
1: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 08:18:24.76 ID:DBgRFvNs0
横浜DeNA
中 神里 .323
遊 大和 .300
三 宮崎 .334
二 ソト .348
一 ロペス .298
左 佐野 .344
捕 伊藤 .352
右 梶谷 .330
中 神里 .323
遊 大和 .300
三 宮崎 .334
二 ソト .348
一 ロペス .298
左 佐野 .344
捕 伊藤 .352
右 梶谷 .330
2: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 08:18:56.28 ID:DBgRFvNs0
参考 楽天打線
遊 茂木 .358
三 鈴木 .373
二 浅村 .372
右 ブラッシュ .397
指 ロメロ 363 (予定)
左 島内 .372
一 銀次 .370
捕 太田 .279
中 辰己 .320
遊 茂木 .358
三 鈴木 .373
二 浅村 .372
右 ブラッシュ .397
指 ロメロ 363 (予定)
左 島内 .372
一 銀次 .370
捕 太田 .279
中 辰己 .320
5: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 08:19:58.48 ID:q8NXoFpi0
>>2
楽天がわりとすごくて草
楽天がわりとすごくて草
3: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 08:19:20.45 ID:DBgRFvNs0
横浜の新外国人オースティンもフリースインガーの模様
7: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 08:20:05.99 ID:A1BIQxqya
やっぱり野球ってホームランなんだな
17: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 08:21:20.58 ID:DBgRFvNs0
>>7
横浜は投手力が高い
出塁率ダメで箱庭ホームランだけのソフトバンクと横浜は総得点が低い
横浜は投手力が高い
出塁率ダメで箱庭ホームランだけのソフトバンクと横浜は総得点が低い
32: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 08:25:53.05 ID:dHoZ3Q8BM
>>17
今年のSB横浜交流戦はほんとHR頼りの投手戦で分かりやすかったわ
今年のSB横浜交流戦はほんとHR頼りの投手戦で分かりやすかったわ
9: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 08:20:29.94 ID:G2LxTPRy0
しかも鈍足
10: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 08:20:41.36 ID:BIBa76Dsd
伊藤すげえな
11: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 08:21:07.50 ID:VRe6V0WtM
伊藤って完全復活したな
16: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 08:21:17.08 ID:w5cqk3ORa
そら筒香抜けたら光が出塁率一位だからな
57: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 08:31:02.18 ID:P0wGqQh50
伊藤が1位になってしまうのか(困惑)
33: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 08:25:56.74 ID:nVlWAQQg0
梶谷っていうほど試合出てたか?
13: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 08:21:11.24 ID:YDltbUc/r
佐野とかいうのいけるやん
12: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 08:21:08.26 ID:gcTcUzQJp
これで2位なんだよな
43: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 08:28:59.94 ID:XLhVlKD4a
投手陣は毎年毎年完全体になりさえすれば状態やしポジるより早く帰ってこいよって思いのが強い
90: 風吹けば名無し 2019/12/09(月) 08:43:19.19 ID:2NOsrQb2d
ロペス以外はこんなもんやろ
神里はもうちょい欲しいが
神里はもうちょい欲しいが
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1575847104/
1002: (*^◯^*)記事紹介なんだ 2019年12月09日 15:30:25ID:baysoku
コメント
コメント一覧
1.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年12月09日 15:41 ID:wUO0Rqa00
-
ちなみに今年の一番は筒香や(ダントツ)
レギュラー定着後
.373→.400→.430→.396→.393→.388
これが抜けるのは相当厳しいで
2.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年12月09日 15:46 ID:Wkll0zm90
-
ロペスはもう精神的シチューでしかないんやな…
3.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年12月09日 15:47 ID:XzIlnrvX0
-
ベイは打力のチームと思いきや、どうにかして中軸で取った点を投手陣が大事に守って勝つチームだからな
出塁率や走塁の改善はここ数年の課題
4.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年12月09日 16:02 ID:Jsl5z2OY0
-
神里が来年覚醒して出塁率4割かつ3割10本打者になってくれれば最高
そういやマシンガン打線の出塁率ってどのくらいだったんだろうか
5.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年12月09日 16:13 ID:ATpU6fx30
-
どうでもいいがロメロ(予定)は草
6.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年12月09日 16:14 ID:yQzvEb9Y0
-
今年は宮崎が不調で.330程度なのがな
通常なら.360は期待出来るのに
梶谷も規定乗ってくれればええんやが
7.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年12月09日 16:15 ID:31C.5OCT0
-
出塁率でカモフラージュしてるけど今年はチーム打率12球団中9位で根本的に打力不足やぞ
その上でヤクルトみたいに四死球を稼げるわけでないから余計に深刻な得点力不足になるわけだけど
8.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年12月09日 16:20 ID:4Jn6lNfO0
-
>>4
1998年の出塁率でこれくらい、筒香が3人居った
石井拓朗: .389
波留 敏夫: .338
鈴木 尚典: .408
ローズ: .413
駒田 徳広: .311
佐伯 貴弘: .357
進藤 達哉: .331
谷繁 元信: .346
中根 仁: . 369
ttp://www3.lint.ne.jp/~lucky/brm/bin/team.cgi?YEAR=1998&TEAM=08&VIEW=text
9.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年12月09日 16:28 ID:Jsl5z2OY0
-
>>8
筒香×3とかチート過ぎる、流石マシンガン打線だな
これより更に凶悪な99年のマシンガン打線とかもっと出塁率高そう
10.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年12月09日 16:30 ID:IcJNKffF0
-
>>7
まぁあれだけボロクソだった宮崎がチーム内首位打者の時点でチーム打率はお察しよ
11.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年12月09日 16:36 ID:4Jn6lNfO0
-
>>7
打力もそうやけど走塁指標が壊死しとるわ
西武の半分でも貪欲になれたらええんやけど
12.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年12月09日 16:50 ID:pGDRyfxR0
-
内川村田吉村の頃から打力はあると思われてるけど大体ないよなあ
派手なクリーンナップで一見強そうに見えるだけで
13.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年12月09日 16:54 ID:wUO0Rqa00
-
>>8
駒田が意外と低い。満塁男は伊達じゃないな、さすがクラッチヒッター
逆に進藤・谷繁が思ったよりずっと高かった。たしかどっちも打率は.250くらいだったはずだから
14.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年12月09日 16:55 ID:nuut1I930
-
>>11
貪欲になろうにも足遅いのばかりだからなあ…
佐野や裕季也使うとなると鈍足力に更に磨きがかかってしまうし
15.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年12月09日 16:57 ID:Jsl5z2OY0
-
これ見るとやはりまだまだ粗の多いチームだという事が分かるな
勿論暗黒期とは比べ物にならないくらい強くなり毎年CS出場狙えるチームにはなったけど、優勝狙うにはまだまだ足らないものが多いわ
16.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年12月09日 17:25 ID:FwicZwnP0
-
>>9
石井 .382
波留 .328
鈴木 .395
ローズ .449
駒田 .330
佐伯 .367
進藤 .342
谷繁 .368
ポゾ .352
中根 .332
チーム計 .354
なにこれ
17.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年12月09日 17:29 ID:FwicZwnP0
-
>>16
ちなみに今年の西武さんが.344や
18.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年12月09日 17:34 ID:Jsl5z2OY0
-
>>16
ローズの出塁率やば
他の選手が98年より多少下がってる代わりにローズ一人で出塁率爆上げやん
19.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年12月09日 18:06 ID:4sA5nn4.0
-
>>11
ヒット3本で無得点とかこのチームでしか見れんやろ。
鈍足多すぎや。
20.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年12月09日 18:39 ID:dUD0nS290
-
>>19
だから佐野は邪魔だとあれほど
21.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年12月09日 19:38 ID:gV.8dvHo0
-
今年攻撃的サッカーで、一時はFC東京に勝ち点9も離されながら、捲ってJ1優勝したマリノスのポステコグルー監督は就任当初あまり結果を残せなくて一部のファンからは辞めろと言われてたし、残留争いしてたくらいやった
ベイスターズも来年こそはラミちゃん野球が花開いて優勝し、日本一になるんじゃないかと、勝手に思ってる
22.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年12月09日 20:02 ID:Q3bxTkLm0
-
別の所のまとめで、大洋含めて歴代に100四球選んだ人がいないと知って驚き。昔からのチームカラーなのかな。
23.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年12月09日 20:28 ID:Da5U5aGs0
-
四球少ないのはいつものことだけど、今年は打率まで低いのが気になった
それはあかんよ
24.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年12月09日 20:35 ID:Da5U5aGs0
-
ただ出塁率も気にして欲しいよな
これ言うと叩かれるかもだが今年の神里の出塁率にはちょっとがっかりした
もう少し出せると期待してたんだがな
25.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年12月09日 22:51 ID:WNuDfmGM0
-
>>22
いうて53人しかいないじゃん
26.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年12月10日 00:08 ID:3lDEa8Id0
-
神里は2年目で去年よりは出塁も良化してるからいい方
足も考えると
神里 梶谷 桑原 関根あたりが外野埋めるくらいじゃないとなぁ
桑原あたりは打撃が正常だったころは出塁率そこそこいい方だったし
「※数字」or「米数字」でコメント欄へのポップアップ付きアンカーが表示できます。
※不適切と判断したコメントは予告なく訂正、削除させて頂きます。予めご了承下さい。