出来ると期待出来るチームだから球場に行って応援📣するんです。監督を交代して欲しいと思うのはこの監督では優勝出来ないな。と思うからだと!
367.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 21:43 ID:vN.9yahu0
-
>>23
おっしゃる通りです
368.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月22日 21:57 ID:SEV52B4S0
-
今のセリーグ見ればわかるけど戦力的に最下位になるほどDenaは酷くない(ドラフトの成功と外国人の当たり)
監督が変わってもコアプレイヤーは多分ほとんど変わらないからラミレスが辞めたら〜とか心配する必要はないと思う
もともと贔屓起用がバレないように都合の良いデータを元に選手起用する監督だったんだけど今年はさらにそれが加速してる
単純に潮時です
優勝できないにしても貯金はもっとあっていいはず
「※数字」or「米数字」でコメント欄へのポップアップ付きアンカーが表示できます。
※不適切と判断したコメントは予告なく訂正、削除させて頂きます。予めご了承下さい。