横浜日吉新聞@hiyosi_net
11月30日(土)に開業する羽沢横浜国大駅の駅名板。空白の多い時刻表からは列車本数の少なさが分かる(写真:2019年11月25日)~◆相鉄・東急直通線は「着実に進展」、羽沢横浜国大駅の記念式典で国交大臣… https://t.co/vC6bemTZRy
2019/11/26 08:19:54
5: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 12:27:41.55 ID:q4ztfcHCM
一時間に二本も来てるやん
3: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 12:27:06.66 ID:AmxRI7OSM
北海道なめてんのか
11: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 12:30:43.88 ID:fcRnXlzkd
1時間に複数来るとか都会かよ
6: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 12:28:01.86 ID:KEBuijqZ0
は?午前午後一本ずつだろ
9: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 12:29:20.11 ID:q4ztfcHCM
というかこいつ五年後には毎時10本に化けるんやろ?
13: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 12:31:11.27 ID:otZGHuWTF
>>9
東京の中心から横浜に行く線路を間借りしてるから増えても時間4本やで
東京の中心から横浜に行く線路を間借りしてるから増えても時間4本やで
15: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 12:32:05.13 ID:q4ztfcHCM
>>13
目黒線側の話や
目黒線側の話や
12: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 12:30:48.16 ID:dci2bCUQ0
大学生しかのらんからええやろ
20: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 12:33:01.02 ID:l6EaAlmTd
思った以上にあるやん
21: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 12:33:34.33 ID:vDp0xe+Rd
相模線よりちょっと少ないくらいやろ?
10: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 12:30:23.12 ID:UbSQblPm0
ど真ん中(保土ヶ谷の山の中)
28: 風吹けば名無し 2019/11/27(水) 12:34:45.71 ID:JuR5jhFz0
地理的にど真ん中であって横浜の中心部ちゃうねん
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1574825178/
1002: (*^◯^*)記事紹介なんだ 2019年11月28日 03:00:24ID:baysoku
コメント
コメント一覧
1.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年11月28日 03:47 ID:aKkUZaxc0
-
山手貨物線「えっ?同じ線路で相鉄線乗り入れを?」
2.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年11月28日 03:49 ID:2JiZpf2.0
-
東急直通始まったら本数増えるのでセーフ
3.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年11月28日 03:50 ID:6.zMspY60
-
羽沢なんてなんも無いじゃん
4.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年11月28日 03:51 ID:TT78BcdA0
-
和田町も上町も距離あったし横国近くなるのはええけど本数少なすぎやろ
5.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年11月28日 03:58 ID:WzoEmuxL0
-
横浜市って考える少ないけど
神奈川県のJR線の中ではまだマシなほうじゃないか?
鶴見線の大川駅より全然本数ある。
6.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年11月28日 04:02 ID:.y8MEPoE0
-
ワイ地方民、これで少ないと弄られることに泣く
ワイの近所の駅は1時間に1本なんだが…?
7.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年11月28日 04:09 ID:5f6BuhgH0
-
一時間に何本も鈍行の停車があるのは、過疎駅ではあり得ないことなんだよな。それにそこら一帯は代替の交通手段がいくつもあんじゃん。
田舎だったらないから
8.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年11月28日 04:10 ID:SXO1hnGu0
-
ラッシュ時、15両のが毎時18本とか11両のが毎時21本とかやもん
東京頭おかしいで
9.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年11月28日 04:56 ID:WmsLrB4g0
-
>>8
都会に憧れる田舎者が悪い
特に偏差値60未満の大学進学の為にわざわざ上京してくる馬鹿共は邪魔でしかない
10.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年11月28日 05:32 ID:YnUuZjSm0
-
1日4本とか期待して開いたのに
11.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年11月28日 05:32 ID:RRnzwtXR0
-
>>9
フゥー!シティーボーイさんまじかっけー!w
都会に住んでる以外アイデンティティないww
12.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年11月28日 05:40 ID:ZwgMWCIk0
-
>>9
田舎に生まれた運命に逆らわずに、ずっと田舎に住んでて欲しいわ
13.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年11月28日 05:42 ID:Ht.xVgVl0
-
今時のJRローカル線の時刻表は「1日に」何本列車があるかで見るんだぞw
「1時間に」で本数見るのはやっぱり都会よ
今からこういうダイヤだと、将来東急直通を開始するとそっちの方が本数多くなるんかね
まぁ、新横浜に直通する方が需要見込めそうだけど
14.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年11月28日 05:44 ID:9kGf0Uel0
-
横浜市のど真ん中・・・嘘ではないか
15.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年11月28日 05:55 ID:rRfyEtZ.0
-
>>10
もう(新駅作る意味)ないじゃん
16.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年11月28日 06:08 ID:.312xNaE0
-
田舎は電車なんかねぇわ
バスは一日一度くる
17.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年11月28日 06:10 ID:YfOTOHDV0
-
ワイの地元の石川県の2倍はあるな
18.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年11月28日 06:31 ID:rWK2w3rE0
-
>>6
ワイ地元、1時間に2本、しかもうち1本は浅草直通や!(ドヤ顔)
なお特急券
19.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年11月28日 06:48 ID:f7RAjh2t0
-
5時間くらい列車間隔空けてから言うべき
20.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年11月28日 07:04 ID:Eu7eAEKV0
-
青森より多いやんけ
21.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年11月28日 07:10 ID:YNukMyi00
-
>>5
そもそも大川は終着駅で周り工場地帯だから休日1日2本だけでも問題なし。なんなら隣の武蔵白石まで徒歩10分だし。
22.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年11月28日 07:15 ID:CYUAXjf50
-
都会の人は田舎をバカにするが何もわかってないからな
北海道は午前1本しか通ってないような場所を田舎って言うんだよ
23.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年11月28日 07:20 ID:pJ6klRuM0
-
駅前にコンビニの一軒すらないぞ
24.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年11月28日 07:27 ID:Y2mWPLEG0
-
>>6
地方は地方、都会は都会や。
周囲との比較での話なんやから
25.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年11月28日 07:37 ID:RRDkQM4V0
-
横浜国立大の学生が通学に使うだけならニーズは授業の前後くらいしかないだろうし、こんなもんだろ
26.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年11月28日 07:55 ID:bJGxf5M.0
-
これ以上増やしたら武蔵小杉こわれるから許して
27.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年11月28日 08:01 ID:9a4lmnLG0
-
新十津川「毎時2~3本とかめっちゃ多いやん」
28.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年11月28日 08:12 ID:Ae8tVcc00
-
マジレスしちゃうが
普通これくらいじゃない?俺が田舎過ぎんのか?
29.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年11月28日 08:14 ID:AgBR0Abv0
-
武蔵小杉は今やパワーワードになったな
30.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年11月28日 08:19 ID:55TQFcij0
-
>>27
始発が終電とかふざけとるやろ
31.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年11月28日 09:04 ID:bovyfZlu0
-
※28
少ないから話題になるんだぞ
実際には間借り路線だから少なくはないが
32.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年11月28日 09:16 ID:w0FuQUD.0
-
>>11
なんや地方から大して良くない大学のためにのこのこやって来たんか君
33.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年11月28日 09:21 ID:Uccf7M2I0
-
相鉄新横浜線(新横浜に行くとは言っていない)
34.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年11月28日 09:25 ID:0Gj.9XBw0
-
>>33
横浜線(横浜に行くとは言っていない)といい勝負できそう
35.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年11月28日 09:28 ID:7kTsRHjc0
-
直通で他の路線の影響くらうのが心配だわ
特に雪や荒天でも異様に強いのが相鉄のウリだと思うし
36.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年11月28日 09:43 ID:LgYlagcf0
-
これなら和田町まで歩きます
37.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年11月28日 10:03 ID:MAqfyUGq0
-
>>9
言い方はともかく、東京一極集中を改善するためには何らかの制限や負荷をかける必要があるとは思う。
でも、その理論だと東京で単純労働する人がいなくなる。
建築工事する人も、コンビニでレジ打つ人も、吉野家で配膳する人も東京には沢山必要。あなたが一人で全部やってくれるならいいけど。
38.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年11月28日 10:06 ID:RX4ZZdwv0
-
なお、直通先の埼京線は減便されるのでさいたま市議がガチギレした模様
39.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年11月28日 10:18 ID:DTlY6a1q0
-
本命は22年開通の東急直通線だから。
40.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年11月28日 10:37 ID:2.tGuZpw0
-
国大生すらバス使う言ってるな
まああの駅は直通のおまけみたいなもんや
41.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年11月28日 10:53 ID:GRb85j.40
-
こんなん1本乗り遅れただけで遅刻者多数やんけ
42.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年11月28日 11:30 ID:oThEHqZo0
-
地元は1時間に1本特急、普通列車は2時間に1本です(半ギレ)
43.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年11月28日 11:52 ID:eoIzo1XH0
-
(`・ω・´)
横国生の為だぞ。
44.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年11月28日 12:22 ID:kSNc5BSZ0
-
※43
その横国も大して近くない模様
45.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年11月28日 12:22 ID:dexZMRR30
-
和田町から山登りをしなくても済むけど、道が整備されていないから
北門に行くにも、やっぱり登ったり降りたり、何度も右に曲がったり
左に曲がったりしなければならない。名ばかりの国大駅。
46.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年11月28日 12:30 ID:9a4lmnLG0
-
>>30
廃線じゃないから取り敢えず走らせとくみたいになっとるな
結局来年廃止らしいし、18きっぷシーズンは鉄オタで溢れかえる恒例の地獄絵図や、地元の人はほとんどおらん
47.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年11月28日 12:51 ID:DIYfOJLI0
-
>>13
日中
JR直通 毎時2-3本
東急直通 毎時4-6本
計画の時点で公表されてる
48.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年11月28日 12:52 ID:DIYfOJLI0
-
>>33
相鉄新横浜線は新横浜に行く
ただ現時点で部分開業しかしてないだけ
49.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年11月28日 12:56 ID:DIYfOJLI0
-
>>40
国大生はこれまで通り三ツ沢上町か和田町じゃないの
国鉄が横須賀線を分離したときに反対運動を抑えるため、将来的に羽沢貨物駅を旅客化すると約束してたから結構あの駅は政治的には重要だったりする
50.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年11月28日 13:18 ID:zjMzyb.z0
-
(*^◯^*)横浜にもこんな私鉄があるんだ!と全国に発信して欲しいんです(*^◯^*)
51.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年11月28日 14:20 ID:MO5Hqb6J0
-
大学の最寄といえどこの本数だと通学には使えないわな
52.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年11月28日 15:28 ID:f7RAjh2t0
-
>>37
与党議員「東京に利権集中させたいンゴ」
霞が関「おかのした」
の結果なんやでむしろ…
53.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年11月28日 17:21 ID:u6fitQ8U0
-
和田町から歩くか上星川からバスで行った方がいいんじゃねえのこれ
54.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年11月28日 22:48 ID:dGLV5CCQ0
-
ワイの地元大きい路線でも1〜2時間に1本やけどローカルの方は5時間に1本やで
これでもまだマシなほうp
55.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年11月30日 07:01 ID:N3vjKi810
-
相模線の方が本数多いな
よって相模線優勝
「※数字」or「米数字」でコメント欄へのポップアップ付きアンカーが表示できます。
※不適切と判断したコメントは予告なく訂正、削除させて頂きます。予めご了承下さい。