1: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 22:32:32.52 ID:EgIuNzAM0
今季、私がセ・リーグの優勝予想に挙げたチームはDeNAだった。4番を打っていた筒香が抜けたとはいえ、新外国人のオースティンが良さそうだし、投打の戦力を見ても他球団をリードしていると感じたからだ。しかし、今試合を見る限り、優勝の可能性は厳しいのではないか、と思えてしまった。
野球が雑すぎる。特に痛かったのは8回裏だった。1死後、丸に四球を与えると、次打者の岡本を迎えた初球、代走の増田大が盗塁を決めた。パットンは走者がいても、足を大きく上げて投げるという情報が伝わっていたのだろう。得点差は1点差であり、代走が出たばかり。ここであっさりと走られるようでは話にならない。結局、手痛い追加点につながってしまった。
このプレーだけで“雑”という言葉を使った訳でない。6回に登板したエスコバーも代走の若林に走られている。スタートが遅く、アウトになったが、ここでも足を上げ、クイックモーションで投げていない。パットンにしても、エスコバーにしても、今試合では首位の巨人が相手なだけに、ビハインドゲームでの登板だったが、本来は勝ち試合で投げる投手だろう。その投手がそろってクイックをしないようでは、僅差の試合での劣勢になるだろう。
8回の3連続タイムリーもすべて内角直球を打たれたもの。細かく言えば切りがないが、中島には直球を4球も続けて打たれていた。いくらベテランで速い直球を苦手にしていたとはいえ、4球も続ければ対応してくる可能性は上がる。事実、コンパクトなスイングでセンター前にはじき返されていた。
他にもオースティンが一塁が空いている場面でノースリーから明らかなボール球を空振り。戦いぶりを振り返っても「何が何でも勝つぞ」という意識が伝わってこない。ただ、まだ始まったばかり。雑な野球を改善し、セ・リーグを盛り上げてもらいたい。(日刊スポーツ評論家)
https://www.nikkansports.com/baseball/column/analyst/news/202007020001177.html
8回の3連続タイムリーもすべて内角直球を打たれたもの。細かく言えば切りがないが、中島には直球を4球も続けて打たれていた。いくらベテランで速い直球を苦手にしていたとはいえ、4球も続ければ対応してくる可能性は上がる。事実、コンパクトなスイングでセンター前にはじき返されていた。
他にもオースティンが一塁が空いている場面でノースリーから明らかなボール球を空振り。戦いぶりを振り返っても「何が何でも勝つぞ」という意識が伝わってこない。ただ、まだ始まったばかり。雑な野球を改善し、セ・リーグを盛り上げてもらいたい。(日刊スポーツ評論家)
https://www.nikkansports.com/baseball/column/analyst/news/202007020001177.html
95: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 22:43:04.55 ID:V5sgJtL30
>野球が雑すぎる
ド直球で、草
ド直球で、草
10: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 22:33:51.83 ID:ENiY4nvfr
DeNAに精密な野球はできないよ
バカスカ打つのにかけるのみや
バカスカ打つのにかけるのみや
414: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 23:16:52.67 ID:JWl5eZrZ0
ちょww和田がKARAKUCHIに!?ww
13: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 22:34:18.66 ID:DKrK0KYx0
雑というか良くも悪くも個人技頼りなんだろ
22: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 22:35:11.75 ID:3s6UqcWpa
素人目でもそういうイメージあるしな
26: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 22:35:43.55 ID:WNMVdjOw0
大胆さはのれば強いけどペナントじゃ細かさもないと競れないな
29: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 22:35:56.62 ID:qJC8zLNRa
勝つ気がないんじゃなくて出来ないだけだぞ
34: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 22:36:29.10 ID:UYo7EePc0
結構辛辣で草
39: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 22:36:56.29 ID:s1aQ+YaQ0
今日になってあの梶谷の盗塁がチーム一つ目の盗塁だったとか聞いて流石に草も生えんかったで
脚使った攻撃下手とは聞いてたけどあまりに酷すぎんか?
脚使った攻撃下手とは聞いてたけどあまりに酷すぎんか?
157: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 22:48:34.63 ID:oUtdSik70
>>39
下手とか以前に使える脚を持ってる人がいない
下手とか以前に使える脚を持ってる人がいない
283: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 23:02:29.24 ID:CP8Plc3x0
>>39
横浜見てるとなんで余所のチームは盗塁なんていう難しいことができるの?って思ってしまう
足早い梶谷神里でも失敗しまくるのに
横浜見てるとなんで余所のチームは盗塁なんていう難しいことができるの?って思ってしまう
足早い梶谷神里でも失敗しまくるのに
72: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 22:40:29.99 ID:ST7mAXI20
盗塁下手でも走塁いいならあんまり問題なくね
83: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 22:41:41.21 ID:WbWF99YLa
重要なのは盗塁ではなく走塁
93: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 22:42:46.01 ID:s1aQ+YaQ0
丸にすら代走出して初球盗塁させた原とは采配のセンスから違うって感じやったな
キッチリ3点取って終戦させたし
キッチリ3点取って終戦させたし
79: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 22:41:16.72 ID:A3lknW+I0
横浜が緻密な野球したら横浜ちゃうからな
求める方がおかしい
求める方がおかしい
89: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 22:42:11.93 ID:VA/THhVV0
優勝メンバーも個人の能力が高かっただけでチームとしては雑だったからな
伝統や
伝統や
100: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 22:43:29.57 ID:388DasXH0
なんなら走塁だって去年よりマシやろ
二塁から単打で帰ってくるとか去年ほぼ見なかったぞ
二塁から単打で帰ってくるとか去年ほぼ見なかったぞ
152: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 22:48:15.79 ID:ASn4kkRs0
>>100
ロペス宮崎の特に鈍足の2人が後ろに行って比較的走れるソトオースティン佐野が前に来たからな
各駅停車感は大分薄れた感じやね
ロペス宮崎の特に鈍足の2人が後ろに行って比較的走れるソトオースティン佐野が前に来たからな
各駅停車感は大分薄れた感じやね
104: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 22:43:51.75 ID:TWEEMGs/d
個人技に関してはコーチがおかしいのでは…?
196: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 22:52:45.17 ID:MLFh+aaN0
ならコーチしてくれよ頼むわ
105: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 22:44:01.46 ID:Ev83FnYsp
勝ちたい気持ちで勝てるんだったら苦労しないんだが
112: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 22:44:47.85 ID:pDQCId4H0
攻撃面では多少なりともチームで点取ろうっていう姿勢が見えるぐらいには成長してるんやけどな
守備でそんな精度の高いこと求められても正直困るわ
守備でそんな精度の高いこと求められても正直困るわ
146: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 22:47:43.37 ID:zAzJK7cl0
今日は巨人も相当雑な攻撃やったろ
164: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 22:49:57.68 ID:jlFpmOKV0
今日はあーだこーだ言う前に先発の良し悪しで決まったやほ
225: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 22:56:11.19 ID:JzZ6L5150
緻密な野球ができないから今のメンバーで戦ってるんですが
233: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 22:57:42.77 ID:xxcNAeIu0
確かに万年最下位抜け出してからも細かい芸当とか精密な野球をやってるイメージは全然ないな
256: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 23:00:05.02 ID:UxiMZFXAM
外人とかクイック出来る奴ほとんどおらんやろ
270: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 23:01:31.88 ID:yFaGTtxg0
一歩及ばないのはそういう積み重ねだもんね
打席ももっと大事にして欲しい
打席ももっと大事にして欲しい
322: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 23:08:33.70 ID:cwjN5tU00
まぁ今日はしゃーないやろ
桜井良すぎた
この場面で采配違えば勝てたかもって場面あったか?
桜井良すぎた
この場面で采配違えば勝てたかもって場面あったか?
399: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 23:16:16.49 ID:bPyCJxbLr
和田の言ってることは100%セイロンティーだけど実際に監督として横浜の選手に丁寧な野球やらせて勝たせることはできないんだよな
そこがわかってない
そこがわかってない
357: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 23:12:35.52 ID:bhoO7poZd
外人頼みなんだから雑でも仕方ないやん
426: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 23:17:49.81 ID:FAfRcOPOd
実際細かいこと出来てないな
455: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 23:19:29.80 ID:zspbt6Z80
一点欲しいところで一点とる野球はしてないな
どこでも複数点とる野球しとる
どこでも複数点とる野球しとる
402: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 23:16:21.52 ID:A/NiD46F0
一位予想してるってことは和田がそれだけ期待してるってことやろ
145: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 22:47:38.65 ID:4pYEZtP+0
勝ち試合と負け試合で別チームになってるくらい
試合毎に丁寧になったり雑になったりする
試合毎に丁寧になったり雑になったりする
167: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 22:50:05.62 ID:8e0JkjLQ0
今更って感じやけどな ラミレスになってからずっとこのスタイルやしもう慣れてるわ
負けるときは先発に100球も投げさせずに負けてボコる時は鬼のようにボコるのはいつもの事や
負けるときは先発に100球も投げさせずに負けてボコる時は鬼のようにボコるのはいつもの事や
477: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 23:20:55.77 ID:/PAUDDXm0
でもまあ佐野4番で当てられるのはラミレスしかおらん
普通の監督ならソト4番でロペスと心中してる
普通の監督ならソト4番でロペスと心中してる
175: 風吹けば名無し 2020/07/02(木) 22:50:41.11 ID:SjJbmHpm0
雑な野球してAクラスにちょくちょく入るようになってんだからそれでええよ
細やかなこと求め出すと大抵失敗するもんや
そういうのは開幕前のキャンプでするもんやし
細やかなこと求め出すと大抵失敗するもんや
そういうのは開幕前のキャンプでするもんやし
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1593696752/
1002: (*^◯^*)記事紹介なんだ 2020年07月02日 23:59:32ID:baysoku
コメント
コメント一覧
1.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年07月03日 00:04 ID:MRxKnYYk0
-
やりたくてもできないんすよねえ…
まあそれが必要なときに1点が取れない&1点を与えてしまう原因になってるのかもしれんけど、それはもうしゃーないわ今更
それを上回るアタックを仕掛けるしかないチームやねん
2.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年07月03日 00:04 ID:Qokd9moU0
-
やらねえんじゃない、できねえんだよ
できねえことやらしてどうする
3.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年07月03日 00:07 ID:z.9UfhUs0
-
いうてクイックうまい外人なんてそうおらんやろ
4.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年07月03日 00:07 ID:3DDr6TYd0
-
>>他にもオースティンが一塁が空いている場面でノースリーから明らかなボール球を空振り
本スレでこの事書いたらボロクソ言われたから和田さんも思っててくれてスッキリしたわ
5.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年07月03日 00:07 ID:PjEyzasG0
-
逆に緻密なやきうが出来てるチームってどこや?
6.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年07月03日 00:08 ID:baTy8Z.n0
-
負ける時はどのチームも大体雑やろ
まあその雑な時が少ないチームが上の順位になるってことなら分かるがね
7.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年07月03日 00:09 ID:3DDr6TYd0
-
このコメントは削除されました
8.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年07月03日 00:10 ID:PjEyzasG0
-
>>4
それでもまだちょっとしか試合に出てない、そして成績を(少なくとも今のところは)残せてる助っ人をそう言って叩くのはおかしいとおもうんだが
ソトやロペスに言うなら分かるが
9.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年07月03日 00:10 ID:MwdxudQQ0
-
前から思ってたけど、何でうちって代走→盗塁→守備固めってできる選手おらんのやろな
作ろうとしてないのか、そもそもその素質がある選手をドラフトで取ってないのか
他のチームって1人はそういう選手がいるイメージがあるんだけど
うちでそういう選手作るならシューメイになるんかな
10.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年07月03日 00:11 ID:4TcgPoTZ0
-
采配に関してはAHRAが頭2つくらい抜けてるのはその通りだと思う
かといってラミレスが愚将とは言わんけど
11.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年07月03日 00:12 ID:wONZluDC0
-
>>8
別に叩いてないよ
出塁して後ろに繋ぐことも大事だよってコメントしてたらソトとオースティンは長打しか求められてないみたいな意味不明な事言われたんだよ
甘いコース来たら当然ノースリーでも振るべきだけど完全なボール球振るのはおかしいでしょ
12.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年07月03日 00:13 ID:PjEyzasG0
-
>>9
ポジティブに考えれば梶谷や神里、柴田のように走、守のみならず打てる(当社比)からスタメンで使っているとも言え……言えねぇな
結局は層が薄いんだな
13.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年07月03日 00:14 ID:bOaMHvaW0
-
正直緻密な野球なんてやっても勝てるようになると思えんから今のままでええ
楽しいし
14.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年07月03日 00:14 ID:ASEjpgJq0
-
>>9
柴田百瀬桑原あたりがその役目担ってくれるとありがたいんやけどな…
盗塁技術魔改造出来る人とかおらんのやろか
15.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年07月03日 00:15 ID:LCX4MTAR0
-
別にスタメンの選手にそこまで求めてないしいいんだけど
控え連中が何もできないのが酷いわ
走塁も盗塁も守備も得意ってレベルにないホンマに打力低いだけの下位互換な主力のお休み要員でしかないのが痛い
複数ポジション守れて使い勝手がいいくらいしかないやろ
16.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年07月03日 00:15 ID:PjEyzasG0
-
>>11
あーそれはたしかに言ってる側がおかしいな、すまんな
17.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年07月03日 00:16 ID:tWcQ7n2l0
-
野球が雑なのはわかるけど勝つ気がないという結論が?
良くも悪くも指導者経験のない人の感想文
ただ40超えてもプレーした和田だからこそベテランだから直球でゴリ押しは舐めてるの説得力が異常にある
18.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年07月03日 00:17 ID:PjEyzasG0
-
まあ一応ここ数年投手偏重ドラフトしてるからしゃーないってことにしようぜ
そもそも少し前まで毎年最下位のチームやったんやから
みんな要求が高すぎる
19.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年07月03日 00:17 ID:hOBYknTv0
-
最近のベイスターズの方針って「できなければやらない」の徹底があるような気がする。記事中のクイックもそうだし、スモールベースボールもそうだけれど、それをやろうとして他が崩壊するならやらない、みたいな雰囲気を見ていて感じる。
それと0-3で振るのは中畑政権下からの早打ち方針だし、こればかりは選球眼と調子の問題かなと。
20.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年07月03日 00:17 ID:x24aw6iQ0
-
負けたいと思いながらプレーしているプロなど極端な例を除いて存在しないのでこういう言い回しをする人の意見は結局何言っても説得力が感じられなくなる
21.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年07月03日 00:17 ID:SBgG3igh0
-
言うことは最もだけどね
出来ないもんはしゃーないからガンガンHR打っていこうや
でも盗塁はいいけど走塁は意識高くしてくれないかなあ
22.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年07月03日 00:18 ID:PjEyzasG0
-
>>19
ポジティブに長所を伸ばそうとしてると捉えればいいのでは
23.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年07月03日 00:20 ID:V6gCfaBL0
-
ラミちゃんが悪いとまでは言わないけど原との差は感じるわね間違いなく
ただ正直原がうますぎる 同じ戦力で監督が由伸のままだったとしたらあそこまで勝てるとは思えない
和田さんはできないことを承知であえて言ってるんだと思う 首位予想してるんだし期待を込めてハッパかけてくれてるんじゃ無いかなって まだまだ見直す点たくさんあるんじゃないの? って
ラミちゃんもある程度戦力見極めてる感じだし(特に投手) 今後に期待
試合数少なくなったとは言えまだ100試合以上あるわけやしね
24.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年07月03日 00:21 ID:.WS332wg0
-
緻密なことができない選手たちに緻密なことをやらせようとして失敗し、
その結果大味なやり方もできなくなった例も少なくなかろう
25.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年07月03日 00:22 ID:3fD35atA0
-
スポーツ紙の評論家にハナから過度な期待などしとらんが、どうせ書くなら主観でモノを言うんじゃなくてもっと技術的なこと書けんもんなんって思う
これは解説にも言えることだけど
26.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年07月03日 00:24 ID:jB1VLoj50
-
出来ないで諦めてるからダメなんだろ
はっきり言って機動力ないと優勝なんて無理だよ
三連覇カープも西武も去年の巨人も足使ってたし
27.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年07月03日 00:25 ID:J8RjYZF30
-
緻密なことやれって言うけどそもそもそれをやろうとする編成じゃないしなあ
オースティンも選べるときは選んどるし
下でやっと打てて走れるタイプを取ろう育てようとやりだしたし堪忍してくれ
28.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年07月03日 00:25 ID:yuuvGJkO0
-
29.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年07月03日 00:25 ID:.BFrBuID0
-
今からクイックさせることって可能なの?
30.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年07月03日 00:27 ID:6RclvnRs0
-
怪我持ちとか一芸型とか、訳ありやけど有能な選手を獲得し続けてなんとか1シーズン戦える陣容にやっとなってきた、てのが現状やしな
そら毎年離脱者も出るし層はなかなか厚くならんよ
それでも積み重ねでCS争いに定着しつつある、勝つためのプレーが身についてくるのはこれからやね
31.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年07月03日 00:27 ID:J8RjYZF30
-
>>28
やっとドラ1で森を取り大村コーチ浩康コーチを迎え二軍が充実し始めてるのに差が広がるって悲観的に見過ぎやろ
32.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年07月03日 00:27 ID:u5N8R.IN0
-
つまりできないからやりませんじゃいけないってことだ
33.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年07月03日 00:27 ID:tWcQ7n2l0
-
>>28
確かにあなたみたいな評論家気取りの勘違いしたファンが増えましたね
34.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年07月03日 00:28 ID:u5N8R.IN0
-
>>5
うーん、ロッテかなぁ
35.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年07月03日 00:28 ID:UiA.V4f80
-
和田の言ってること信用してるやつおるの?
36.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年07月03日 00:30 ID:UiA.V4f80
-
和田がコーチとして呼ばれない理由を考えよう
この人言ってること適当だよ宮本もだけど
37.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年07月03日 00:31 ID:jB1VLoj50
-
ちょっと厳し目のこと言われたら和田のこと無能扱いか
ひでえやつらだな
38.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年07月03日 00:32 ID:u5N8R.IN0
-
>>13
そういう野球に頼ってると打てない日は無策だから緻密な野球が出来るようになりなさいってことだよ
39.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年07月03日 00:32 ID:3DDr6TYd0
-
信用って言葉はそぐわない気がするけど最もなこと言ってるやん
クイックなんかは本人の努力である程度身に付くものだし、それをずっと放置して優勝したいですは虫がよすぎる
40.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年07月03日 00:34 ID:UiA.V4f80
-
>>37
普通に無能だよ
シーズン前の外国人の評価も適当で、信用失ったし
41.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年07月03日 00:36 ID:CF9c9YoZ0
-
走れないのに走られる
四球は出すけど四球は取れない
相手は進塁打やエンドランするけどウチは下位打線すらフリースイングでポップフライ
ええ、横浜ファンでも嫌ですよこんなのは
42.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年07月03日 00:36 ID:J8RjYZF30
-
選手の育成方針とかは全部フロントの仕事だから監督コーチ陣の責任もあるんだけど半分は編成の責任なんだよね
この辺ファンは分かってるけど評論家の人は分からないだろうし評論家を無能と断じる人がいるのもしゃあない
43.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年07月03日 00:40 ID:J8RjYZF30
-
>>42
だから緻密な部分は弱点だと分かった上でみんな動いてるからそこだけを指摘されて無理だね言われてもって話や
間にこれ入れて😭
44.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年07月03日 00:41 ID:x24aw6iQ0
-
勝つ気がない横浜より下の順位のチームはどんなレベルなんや
45.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年07月03日 00:41 ID:tWcQ7n2l0
-
>>42
チーム事情ガン無視して話すから無能というか説得力が薄いんだよな
自前で大砲揃えた巨人がそれこそ「丁寧な野球」するためにそこそこ守れてミート力あるパーラとっても長打力ない外国人は怖くないとか「雑な評論」するし
46.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年07月03日 00:42 ID:AZxiDvkz0
-
自分の古巣の心配でもしてろ
47.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年07月03日 00:43 ID:rhngyswo0
-
リーグ盗塁数1位のチームはさぞかし強いんやろなあ。。。
48.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年07月03日 00:44 ID:3DDr6TYd0
-
>>44
あくまでこれでは優勝するの難しいよってことで横浜より下が云々は的外れだし君が行間読めてないだけやろ
49.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年07月03日 00:45 ID:CF9c9YoZ0
-
ベイスターズが好きだからってベイスターズのことをなんでも擁護しなきゃいけない訳じゃないだろ?
実際やってる野球は雑なんだし、言われても仕方ないプレーは多いよ
50.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年07月03日 00:46 ID:yiEc.Spm0
-
>>26
諦めなかったらロペスや宮崎の足が早くなるわけでも、桑原や乙坂が急激に打てるようになるわけでもないからなぁ……
51.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年07月03日 00:47 ID:p58Mj5Zm0
-
昨日(おととい?)の試合も乙坂の二塁打に桑田が「三塁目指す姿勢がない」って言ってたしなぁ
高校マデは一生懸命やってたのに大人になっちまったなぁ
52.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年07月03日 00:48 ID:wONZluDC0
-
セ・リーグで一番優勝から遠のいてるチームだし厳しいこと言われてもそらそうやろ
53.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年07月03日 00:48 ID:J8RjYZF30
-
>>45
そうなんだよね
こういう選手を欲しがったって事はチームのこの部分を埋めたかったのかな?更に伸ばしたかったのかな?って話し方はしないから不満が出るんだよね
12球団の話を求められるから雑になるのも仕方ないかもしれないが
54.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年07月03日 00:51 ID:iWjqn.ee0
-
向き不向きがあるんや
どこのチームにだって不得意なところがある 負けたという結果見てるから勝つ意識がどうとか文句言うだけだろ 去年優勝した西武の先発に勝つ意識がないって言えるか?
オースティンや梶谷がいる時点で去年よりはだいぶ足を使った野球が出来てると思うけどな
55.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年07月03日 00:52 ID:.bSxez1b0
-
>>3
昔ロッテにいたセラフィニはむちゃくちゃ上手かった
56.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年07月03日 00:55 ID:QFMs0hAw0
-
>>9
クワは盗塁の成功率も上がってきてたような気がしたがなー
57.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年07月03日 00:56 ID:SukvMmOP0
-
>勝ちたい気持ちで勝てるんだったら苦労しないんだが
こう言うやつって仕事できないんだろうな
気持ちがあれば工夫するやろ
それがないってことは気持ちがないってことや
58.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年07月03日 00:57 ID:bQt9Iu6e0
-
そもそも外国人Pは総じてクイック苦手だしまぁ…
今日の敗因はそこじゃなくて最後まで桜井を打てなかったってだけ。
59.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年07月03日 01:00 ID:KMxcHkQB0
-
正しさと適切さはイコールじゃないしねぇ。
机上の空論、絵に描いた餅を振り回しても結果は出ませんわね。
結局今の戦力なりの戦い方をしないと。
60.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年07月03日 01:01 ID:1F7fgyPD0
-
>>57
そんなことはもうお互いやってんねん
その上で腹括って長所で勝負してるだけやろ
どっちも気持ちがある上で戦うし気持ちがあっても負けるのが一流の世界だろ
61.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年07月03日 01:02 ID:l3Enzpnz0
-
それができてるなら森監督の時にあんなことにはなっていない
まああの頃とはメンツは違うがたぶん細かいことさせようとすると空中分解するのは一緒だと思う
62.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年07月03日 01:03 ID:qUxchWRU0
-
HARA「大は小を兼ねるとは言うけど、野球は違うみたいだね(ニッコリ)」
とかいつか言われるぞ
63.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年07月03日 01:05 ID:lQXzq2is0
-
全チーム同じ性能の選手を監督が操作してるわけでもないのに何を言ってるのやら
64.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年07月03日 01:06 ID:ZY83Y.Me0
-
>>24
森監督来たときのウチやな
65.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年07月03日 01:08 ID:aGD6xWH40
-
>>6
継投策が変わってくるし一概には言えないけど、8回の失点なければスコア上は2-3だったしね
どうせ負けだからって投げやりになったら終盤追いつけない程度の反撃をして、途中の失点がなければ・チャンスで最低限をやって得点重ねてればって勿体無い負け試合になる
器用な戦い方ができないならガムシャラにやるしかないね
66.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年07月03日 01:10 ID:CF9c9YoZ0
-
メジャーではクイックして球威が落ちたりコントロールが乱れるほうが嫌がる投手が多いからね
「走りたければ走れば?得点圏にランナー置いても点取られなきゃいいんでしょ」っていう考え
なんならメジャーでは年々、盗塁数も減ってるくらい戦術として盗塁を重視しなくなってる
でも日本ではクイックや盗塁を重視するから難しいわね
67.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年07月03日 01:11 ID:.BFrBuID0
-
>>60
お互いどんなに勝ちたいと思っててもwin-winは無いからなあ
負けたから勝つ気がないとは限らん
68.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年07月03日 01:14 ID:KMxcHkQB0
-
>>66
メジャーだと捕手のスローイングもダンチだから投手がクイックしなくても刺せたりするんかね。
69.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年07月03日 01:16 ID:CF9c9YoZ0
-
>>68
それは分からないけど
盗塁することによる得点の期待値とリスクが見合ってないみたいな感じで
「盗塁ってそんなに必要か?」みたいな流れにはなってる
70.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年07月03日 01:20 ID:quXETHnO0
-
やる前からできないって言うな論もあるけど、
毎年毎年100試合以上向いてないことにまで気を配る必要は全くないで
ペナントレースなんて怪我やスタミナ切れしないように常に70%の出力で走るようなもんやろ
重視しなきゃいけないようなことならキャンプの時点でやってんねん
クイック出来ない選手にシーズン中に指導することは、クイックの方法やなくてランナー出さず連打もされない方法やろ
あとオースティンがもっと出塁狙えるバッティング出来るならハナっからNPBなんぞ来てへんわ。多少クソボール振るのくらい目をつぶったれや
和田さんは名プレイヤーやけど、考え方は割と前時代的というか、悪い意味で日本的やと思うわ
71.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年07月03日 01:22 ID:.aLXNJ1z0
-
和田さん横浜一位予想やから期待の裏返しやろうねぇ
72.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年07月03日 01:26 ID:oY.zre460
-
>>66
メジャーならな。横浜だと外野がファイヤーフォーメーションにならざるを得んから、2塁ランナーいたら一気に帰れる確率高いし効果的やろ。
73.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年07月03日 01:29 ID:3DDr6TYd0
-
>>70
クイック教えるよりランナー出さず連打されない方法教える方が100倍難しそう
オースティンの件も出塁狙うバッティングじゃなくてノースリーから明らかなボール球振らないだけの事やで
熱くなってるのかしらんけど少し頭冷やせば
74.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年07月03日 01:30 ID:3wqpYba70
-
もしベイスターズが緻密な野球してたら俺ファンになってないと思う
75.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年07月03日 01:41 ID:quXETHnO0
-
>>73
すまんな、ワイの言い方が悪かったわ
ピッチャーにしろオースティンにしろ、新しいこと教えるんじゃなく今の材料を活かす方が効率がええっちゅうことや
ランナー出さず連打されずっちゅうのは要は基本的なピッチングってことを言いたかったんや。全く出さない方法を教えろって訳やないで
パットンもエスコバーも良いストレートあるんやからそれを活かすピッチング指導したり配球研究する方がクイック改造するより効率的やろ?
オースティンに関しても、来日したばっかの今の時期はのびのびやらせた方がええと思うんよ
ロペスほど日本慣れしたベテランが同じ球振ったらそらガッカリするけどな
短所を克服する指導より、長所を伸ばす方がずっと効率的やし選手もやりやすいと思うで
76.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年07月03日 01:44 ID:JpXZlg050
-
ラミレスの野球はクソ采配も込みでトータルで楽しいんだよ
77.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!(ちな巨です)
- 2020年07月03日 01:47 ID:ALh73vUm0
-
正直言ってこのカード下位打線が繋がってくれたから勝ち越したけど守備に関してはそちらが上だなと感じてたんだがなあ。
こっちが雑になった攻撃をしっかり潰してたしコースヒットになりそうなのを守備で何回も取ってたし
78.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年07月03日 01:52 ID:3DDr6TYd0
-
>>75
俺も言い方ちょっときつかった
ごめんなさい
79.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年07月03日 01:54 ID:rF8Wl3wY0
-
実際、僅差のゲームは年間で何十試合もあるんだから、
終盤に1点を取りにいく戦術・1点を防ぐ戦術のあるチームが
優勝の確率が高くなるのは当然のこと
それをできてるのがセ・リーグでは原監督
和田が雑だと言ってるのはDeNAはそれができていないってことでしょ
80.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年07月03日 01:54 ID:VcQN1rx90
-
>>19
ホームランで点とるのは出来るからそれをやってるんや
81.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年07月03日 01:55 ID:eZ2AlsXc0
-
(*^◯^*)チームとしてまだまだ伸び代あるDeってことなんだ!
82.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年07月03日 01:56 ID:VcQN1rx90
-
>>44
もう横浜は下を見て安心するレベルのチームじゃないんや
上を見て追いつけ追い越せしなきゃいけないんや
83.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年07月03日 01:59 ID:quXETHnO0
-
>>78
ええんやで(ニッコリ)
まあワイとしてはシーズンはまだまだ長いんやし気ままにやってほしいなという気持ちで応援するわ
84.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年07月03日 02:03 ID:E8kyQOwv0
-
>>79
横浜は一点差の勝負に強い方だと思うが
85.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年07月03日 02:11 ID:7Z.69wMy0
-
>>73
3-0から明らかなボール玉振らないだけというのは簡単だけど、それだけ言って振らないようになるなら苦労しないよ。あのボールをオースティンは振っちゃうから日本来た
3-0、1-3とかだと甘い球が来やすいから強打者なら狙ってけというのはよくある話だし、狙っている状態から多少のボールでも止まるかどうか。
そしてオースティンのコンタクト率の表を見ればわかるが、あそこのゾーンは手を出してしまうケースが多く、コンタクト率が低い
そういうのを振っちゃうから有利カウントが消え厳しくなり成績も上がらない。チャンスカウントでも、あそこで釣られず止まってグッと見れるバッターならメジャーにもう少し残れてたと思うよ。
そこから改善できるかどうかはこれからという事込みでの獲得なわけだから、改善できるかもしれないし、できないかもしれない。
ま、こちらは見守る事しかできないわね
86.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年07月03日 02:17 ID:LzBl8bdE0
-
けど、こうやってハッキリと理由あって言ってくれるって何か良いよね
87.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年07月03日 02:22 ID:wZ5qOKag0
-
みんないってるけどオースティンの件は今の成績とのトレードオフだろうし今はああだこうだいう時期じゃないわ
パットンエスコは今に始まったことじゃないのに急になにいってんだってかんじ
和田宮本の論評聞いてると技術的な指摘はできるけどチーム状況だとか編成だとかの考えはうすいね
88.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年07月03日 02:39 ID:4JHzU6d80
-
>>44
この記事勝てないって言ってるんじゃなくて優勝できないって言ってるんやで
89.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年07月03日 02:49 ID:E8kyQOwv0
-
>>88
勝つ気がないっいう的外れな文句への皮肉だろ
90.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年07月03日 02:55 ID:9X6FpPkD0
-
>>70
どうも和田世代は、野球が変わったことを受け容れない。
セリーグも遅ればせながらパリーグ型投手・野手が増えてる。
クイックで球速落ちた球は簡単に放り込まれるし、パワーピッチャーに緻密な野球を挑んでも歯が立たない。
日シリや交流戦で自分も経験してるだろうに。
91.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年07月03日 05:37 ID:IkCGcbnS0
-
雑と言われたは返す言葉もございやせん
92.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年07月03日 06:03 ID:DoQ2nbBV0
-
「雑」というのは、嶺井の捕球と投手への返球にはしょっちゅう感じるけど、WADAさんが言ってるのは、多くは「技術的にできてない」ってだけだなぁ。
もちろんできた方がいいんだが、優先順位は当然あるわけで。
93.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年07月03日 06:04 ID:1Rroujgm0
-
ワイ、クイックできないなら無理にやらんでいい派
久保さんがいた時、クイックにこだわるあまり散々な目にあったからな
94.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年07月03日 06:58 ID:Es4GmZAs0
-
評価は間違えではないが指摘が事情を理解してない外部の人の考えだからファンからすると的外れに感じる部分あるのはしゃーない
なんだかんだ現場の人間が一番チームのことは把握しとるから
結局は結果で納得させるしかないけど
95.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年07月03日 06:59 ID:x764n24j0
-
>>79
つまり中日は雑だというこだな
96.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年07月03日 07:10 ID:8O.2WTuY0
-
雑なのは見てても間違いないからな
出来ないことをやらせないってのも時と場合による
やらなくてもいいことが出来なくても問題はないけど、クイックやらないと走られるんなら出来るようにしなきゃダメじゃん
97.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年07月03日 07:11 ID:lQXzq2is0
-
4球ストレートがだめで昨日の8球外がたいして言われない何て結局打たれたかどうかの後だしでしかないわ
抑えてたらナイスリードとか言ってるよどーせ
98.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年07月03日 07:31 ID:PjEyzasG0
-
全ては結果論
99.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年07月03日 07:37 ID:DhQFZdKj0
-
和田に見る目が無いだけじゃね
100.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年07月03日 07:40 ID:nncUfKDj0
-
優勝予想してるのに開幕数戦で手のひら返し早すぎませんかね…?
というか早打ちとかいつもの傾向やんけ
101.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年07月03日 07:43 ID:nncUfKDj0
-
>>46
阪神とはいえスイープしたから…
102.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年07月03日 07:52 ID:VmClVZfu0
-
和田の意見がド正論すぎる。ラミの野球って見てて気持ちいし楽しいんだよ。
でもその楽しさや気持ちよさはち密さ、丁寧さを投げ捨てた神風特攻野球。
例えば開幕戦なんかいい例で相手が良かった(本人曰く調子がよくなかった)けど横浜打線はウホウホ振りまくって凡退を繰り返して負けてる。
相手がいいならどう崩すかを考えてそれを実践しなくてはいけない。
横浜は僅差だろうが大差だろうが、投手が良かろうが悪かろうが常に同じ野球やってる。
相手があるスポーツで自分達はこれがやりたいだけでは勝てない。
103.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年07月03日 08:05 ID:aUF4eNzV0
-
クイックできない選手がクイックしないのを雑っていうのか・・・?
それともそんな選手を使うほうが雑ってことか?
104.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年07月03日 08:06 ID:wZ5qOKag0
-
>>96
シーズン前に指摘して順位予想に反映しとけばここまでつっこまれてないよ
2人ともクイックが苦手なのはファンレベルでも知ってるし、シーズン始まってから勝ちパのフォームいじるなんて無理なわけで、なんで優勝予想したの?って話
そもそもクイックよりも打者勝負!ってむこうなら主流だしNPB時代のダルもそういう考えだったしなんで今更?だよ
クイックしてないのにさされる盗塁や吉川の暴走は雑じゃないの?勝敗を結果論でてきとーに結びつけてるようにしか聞こえんわ
105.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年07月03日 08:12 ID:tjKhHJLW0
-
指摘内容は何年も前からずっとそうなんだけど
それでも勝てると思って優勝予想したんじゃないの?
それとも今初めて気付いたの?今まで何を見てたの
106.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年07月03日 08:43 ID:PnuAyFh.0
-
>>11
完全なボール球ってお前の主観だろ
じゃあお前が打席立てよ
107.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年07月03日 08:48 ID:cb22oCSe0
-
丁寧丁寧丁寧に
108.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年07月03日 09:18 ID:7JOd7n6O0
-
>>103
出来ないならなんでいつまでも矯正しないの?
エスコもパットンも1年目の新人じゃないんだが。
出来ませんで放置した結果昨日みたいな失点を招いたんだよ。
109.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年07月03日 09:19 ID:B5tpGEee0
-
和田は開幕前からこの辺評価してないよね
110.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年07月03日 09:28 ID:..ZEqI4W0
-
雑って言う指摘なら梶谷の守備は何も言わんの?
111.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年07月03日 09:50 ID:l3Enzpnz0
-
凡事徹底凡事徹底言い続けて今の状況やしなあ
和田からみたら全然かもしれんけど昔に比べたらまだましになったんやで
頑張ってる子にもっと頑張れっていうのは鬼畜のやることやで
112.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年07月03日 09:54 ID:O.ABFjWi0
-
選手が細かなことできないのは今さら何も言わんけど、監督の采配からメッセージが見えてこないのは問題やと思う
昨日なら4回の中島申告敬遠→炭谷タイムリーの場面とか、8回失点したパットンを続投とか、9回乙坂をそのまま打席に向かわせるとか、監督が何をしたいのかがこっちに伝わらないし、選手に伝わってるようにも見えない
113.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年07月03日 09:56 ID:yUiKfki40
-
出来ないことを無理にするなっていう意見と丁寧なプレーをしろという
和田の意見はそんなに矛盾しないと思うんだがな
大雑把で個性的な選手だけじゃないんだから、大和とか柴田が
小さくて丁寧なプレーをすればいいよ
114.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年07月03日 10:07 ID:4.wXWmMs0
-
盗塁に関してはできる足持ってる選手が少ないから、その選手が塁にいるだけで警戒されるってのもあるんだろうね
115.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年07月03日 10:09 ID:fwk8FJJw0
-
>>38
上位には入れるけど優勝できない野球だと思うわ
これでここ二年間の終盤戦苦渋なめてるやん
116.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年07月03日 10:13 ID:fwk8FJJw0
-
>>43
緻密な部分は弱点って言ってそこを補填できる選手を育ててるか?
未だに石川頼りじゃねーか
117.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年07月03日 10:18 ID:fwk8FJJw0
-
>>84
巨人や阪神相手に僅差勝ち出来てないやん
勝てるチームに対して僅差で勝てるのを僅差勝ちが出来ると言うのは違うわ
巨人に半々で僅差勝ち出来るようにならなきゃ優勝は無理
118.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年07月03日 10:20 ID:fwk8FJJw0
-
>>92
15人ベンチにいてほぼ誰も出来ないってのが問題なんやで…
基本みんな雑やな、って感じのプレーをするやん
119.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年07月03日 10:28 ID:7LHjjOAM0
-
今は出来ないけどシーズン中に出来るようになれば優勝不可避
どう終わるかが大事なんだ(*^◯^*)
120.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年07月03日 10:32 ID:dfVXBh420
-
和田ってこのレベルで辛辣なこと言うんやなって思ったわ。結構意外やった
121.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年07月03日 11:42 ID:BbYX2ywc0
-
今更助っ人外人にちゃんとクイック練習させて覚えさすなんて、打者で言ったら左右逆の打席を覚えさせるぐらい難易度高いからな。
和田の意見のが雑だわ。
122.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年07月03日 11:48 ID:1yn5WUKH0
-
和田の言うことには一理も千理もある
チームカラーと言うか、とにかく細かいことが苦手なんだよね
森祇晶政権時代の横浜を知っている人はどれほどいるだろうか……
「長所を伸ばす」「短所を修正する」どちらも大事だけど、
どちらに重点を置くかといえば前者をとったほうが勝てるチームだと思う
もちろん後者も大事なので、ちょっとずつでも今後の成長に期待
伸びしろですね!
123.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年07月03日 14:19 ID:YfiE7F7g0
-
>>106
近年稀に見るアホだなお前
和田も明らかなボール球と明言してる以上主観じゃないんだよ
久々にお前レベルの頭悪いコメントが見れて感動したわ
124.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年07月03日 14:55 ID:SCfJkxvk0
-
こういう厳しめな事言われたら反発するだけってのは何か違う気もする。確かに全然チーム事情知らないでしょって思う事もあるが…
出来ないんだからで開き直って良い場合と悪い場合がありそうだけどねぇ
クイックの話しで言えばどっちも日本に来て一年目でもないんだからもっと気を付けるべきなのはそうだと思う。当然投手だけじゃなく捕手もだけど
Deの代走枠は桑原と百瀬とスタメン外れた時は大和?で桑原と大和は守備もあるから簡単には出せない。宮本上げて百瀬と宮本をもっと勝負所と感じたらガンガン代走で出す作戦も良いと思うが
125.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年07月03日 16:12 ID:j6o0..D00
-
>>106
政治に意見してる人相手にじゃあお前が総理大臣やれよとか言いそう
126.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年07月03日 19:10 ID:UpQ5IxOM0
-
自動車評論家とどっちがマシなんだろうね
127.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年07月03日 21:11 ID:ixqgEAZa0
-
古葉、森、尾花、みんな緻密な野球を目指して、失敗している。
128.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年07月04日 01:18 ID:df76wXIE0
-
>>47
横浜大洋時代は盗塁だけは多かったが3位に入るのがやっとで基本Bクラスやったからなあ。
盗塁だけ多くてもアカンのよ。やはり投手を中心としたバランスの取れたチームじゃないと優勝出来ない。
129.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年07月04日 11:07 ID:nt46qNZa0
-
自動車評論家と違って和田は忖度しないから好き
130.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年07月04日 23:36 ID:vPbYYW4L0
-
歴代の横浜の走塁技術とかけまして、和田の頭皮とかけます
その心は
どちらも全く根差さなくてすぐに抜け落ちてしまうでしょう
「※数字」or「米数字」でコメント欄へのポップアップ付きアンカーが表示できます。
※不適切と判断したコメントは予告なく訂正、削除させて頂きます。予めご了承下さい。