
1: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 02:25:21.69 ID:ErhVgPSF0
何?
6: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 02:27:23.36 ID:z3I4GaNsr
隔年ってほどじゃないが波は激しかった印象
8: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 02:28:05.08 ID:aL49n3K00
当時福留とか金本とかおったんちゃうの
9: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 02:28:10.94 ID:9+1np8yG0
落ち着きのないフォーム大好きだった
13: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 02:29:41.52 ID:uEl+faDq0
変態フォームから変態打ちのイメージ
15: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 02:30:27.43 ID:WEoPlr2F0
センスだけでやってたイメージがある
12: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 02:29:28.16 ID:439HmLgM0
どうでもいいけど名前かっこよすぎるよな
14: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 02:29:48.86 ID:31DQSDwr0
村田内川金城の地獄のセンターラインがね
19: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 02:33:21.85 ID:TvqXX6G60
見せてくれ見せてやれ
31: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 02:38:07.01 ID:IKm8DqvE0
社会人時代は投手でドラフト後に打者転向
20: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 02:33:45.69 ID:77fl1VYf0
150km投げる投手取ったら野手、それも未経験の両打ちで転向されたンゴ
結果出てなかったら死ぬほど叩かれてるやろこれ
結果出てなかったら死ぬほど叩かれてるやろこれ
30: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 02:37:43.59 ID:Bqp4jfHu0
>>20
しかもフォームも常識破るの変態やしな
しかもフォームも常識破るの変態やしな
21: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 02:34:08.82 ID:E+zhrPza0
投手からのコンバートなので肩が良い
ベイスターズいれば監督あったんやないか
ベイスターズいれば監督あったんやないか
23: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 02:35:09.34 ID:AO2InPXw0
浜の風が吹かなかったらから
26: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 02:36:11.99 ID:GvSjuKeg0
パワプロだと登録名が龍になる
42: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 02:41:38.95 ID:sOP/8yEX0
>>26
レッドスターとかアニキの悪ふざけあったな
レッドスターとかアニキの悪ふざけあったな
27: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 02:36:53.85 ID:f3C0jzVq0
35: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 02:39:14.76 ID:7IisOEh+0
悪球打ちすぎる
29: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 02:37:08.28 ID:Ou1wKRVV0
最後巨人にいたよね
34: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 02:38:38.87 ID:GlSb582o0
巨人の三軍野手総合コーチ
40: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 02:40:35.55 ID:M2fYis8c0
野生児がコーチできるんか?
41: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 02:41:12.62 ID:oM1w1K170
いろいろと糸井のニオイがする
43: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 02:41:52.62 ID:77fl1VYf0
首位打者新人王ってほとんどおらんかったんよな
58: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 02:43:48.01 ID:7IUdtc1e0
>>43
同時受賞は金城が史上初やぞ
同時受賞は金城が史上初やぞ
62: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 02:45:05.22 ID:77fl1VYf0
>>58
あと青木くらいよな
あと青木くらいよな
66: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 02:46:04.05 ID:7IUdtc1e0
>>62
せやな
せやな
44: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 02:41:56.44 ID:9cPgyi1l0
チャンスにめちゃくちゃ強かった
71: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 02:47:52.13 ID:maS2N9BY0
>>44
スイッチやから、いいリリーフを出すのが遅れるのが関係していそう
スイッチやから、いいリリーフを出すのが遅れるのが関係していそう
45: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 02:42:10.76 ID:lnsbvDEZ0
あんであのフォームで打てるのか不思議
55: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 02:43:31.24 ID:oUjqbuDx0
結局横浜に帰らずずっと巨人でコーチしてるよな
フロントも変わったのになんかあるんかな
フロントも変わったのになんかあるんかな
74: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 02:48:55.12 ID:maS2N9BY0
>>55
読売FAはコーチ手形あるからその間はやるやろ
読売FAはコーチ手形あるからその間はやるやろ
60: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 02:44:04.12 ID:IsMSNt8rd
サードで育成してほしかったんやがな
63: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 02:45:25.77 ID:QT0X7b5b0
4割打ってなかった?
64: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 02:46:01.66 ID:qMwyHHQI0
金城とイチローどっちが4割打つかで盛り上がってたな
70: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 02:47:10.53 ID:77fl1VYf0
金城とか相川って出てったけど結局優勝できんかったんな
WBCは一応あるけど
WBCは一応あるけど
77: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 02:49:41.84 ID:uxKB3gPO0
首位打者の時より2005年の方が好きや
92: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 02:53:21.82 ID:Gp1lTJa/M
石井
小池
金城
佐伯
多村
種田
この並び好き
小池
金城
佐伯
多村
種田
この並び好き
111: 風吹けば名無し 2020/08/25(火) 02:59:44.03 ID:77fl1VYf0
小池多村金城の外野好きだったわ
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1598289921/
1002: (*^◯^*)記事紹介なんだ 2020年09月10日 13:30:42ID:baysoku
コメント
コメント一覧
1.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月10日 13:44 ID:PEIFeez00
-
まあ隔年なのが大きいかな。
後マシンガン打線解体後にブレイクしたのは運がない。
2.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月10日 13:46 ID:1ufHOMd80
-
活躍が早すぎた
3.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月10日 13:46 ID:4FfeHOqJ0
-
足速いのに盗塁が下手といわれると真っ先に思い出す選手
4.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月10日 13:54 ID:I4dPy59p0
-
小池多村金城の外野はめちゃ堅い守備やったろうなー
その頃まだ野球見てなかったから知らんけど
5.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月10日 13:57 ID:4BDynFn30
-
>>4
めちゃくちゃ堅かった
英智アレックス福留と良い勝負
6.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月10日 14:03 ID:aAR5qfOV0
-
息子が東海大相模だよね。神里の弟と同じ。プロレベルになれるか楽しみだね。
7.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月10日 14:03 ID:QSy6.i7l0
-
27のは「フォークが落ちきる前に打つためにピッチャー側に立って打った」とかだったな
8.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月10日 14:07 ID:tzuA2F7a0
-
>>4
多村もセンスの塊だったからなぁ。マジで多村と金城は勿体ない。多村はスペ体質で離脱ばっかりしてたし、金城は隔年だったからこの3人がちゃんと万全な状態で揃った事もそんなに無いんじゃないかな…当時古木やちょうど頭角を現し始めた内川も居たから。
9.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月10日 14:07 ID:BPwUcJVt0
-
>>1
一年間だけだったとはいえ巨人に移籍したあとも優勝経験出来なかったのも運がない
前年までは三連覇だったのに
10.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月10日 14:15 ID:QzU.PN1C0
-
上記の外野手トリオの守備ファンの贔屓目もあったけど鉄壁で自慢だったんだが、投手陣が少々の守備貢献をものともしないぐらい打ち込まれたから、他球団からは、守備の固いチームとしては認識されていなかった。
11.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月10日 14:16 ID:PEIFeez00
-
>>9
それは相川さんのせいってことにしよう
相川がいなくなった途端ヤクルト優勝、相川くるまで3連覇してた巨人が優勝できなくなり、相川が引退したら優勝するとか逆神にも程がある
12.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月10日 14:41 ID:BPwUcJVt0
-
>>11
相川の放出が最大の補強なんだなって
13.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月10日 14:51 ID:bOW.3fYe0
-
ハマの竜神
14.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月10日 14:57 ID:Fn.pAu310
-
息子が東海大相模だから、まあ巨人で骨を埋めるんやろなと思ってる
15.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月10日 14:59 ID:Fn.pAu310
-
>>10
リリーフも固かったんだけどね
その前のファイアーフォーメーションのイメージがね
本当三浦は2005年なんで勝てなかったんやろな…
16.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月10日 15:14 ID:Bxhy33Xd0
-
2005年はチーム防御率も2位だったり守りのチームだったろ
ただ、多村はせっかくの交流戦もDHで出てたりして
野球ファンに守備が堅いイメージを付けるにはオフのWBCでようやくだった気もするなあ
17.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月10日 15:45 ID:zUFgMyDJ0
-
よくあんなフォームで打てるなって思ったしよくあんな球打ったなともよく思った
18.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月10日 15:52 ID:qmCZy2140
-
石井、金城、鈴木尚、ローズ、中根という恐怖のパワプロ2000決定版打線
19.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月10日 16:24 ID:PEIFeez00
-
>>8
それこそ2005だけだろうね
あの年は小池キャリアハイだし、金城も隔年の良い方だったし、多村も交通事故なければキャリアハイ待ったなしの成績だったし…ホンマプレー関係ないところで怪我しすぎぃ
20.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月10日 16:30 ID:.O5du5X.0
-
金城のいた間だけピンポイントで暗黒だった
その前は優勝してるし、後も金城いなくなった途端にcsでたりするようになった
21.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月10日 17:02 ID:95yDgVuo0
-
>>15
阪神に当てられすぎて超無援護だった
22.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月10日 17:03 ID:95yDgVuo0
-
>>20
ピンポイントの期間長すぎませんかね・・
23.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月10日 17:06 ID:ES6RJu1T0
-
>>21
その頃は虎キラーやろ
と思ったが全盛期阪神か
24.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月10日 18:41 ID:roBGPALB0
-
>>20
それもはやピンポイントじゃないと思うんですが(名推理)
25.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月10日 21:37 ID:ehxaZDUP0
-
実際めちゃくちゃ良い選手だったぞ。過小評価されすぎや
26.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月11日 02:26 ID:BDN8iVi90
-
新人王首位打者とった後に出たCMが悪かった
27.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月11日 03:33 ID:5fcQHSwc0
-
DeNAになってからの初ホームラン、ノリさんじゃなくて金城だったりする
怪我しないとか贅沢は言わないので05年多村が事故らなかった世界線見てえなぁ
28.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月11日 03:39 ID:5fcQHSwc0
-
>>8
田代さんが選ぶ球団ベストナインで思い入れの関係もあってか大洋メンバー中心だったのに
その上で教え子の多村金城の2人チョイスしてたからマジでセンス溢れてたんだろうなと思う
29.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月11日 08:00 ID:DQOdfQ1V0
-
>>4
金城多村の外野アライバプレーが面白かった
30.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月11日 12:28 ID:ZzfTVkAV0
-
>フロントも変わったのになんかあるんかな
出てったのは変わった後だし
出てった理由が引退&コーチ要請を蹴ったからだし
戻りにくい理由の方が多そう
31.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年09月12日 00:12 ID:iZP0RSpV0
-
デビューしたての頃は確かに俊足やったけど
3年後くらいにはもう中の下くらいに遅くなっとったよな
32.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2021年02月24日 03:13 ID:61.JQjaf0
-
首位打者翌年に打率.270くらいになったのは2年目のジンクスとか言うし理解はできるんだが
その次の年に.170になったのは意味不明
何があったんだ?
「※数字」or「米数字」でコメント欄へのポップアップ付きアンカーが表示できます。
※不適切と判断したコメントは予告なく訂正、削除させて頂きます。予めご了承下さい。