1: 風吹けば名無し 2020/04/23(木) 14:07:05.49 ID:Lq9cfYDk0

高野史緒@「大天使はミモザの香り」@fumio_takano
NASAが最新の木星の画像を発表。 衝撃のグロさ。木星、昔は美しい星だと思っていたけど、解像度が上がるたび、高性能の探査機が行くたびにグロくなってゆく…… https://t.co/uRQJzgLMeR
2020/04/23 10:28:33
2: 風吹けば名無し 2020/04/23(木) 14:07:38.24 ID:BZm4/LZg0
ゴッホ
5: 風吹けば名無し 2020/04/23(木) 14:07:51.82 ID:gBBadacV0
こういう柄のツボあるよな
7: 風吹けば名無し 2020/04/23(木) 14:07:55.32 ID:X11Mn9iL0
こんな感じの丸いボンボンやる風船みたいなの祭りで売ってたよな
11: 風吹けば名無し 2020/04/23(木) 14:08:31.91 ID:zllLomVF0
中入ってみたい
どんな景色なんや
どんな景色なんや
590: 風吹けば名無し 2020/04/23(木) 14:40:46.69 ID:Z5xM1wWld
>>11
たどり着く前に燃え尽きる
たどり着く前に燃え尽きる
10: 風吹けば名無し 2020/04/23(木) 14:08:13.44 ID:r3cXVAXod
ガス惑星だっけ
13: 風吹けば名無し 2020/04/23(木) 14:08:42.42 ID:m+hI2+yla
ジュピターさん…w
14: 風吹けば名無し 2020/04/23(木) 14:08:44.55 ID:lSIoC/kRa
コーヒーにミルク入れたみたいやな
19: 風吹けば名無し 2020/04/23(木) 14:09:02.50 ID:rEhMifbQ0
ベルセルクでよくみる
21: 風吹けば名無し 2020/04/23(木) 14:09:09.76 ID:A02a3vqpM
幸運の星
またの名を拡大の星
またの名を拡大の星
25: 風吹けば名無し 2020/04/23(木) 14:09:29.21 ID:rB6dIougd
今日人類が初めて木星についたよ
677: 風吹けば名無し 2020/04/23(木) 14:45:16.64 ID:XjJyHvCIa
>>25
ついたついたよヤッホー
ついたついたよヤッホー
39: 風吹けば名無し 2020/04/23(木) 14:10:20.16 ID:lCwxzzYj0
木星の曲作った人もイメージと違い過ぎてビックリやろ
26: 風吹けば名無し 2020/04/23(木) 14:09:41.31 ID:xK2wAhZc0
絵じゃん
57: 風吹けば名無し 2020/04/23(木) 14:11:26.28 ID:7KWOWl5+0
>>26
絵ではなく実写に滅茶苦茶画像補正かけた奴や
絵ではなく実写に滅茶苦茶画像補正かけた奴や
38: 風吹けば名無し 2020/04/23(木) 14:10:18.62 ID:4HD0axjQd
むしろ芸術
49: 風吹けば名無し 2020/04/23(木) 14:11:10.85 ID:RHZbafn4a
なんでも実況ジュピターらしいと言える
118: 風吹けば名無し 2020/04/23(木) 14:14:00.67 ID:F4QKcAOPa
>>49
ワイらの故郷(ほし).....
ワイらの故郷(ほし).....
50: 風吹けば名無し 2020/04/23(木) 14:11:12.19 ID:keg9aLvP0
瑪瑙感
53: 風吹けば名無し 2020/04/23(木) 14:11:16.56 ID:oz2xfFjp0
72: 風吹けば名無し 2020/04/23(木) 14:12:09.95 ID:lCwxzzYj0
>>53
これを最新の木星にしたら地獄やな
これを最新の木星にしたら地獄やな
87: 風吹けば名無し 2020/04/23(木) 14:12:47.44 ID:Xx1ELeME0
>>53
ちきうごと吸い込まれそう
ちきうごと吸い込まれそう
233: 風吹けば名無し 2020/04/23(木) 14:19:36.46 ID:vT0Wp0e0H
>>53
邪神に監視されてるみたいでこわい
邪神に監視されてるみたいでこわい
54: 風吹けば名無し 2020/04/23(木) 14:11:20.01 ID:lkCjPd/y0
キモイけどグロくはない
64: 風吹けば名無し 2020/04/23(木) 14:11:45.64 ID:DWc0uOkB0
276: 風吹けば名無し 2020/04/23(木) 14:21:53.92 ID:VDdvo/PF0
>>64
まだきれい
まだきれい
272: 風吹けば名無し 2020/04/23(木) 14:21:47.32 ID:32i3rYxp0
>>64
真ん中辺はラテみたいでおいしそうやん
真ん中辺はラテみたいでおいしそうやん
345: 風吹けば名無し 2020/04/23(木) 14:25:47.44 ID:2dvwkDw2a
>>64
右下の木目が最高やな
右下の木目が最高やな
119: 風吹けば名無し 2020/04/23(木) 14:14:02.77 ID:4D/thGHl0
143: 風吹けば名無し 2020/04/23(木) 14:15:15.50 ID:q9qOxxkda
>>119
はぇ~
はぇ~
158: 風吹けば名無し 2020/04/23(木) 14:15:47.98 ID:576xt2vt0
>>119
つまりどういうことや
つまりどういうことや
196: 風吹けば名無し 2020/04/23(木) 14:17:32.90 ID:Z21rxu2sr
>>119
最後の何なん?
最後の何なん?
200: 風吹けば名無し 2020/04/23(木) 14:17:58.40 ID:8VYzGqmHH
>>119
これだけ星あれば絶対他の生命体いるよな
これだけ星あれば絶対他の生命体いるよな
221: 風吹けば名無し 2020/04/23(木) 14:19:08.75 ID:wAIojJH80
>>119
そら宇宙人もいますわ
そら宇宙人もいますわ
206: 風吹けば名無し 2020/04/23(木) 14:18:18.50 ID:cwA02JJq0
そらJ(ジュピター)は汚いわよ
227: 風吹けば名無し 2020/04/23(木) 14:19:14.71 ID:F7u4Ch7Q0
ゴッホかぶれの現代アートみたい
279: 風吹けば名無し 2020/04/23(木) 14:22:01.19 ID:E1KIvIUk0
中からの映像が見たいな
374: 風吹けば名無し 2020/04/23(木) 14:27:06.84 ID:mHIlR5J0M
そらこんな星やったら木星帰りとかバカにされるわな
315: 風吹けば名無し 2020/04/23(木) 14:24:00.51 ID:C/7OTbDx0
木星さんのおかげでほとんどの隕石が地球に来ないんだから感謝せえ
347: 風吹けば名無し 2020/04/23(木) 14:25:55.15 ID:n8d4YjgE0
>>315
そもそも太陽系外縁天体を呼び寄せてるのは木星
そもそも太陽系外縁天体を呼び寄せてるのは木星
507: 風吹けば名無し 2020/04/23(木) 14:36:17.88 ID:ar4udaxb0
598: 風吹けば名無し 2020/04/23(木) 14:41:12.63 ID:hZlnIonR0
>>507
雪におしっこしたら黄色くなるみたいなもんやろ
雪におしっこしたら黄色くなるみたいなもんやろ
659: 風吹けば名無し 2020/04/23(木) 14:44:23.24 ID:qQtRt6eQa
675: 風吹けば名無し 2020/04/23(木) 14:45:14.46 ID:JgL0fa0w0
>>659
これはええな
これはええな
720: 風吹けば名無し 2020/04/23(木) 14:47:55.56 ID:Swp6Gxkt0
>>659
木星よりは禍々しくないけど、実は星自体が宇宙船で円盤部分は無数のUFOだったりしそうで怖い
木星よりは禍々しくないけど、実は星自体が宇宙船で円盤部分は無数のUFOだったりしそうで怖い
838: 風吹けば名無し 2020/04/23(木) 14:54:52.87 ID:IPdYWvCP0
宇宙ってほんまおもろいよな
ワイらが住んでる場所なのにどんなSFよりもロマンある
ワイらが住んでる場所なのにどんなSFよりもロマンある
299: 風吹けば名無し 2020/04/23(木) 14:22:49.22 ID:Tzs7SjvPa
こんだけデカイもの見るとたかだかウイルスで騒いでるのもアホらしいな
スケールちっさ!
スケールちっさ!
314: 風吹けば名無し 2020/04/23(木) 14:23:52.40 ID:b7SMiYi30
コロナで暇だし久々に天体観測行きたくなるンゴねぇ
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1587618425/
1002: (*^◯^*)記事紹介なんだ 2020年04月24日 04:00:23ID:baysoku
コメント
コメント一覧
1.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年04月24日 04:10 ID:y.y6e9hs0
-
午前二時 フミキリに
2.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年04月24日 04:38 ID:2mIuHHW80
-
望遠鏡を担いでった
3.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年04月24日 04:39 ID:kM.OgCYB0
-
なんかAIが描いたキモい絵でこういうのあったよな
それを自然が作り出してるっていうのも怖いが
4.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年04月24日 04:46 ID:WG8lmdV.0
-
まあ別に不自然さはないよな
水に適当に絵の具入れて混ぜたらこんな感じになるっしょ
5.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年04月24日 04:54 ID:1PAn.xNF0
-
GIFの最後の奴はたぶん多元宇宙論を表してるんだろうな
宇宙とは鍋でコトコト煮たスープの気泡の様なものだ。って言う話しの奴
6.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年04月24日 05:25 ID:LccwFdnE0
-
天体望遠鏡で見るんだったら土星より木星の方がええよね
口径や焦点距離にもよるけど、大きいし、縞々模様や4つのガリレオ衛星もはっきり見える
土星は輪っかはあるけど、ちっちゃいんじゃ
7.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年04月24日 05:40 ID:yF5eD0EK0
-
星の大きさ比較は銀河から大きさの概念ぶっ壊れるけど何回見ても好き。たぶん宇宙のことは永遠に解かれないわ。
8.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年04月24日 06:05 ID:XI.f48Rh0
-
多元宇宙論は何言ってるのかさっぱりわからん
9.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年04月24日 06:20 ID:SIIBHgL20
-
カイジやな
10.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年04月24日 06:31 ID:ucLwkwNp0
-
GIFはマルチバースってやつやろ?
単に地球から引いていってこれが宇宙です、その宇宙がいっぱいある(かも)っていうだけのGIFや
11.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年04月24日 07:13 ID:64o.LT1U0
-
>>1
ちょっと通るぞ
12.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年04月24日 07:29 ID:R6.4lnIj0
-
そのうち叫びみたいになりそう
13.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年04月24日 07:30 ID:YCM8P5nF0
-
2010年宇宙の旅では、探査船が、全視野の1/3が木星、1/3がイオで占められてる空域にいたはず、ノイローゼになりそうだな。
というか、現在が、作中の10年後なのか・・・木星に有人飛行するどころか、最も近い月にすらご無沙汰状態になっているとは。
14.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年04月24日 07:59 ID:6fV2Xkle0
-
そら人間が木星にワープしただけで一瞬で死ぬしこんな悍ましい見た目も納得だわ。近づいただけでも高濃度の放射能で数秒で死ぬし。
15.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年04月24日 08:39 ID:OGWwB3.S0
-
ウルトラQのオープニングみたいだ
16.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年04月24日 09:11 ID:VsoEcmap0
-
スズメバチの巣
17.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年04月24日 16:25 ID:o9O3KuHF0
-
マンデルブロをちょっと思い出した。
18.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年04月24日 20:04 ID:yvVIeUbg0
-
一時期土星と木星の画像眺めるのにハマってたな
北極?にある六角形がぞわぞわするんじゃあ
19.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年04月25日 13:13 ID:gwK0CU9p0
-
>>39
木星(組曲惑星)は各惑星につけられてる神をイメージして作られた曲やぞ
それを言うなら木星にユピテル神をあてはめた当てはめた古代人に言うんやな
20.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年04月25日 14:19 ID:9dTR4Mig0
-
イカが踊っているようにしか見えない
「※数字」or「米数字」でコメント欄へのポップアップ付きアンカーが表示できます。
※不適切と判断したコメントは予告なく訂正、削除させて頂きます。予めご了承下さい。