勝手にベンチ裏に行ってタバコを吸っちゃダメ!
際どくても諦めずに1塁を狙おう!
このままじゃ絶対勝てないから練習をしたいけど 練習の仕方がなってないから練習する練習から始めるよ!
際どくても諦めずに1塁を狙おう!
このままじゃ絶対勝てないから練習をしたいけど 練習の仕方がなってないから練習する練習から始めるよ!
2: 風吹けば名無し 2019/10/13(日) 10:26:10.56 ID:4xFELCSz0
有能
3: 風吹けば名無し 2019/10/13(日) 10:26:32.71 ID:ESOht1mc0
二軍監督やらせたら一番じゃねえの?
8: 風吹けば名無し 2019/10/13(日) 10:27:36.49 ID:RTOnOy160
顧問の先生
10: 風吹けば名無し 2019/10/13(日) 10:28:12.96 ID:Pwi6WwdE0
高校野球の方が向いてそう
5: 風吹けば名無し 2019/10/13(日) 10:27:09.32 ID:7soyRSasa
ジュニアチームの監督とかして欲しい
11: 風吹けば名無し 2019/10/13(日) 10:28:51.76 ID:XVAz6zql0
これじゃ挨拶や味方の応援もちゃんとできない上にだらしないカッコしてるみたいじゃん
16: 風吹けば名無し 2019/10/13(日) 10:29:26.33 ID:bvdJNkuR0
>>11
それが現実
それが現実
12: 風吹けば名無し 2019/10/13(日) 10:28:52.34 ID:4xFk5yG8a
ホンマよくやったで
19: 風吹けば名無し 2019/10/13(日) 10:29:37.80 ID:TDuHrAmla
あのアマチュア軍団にサジ投げずにしっかりと向き合った中畑の存在は大きかった
23: 風吹けば名無し 2019/10/13(日) 10:29:53.51 ID:R8Gcm/0iM
底辺校に赴任してきたばかりのやる気ある先生やん
28: 風吹けば名無し 2019/10/13(日) 10:30:36.78 ID:0QqB43/jd
これが数年で日シリ出る強豪になるって誰も思わんよな
32: 風吹けば名無し 2019/10/13(日) 10:31:03.38 ID:ktfxrhbK0
不良漫画やん
37: 風吹けば名無し 2019/10/13(日) 10:31:31.59 ID:TDuHrAmla
平成のスクールウォーズ
251: 風吹けば名無し 2019/10/13(日) 10:47:07.19 ID:TT+DEP5A0
>>37
この物語はある球団の荒廃に戦いを挑んだ熱血監督たちの記録である
この物語はある球団の荒廃に戦いを挑んだ熱血監督たちの記録である
46: 風吹けば名無し 2019/10/13(日) 10:32:04.72 ID:LlAAirhSM
弱小野球部立て直すエピソードかな
34: 風吹けば名無し 2019/10/13(日) 10:31:17.49 ID:Iy7yE95J0
若手たちは良かっただろうけど
ぬるま湯に浸かりまくってたベテランたちはどういう心境だったんだろうか
ぬるま湯に浸かりまくってたベテランたちはどういう心境だったんだろうか
25: 風吹けば名無し 2019/10/13(日) 10:30:31.18 ID:4jgpyfUR0
統括の職はDeこそ新設して中畑に与えるべきや
100: 風吹けば名無し 2019/10/13(日) 10:36:59.84 ID:5OkR5rUi0
フロント「資料は残そう!会議室を作ろう!事務所のネット環境も整えるぞ!」
130: 風吹けば名無し 2019/10/13(日) 10:39:11.12 ID:XVAz6zql0
>>100
資料残してなくて会議室なくてネット環境もなかったみたいやん
資料残してなくて会議室なくてネット環境もなかったみたいやん
110: 風吹けば名無し 2019/10/13(日) 10:37:39.00 ID:DYhKrrgAa
就任前4年と監督やってた4年比較したら黒星50以上少なくなってるからようやっとるわ
81: 風吹けば名無し 2019/10/13(日) 10:35:13.11 ID:TDuHrAmla
南場さん、池田さん、高田さん、キヨシ
どれか一人が欠けててもダメだったんじゃないかと思ってる
どれか一人が欠けててもダメだったんじゃないかと思ってる
184: 風吹けば名無し 2019/10/13(日) 10:43:03.08 ID:TDuHrAmla
南場オーナー「優秀な奴社長に送り込むわ」
池田社長「環境作って客も呼んだるわ」
高田GM「ええ選手集めたるわ」
中畑「アマチュアをプロに変えたるわ」
ラミレス「プロ使って勝つわ」
どいつも有能
池田社長「環境作って客も呼んだるわ」
高田GM「ええ選手集めたるわ」
中畑「アマチュアをプロに変えたるわ」
ラミレス「プロ使って勝つわ」
どいつも有能
270: 風吹けば名無し 2019/10/13(日) 10:48:27.67 ID:HZu7lJyW0
>>184
池田社長と中畑が難易度高そう
池田社長と中畑が難易度高そう
607: 風吹けば名無し 2019/10/13(日) 11:16:21.72 ID:DK0B/Hfm0
高木豊もキレてたし
相当ゆるゆるだったんだろうな
相当ゆるゆるだったんだろうな
425: 風吹けば名無し 2019/10/13(日) 11:00:17.47 ID:sRcHeKUSa
当時は中畑もバラエティータレントのイメージが強くスマホゲームが親会社ってのもイメージ悪かったし絶望的な感じがすごかった
265: 風吹けば名無し 2019/10/13(日) 10:48:08.16 ID:Raue+azkp
中畑の1番すごいところは横浜に注目を集めまくったことやな
ダイエーがソフバンになった時とかここまで注目浴びてないやろ
ダイエーがソフバンになった時とかここまで注目浴びてないやろ
494: 風吹けば名無し 2019/10/13(日) 11:06:19.44 ID:ydhO+Ohjr
ハマスタが昔はガラガラだったなんて聞いても信じられんわ
人口第2の都市でしかも野球熱強い地域やん
人口第2の都市でしかも野球熱強い地域やん
476: 風吹けば名無し 2019/10/13(日) 11:04:32.55 ID:HIshiuS0r
一昨年から野球見始めたから横浜ってそんな弱いイメージなかったわ
弱かったのは何が原因やったん?
ドラフトも上手いし
弱かったのは何が原因やったん?
ドラフトも上手いし
547: 風吹けば名無し 2019/10/13(日) 11:10:06.31 ID:c0MyIiQ00
>>476
1998 1 権藤 博
1999 3 権藤 博
2000 3 権藤 博
2001 3 森 祇晶
2002 6 森 祇晶 ←ここからTBS
2003 6 山下 大輔
2004 6 山下 大輔
2005 3 牛島 和彦
2006 6 牛島 和彦
2007 4 大矢 明彦
2008 6 大矢 明彦
2009 6 大矢 明彦
2010 6 尾花 高夫
2011 6 尾花 高夫 ←ここまでTBS
2012 6 中畑 清
2013 5 中畑 清
2014 5 中畑 清
2015 6 中畑 清
2016 3 A.ラミレス
2017 3 A.ラミレス
2018 4 A.ラミレス
2019 2 A.ラミレス
1998 1 権藤 博
1999 3 権藤 博
2000 3 権藤 博
2001 3 森 祇晶
2002 6 森 祇晶 ←ここからTBS
2003 6 山下 大輔
2004 6 山下 大輔
2005 3 牛島 和彦
2006 6 牛島 和彦
2007 4 大矢 明彦
2008 6 大矢 明彦
2009 6 大矢 明彦
2010 6 尾花 高夫
2011 6 尾花 高夫 ←ここまでTBS
2012 6 中畑 清
2013 5 中畑 清
2014 5 中畑 清
2015 6 中畑 清
2016 3 A.ラミレス
2017 3 A.ラミレス
2018 4 A.ラミレス
2019 2 A.ラミレス
395: 風吹けば名無し 2019/10/13(日) 10:58:11.64 ID:87/pXV8O0
ラミ→中畑だったら今はないと思うし
中畑→ラミでうまくいったんじゃねえの
昔の横浜知ってれば知ってるほどさ
中畑→ラミでうまくいったんじゃねえの
昔の横浜知ってれば知ってるほどさ
416: 風吹けば名無し 2019/10/13(日) 10:59:34.04 ID:uyDz3wzo0
>>395
結局それよな
暗黒から中畑が間に入ったが
中畑時代のかわりがラミレスだったらAクラスなんぞ無理だと思うわ
結局それよな
暗黒から中畑が間に入ったが
中畑時代のかわりがラミレスだったらAクラスなんぞ無理だと思うわ
480: 風吹けば名無し 2019/10/13(日) 11:04:56.30 ID:PZoQ5use0
>>395
適正が全く違う中畑とラミレスの優劣を語るほど馬鹿げたことはないわな
適正が全く違う中畑とラミレスの優劣を語るほど馬鹿げたことはないわな
427: 風吹けば名無し 2019/10/13(日) 11:00:27.61 ID:maLsnNoj0
中畑清が元気なうちに石川雄洋が一軍いけるうちに優勝して2人とも胴上げしてくれロペスもセットで
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1570929939/
1002: (*^◯^*)記事紹介なんだ 2019年10月13日 14:10:57ID:baysoku
コメント
コメント一覧
1.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年10月13日 14:15 ID:eghwj2qx0
-
二軍監督固定でやらせたいわな
2.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年10月13日 14:17 ID:.K6tAJli0
-
中畑とラミレスの求められた能力が違うのにどっちが有能無能もないわな
1番と4番に求められる能力を同じ基準で評価とかできないし
にしても厳しい野球部から上がって来たはずなのに挨拶も出来なくなるってどういう空気感作ればそうなるんだ
3.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年10月13日 14:21 ID:TFbsnjdz0
-
これがたった数年前の出来事
DeNA側もまさかここまでひどいとは思ってなかったろ
4.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年10月13日 14:21 ID:e1JZsMSr0
-
TBS時代の弱さって野球知らなくても有名だったけどな
5.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年10月13日 14:22 ID:JhiLr24S0
-
DeNAも当時はあれな感じだったけど任天堂と業務提携してアプリゲーが出遅れたけどヒット作出してるしな
6.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年10月13日 14:24 ID:JsQnGhNY0
-
この頃はネタでもなくプロ野球選手未満の選手が多かった仕方ない
内川もそう言って出て行ったし
7.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年10月13日 14:24 ID:6wPWveb.0
-
当時の横浜の選手は中畑のこと舐め腐ってて
中畑がこういうこと言ってても無視してたし
そんな選手達をデニーが鬼軍曹役務めてビシッと〆たのも良かった
8.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年10月13日 14:26 ID:3uLEgjsN0
-
タイトルがあいつをチキンとしように見えた
9.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年10月13日 14:26 ID:A1WdeFAD0
-
崩壊した投 走 攻 守のどれから手付けるのかと思ったら常識の常だったとかいう暗黒っぷり
10.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年10月13日 14:27 ID:OP1MYcWv0
-
新規参入を目指す団体が多いのってやっぱり暗黒からこの数年で優勝候補と言われるようになった横浜や球団創設9年くらいで日本一になった楽天の影響も相当大きいよな
もちろんプロ野球全体の経常収支が好調なのもあるけど
11.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年10月13日 14:29 ID:EMWlCdZM0
-
十数年後の朝ドラになりそうやな
12.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年10月13日 14:32 ID:7PcS7wDM0
-
不倫はやめようとか女子高生はだめとかもこれから言われるようになるんやろか
13.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年10月13日 14:32 ID:D4hduxIi0
-
牛島さんの頃は最下位は最下位でも6番目に強い球団と思えた
内川抜けてからは球史始まって以来の弱小球団に見えた
国鉄スワローズや創設直後の楽天の方が弱いかもしれないし一応村田もいたけど
14.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年10月13日 14:33 ID:U.NhQhSd0
-
横浜を出た選手が「他所ではこんなに練習するのか」って言ってた位やしなぁ…
15.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年10月13日 14:39 ID:kNJBJ..I0
-
次はファンの教育も始めんとな
ニコニコのキモヲタが流入してきてから尚更ひどい
16.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年10月13日 14:40 ID:9GK0.tDt0
-
>>2
体育会系は大人にならせるか"上"が居てちゃんと蓋しないとまずクソ化する、語弊はあるがその範疇においては限りなく有能ってもんだ
落合イチローみたいな人材は稀有つうか
17.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年10月13日 14:41 ID:FA8.ggpC0
-
練習せずにサッカーしてたんやっけ…
よくここまでになったよなぁ
18.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年10月13日 14:41 ID:cdtXmDCl0
-
19.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年10月13日 14:43 ID:2CDbw7lV0
-
五年連続勝率3割台とかグロすぎてひく
20.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年10月13日 14:43 ID:mnyypEFd0
-
逆に言うとこんなんでも4割近くは勝てるのが野球の面白みと言うかなんと言うか
21.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年10月13日 14:44 ID:E.lxZSnM0
-
>>18
実際戦力以上の結果をだしてる訳だから有能だけどな
22.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年10月13日 14:44 ID:RdT1qYQ70
-
顧問の先生で草
23.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年10月13日 14:45 ID:F8coQq.F0
-
中畑は0(マイナスだろうけど)を1に変えた男
ラミレスは1を100にした男
24.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年10月13日 14:47 ID:5x.InWlH0
-
いくらなんでも中畑のやってることってレベル低すぎないか?プロ野球選手じゃなくて社会人としての教育から始める必要があるって信じられん
こんなチームにしたのって誰が原因なんだよ、そいつをのさぼらせた監督が悪いわ
25.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年10月13日 14:48 ID:E.lxZSnM0
-
>>18
実際戦力以上の結果をだしてる訳だから有能だけどな
26.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年10月13日 14:52 ID:n14eBjGk0
-
>>12
あの二人限定なのかいまだに球団の隅っこで蔓延している情事なのかわからんけどももう少しだけ真摯になって欲しいわね
27.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年10月13日 14:55 ID:pX.fetfu0
-
>>26
正しいのか「事情」の誤りなのかわかんねえなw
28.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年10月13日 14:55 ID:yu6UhdmG0
-
皆ようやっとる!
後はもう少し補強を...
29.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年10月13日 14:56 ID:OSD3.sjS0
-
この話題ほんと何度も何度も何度も見かけるけどそんなに食いつきいいんだろうか
30.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年10月13日 15:03 ID:RoIgvEpY0
-
>>15
自分のコメント声に出して読むところからやり直さんとな
31.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年10月13日 15:05 ID:VU2jJQD10
-
優勝出来なければ全部意味がない
32.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年10月13日 15:05 ID:MZAIeLdW0
-
この人の言っている事は正しいし実行して欲しい。
一方で、この人の息子と同じ学校に行っていた知り合い曰く
絵に書いたような生◯気芸能人の息子気取りで
相当不快だったと言っていた。
33.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年10月13日 15:06 ID:ocl9ETiR0
-
>>23
100は優勝してからにしてほしいから90くらいにしよう
34.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年10月13日 15:07 ID:PsgdTHgD0
-
>>15
まずは自分が教育されて、どうぞ
35.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年10月13日 15:07 ID:d2bw7B900
-
キヨシの采配とか選手起用はそんなに好きじゃなかったけどベイスターズをプロ野球のチームに変えたのとどれだけ負けてもメディアに出て広告塔やってくれたのは本当に偉大だと思うよ
36.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年10月13日 15:10 ID:FMsPd3Vj0
-
>>29
これ
飽きないのかねいい加減
全部抽象論なのにな
37.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年10月13日 15:10 ID:WTRSyLE30
-
>>1
それだと追浜だかの二軍が連日満員御礼になるやん
38.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年10月13日 15:17 ID:2FfT1XbU0
-
>>24
プロスポーツ選手になる奴なんて小学生から接待漬けが多数なんやし、ほとんどがまともな訳ないだろ
39.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年10月13日 15:17 ID:haVIBbV30
-
ラミレスのほうが采配は優秀。けど中畑監督の胴上げが一番見たい
40.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年10月13日 15:25 ID:9GK0.tDt0
-
>>24
あえて言うなら権藤だからな
つまり難しいし大変だよ
41.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年10月13日 15:29 ID:TSsSNLlm0
-
もう何年かしたら中畑監督がベイスターズを変える実録ドラマみたいなの作られるんじゃないか?
42.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年10月13日 15:31 ID:PzADz3550
-
>>24
TBS時代無駄に金払いだけはよかったから、そこで勝ちへの執着心は消されてたと思う
勝たなきゃ気向きされないし、そっからズルズルと不良校みたく
43.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年10月13日 15:36 ID:fcx.4IS20
-
この話題何度目だ(*^◯^*)??
44.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年10月13日 15:40 ID:9dPYBhAP0
-
これじゃウチの球団ただのバカじゃん
45.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年10月13日 15:43 ID:MQ5CGG2c0
-
不良高校にやって来た熱血教師かな?
46.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年10月13日 15:45 ID:0EQEZJqw0
-
>>38
プロいくような強豪校は礼儀とかも叩き込まれる
村田みたいに練習しなくても超一流の成績を残せる選手がいたのはまずかった
47.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年10月13日 15:45 ID:MQ5CGG2c0
-
>>6
今の横浜の雰囲気が当時もあったら内川は出ていかなかったかもな
48.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年10月13日 15:45 ID:DIEuIm9w0
-
こういう人を監督に据えつつ采配は優秀なヘッドを参謀につけるのがベストだと思うんだけどなあ
49.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年10月13日 15:46 ID:0EQEZJqw0
-
>>29
収入になるからしゃーない
50.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年10月13日 15:46 ID:iby72.Ho0
-
あの子供と同じく実際バカだったからなぁ
51.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年10月13日 15:46 ID:MQ5CGG2c0
-
>>12
悪意なく言われなきゃ分からない人っているからなぁ…
52.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年10月13日 15:48 ID:MQ5CGG2c0
-
>>44
バカやったんやで
53.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年10月13日 15:48 ID:0EQEZJqw0
-
>>32
知り合いの息子って本当かどうか事実確認できないのによく書き込めるね
54.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年10月13日 15:50 ID:MQ5CGG2c0
-
森監督で谷繁が出てったし監督って大事だわ
55.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年10月13日 15:52 ID:0EQEZJqw0
-
意識が高い三浦内川がいてどうにもならんかったんかってのが不思議
56.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年10月13日 15:54 ID:0EQEZJqw0
-
悪く言うわけじゃないけど、中畑政権でアマチュア意識のやつっていたか?
単純に首になって減っただけだろ
57.- 名前:
- 2019年10月13日 15:54 ID:2FfT1XbU0
-
このコメントは削除されました。
58.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年10月13日 15:54 ID:p1fLO33Z0
-
何度目でもいいじゃん。それほど重要な話題ってことよ。
辛酸舐めまくったファンには、特にかも
59.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年10月13日 16:03 ID:ycGm.Jqg0
-
>>7
デニーも入来も球団社長もコーチ裏方関係なくみんなが頑張ってくれたと思う
60.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年10月13日 16:03 ID:5.PTQv5L0
-
キヨシオリックスの監督してくれ
61.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年10月13日 16:04 ID:S.GhzFv00
-
>>16
ルールがあるとルールに沿って100%の力を発揮するのが体育会系の多くだと思うわ。逆に自由にやってみろっていう形で強いのが芸術系の人間な気がする。
まあ超一流は関係なく自己管理徹底して上り詰めるんだが二流を一流にする監督だったと思うわ中畑は
62.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年10月13日 16:08 ID:DII8sXyl0
-
>>58
同じ話題や定番ネタの記事が出るの過剰に嫌う奴いるよね
思い出話くらい何度でもさせてくれたっていいじゃん…
63.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年10月13日 16:19 ID:mBPlA8QP0
-
>>12
昨オフだか今季初めだかに南場オーナーがプロ意識について厳しめに指導したって記事が出てて、そこでは濁してプロ意識って書いてあったけど具体的にはそういう話だったのだと思われる
それでも今季やらかしてんだから、今後はもっと厳しくなるだろうな。女にだらしない奴って金にも仕事にもだらしないからどんどん厳しくして欲しいわ
64.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年10月13日 16:23 ID:eo9A93bx0
-
10年前の夏休みの週末に横浜行った時野球でも見るかって行って余裕で外野1塁側入れたんだが
何年か前また行ったら売り切れで入れなかった
すごい人気なったんやなと思ってたが改めてこれを見て思ったわ
65.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年10月13日 16:23 ID:GQsy.UKu0
-
>>29
昔話が好きな人が多いんじゃないの
TBS時代から応援してる古参の俺すげえニワカとは違うって言いたい人
ベイストアで店員に昔話を長々と語ってるオッさんを何度か見かけたことがある
66.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年10月13日 16:31 ID:ucXByx110
-
TBSも悪いけど権藤以前も酷かったと思うけどな大洋に負ける気がしなかったし
67.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年10月13日 16:45 ID:ibN9uwkH0
-
結果出したのはすごいと思う
ただ落合とかでも思うんやけど結果出した人の言う事は「全て」正しいみたいになるのは個人的には好きじゃない
68.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年10月13日 16:52 ID:LXfh7Rvy0
-
ルーキーズかな
69.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年10月13日 16:59 ID:.zuJMYcy0
-
あいさつは野球終わってから役に立つからちゃんとした方がいい
社会を知らずに育つ人が多いんだからしっかり基礎は教えるべき
70.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年10月13日 17:45 ID:mcR59XMU0
-
暗黒ネタとこれはセットだしな
とうとう22年ぶり2位だし暗黒時代の思い出話に浸るのも分かるわ
71.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年10月13日 18:07 ID:Fyelm4Xv0
-
ボタンを全部とめよう!っていうの守られてないし、キヨシ退任後わりとすぐプロ野球ニュースで高木豊に「挨拶ができない」って言われてた
72.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年10月13日 18:10 ID:9GK0.tDt0
-
>>55
派手に浮き沈みも内紛も人材流出もして荒れた後に階級差無くボトムアップで規範を作るのはレベルの高低によらず空気的に相当しんどい、つか無理ゲ
学校の掃除をどうして真面目にやらなならんのか?とか真面目にやってる奴で駄賃多く貰ってるのはそいつ"特別"だからだろ?とか真面目にやらず多く貰う奴カッケー、とかいう悪循環よ
73.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年10月13日 19:02 ID:HRyIU1jX0
-
ポジティブネタは飽きずに何度もポジポジしたいです!
キヨシの頃は弱いけど明るくなったし見どころのある試合が増えたと思う
74.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年10月13日 19:04 ID:rI8QGLeR0
-
そもそもTBSはやる気ないのになんで球団買ったんやろ?
放映権とって巨人戦流せればええか、くらいやったんやろか
75.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年10月13日 19:23 ID:zrbLHmC90
-
そろそろキヨシに何らかのポスト与えて現場戻って欲しいけど
今めっちゃ楽しそうだから無理かな
76.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年10月13日 20:03 ID:Rc7fhfod0
-
※72
水は低きに流れるにつけ、とか、腐ったミカンの例え話でおk
同じ話題に辟易してる人へ
おじいちゃんおばあちゃんは昔話したがるものよ
でも昔と今を比べると天と地の差だろうからね…しかもAクラスで2位とかね…感慨深いってものですよ
まとめ内81と184がすべてかなあ
DeNAさんも球団保有して営業やりやすくなったって聞くしその上強くなったらなお良しって話
ここから転がり落ちるのは簡単な事だからね…これからも引き締めていってほしい所です
77.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年10月13日 20:43 ID:aiLVAQGH0
-
>>37
番長2軍監督で連日満員御礼になるので問題ないよね?
78.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年10月13日 20:54 ID:iwSWlBc.0
-
>>66
昔から6年連続最下位とかやってるし、優勝した年の周辺以外は大体酷かった記憶
79.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年10月13日 22:35 ID:.N.EUQNV0
-
高城取って!!!
80.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年10月14日 00:18 ID:XcSb950Y0
-
>>65
TBS時代なんてまだ甘いわ。本当の古参はマルハ時代からやぞw
ベイスターズの前身の横浜大洋もしくは大洋ホエールズ時代から応援してるのが本当の古参やw
81.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年10月14日 00:24 ID:XcSb950Y0
-
>>74
TBSは買ったというか半ば押し付けられた形で親会社になったんよ。
今思えばそれが暗黒の始まりやったけどね。
マルハは当初はニッポン放送にベイスターズを売却する予定だった。
マスコミにも発表されたしその方向で進む予定だったが、
当時の読売のボスのナベツネがニッポン放送がヤクルトと横浜の株を
持つのは野球協約違反と指摘した事からその話は破談に。
で、他に横浜の株を保有してるTBSが親になるべきとナベツネが言ってTBSがしぶしぶ親会社になった。
82.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年10月14日 00:33 ID:XcSb950Y0
-
TBSとしても巨人戦を独占出来る旨みなどもあり当初はやる気があるように見えた。
しかし社内には巨人ファンも多く押し付けられた形でやる気も無く球団経営のノウハウも無いことからドラフトの失敗やFAで選手の流出などもあって暗黒期に突入。
あてにしてた巨人戦も年々視聴率が低下で地上波から撤退すると球団経営も赤字に突入。
加えて、ハマスタとの不当な契約やTBS本体の業績の悪化で球団を維持するのが難しくなり10年持たずに球団を売却する事になった。
長文スマソ
84.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年10月14日 01:33 ID:fbvH6BOC0
-
>>14
オバQによれば、引退後取材兼ねて他所のキャンプ視察したら、「大洋の方が練習しとるやんけ!」ってことが多かったとのこと
そんな大洋でも4位5位がデフォたまに最下位稀に3位だったってのにな…
85.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年10月14日 01:39 ID:fbvH6BOC0
-
>>19
その5年のうち任意の2年抽出して勝ち星合計すると、どの組み合わせでも100勝に届かないという事実
これに気づいたときは「んなバカな…」って独りごちまったわ…
86.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年10月14日 01:48 ID:hJHkVZCp0
-
>>2
基本的に勉強せずに高校野球で無双してきた奴らばっかだよ?基本的には多かれ少なかれイキってるやつらばっかりさ
シメるか尊敬を得るかしないとついてこないよ
87.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年10月14日 01:52 ID:fbvH6BOC0
-
>>40
プレーヤーとしては大人(しかも有能)だが人間としてはそうでもなかったの(一部除く)揃いだったとは権藤さんも思ってなかったろうにな
88.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年10月14日 01:56 ID:fbvH6BOC0
-
>>44
名誉のために今は断じて違うとことわっておくけど、当時はキングオブバカーズやったな
89.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年10月14日 01:59 ID:fbvH6BOC0
-
>>78
6年連続最下位て50年以上前の話やんけ…
と言えないあの5年連続最下位よ
90.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年10月14日 02:01 ID:fbvH6BOC0
-
>>66
酷さのレベルが違いすぎる
てかキミちな虎でしょ
91.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年10月14日 02:07 ID:fbvH6BOC0
-
>>81
異を唱えたのは堤と言われてるね、ナベツネが「堤がダメだと言ってんだよ」と宣ってたらしい、折衷案出したのは仰るとおりナベツネ
ソースは4922敗
ま、二人とも絶許だけど
92.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年10月14日 10:00 ID:tuAcSR8a0
-
>>24
監督が体質を変えようと頑張ってもフロントが「そこまでせんでも…」って言ったら居場所なくなっちゃうからな
結局はフロントの問題よ
93.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年10月14日 10:14 ID:tuAcSR8a0
-
村田がFAしてくれたことで改革が進めやすくなったと思う
いたら一筋縄ではいかなかっただろうし、下手すりゃ空中分解してたかも
94.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年10月14日 11:21 ID:XcSb950Y0
-
>>80
今の35才以上の人で98年当時横浜に住んでいたら野球に興味なくてもベイスターズの優勝は知ってる世代。
DeNAになって新規ファンも増えたけど98年の優勝を経験したオールドファンが戻ってきたのも大きいんだわ。
95.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年10月14日 13:41 ID:6Wex.mPs0
-
>中畑の1番すごいところは横浜に注目を集めまくったことやな
>ダイエーがソフバンになった時とかここまで注目浴びてないやろ
ソフバンの場合、新庄日ハム入団あたりからのパリーグ全体の盛り上がりの方が影響大きそう
身売り前最終年と初年度でリーグ1位(なおポストシーズン)だからそもそもチームとしては強いし、
親会社変わっても監督は王さんのままだったし
96.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年10月21日 09:19 ID:gx0qDAvV0
-
まるで98年以前は強かったような書き方をするのはNG
97.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年12月08日 20:43 ID:onWH48a.0
-
TBSの時が暗黒ってのはちょっとだけ違くて
もともと暗黒チームで97-01くらいだけ充実ぶりした感じ
98.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年12月16日 14:41 ID:5EpsaclG0
-
>20 中畑監督就任時点では4割勝てなかったんやぞ。最初の目標は月間勝ち越しだった。それが4割到達から4割キープへとだんだん上がっていったんや。
「※数字」or「米数字」でコメント欄へのポップアップ付きアンカーが表示できます。
※不適切と判断したコメントは予告なく訂正、削除させて頂きます。予めご了承下さい。