来年は知らんが確実に数年以内に実現するわけだが
2: 風吹けば名無し 2019/09/24(火) 11:00:21.73 ID:dt4pna+I0
優しすぎてヤバそう
388: 風吹けば名無し 2019/09/24(火) 11:49:13.98 ID:T9558fVu0
>>2
ヘッドコーチにキツいのおけば何とかなるやろ
ヘッドコーチにキツいのおけば何とかなるやろ
394: 風吹けば名無し 2019/09/24(火) 11:50:09.90 ID:xoN3myeIa
>>388
宮本と小川はどうなりましたかねぇ
宮本と小川はどうなりましたかねぇ
15: 風吹けば名無し 2019/09/24(火) 11:03:01.99 ID:6gg8duRS0
いやな予感がする、でFAやろ
よくても牛島みたいに投手なんぼか整備するが打線に起用が凝り固まってそう
よくても牛島みたいに投手なんぼか整備するが打線に起用が凝り固まってそう
14: 風吹けば名無し 2019/09/24(火) 11:03:00.20 ID:RaGSUzVn0
懲罰は坊主じゃなくてリーゼント
9: 風吹けば名無し 2019/09/24(火) 11:01:56.13 ID:SPq1vB8t0
先発引っ張りまくりそう
19: 風吹けば名無し 2019/09/24(火) 11:04:09.46 ID:gdt4vpKN0
やってほしくない、絶対監督向いてないし叩きたくもない
20: 風吹けば名無し 2019/09/24(火) 11:04:12.00 ID:F7fiU8Bj0
まあ…有能コーチでガチガチに固めるしかないやろ
三浦監督で失敗は許されんで
三浦監督で失敗は許されんで
27: 風吹けば名無し 2019/09/24(火) 11:05:08.91 ID:N4Z6q2eH0
結局頑張るのは選手だから監督は不快感のない人間なら誰でもいいわ
三浦なら妥当過ぎて歓迎
三浦なら妥当過ぎて歓迎
28: 風吹けば名無し 2019/09/24(火) 11:05:12.37 ID:wzPA+u8p0
大ちゃんみたいになる将来が見える…見える
32: 風吹けば名無し 2019/09/24(火) 11:05:39.86 ID:paMGva9XM
申し訳ないと思いながらビシビシ叩きます😭
41: 風吹けば名無し 2019/09/24(火) 11:07:31.45 ID:AIWNDkdMa
三浦なら勝ってくれる
55: 風吹けば名無し 2019/09/24(火) 11:09:56.96 ID:pgtwHwQ8d
就任前にはFA乱獲してもいいから胴上げ目指せる戦力にしてほしいわに
59: 風吹けば名無し 2019/09/24(火) 11:10:37.13 ID:PkfxODy90
初監督とかやってみんと何も分からんよ
ガッフェみたいに成功する事もあるんやし
ガッフェみたいに成功する事もあるんやし
61: 風吹けば名無し 2019/09/24(火) 11:10:47.94 ID:8BbkQXdx0
コーチに98年戦士入れまくれば大丈夫や
71: 風吹けば名無し 2019/09/24(火) 11:12:14.31 ID:DF1gKqnd0
タクロー帰ってきてくれー
124: 風吹けば名無し 2019/09/24(火) 11:18:56.47 ID:HSS2APxRd
中野渡ヘッドでバランスをとろう
80: 風吹けば名無し 2019/09/24(火) 11:13:31.08 ID:szbRxUMK0
まあ一番大切なのは補強よな
123: 風吹けば名無し 2019/09/24(火) 11:18:54.53 ID:DS2upo420
GMでよくね?
石井一久みたいにさ
石井一久みたいにさ
156: 風吹けば名無し 2019/09/24(火) 11:25:00.83 ID:uCVkJMBE0
じゃあ三浦大知が監督してもええんか?
163: 風吹けば名無し 2019/09/24(火) 11:25:24.32 ID:5XLJgqADd
>>156
エキサイトしそう
エキサイトしそう
199: 風吹けば名無し 2019/09/24(火) 11:29:01.08 ID:V2ZVL2Za0
Deファンの大半は三浦のことが好きやがそれ故に監督として無能晒して欲しくないって思ってるんちゃうか?
380: 風吹けば名無し 2019/09/24(火) 11:48:11.82 ID:3bOF4OaJa
>>199
分かる
分かる
221: 風吹けば名無し 2019/09/24(火) 11:31:14.07 ID:UyiFvMnid
監督なんて原や工藤レベルで勝たないと誰でも叩かれるからねぇ
番長も叩かれるだろなぁ
番長も叩かれるだろなぁ
247: 風吹けば名無し 2019/09/24(火) 11:33:33.80 ID:v/v6YH7b0
それこそ98年優勝のときみたいにめちゃくちゃ意識高いナインやったら三浦監督は最善やろけど今は無理やろ
271: 風吹けば名無し 2019/09/24(火) 11:35:57.37 ID:iPi0Fbh7p
実際三浦にするってなったら大補強するだろうしそんな悲惨なことにはならんやろ
102: 風吹けば名無し 2019/09/24(火) 11:16:07.63 ID:bh0UB8VbM
胴上げみたいしめっちゃ応援するで
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1569290386/
1002: (*^◯^*)記事紹介なんだ 2019年09月26日 00:00:31ID:baysoku
コメント
コメント一覧
1.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年09月26日 00:05 ID:U5WJAUnT0
-
阪神矢野みたいな采配しそうで怖いわ。てか投手でキャリアを終わって監督とか例あるのか?
2.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年09月26日 00:14 ID:LUghkN6A0
-
逆に中畑→ラミレスという完璧な継投で、次やってほしいと思えるのが番長くらいしかいない
性格面では問題ないし、幸いラミレスすぐ解任にはならなさそうだから、今の間に勉強していいタイミングで引き継いでくれれば
3.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年09月26日 00:16 ID:4LUiL.I90
-
三浦が監督で勝ってる姿が想像できない悲しいけど
4.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年09月26日 00:16 ID:JvkW57.t0
-
その時の一軍投手監督とかどうなるのかねぇ…
大家を一軍コーチに上げる?
5.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年09月26日 00:17 ID:5JM39adH0
-
補強補強言ってるけど横浜が補強なんてできると思ってるのが不思議
金出したって選手が来たいと思わないとダメなんだし、ああいうのは全国的に知名度のある巨人の特権みたいなものじゃないのかな
その巨人だって一流選手がメジャー行くようになって前みたいにはできてない
6.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年09月26日 00:20 ID:XNXyY2eN0
-
先発完投主義
先発は逆転されるまで投げる
イニング間での降板はさせない
こういう投手運用になるやろなぁ…と
7.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年09月26日 00:20 ID:Fbf.URYJ0
-
ラミレスのように代表監督も狙っていてガチでやりたくてやっているのかどうか
番長に限っては、自分は生え抜きで最後まで横浜まで残った・・・監督は通らなければいけない道…みたいに義務感でやろうとしてる感があるなぁ
周囲の圧力だったり、他に適任者が見つからない問題とかも、ちょっと酷
8.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年09月26日 00:21 ID:8CgbcC4L0
-
高い確率で失敗するのを眺める形になるやろなあ……
まぁ最下位に沈み続けるの覚悟してから応援するわ
9.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年09月26日 00:22 ID:tExto2z60
-
そもそも補強補強行ってるけど、FAに関しては相手が来たいと思わないと成立しない定期。金を出したとしてもな。
10.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年09月26日 00:24 ID:A4PFtZ.q0
-
>>1
??「アナライジングベースボール!→打てないし打たれる」
11.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年09月26日 00:24 ID:7WP2.nS20
-
三浦が監督になったら今よりピッチャーが酷使され怪我続出ですぐ解雇だろうよ。
今の怪我人続出もこのかたの完投、完封させるぞって戦略の弊害だから。
12.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年09月26日 00:24 ID:7WP2.nS20
-
三浦が監督になったら今よりピッチャーが酷使され怪我続出ですぐ解雇だろうよ。
今の怪我人続出もこのかたの完投、完封させるぞって戦略の弊害だから。
13.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年09月26日 00:27 ID:XKoOaOuB0
-
監督は絶対に優勝に現役時代馴れてる人間の方がいい
マジで
14.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年09月26日 00:29 ID:F29hgSEg0
-
>>11
100球で降ろしても消えてく先発連中を過大評価しすぎ
中継ぎ酷使されないぶんマシまである
昭和な打線の組み方しそう感はすごいけど
15.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年09月26日 00:31 ID:L6W.V4Sb0
-
3月、4月の投手起用は酷かったからなぁ…出来るだけ長いイニング投げさせようとして回の途中で逆転されそうになって慌てて中継ぎを出すが、止めれずってパターンが多かった。
ただ、5月中旬以降はラミレス監督と三浦コーチの意見が合致したのか、回の頭で変える。投げれると思われる選手はなるべく長いイニングを投げるってのが増えてきた。終盤戦は疲弊しすぎてそれどころじゃなかったけど。
誰かヘッドコーチの別に谷繁とか付けたら良いとは思うけどなぁ…
16.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年09月26日 00:33 ID:giyudLWo0
-
>>1
星野
17.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年09月26日 00:34 ID:OjvDYaXV0
-
三浦は多分鬼になれないから監督は向いてない
現役時代に親交があったり練習見てたりで努力してるのを知ってる選手には結果出てなくても期待し続けたりとか、先発が球数増えてきてても投げたいって言ったら投げさせそう
18.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年09月26日 00:36 ID:Er0.im390
-
どんなスター選手でも監督になれば叩かれる運命
19.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年09月26日 00:50 ID:l1qaXz9.0
-
どうすんだって…どうもしねえよ変わらず応援するだけ
少なくとも事前に予防線張るとか、そんな失礼かつ実は三浦よりも三浦好きなつもりの自分が好きなだけってのが見えるような真似はしないね………
20.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年09月26日 00:54 ID:l1qaXz9.0
-
>>1
本気で言ってるならプロ野球見始めてまだ日が浅いんだろうな
とりあえず牛島くらいは知っておこうぜ
21.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年09月26日 00:56 ID:l1qaXz9.0
-
>>5
なんで久保と大和が来てくれたのかわかるように説明頼むわ
22.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年09月26日 00:57 ID:Fbf.URYJ0
-
※11
酷使って・・・今シーズンどこをどう見たらそうなるんだ?
だいたいがマシンガン継投だったじゃねぇかw
23.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年09月26日 00:59 ID:dhF4H5Qb0
-
開幕戦は勝てないだろうな
24.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年09月26日 01:00 ID:Jz2DKWBK0
-
ベイスターズを応援するのは息すんのと一緒だ
負けた勝ったで横浜ファンやってたら胃袋穴だらけになんぞw
25.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年09月26日 01:04 ID:wfYbcjcG0
-
もし三浦監督でリーグ優勝&日本シリーズ制覇したら
背番号18は永久欠番にすべき
26.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年09月26日 01:08 ID:g9t.f2CA0
-
三浦に限らず、一緒に現役過ごした選手がいるうちは絶対監督なんてやらんほうがいいわ
監督は選手を駒としてみなくちゃいけないのに絶対情が移ってクソ采配連発する
27.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年09月26日 01:12 ID:qApD819V0
-
>>5
大和という競合必須だった守備の一流がきてる事実
28.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年09月26日 01:12 ID:G96Kw3cD0
-
>>1
ソフバンの工藤がいまやってるじゃん
29.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年09月26日 01:14 ID:qApD819V0
-
>>25
準永久とかになってるけどスーパー右腕が誕生したとしてもその選手まず着ようと思わんよな
横浜に長年在籍したなら尚更
30.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年09月26日 01:20 ID:UmvKrjPO0
-
そもそもハマスタのキャパが目一杯なんだから、客寄せパンダを監督にする必要がないし、そんなことやってるの巨人ぐらいしかいない
あとピッチングコーチで成功したとしても監督として成功するかどうかは全く関係ない
監督ミウラがどんな野球をするつもりなのかはファンにはわからないから、フロント次第
31.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年09月26日 01:42 ID:AyaGetuT0
-
三浦監督なら周りを98戦士で固めろって人いつもいるけど
石井琢朗ぐらいで谷繁佐々木佐伯波留とたいした人材いないだろ
工藤ピッチングコーチ緒方バッティングコーチくらい招聘できるならやっていただきたいわ
32.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年09月26日 01:58 ID:GvEIvtLD0
-
そらもう俺の心燃え尽きるまで応援して応援してまた応援よ
33.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年09月26日 02:23 ID:84uGV8iI0
-
>>31
阪神みてると、優勝メンバーで首脳陣を固るのは避けたいね。
作戦も指導も意見は合うんだろうけど。
球種も球速も打ち方も打球速度も昔と違うのに、当時のまま今の選手にやらせてる感じでさ。
34.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年09月26日 02:26 ID:VDcSAsyw0
-
連敗重ねたらリーゼントの角度落ちてきそう
35.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年09月26日 02:27 ID:IxXnkOb70
-
>>21
出場機会求めて
36.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年09月26日 02:30 ID:i8DvWx4y0
-
>>8
監督なんて失敗することの方が多いんや
結果を出した監督ですら高い評価のまま終わった監督は稀だ
37.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年09月26日 02:30 ID:.ztqcViR0
-
>>34
草。
38.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年09月26日 02:40 ID:O7dCExO.0
-
言うても工藤の毛量は全然変わらんからな
三浦も同じくらいの成績残せば大丈夫やろ
39.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年09月26日 02:50 ID:hYVA4ksh0
-
>>31
ホントそれね
というか98年メンバーの中だと番長は後輩ポジションになるからやりづらすぎるでしょ
監督に意見言える人は必要だけどみんなだと監督より我が強くなりすぎるからあの面子揃えるのは怖い
進藤と鈴木尚典ぐらいじゃないかな?
あの面子で個人技じゃなく組織に適応しそうなの
40.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年09月26日 02:51 ID:hYVA4ksh0
-
>>38
ヒント:西武のGM
41.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年09月26日 03:42 ID:fv.wKZqD0
-
今のところイイ指導者になる要素が全く無いんだよなー
キャリアは長かったけど経験値が偏りすぎてる
移籍を経験すれば視野も広がるが生涯生え抜き
現役25年でBクラス18回最下位11回
特に6年契約を結んでチームの顔になった03から15年の間は13年でBクラス12回最下位9回でエース期=ほぼ暗黒期
強いチームってのを体感できなかったから強豪ならではの伝統や勝ち方を知らない
その上、起用法は先発一筋で様々な角度から野球を見られていない
解説者として外から勉強する機会も1年のみ
性格が優しいからーとかフワッとしたことでは無く「イイ指導者は引き出しの多さ」という理屈で考えるとこんな偏ったキャリアで成功している指導者はいない
42.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年09月26日 03:48 ID:84uGV8iI0
-
>>21
取材記事やインタビューだと、久保も大和も新しい刺激が欲しかったんだと思う。
二人とも、慣れた環境で一定の評価貰って満足していく自分が怖くなったっぽいこと言ってたなぁ。
対戦しながら横浜に面白い野球やってると感じたそうだ。
43.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年09月26日 04:25 ID:fZQ9YgL40
-
いずれ監督にしたいのはわかりますが、
一軍のコーチよりも二軍監督で監督の素養があるか試してみて欲しいですね。
44.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年09月26日 06:50 ID:n9qKlM8N0
-
>>6
三浦が方針変えるつもりないなら、怪我持ちでも能力の高い投手を取るっていうドラフト戦略から見直さないとな
一年投手コーチやって改善されるどころかローテ崩壊してるんだから、長い回を投げるっていうのは練習して出来るようになるものでは無いんじゃないかね
45.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年09月26日 07:06 ID:gRWYxxQD0
-
由伸みたいになる未来しか見えねーわ
46.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年09月26日 07:09 ID:ZlKZ7LWp0
-
>>21
数字的に一流じゃない
47.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年09月26日 07:10 ID:gRWYxxQD0
-
>>18
叩く側がよう言えるわ
「お客様は神様です!」って言う客って滑稽と思わん?
48.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年09月26日 07:26 ID:.TzA9zY.0
-
強かった場合→ラミ信息してる?という煽りで埋まる
弱かった場合→ラミアン息してる?という煽りで埋まる
どっちにしろ地獄めいた何かに
49.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年09月26日 08:13 ID:SoXTSuev0
-
※43
これね、ちゃんと段階は踏んで欲しい
50.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年09月26日 08:16 ID:c7eXOAmL0
-
あの高橋由伸でさえああいう悲惨な目に遭うのが監督って役職だからなぁ
ばんてふに耐えられそうな気がしない…
51.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年09月26日 09:26 ID:AHjmFa100
-
名選手だからって指導者として有能だとは限らん
監督やコーチはかつての功労者の嘱託業務やないんやぞ
負けるのがわかってたりチームが弱体化するような人間を招聘するのはいい加減やめなあかん
52.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年09月26日 09:39 ID:cyEGpWLx0
-
他のスポーツ(特に海外)も見てると選手時代の実績だけであっさり監督やらせる国内野球の方針違和感しかない。
せめて何らかの実績積んで欲しいよね
53.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年09月26日 09:42 ID:.T3bPkCf0
-
>>40
答え:横浜のGM(予定)
54.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年09月26日 09:49 ID:.T3bPkCf0
-
>>48
三浦監督論が出た時点でレス欄コメント欄的な意味では予防線地獄やね
55.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年09月26日 09:53 ID:LHjX.YTn0
-
野球は興業だから人気選手や実績のある選手据えるのは当然でしょ。極論言えば勝つことよりもチームの人気でるほうが優先なんだから。
戦争やる訳じゃあるまいし。
56.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年09月26日 10:02 ID:AHjmFa100
-
興業ならプロスポーツって看板下ろすべきやし、たかが3億5億程度の小銭でさも高額年収みたいな流れやめなあかんね
57.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年09月26日 10:26 ID:cyEGpWLx0
-
監督になった元有名選手ってことで話題になるのは最初だけで結局は結果が全てでしょ
興業というなら勝つのが一番だし。そりゃ三浦はダメな監督だろうと決めつけるわけじゃないしぶっつけでも結果は出るかもしれないけど。
58.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年09月26日 12:07 ID:jBKdd1..0
-
今年春先やらかしてラミちゃんに介護されてる時点で無能寄りやし
次の世代が成熟するまでの繋ぎの監督としてならまあ…
59.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年09月26日 12:22 ID:KxqyXa.A0
-
巨人の高橋由伸や阪神の和田豊みたいに
地味な監督になりそう。
60.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年09月26日 12:22 ID:vDJ1mvpt0
-
>>コーチに98年戦士入れまくれば大丈夫や
それが一番不安なんやが・・
61.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年09月26日 12:39 ID:.T3bPkCf0
-
予防線野郎だらけで草も生えない
ご託はやってみて実際アカンかったときにしろっつの
ここですらこんなリスペクトに欠けた連中だらけってのが最も恐ろしい
62.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年09月26日 13:23 ID:W2crYEAT0
-
>>41
これな、牛島ですら移籍経験、解説者も長くやっての監督。工藤は引退後すぐだったとはいえ移籍しまくり優勝しまくりだったから例外的だし。若くして引退し外で勉強して、ならともかく弱小球団オンリー経歴でさして何が強みなのかといえば人気だけじゃ不安よな。
63.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年09月26日 13:36 ID:zS.D6tjr0
-
後5年ぐらいはコーチで居てほしいなあ。
ベンチでの表情見るに監督をやる精神的タフさがまだまだ無いと思う。
まだ投げたいって言う先発を代えれる無慈悲さが現状では無いでしょ。
64.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年09月26日 14:12 ID:Jz2DKWBK0
-
横浜一筋で頑張ったのがそんなにアカンの。。
弱小だと見切りつけて他所で勝ち味身につけてたらえかったんか?
なら内川か山口が引退したら監督頼んだらええな
65.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年09月26日 14:42 ID:zS.D6tjr0
-
功労者だからってだけで能力関係無く監督にするってのはチームの為には出来るだけやめた方がいいからね。三浦だけはそれが許されてしまうから、みんな慎重になってるんでしょ。
好きだからこそ、しっかり経験詰んでから監督になって欲しいんでしょ?
66.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年09月27日 00:08 ID:MpSxBBDC0
-
この流れ見て思うのはほんとうに三浦って愛されてるなあということ。
当然おれも愛してる。
67.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2019年09月27日 13:22 ID:Y5c6Q1MJ0
-
>>64
一番アホな意見
別に番長の人間性を批判してるワケじゃないのに指導者としての能力と同列に捉えるお前がアホ
「※数字」or「米数字」でコメント欄へのポップアップ付きアンカーが表示できます。
※不適切と判断したコメントは予告なく訂正、削除させて頂きます。予めご了承下さい。