1: 名無しさん@おーぷん 20/01/14(火)13:39:19 ID:CxT
no title

初回、先頭打者が出塁して2番打者。ここで送りバントのサインが出れば、解説者は決まってこう言うだろう。「手堅いですね」。しかし統計からみると、これは正確とはいいがたい。

まずは2014~18年の日本のプロ野球(NPB)における「得点期待値」をみてみよう。特定の状況からそのイニングが終わるまでに入った得点の平均を示す。無死一塁の0.804点に対し、1死二塁では0.674点。つまり送りバントを決めて走者を二塁に進めると、期待できる得点は0.13点下がってしまうのだ。

これはアウトが増えることで、2点以上取れる確率が減ってしまうから。無死一塁以外の状況でも、バントが得点期待値を下げるのは変わらない(表参照)。9イニングで得点を最大化するという野球の本質に照らすと、送りバントは有効な戦術とはいいがたい。
(続きはリンク先)


11: 名無しさん@おーぷん 20/01/14(火)13:49:51 ID:enY
バントじゃなくても送れるしヒットの可能性消してるからな

5: 名無しさん@おーぷん 20/01/14(火)13:44:59 ID:Q2G
サヨナラのランナーがいるみたいな一点をとりに行く場面ではバントも効果あるけど
試合序盤とかなら打ちに行ったほうが得ってイメージあるわ

10: 名無しさん@おーぷん 20/01/14(火)13:48:27 ID:eKF
セーフティースクイズだけど自分も生きれたらいいよねバントが
考慮されてないから無能
得点圏でのバントこそ三塁手がおるからセーフティー兼最悪犠打のバントが意味あるんや
送るだけのバントは確かにクソかもな

13: 名無しさん@おーぷん 20/01/14(火)13:54:05 ID:CxT
>>10
今回の記事にも書いてあるけど、バントは非効率だけど全否定してるわけではないわな
ただ、「送りバント=セオリー」というそれまでの考えられ方は少々過大評価で、極端にいえばセーフティバントとかと同様に奇策の部類として考えるのが妥当じゃないかって話

14: 名無しさん@おーぷん 20/01/14(火)13:55:38 ID:F0p
無死1塁ですら得点確率下がるのか…
ガチで意味ないやん

15: 名無しさん@おーぷん 20/01/14(火)13:57:23 ID:Q2G
ノーアウトで二塁にサヨナラのランナーならバントしてええやろ?

17: 名無しさん@おーぷん 20/01/14(火)13:58:33 ID:CxT
>>15
せやな

18: 名無しさん@おーぷん 20/01/14(火)13:58:34 ID:pRQ
>>15
これくらいのケースしかないな期待値プラスになるのは

30: 名無しさん@おーぷん 20/01/14(火)14:04:41 ID:gz3
プロ野球での話やん

19: 名無しさん@おーぷん 20/01/14(火)13:59:05 ID:6Np
9番ピッチャーにもバントやろ

21: 名無しさん@おーぷん 20/01/14(火)13:59:15 ID:oMd
そもそもバントする打者が限られてるから意味ないよな
せめて犠打10以上の野手+投手でデータ取ってくれ

26: 名無しさん@おーぷん 20/01/14(火)14:03:19 ID:CxT
>>21
先行文献によると損益分岐点は打率.103って言うとるから、野手の場合はほぼ全ての打者でバントしないほうがええっぽいな
よほどの絶不調の打者でもない限り

29: 名無しさん@おーぷん 20/01/14(火)14:04:32 ID:oMd
>>26
やからそれは全打者のデータから取った結果やろ?実際は山川や鈴木にバントさせるケースは0や

24: 名無しさん@おーぷん 20/01/14(火)14:02:36 ID:qA4
これって成功した上での期待値なんか?
成功率加味してないならさらにめちゃめちゃ下がりそうやけど

32: 名無しさん@おーぷん 20/01/14(火)14:05:23 ID:91l
>>24
多分そうやね
上手下手加味したらそこら辺の変動はあるよな

27: 名無しさん@おーぷん 20/01/14(火)14:03:58 ID:91l
よく読んだら送りバントも使い方で戦術の幅が広がるって言うとるやん

33: 名無しさん@おーぷん 20/01/14(火)14:05:46 ID:4hx
>>27
手堅くはないのは事実やろ

34: 名無しさん@おーぷん 20/01/14(火)14:05:58 ID:CxT
>>27
非効率=バント全否定ではないやろ

59: 名無しさん@おーぷん 20/01/14(火)14:21:48 ID:91l
イメージやけどバントきっちり決められるチームって強いよな

63: 名無しさん@おーぷん 20/01/14(火)14:23:45 ID:CxT
>>59
バント失敗ってみすみす相手にアウト献上するわけやしな
最悪ダブられる可能性もある
非効率とはいえ1アウト上げてランナー進めるのと1アウトあげてランナーも進めないのじゃそれなりの差になるんやろな

77: 名無しさん@おーぷん 20/01/14(火)14:33:33 ID:Q2G
併殺を避けるためにバントみたいなところあるけど
バント自体にも併殺の可能性あるよな

39: 名無しさん@おーぷん 20/01/14(火)14:07:49 ID:pRQ
まあバントすることによってピッチャーの配球や守備位置かわるかなあ
そういう惑わしは必要なのかもやが

41: 名無しさん@おーぷん 20/01/14(火)14:09:00 ID:r8p
手堅いという表現は改めなあかんな、作戦のひとつとしては有りやと思うが

42: 名無しさん@おーぷん 20/01/14(火)14:09:39 ID:t3l
セオリーではないという意見は同意やな

44: 名無しさん@おーぷん 20/01/14(火)14:12:15 ID:cfO
結局は状況次第としか言えないけどな
クリーンナップにバントさせる監督とか滅多におらんし
走者が誰かにもよるししょぼい打者なら下手にゲッツー打たれるぐらいなら得点圏に進めて後続で勝負したくもなる

引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1578976759/




1002: (*^◯^*)記事紹介なんだ 2020年01月14日 20:30:37ID:baysoku
このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

コメント一覧

    • 1.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2020年01月14日 20:34 ID:S.p8tvIG0
    • 1点取る確率は?
    • 2.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2020年01月14日 20:38 ID:UpiZ7i080
    • >>1
      表の得点確率っていう項目を見るとええで!
    • 3.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2020年01月14日 20:42 ID:9zL3.iRD0
    • まるでウッズにバントさせた大ちゃんがおかしい采配したみたいやんけ!
    • 4.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2020年01月14日 20:44 ID:m37RVIfs0
    • 話の理屈が「得点期待値」ありきなんだよな
      経済新聞らしいと言えばそうだが(日経がアテになるかは別の話)
      「ノーアウト」「二塁ランナーを三進させる」条件下においてはデータの通り総得点はともかく得点確率は上がる
      この前提で「1点取ればいい」のなら意味のある戦術
      尤も三進を狙うバントというのは得てして二進より難しいからそれなりに上手くないといけないけど

      よく「単打で返せるようになる」という考えはあるがそれはそれなりに走力がなければならないし、更に次打者に長打力がないといけない
      いくら打率が高くてもアヘ単だったら守備を前に出すことにリスクを与えられんから尚更点になりにくい
      それこそランナー二塁から単打で三塁ストップなんて去年も散々見た話だしな
    • 5.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2020年01月14日 20:47 ID:Holwd13a0
    • ヒットよりもバントのほうが当たり前だけど成功率高いからな
      監督の自己満で終わることがほとんど 
    • 6.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2020年01月14日 20:53 ID:F.IPTR7Y0
    • ただ自分が三塁手、一塁手、投手の時を考えると、いやらしいバントしてくる相手はムカつくから意味はあるぞ。
    • 7.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2020年01月14日 20:56 ID:4c2DYDpT0
    • ざっくり言うと
      無死一塁で弱打者に回ってきた→バント
      無死一塁で強打者回ってきた→強攻
      だから、後者の得点確率の方が高いのは当たり前ともいえる。得点確率の上下だけを見てバントが愚策だと言うのはちょっと早計。

      まあ打率1割が分岐点だから、野手には強攻させたほうがいいみたいだけどね
    • 8.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2020年01月14日 20:58 ID:zPYqedKZ0
    • 1点でも取ればOKの場合の分岐点OPSは0.61
      得点期待値の場合の分岐点OPSは0.32
      次のバッターにも依るが投手にバントさせるのは理にかなったもの
      野手のバントはかなり打力低い奴じゃないと損
    • 9.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2020年01月14日 20:58 ID:GI2BXUAZ0
    • 実戦では投手野手の対戦打率で考えればええんかな?
    • 10.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2020年01月14日 21:00 ID:JVX9wM.00
    • ドリスに対しては有効やで
    • 11.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2020年01月14日 21:08 ID:lR6iDJcd0
    • バントは数よりも成功率が大事
    • 12.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2020年01月14日 21:10 ID:SYm9MCnH0
    • バントは成功率は100%ではないからね。
      最悪ダブルプレーもあるし、基本的に投手以外に命じるのは愚作。
    • 13.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2020年01月14日 21:12 ID:m3AXzyPx0
    • 別に数字持ち出さんでも、何点でも欲しい序盤はブンブン振って、どうしても一点ほしい終盤ではバントのがお得ってなんとなくわかるっしょ。
    • 14.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2020年01月14日 21:14 ID:LUTHrfL70
    • >>10
      うちがやった時は普通に処理された記憶が
    • 15.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2020年01月14日 21:17 ID:013GtCKY0
    • 一昔前に比べてバント見かける機会少なくなった気がするあたり現場も分かりつつあるんやろか
    • 16.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2020年01月14日 21:17 ID:MQYeuSLP0
    • 低学歴としては
      この場合って無死一塁からの送りバントを試みた場合の得点率と無死一塁からの送らなかった場合の得点比べないと意味がないのではって思うんだけど違うん?
      バントがらみのフィルダースチョイスとかあるし、かなり乱暴な気がするんだが。
      まあ送りバントが監督が思うほど万能じゃないのは確かだけど。
    • 17.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2020年01月14日 21:17 ID:Y.zZN5yX0
    • セカンド土井
    • 18.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2020年01月14日 21:17 ID:m37RVIfs0
    • ※14
      レギュラーシーズン中に1回やらかしてる
      その後開き直って結局抑えられたまでがセットだけど
    • 19.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2020年01月14日 21:18 ID:RcSGGC720
    • >>13
      それをなんとなくではなく客観的に証明するのが重要だから数字にしてるんだよ
    • 20.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2020年01月14日 21:18 ID:Ow1436Ph0
    • バント指示で併殺だと打者が責められて、ヒッティング指示で併殺だとベンチが責められてる気がするのはなんでなんだろうな。
    • 21.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2020年01月14日 21:21 ID:Z.Ahnmu70
    • >>13
      その「どうしても一点」ですら、無死二塁以外ではむしろ遠のくってのがこのデータやで。
    • 22.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2020年01月14日 21:27 ID:c1urvliu0
    • バントさせるよりヒッティングのほうが得だと判断したらヒッティングさせるんだからこの結果は当然だと思うんだけど
      バント禁止の期間を設けて、その期間の結果と比較しないとバントしないほうが良かったかなんて判断出来ないはずだが
    • 23.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2020年01月14日 21:34 ID:WYgz8EbX0
    • >>16
      フィルダースチョイスからのオールセーフもあればフライアウトからのゲッツーもあるしそれは無視できるんじゃない?
    • 24.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2020年01月14日 21:35 ID:SY0fqPz70
    • >>14
      大和のスクイズやね
      ドリスが危ないのは普通に投げる送球だから、ホームにアンダーハンドで投げる分には流石にミスらんわな

      逆に言えば、無死一塁で(多分)関根が強攻して失敗したときは「ええ…」ってなったけど
    • 25.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2020年01月14日 21:38 ID:3j5FtGX50
    • 色々言われるけど監督、選手の心理的に
      なんでもいいからランナーを進めたい!って場面は確実にあるだろうし
      アウト1つ献上するというデカい代償支払う以上確実に決める技術があるに越したことはないわな
    • 26.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2020年01月14日 21:39 ID:YawEKvuE0
    • 投手からするとワンアウト二塁よりノーアウト一塁のほうがキツイらしいで
      送ってアウト献上してくれるなら有り難いと

      ソースは近所の元ホエールズ投手
    • 27.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2020年01月14日 21:39 ID:MnZgeCV.0
    • あくまで統計ってだけであってその時のコンディション、対戦成績、球場成績とか色々加味しないといけないから、これを鵜呑みにしてバントはクソってのは違う
      ガチガチのデータ野球やってるMLBも送りバントしてるわけだしね
    • 28.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2020年01月14日 21:40 ID:RJk.jxBg0
    • あの時の倉本なら送りバントの方が良かったのか。
    • 29.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2020年01月14日 21:43 ID:YN2kRdl20
    • >>13
      わかってへんやんけ
      それに、別にセイバーって新しいこと言わなきゃいけないってわけではないんやで
    • 30.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2020年01月14日 21:45 ID:zPYqedKZ0
    • >>22
      それは違う計算方法を知らないがゆえの勘違いや
      適当にググればわかる
    • 31.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2020年01月14日 21:45 ID:YN2kRdl20
    • >>6
      野球って相手をムカつかせたら勝ちの競技ではないんやで
    • 32.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2020年01月14日 21:50 ID:YN2kRdl20
    • >>25
      これだけはっきりとデータが出て素人ですらいくらでも勉強できるのに、それでも「何としてもランナーを進めたい!」って思うもんかね?
      まあやる以上は成功しなきゃいけないとは思うが、ワイが監督やったら「バントの練習してる暇があったら素振りでもしとけ」って言うわ
    • 33.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2020年01月14日 21:55 ID:c1urvliu0
    • >>30
      だからバント禁止のデータが無いんだから比較しようがないということ
      バントの得意不得意、その日の調子の善し悪し、試合展開でバントサインが変わってくることは野球ファンなら知ってるはず
      バント研究の記事は好きだからよく読むけどバントした打者のopsで比較するのが精一杯なのは知ってるよ
    • 34.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2020年01月14日 22:29 ID:NXoW16.Z0
    • でも二番平野にバントさせていた西武は黄金期築いていたし
      うちはそういう野球しかできないからと言ってバントさせてた落合は8年で4回優勝してるしな

      川相平野宮本伊東と通算犠打数上位選手の全盛期はチームも全盛期だった
      バントの得点相関が低くとも、優勝相関は高そうだよな
    • 35.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2020年01月14日 22:31 ID:g3n3bUfT0
    • >>33
      実際にバントして成功した時のデータだけ集めて比較しても数%しか得点期待値があがってないのよ
      あまり言及されないけどバントはワンアウト献上するのもマイナスだけど四球が0になるのもマイナスポイントとして大きい
    • 36.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2020年01月14日 22:37 ID:MnZgeCV.0
    • >>32
      そらあくまで他の条件を考えない上のデータだし
      これだけを信じてヒッティングさせることこそ無能の極まり
    • 37.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2020年01月14日 22:40 ID:9zL3.iRD0
    • >>26
      権藤さんも同じこと言ってたな
      バントはアウトがタダでもらえてありがたかったとか
    • 38.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2020年01月14日 22:44 ID:YN2kRdl20
    • >>34
      ちゃんと数字で証明しないと同じレベルの議論にならないぞ
    • 39.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2020年01月14日 22:44 ID:MnZgeCV.0
    • >>26
      全員が全員じゃないしその辺はなんとも
      得点圏にランナーいくと見るからに動揺する奴もいるし
    • 40.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2020年01月14日 22:45 ID:YN2kRdl20
    • >>36
      「なんでもいいから」っていう方が無能やろ
    • 41.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2020年01月14日 22:48 ID:MnZgeCV.0
    • >>40
      俺は>>32じゃないから全部を理解できないけど、君が言ってるのは「何としてしても」って部分か?
      一点を争う投手戦だとそれだけで士気に関わるし大事でしょ
    • 42.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2020年01月14日 22:53 ID:MnZgeCV.0
    • >>38
      >>34じゃないが>>34の言いたいことは全員が役割あるチームは強いってことでしょ
      よく言われる自動アウト言われる選手も絶対バント決めるマンだとそれだけで計算できるそ
    • 43.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2020年01月14日 22:56 ID:DYhvFRZv0
    • >>31
      プロレベルはともかく野球しかしてない脳筋人間が多いし、感情の揺らぎがヒューマンエラーを起こすから有効手には変わり無いよ。定石ではないかもしれないが。
    • 44.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2020年01月14日 23:01 ID:g3n3bUfT0
    • >>42
      12球団バントをしてた時代の優勝チームを抜き出して
      ほらバントをしてたチームが強いと言う事に何の意味があるのか…
    • 45.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2020年01月14日 23:03 ID:YN2kRdl20
    • >>41
      データ「ここでバントしたら得点が入りにくくなるぞ」
      監督「バントだぞ」
      これで士気が上がる奴はおらんやろってことよ
      一行目が無い時代ならそれでもよかったんやろうけど、今は通用せんよ
    • 46.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2020年01月14日 23:47 ID:MnZgeCV.0
    • >>45
      いやバントで士気上がるんじゃなくて点はいったらの話
      ちょっと読解力なさすぎ
      1点を争うゲームで勝ち越し許すとそれだけで諦めムードになるし
    • 47.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2020年01月14日 23:54 ID:MnZgeCV.0
    • >>44
      いちいち人のコメント擁護するのだるいけど、そういう時代の中で全員役割持ってたから優勝したんでしょ
      守備もうまいし
      同じチーム作りや戦術が主流なら個の力が大きいチームが優勝する
      普通のことじゃん
    • 48.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2020年01月15日 00:09 ID:ULJycslW0
    • 2005年頃初回の攻撃で石井が塁に出たら絶対小池がバントするの嫌いだった
    • 49.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2020年01月15日 00:19 ID:dXi4JPzd0
    • 何かやたら統計とか期待値とか否定して過去の強豪チームやメンタル的な側面でバント擁護してる人いるけど、一つ勘違いしてるぞ
      バントしてたから強いんではなく、バントを選択肢に入れられるから強いんや
      バントがメンタル的に優位というのも体感であって理論的じゃないしバントされたら楽という投手もいるから優位性にはならない
      この記事はバントを否定してる訳でなく脳死バントやめろ、有効な状況を見極めて使えって言ってるだけなのにどうしてそんなにバントにこだわるのかね
    • 50.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2020年01月15日 00:27 ID:0S0XhrFM0
    • >>46
      バントをする時点での話でしかしてねぇよ
      なんで勝手にその後の話にすり替えてんだよ
      こっちの読解力のせいにするな
    • 51.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2020年01月15日 00:54 ID:bw8oYCn00
    • >>47
      全くもってその通りだと思うけど
      その話はバントが戦術的に有利かどうかの話に関係無くないか?
    • 52.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2020年01月15日 01:26 ID:rV9gE2PI0
    • >>46
      他人に読解力がないと言い出す奴が一番読解力なくて話通じないのは草
    • 53.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2020年01月15日 06:38 ID:aNQMLhm70
    • >>49
      そりゃ脳死で否定する馬鹿への牽制でしょ
    • 54.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2020年01月15日 10:34 ID:QkvKYdIR0
    • 自分の技量と相手への効果を鑑みてこその作戦だし
      アンダースローの如く廃れたそばから甦るもので、数字の悪さで滅ぶものではないと思うわ
    • 55.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2020年01月15日 11:06 ID:tm96ZTJB0
    • というか得点圏の2塁に送ったら投手代わったりするからこの数字だけじゃ根拠としては薄い。数字的にはマイナスでも戦術的にはバントがプラスって場面は多いからね。
      セオリーでなんでもバントしちゃうのが時代遅れなだけでさ。
    • 56.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2020年01月15日 11:30 ID:nOc7rv1q0
    • 無死一塁で強行の方が特点期待値が高いのは、相手に「バントするかも」と思わせることで内野を前進させ、ヒットゾーンを広げられる影響もあるはず。
      打率1割以下の選手にしかバントさせないような運用をしていれば、相手の内野は前進してくれない。

      盗塁が非効率という話も同じ。盗塁企図を極端に減らすと、投手はクイックせず変化球多投できるので、得点期待値は下がるはず。
    • 57.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2020年01月15日 11:46 ID:ZtSCzbiE0
    • バントが出来るチームは強いと言うよりバントで期待値下げても勝てるチームだから強いなんやろな
    • 58.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2020年01月15日 12:02 ID:PY0.stIS0
    • >>34
      バント以前に黄金期西武にしろ中日にしろどちらも投手王国やったからな。
      とにかく先制点をとって僅差で逃げ切って勝つ野球だからバントが重宝されたという事。
    • 59.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2020年01月15日 12:29 ID:ZbcP1iFn0
    • 相手が左ピッチャーの場合、サ―ド前にバントは有効だな、日シリで砂田がやられたな 内野手に左利きがいないのは、そうゆうこと
    • 60.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2020年01月15日 16:04 ID:4M7Gopon0
    • バントをするのは得点を一点でも多く取りに行くんじゃなくて、一点が確実にほしい場合なんだから、得点期待値じゃなくて一点でも得点できる確率を見るべきだと思うんだけど、そこはどうなの?
    • 61.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2020年01月15日 16:06 ID:4M7Gopon0
    • >>7
      2割前半の打者ならバントも考慮していいとは思うかな
      2割後半の強打者にバントさせるのは勿体無いってだけの話な気も
    • 62.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2020年01月15日 16:08 ID:4M7Gopon0
    • >>21
      言うても無死一塁なら野手でも相手投手との兼ね合い次第で仕掛けてもいい数字には思うくらいの差だよね
      強打者にさせるのは基本勿体無いけど、完全に合ってないならまあわからないでもない
    • 63.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2020年01月15日 16:12 ID:4M7Gopon0
    • >>32
      例えば無死一塁で今日の成績が4-0二三振の野手に回ってきて打てそうな代打もいない一点差の状況ならバントさせたくない?
      連打できないエース級相手なら期待値がひっくり返ることもありそうな差だと思うんだが
    • 64.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2020年01月15日 16:14 ID:4M7Gopon0
    • >>49
      有効な状況を無死でランナーが二塁にいるときと脳死して判断する人も結構いるのでね
      無死一塁でのバントは打者と投手次第で普通に選択肢になる
    • 65.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2020年01月15日 17:50 ID:olzK6apg0
    • >>26
      現役でも結構な数の投手が「バントしてくれたら1つアウト貰えてラッキー」って言うよな
    • 66.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2020年01月15日 17:52 ID:olzK6apg0
    • 未だにバント=手堅いって言う解説陣はアップデートしろってことじゃないの
    • 67.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2020年01月15日 19:00 ID:u.hPKUAC0
    • なおデータ通りやるとバント厨から野球がつまらないと言われる模様
    • 68.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2020年01月15日 19:06 ID:HJbl1ao70
    • >>4
      そもそも記事は無死1塁からの送りバントの話をしているのであって、その他の状況には触れていない。(少なくともスレ内で出てきた会話に関しては)
      しかも非効率とは言っているが、別に戦術としてバントを全否定しているわけでもない。
      もうちょいゆっくり読んで落ち着け。
    • 69.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2020年01月15日 19:32 ID:u.hPKUAC0
    • いくら統計やデータで示してもバント厨はバントしろって言うからなあ
    • 70.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2020年01月16日 00:58 ID:TbPEw.Qo0
    • 自分たちの見てきた野球を否定されるのが怖いジジイたち
    • 71.
    • 名前: (*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
    • 2020年01月17日 06:28 ID:zcHJcLbg0
    • 要するに「脳死で得点圏にランナー送ったから点取る確率上がるみたいな考えはやめろ」って話やろ。
      本来の意味の「ID野球(「important data」、すなわちそのデータがどういう意味を持つかというのを理解したデータ野球)」は否定しないけど、データ野球を装った精神論はデータ野球そのものに否定されるというシンプルな話でしかない。相手投手の性格も考えずにとりあえずバントで得点圏にランナー送れなんてのは確実に脳死采配と言うべきだし
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

「※数字」or「米数字」でコメント欄へのポップアップ付きアンカーが表示できます。

※不適切と判断したコメントは予告なく訂正、削除させて頂きます。予めご了承下さい。