1: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 21:44:07.52 ID:TkjA5YEr0
2: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 21:44:35.88 ID:pzbbutN10
伊勢原やで
3: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 21:44:40.70 ID:VleummKtM
ワイ秦野やで
5: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 21:45:19.81 ID:hDIEgxak0
小田原や
8: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 21:45:55.34 ID:s3NZ+kQo0
厚木平塚なんて都心へのベッドタウンだからな
いくらでもいるだろ
いくらでもいるだろ
7: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 21:45:41.98 ID:NQSV7vEFa
足柄はぎり東か?
11: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 21:46:18.38 ID:cg2FLBGl0
ワイはギリギリ東部やったんか
12: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 21:46:40.88 ID:IqVB/AZqd
神奈川県厚木出身小中校厚木から出てないけど質問ある?
50: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 21:53:59.90 ID:otyjjwhW0
>>12
県央胃腸病院てまだある?
県央胃腸病院てまだある?
59: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 21:55:47.03 ID:IqVB/AZqd
>>50
水引のとこ?
閉鎖したとかなんとか
水引のとこ?
閉鎖したとかなんとか
81: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 21:59:50.12 ID:otyjjwhW0
>>59
さんがつ
さんがつ
13: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 21:47:02.25 ID:hGI1+/CWM
箱根
小田原
大磯
丹沢大山
観光資源豊富
小田原
大磯
丹沢大山
観光資源豊富
15: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 21:47:48.39 ID:IqVB/AZqd
>>13
宮ヶ瀬も加えて差し上げろ
宮ヶ瀬も加えて差し上げろ
16: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 21:48:07.73 ID:hGI1+/CWM
>>15
言うほど観光するか?
言うほど観光するか?
21: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 21:48:45.71 ID:KdkHqQcVp
>>16
イルミネーション凄いで
イルミネーション凄いで
31: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 21:50:44.34 ID:DMKm3E3Z0
>>16
ハマっ子は全員連れてかれるぞ小学校の自然学習で
ハマっ子は全員連れてかれるぞ小学校の自然学習で
14: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 21:47:34.87 ID:ZxZPG3hW0
神奈川県民、山北に何があるか誰も知らない
22: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 21:48:52.13 ID:IqVB/AZqd
>>14
釣り部のある山北高校(震え声)
釣り部のある山北高校(震え声)
17: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 21:48:15.68 ID:KdkHqQcVp
厚木は西部なんやな
東部の駅が一つもないあそこよりよっぽど都会やけど
東部の駅が一つもないあそこよりよっぽど都会やけど
24: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 21:49:17.79 ID:/telM6ew0
神奈川西部は厚木、小田原、秦野の3強
33: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 21:51:10.45 ID:AqClin120
この間箱根行ったけどいいところやな
大雨の影響で箱根登山鉄道乗れんかったけど
大雨の影響で箱根登山鉄道乗れんかったけど
36: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 21:51:28.84 ID:7g8jfxc5d
都会かはともかく箱根湯河原小田原辺りがあるから観光的には割と強い
37: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 21:51:30.29 ID:hDIEgxak0
神奈川で住むのに良さそうなのは平塚、鴨宮、藤沢あたりやなぁ
43: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 21:52:34.57 ID:IqVB/AZqd
>>37
海側はやめとけJRがうんちすぎる
小田急か相鉄沿線がええぞ
海側はやめとけJRがうんちすぎる
小田急か相鉄沿線がええぞ
49: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 21:53:34.69 ID:NT5f9V1a0
ワイ南足柄市出身、低みの見物
51: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 21:54:04.38 ID:hDIEgxak0
>>49
南足柄はまじで何もない
南足柄はまじで何もない
54: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 21:54:38.79 ID:+nBqYUZl0
>>51
アサヒビール工場見学楽しいぞ
アサヒビール工場見学楽しいぞ
58: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 21:55:36.79 ID:KdkHqQcVp
>>54
あそこ最高や
2回行ったわ
あそこ最高や
2回行ったわ
64: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 21:56:20.37 ID:MSpEY5tv0
>>58
飲み膨大なん?
飲み膨大なん?
68: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 21:56:45.19 ID:KdkHqQcVp
>>64
1人3杯までやで
1人3杯までやで
61: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 21:55:59.36 ID:S4pTlZJ80
ワイ本厚木民きたで
ソニーの近くや
ソニーの近くや
71: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 21:57:56.69 ID:7g8jfxc5d
>>61
最寄りコンビニミニストップ民か
最寄りコンビニミニストップ民か
88: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 22:00:41.76 ID:S4pTlZJ80
>>71
ハロハロ美味いンゴ
ハロハロ美味いンゴ
70: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 21:57:52.34 ID:SfO9+N+w0
田舎やけど時給いいから学生は得よな
75: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 21:58:37.89 ID:DMKm3E3Z0
>>70
西部も神奈川扱いで時給1000円超えはええな
西部も神奈川扱いで時給1000円超えはええな
73: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 21:58:31.01 ID:6JWSH/Rbd
横浜の南の方やから偉そうなことは言えんが神奈川の西側ってマジで何があるんや、ちゃんと人が住んでるんだよな?
78: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 21:59:22.84 ID:hDIEgxak0
>>73
まじな話すると人が住んでる事以外に特にないよ
まじな話すると人が住んでる事以外に特にないよ
97: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 22:01:23.33 ID:KdkHqQcVp
>>73
むしろ横浜に住んでてなんで分からないのか
ワイも横浜やけど箱根なら小田原やら湯河原は普通遊びいくやろ
むしろ横浜に住んでてなんで分からないのか
ワイも横浜やけど箱根なら小田原やら湯河原は普通遊びいくやろ
76: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 21:58:41.43 ID:IqVB/AZqd
厚木という地味にラーメン激戦区
96: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 22:01:20.02 ID:S4pTlZJ80
>>76
大正義厚木家あるしな
あと麺屋食堂も激ウマ
大正義厚木家あるしな
あと麺屋食堂も激ウマ
106: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 22:02:25.27 ID:IqVB/AZqd
>>96
正油・味噌・塩・家・海鮮・山岡家なんでも揃ってる
正油・味噌・塩・家・海鮮・山岡家なんでも揃ってる
117: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 22:04:26.68 ID:S4pTlZJ80
>>106
たし蟹
ラーショもあるし、ほんまラーメンには困らんわ
あと地味に中華も多いよな、刀削麺やら餃子やらの専門店が多いと思う
たし蟹
ラーショもあるし、ほんまラーメンには困らんわ
あと地味に中華も多いよな、刀削麺やら餃子やらの専門店が多いと思う
113: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 22:04:13.75 ID:MCKREymN0
112: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 22:03:55.88 ID:hDIEgxak0
ワイ小田原市民あるある
大学が都内だと通学往復3時間半かかって一人暮らしするかクッソ迷う
大学が都内だと通学往復3時間半かかって一人暮らしするかクッソ迷う
119: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 22:04:35.70 ID:IqVB/AZqd
>>112
新幹線通学という手もあるんやで
新幹線通学という手もあるんやで
83: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 22:00:16.66 ID:h4a79MyS0
厚木辺りを深夜徘徊ドライブするの楽しい
103: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 22:02:11.46 ID:kHaHVsmg0
新車買ったら小田厚の無料区間ぐるぐるするんやで
108: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 22:03:16.26 ID:IqVB/AZqd
>>103
スピードは気を付けろよ
お巡りの稼ぎポイントだから
スピードは気を付けろよ
お巡りの稼ぎポイントだから
89: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 22:00:45.06 ID:r2DryKaQ0
なんなら藤沢からもう西みたいな感覚すらあるわ
101: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 22:01:47.98 ID:xTqfECoV0
>>89
藤沢は栄えてるで
辻堂には有名なテラスモールもあるし人も多い
藤沢は栄えてるで
辻堂には有名なテラスモールもあるし人も多い
104: 風吹けば名無し 2020/01/11(土) 22:02:20.35 ID:r2DryKaQ0
>>101
藤沢駅自体はむしろ辻堂に潰されかかっとるやろ
藤沢駅自体はむしろ辻堂に潰されかかっとるやろ
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1578746647/
1002: (*^◯^*)記事紹介なんだ 2020年01月31日 03:06:04ID:baysoku
コメント
コメント一覧
1.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年01月31日 03:29 ID:COBt15BM0
-
大磯ロングビーチ高すぎて中高生の頃全然行けんかったのを思い出す
西武ファンはロングビーチに行って親会社に貢献しよう!
2.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年01月31日 03:29 ID:rWrT.wEd0
-
本スレ51:
富士フイルム「」
3.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年01月31日 03:58 ID:sO5bUqdp0
-
東海道沿線や小田急沿線はマシな方やろ。
山梨県との県境あたりだと魔境だが。
4.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年01月31日 06:15 ID:VobJH5Gk0
-
地元褒められると嬉しいや😊
5.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年01月31日 06:50 ID:dYhwH6XL0
-
秦野市民のワイ、3強扱いしている人が居て困惑
6.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年01月31日 07:16 ID:OVGBzce30
-
山北町をネットで調べてみたけど、小さい頃はこういうところで
釣りとか昆虫採集やってみたかった
今度ソロキャンプ行こうかな
7.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年01月31日 07:16 ID:URttUZCd0
-
ワイ藤沢民、辻堂の発展にビビる
北口にマルハンだか建つ話あったよな
8.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年01月31日 07:26 ID:.tyqk0F30
-
平塚厚木辺りは栄えてるから県西で区切るとちょっと違和感
9.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年01月31日 07:39 ID:uLZ0fin50
-
東部って川崎と横浜だけのイメージなんだが高校野球と神奈川県内序列のせいか。
大和だの寒川だの茅ヶ崎が東部なのか。
10.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年01月31日 08:08 ID:bVb69pPs0
-
小田原に住んでる人たちを何て呼ぶのか知ってるかーい?
知ってるかい?
11.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年01月31日 08:58 ID:ZAdIpSLq0
-
>>10
・原住民
・カッペ
・原始部族
・北条百姓
・米一揆
12.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年01月31日 09:26 ID:8Wm.0TVG0
-
茅ヶ崎って無駄に評価高いよな
13.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年01月31日 13:57 ID:n.QbtK7j0
-
>>12
加山雄三と桑田佳祐のおかげや
なお、桑田佳祐は「藤沢と平塚に挟まれた田舎だったんだが・・・」と言っている模様
14.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年01月31日 15:23 ID:UVGCD6310
-
一時期秦野に住んでたけど映画館無くて絶望した
15.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年01月31日 18:34 ID:3jxAmM6W0
-
神奈川スレに必ずと言っていいほど出現する南足柄市民
絶対レアなくせに頻出するわ
16.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年02月09日 03:49 ID:.pDTs.5X0
-
スレ>>112の言ってる通り、
この辺りは東京からの距離が中途半端なせいで
上京の踏ん切りがつきづらい。通いの方が金銭的には安いのも確かだし。
個人的には若年期の貴重な時間を無駄にするよりも
いっそ思い切って一人暮らしした方が人生経験的にも得るものが多いと思う。
「※数字」or「米数字」でコメント欄へのポップアップ付きアンカーが表示できます。
※不適切と判断したコメントは予告なく訂正、削除させて頂きます。予めご了承下さい。