
1: 名無しさん@おーぷん 19/12/22(日)14:17:25 ID:Ejy
何?
リピーターが多いとは聞く
リピーターが多いとは聞く
13: 名無しさん@おーぷん 19/12/22(日)14:21:17 ID:93x
TBS末期もそれなりに入ってたけど今みたいにチケット取れないって事はなかったな
10: 名無しさん@おーぷん 19/12/22(日)14:20:16 ID:clQ
よく考えると横浜にあるから
11: 名無しさん@おーぷん 19/12/22(日)14:20:55 ID:Ejy
>>10
実はあそこは横浜の中だと結構行きにくいところなんだよな
実はあそこは横浜の中だと結構行きにくいところなんだよな
19: 名無しさん@おーぷん 19/12/22(日)14:23:20 ID:clQ
>>11
そうなの
そうなの
24: 名無しさん@おーぷん 19/12/22(日)14:24:24 ID:Ejy
>>19
地下鉄とみなとみらい線は高いし、根岸線に乗り換えなあかんから
結構癖のある所ではある
桜木町は横浜からギリ歩けるけど、関内はちょっと厳しい
地下鉄とみなとみらい線は高いし、根岸線に乗り換えなあかんから
結構癖のある所ではある
桜木町は横浜からギリ歩けるけど、関内はちょっと厳しい
14: 名無しさん@おーぷん 19/12/22(日)14:21:57 ID:7Z3
入場料下げたから
37: 名無しさん@おーぷん 19/12/22(日)14:31:57 ID:vtt
強くなったから
38: 名無しさん@おーぷん 19/12/22(日)14:32:18 ID:Ejy
>>37
日本シリーズ行ったのはデカかったかもな
日本シリーズ行ったのはデカかったかもな
16: 名無しさん@おーぷん 19/12/22(日)14:22:00 ID:MhC
言うほど強くなったか?
20: 名無しさん@おーぷん 19/12/22(日)14:23:34 ID:Rz8
>>16
強くなってるやん
2008~2015
66666556
2016~2019
3342
66666556
2016~2019
3342
強くなってるやん
39: 名無しさん@おーぷん 19/12/22(日)14:32:27 ID:RAZ
あの立地で客が少ない方がおかしい
昼は中華街でランチ、夕方からナイターと楽しめるんだぞ
昼は中華街でランチ、夕方からナイターと楽しめるんだぞ
40: 名無しさん@おーぷん 19/12/22(日)14:33:22 ID:Ejy
>>39
いうほど中華街でランチって魅力的か?
いうほど中華街でランチって魅力的か?
42: 名無しさん@おーぷん 19/12/22(日)14:34:20 ID:Sxi
>>40
定番すぎて感覚麻痺するくらい魅力的やで
定番すぎて感覚麻痺するくらい魅力的やで
44: 名無しさん@おーぷん 19/12/22(日)14:35:16 ID:Ejy
>>42
結構ぼってくるとこもあるからなあ
だったらみなとみらいで飯食いたい
結構ぼってくるとこもあるからなあ
だったらみなとみらいで飯食いたい
45: 名無しさん@おーぷん 19/12/22(日)14:36:24 ID:unf
なんだかんだいってニコ生無料配信が大きいやろ
まあ人気がうなぎのぼりの今じゃビジネスチャンスを逸してるだけだし、もうすぐなくなりそう
まあ人気がうなぎのぼりの今じゃビジネスチャンスを逸してるだけだし、もうすぐなくなりそう
47: 名無しさん@おーぷん 19/12/22(日)14:38:38 ID:Ejy
無料って言うけどニコ生、プレミアムじゃないとまともに見れないんだよなあ
21: 名無しさん@おーぷん 19/12/22(日)14:23:50 ID:Sxi
・立地は最初から抜群
・チームが強くなったことやファンサが充実したこと
・ネット配信を早い段階から手掛けて若い層のファンを増やした
やろか?
・チームが強くなったことやファンサが充実したこと
・ネット配信を早い段階から手掛けて若い層のファンを増やした
やろか?
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1576991845/
1002: (*^◯^*)記事紹介なんだ 2019年12月22日 16:30:24ID:baysoku
コメント
コメント一覧
1.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年12月22日 16:35 ID:a33QV.pF0
-
試合観戦以外の要素で球場に行く価値というのが飛躍的に上がった
中継映像じゃイニング間の雰囲気というのは完全には伝わらんよ
2.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年12月22日 16:37 ID:o3RRb75w0
-
球場飯がクッソ美味い
3.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年12月22日 16:42 ID:2K.AozIY0
-
Ejyが一人でズレまくっているな。
4.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年12月22日 16:52 ID:epMvv.Wz0
-
トイレ綺麗にしたのはリピーター獲得に一役かったわ
5.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年12月22日 16:54 ID:..ztEMSE0
-
単純に勝つようになったから
立地いいんだから勝てば勝手に増える
6.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年12月22日 16:57 ID:uBkazMmd0
-
Deの選手がヒット打てば「ワアアアアアーーー!」
Deが得点したり、勝ったら「ウワアアアアアアアーーー!!!」
Deの選手がHRを打てば「ウワアアアアアアアアアーーーーッッッッ!!!!!」
…と盛り上がりが半端ない。それを味わいたくて、また見に行くというパターンだな。
自分の場合はタヌキだよ、タヌキ(スターマン)!
7.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年12月22日 16:59 ID:LKeVIAZO0
-
関内駅前が横浜の中では行きにくいってどこ住みの意見なんだろ
8.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年12月22日 17:00 ID:qitiyYy00
-
・初代監督に広告塔として優勝な中畑清
・観戦の間口としてのニコ生などのネット媒体
・賛否あろうがとにかくファンサとイベントと特典で球場へ来ることの楽しさの徹底
この3つに現場フロントが一体となったチーム作りで成績が向上してきたのが大きい
9.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年12月22日 17:02 ID:sq1XC3640
-
>>7
相鉄やろ
10.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年12月22日 17:02 ID:9PsmGgKk0
-
横浜人がミーハーだから
11.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年12月22日 17:05 ID:pC4bV.IT0
-
デメリットとして、関内から徒歩5分もかからないハマスタに慣れてしまうと他の球場やら日産スタジアムやらに行くのが億劫になってしまうんだよな
12.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年12月22日 17:05 ID:20d.mcjx0
-
>>7
瀬谷区民、緑区民、青葉区民、都筑区民、泉区民やろ
13.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年12月22日 17:06 ID:j4KrQ72d0
-
本スレ24、横浜エアプか?桜木町から関内は余裕で歩けるだろ むしろ山下公園だの夜景のきれいな観光スポット通れるから勝った日は最高だぞ
14.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年12月22日 17:08 ID:j4KrQ72d0
-
>>12
緑区民やが、横浜線沿いであれば緑区都筑区あたりからでも全然アクセス良いけどな
15.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年12月22日 17:09 ID:jUMA9hfj0
-
他の球場をよう知らんのやけど
ハマスタの球場メシって他球場よりうまい?
16.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年12月22日 17:09 ID:H1yvkPIX0
-
>>9
終点の横浜で乗り換えるだけだから行きにくいってことはないだろ
出口が混雑するけど
17.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年12月22日 17:09 ID:lI.cqLBD0
-
割とまじでなんJのおかげってのもあるんちゃう?
弱いのネタにしてるうちに強くなってきて知らん間にファンになってた人多そう
18.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年12月22日 17:12 ID:j4KrQ72d0
-
>>10
それ結構重要だよな 横浜人にウケる売り方ができればミーハーであれなんであれ新規の客を呼べるわけだから
オシャレで新しいものをバンバン取り入れる今の路線が継続できてるのはその市民性のおかげな面あるよ
19.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年12月22日 17:22 ID:j4KrQ72d0
-
>>15
他球場ももちろんうまいけど、カフェ飯みたいなオシャレ感ある飯はハマスタのが一番"こなれてる"感ある
&9とかオシャレ過ぎて入れん………
20.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年12月22日 17:24 ID:20d.mcjx0
-
>>14
アクセス良い(駅までバスで20分)
21.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年12月22日 17:35 ID:NpDfOgA60
-
>>13
真夏はキツかった
22.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年12月22日 17:41 ID:d6yp7Rj40
-
>>7
田園都市線沿線民やないか?
23.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年12月22日 18:00 ID:j4KrQ72d0
-
>>20
緑区あるある過ぎて泣ける
デフォで乗り換え回数+1されてるからな緑区民は
24.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年12月22日 18:01 ID:j4KrQ72d0
-
>>21
夏は野毛の方通って飲んでから帰るのがいいぞ
25.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年12月22日 18:01 ID:HmEt8XWy0
-
スポーツとして横浜が強くなった事よりもエンタメとしてハマスタ埋めてるからな
エンタメとして火が燃えてるうちに勝つから面白いにシフトできんと長くは続かんで
26.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年12月22日 18:13 ID:8U3800t70
-
ワイ田園都市線沿線民、二子玉川と自由が丘で乗り換えるのが面倒なので、田園調布までバスで出て日本大通りまで各駅停車で座ってく
27.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年12月22日 18:16 ID:KlV7sZEA0
-
ハマればハマるほどいろんな見るものがあるってのが大きいと思うで
映画の方のFOR REAL、ネット記事の方のFOR REAL、ファン感でのヤスアキマイク、2軍戦はイレブンスポーツ
思い浮かぶだけでこんなにあるんやぞ
あと今年はあるのかわからんけど、ニコ生でホームの勝ち試合見れるのええよね
開幕戦、楠本の代打満塁、山本のサヨナラ、ソト梶谷で11打点あたりの試合は見応えあるやろ
28.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年12月22日 18:23 ID:2eo3FnUx0
-
※13 桜木町から関内じゃなくて横浜駅から関内まで歩くのはちょっと厳しいと書いてあるゾ
29.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年12月22日 18:46 ID:QMrEoNq10
-
ライバルは「他の球団」じゃなくて「他の娯楽」って視点は自社もソシャゲやってたからこその、現在の球界では独特の視点だと思う。池田元社長も「どんな強いチームでも三分の一は負け試合。でも、その負けた試合でも満足して帰ってもらうのが球団(営業)の仕事」ってのは端的にそれを表してると思うわ。
任天堂の故岩田社長が可処分所得ならぬ「可処分時間」という概念を口にしたことがあるけど、今はあらゆる娯楽でお金以上にその可処分時間の奪い合いになってるから、本来はプロ球界全体でやらないといけない話ではあるんだけどな。
30.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年12月22日 18:51 ID:xD5xyfdr0
-
神奈川よりよっぽど住んでる人の多いであろう京浜東北線民が楽勝で来れるからやないかな
31.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年12月22日 18:55 ID:qAUkpqVw0
-
イニング間の演出なんかはTBS時代から12球団でも上位の方だった希ガス
まあ弱いしグッズはありきたりだしトイレは古くさいしで満員にするほどのパワーはなかったわな
32.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年12月22日 19:16 ID:V91e8L5z0
-
少し前まで阪神ファンがライトスタンドに侵食してたんやでー。
33.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年12月22日 19:43 ID:K9pFyprb0
-
お客さんが増えたのは
ベイスターズが段々強くなってきてるし
あとはDeNAの努力でしょう
DeNAになったときは、どうせ数年で身売りするんでしょ?
みたいな冷めた見方が多数だったけど
今はむしろDeNAになって良かったという声がほとんど
34.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年12月22日 19:49 ID:QrTU31rI0
-
>>5
牛島政権下でガララーガだったんですが…。
35.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年12月22日 19:52 ID:QrTU31rI0
-
>>32
レフトガラ好きやったしなぁ。巨人戦くらいやろ客入ってたのなんか。
36.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年12月22日 20:34 ID:RDLoflhu0
-
俺はだけど、やっぱ中畑さんのメディア露出かな?
テレビで取り上げられて面白かったし、自虐とか交えて話す姿が、可愛そうって訳じゃないけど、なんか応援したいって気持ちになった(*^◯^*)
37.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年12月22日 20:41 ID:iCre7arg0
-
>>15
ナゴドのメシはクッソ不味い!
二度と食うもんか。
by ナゴド横浜戦皆勤の愛知県民
ハマスタはメニューの選択肢が多いし、売店の作りからしてオシャレ。
ベイカラ大好きなんだ!(*^◯^*)
38.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年12月22日 20:54 ID:FjK.haFw0
-
勝つようになったのとは別に集客増やした要因は絶対にある。宣伝力(とその方向性)だと思う。
TBSも個々の企画は頑張ってたりするんだけど、知名度・拡散力が絶望的になかった(ハマスタWAVEとか)。
一方で、勝つようになった、というより面白い試合が増えたのも一因ではあると思う。特に観客増に影響力大だと思う試合→2013.5.10
明らかに観客数増えたのは2013年からだから、表向きだとキヨシとかモーガンの効果もでかかった。
39.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年12月22日 20:55 ID:FjK.haFw0
-
あ、忘れてた
トイレ改修はめっちゃ影響でかそう
40.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年12月22日 21:17 ID:ZfuVFtzr0
-
>>37
それはいわゆる名古屋飯が合わないとかじゃなくて?
ひつまぶし味噌カツ餡掛けスパ小倉クリーム平気なワイでも厳しい?
札幌ドームは思ったほどじゃなかった(日ハムがやってないの後で知った)
メラドは美味しかった
来シーズンはマリンで主催試合あるから凄い楽しみ
41.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年12月22日 21:19 ID:ZfuVFtzr0
-
>>30
京浜東北線メチャクチャ遠くまで行くよな
大船行きやすい民としては大変便利
42.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年12月22日 23:08 ID:brF..Uyz0
-
DeNAの企業努力の賜物。
エンターテイメントのプロが本気でやるとここまで変えられるのかと感心させられたと共にベイスターズをここまでにしてくれて感謝しかない
43.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年12月23日 06:18 ID:l3COR95X0
-
試合前に観光するって考えたら、12球団最高だろ
44.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年12月23日 20:32 ID:JKAGG4x80
-
広島に研修に行ったから。
45.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年12月24日 15:41 ID:yyFveZcC0
-
モーガンやろ
46.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年01月31日 17:20 ID:XhVY2i360
-
>>40
マリンは屋台飯が沢山あって、それなりに美味い飯あるで。少々高いのがネックやがね。ちな他
47.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2020年01月31日 17:22 ID:XhVY2i360
-
チームが強くなった
DeNAの企業努力
トイレがキレイになったから
ファミリー向けのファンサービスが向上したから
「※数字」or「米数字」でコメント欄へのポップアップ付きアンカーが表示できます。
※不適切と判断したコメントは予告なく訂正、削除させて頂きます。予めご了承下さい。