
ファンになったきっかけ教えてや
すんげー弱かったわけやが応援しててキツくなかった?
すんげー弱かったわけやが応援しててキツくなかった?
2: 名無しさん@おーぷん 2018/10/02(火)14:59:56 ID:QIX
村田の46本
5: 名無しさん@おーぷん 2018/10/02(火)16:58:59 ID:qX2
6: 名無しさん@おーぷん 2018/10/02(火)17:49:33 ID:jlP
あの弱さが癖になるんだよなあ
12: ヤ3-2De(9回表) 2018/10/02(火)21:13:43 ID:BjP
>>6
精神力が仙人の域に達してそう
精神力が仙人の域に達してそう
8: 名無しさん@おーぷん 2018/10/02(火)17:52:10 ID:8ZY
そら三原マジックよ
7: 名無しさん@おーぷん 2018/10/02(火)17:50:31 ID:zfV
そんな奴おるわけないやろ
皆ニコニコから入ってきたファンやぞ
皆ニコニコから入ってきたファンやぞ
10: ヤ3-1De(7回表) 2018/10/02(火)20:18:47 ID:jlP
ワイは内川村田吉村のクリーンアップみて
11: ヤ3-2De(8回裏) 2018/10/02(火)20:59:16 ID:7RH
多村金城に惚れて
13: ヤ3-2De(9回表) 2018/10/02(火)21:15:20 ID:jlP
1998優勝見てから惰性でここまでや
14: 名無しさん@おーぷん 2018/10/02(火)23:31:28 ID:E9L
1983年くらいから、母校の先輩欠端がロッテからホエールズに移籍してからずっと応援してる
おかげで感情を失ったw
おかげで感情を失ったw
15: 名無しさん@おーぷん 2018/10/02(火)23:48:44 ID:XcZ
仕事の付き合い
17: 名無しさん@おーぷん 2018/10/02(火)23:52:38 ID:oI1
22本37点の選手を見てから
18: 名無しさん@おーぷん 2018/10/02(火)23:53:57 ID:4ya
琢朗やな
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1538459978/
1002: (*^◯^*)記事紹介なんだ 2018年10月03日 10:30:49ID:baysoku
コメント
コメント一覧
1.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年10月03日 10:40 ID:4bT1gLUF0
-
好きになっちまったもんはしゃーない
ちな2002から
2.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年10月03日 10:46 ID:UeO2Q9Pc0
-
大洋絡みで地方開催してくれとったんじゃ
もう来ないやろうけどなあ!
3.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年10月03日 10:46 ID:tZtK7uxL0
-
はじめは強いとか弱いとかあまり気にしてなくて面白いチームだと思って応援してた
いつからかは覚えてないけどポンセは居た
4.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年10月03日 10:47 ID:5xJHtfXV0
-
De初年度からだからすまんな
それまでは別のチーム応援してたからTBS横浜はあんまり思い入れがなくて最近特になんか古参が羨ましい気持ちになる
5.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年10月03日 10:48 ID:usVbRHSU0
-
親に連れられてファンフェアに行ってからやな
6.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年10月03日 10:48 ID:QUt2niBE0
-
この試合展開なら9回で3時間半超えちゃうか
7.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年10月03日 10:50 ID:Qbs.9Bey0
-
パッパが横浜戦のチケットやたらもらってきたから
8.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年10月03日 10:52 ID:hXhXKhS00
-
石井琢朗、鈴木尚典
9.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年10月03日 10:54 ID:dn2bKRSY0
-
ササ願
10.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年10月03日 10:57 ID:HSqN7ncL0
-
仲のいい友達が応援してて、最初は弱すぎやろって馬鹿にしてたけど、だんだん応援したくなってきた。
下園が地味だったけどカッコよくてな。それもきっかけの一つ。
11.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年10月03日 10:59 ID:EYFWEXdu0
-
友達に誘われてファンクラブに入ってからやな。後は神奈川新聞の愛読者やったから毎年横浜の優勝を信じて疑わなかったわ。髪の毛を賭けて会社の先輩と勝負した事もあったな。無論優勝出来ずに丸坊主になったけどね。あの頃の
弱さを考えたら今は全然マシ。
12.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年10月03日 11:02 ID:8LnwLRgl0
-
2015後半からファンになったにわかですまんな
パッパが大洋時代からのファンでそれに影響されたって言うのが1番やけど、交流戦後の急降下が面白おかしかったから逆にファンになったって言うのもあるわ
13.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年10月03日 11:02 ID:XgW5gqAA0
-
イコキサタタムアからのファン
14.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年10月03日 11:05 ID:BP4Yyt.i0
-
弱かったけど地元だから応援する人はそんな少なくなかったし自然だったからな
なんか別に観に行ってまでなぁって感じがあって今の感覚がむしろ未だにわからないぐらい
当日券で通路側の良い席で見るのが当たり前だったから今はかえってなんか違うベイスターズになった気分であの頃みたいには応援しなくなったかな
15.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年10月03日 11:05 ID:RZoQcnZx0
-
ばんてふがワイに似てるから興味持って
そこからは惰性でなんとなく続いとるわ
16.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年10月03日 11:06 ID:XwysHJ4e0
-
割と見に行った試合で、新人の村田のホームラン見たから。
当時小学生ながらこの人凄いんだろうなと見てた。
尚新人だった模様。
17.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年10月03日 11:11 ID:dFwhdSTr0
-
基本チームより個人の好きな選手を応援って感じだった
そして知らんうちにチームを応援してた
18.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年10月03日 11:12 ID:szRMwnIZ0
-
暗黒期真っ盛りで話題になってて最初はネタで観てたらそのうち本気で応援するようになった
19.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年10月03日 11:12 ID:X5XQctSZ0
-
2008からのファンやったけど、家族に連れてってもらってから地元ってのもあって弱くてもずっと大好きや
20.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年10月03日 11:13 ID:4qN07T.Z0
-
ちな広
広島のライバルとしてめっちゃ好き
なお……あまり地元では言えないもよう
今年はあまり横浜輝きがなかったけどね
21.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年10月03日 11:13 ID:OxLJkDtG0
-
尾花になってなんか変化あるやろ!と思って贔屓をジャイアンツからベイスターズにしたけど結果はまぁ、うん…
そのままいつか強くなるやろで今に至るわ
22.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年10月03日 11:14 ID:W5L3KHH.0
-
父親が毎朝見てた朝ズバっ!がきっかけだった
23.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年10月03日 11:15 ID:WxU8oVeO0
-
90年横浜大洋ホエールズから。
高木豊屋敷野村弘谷繁がいた。
弱小→確変→最弱→普通の戦力になったのが考え深い。
24.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年10月03日 11:20 ID:vrLThAg.0
-
興味持ったのは98年の優勝からで、実際に応援してんのは大学生になった03年くらいからかな。もうすっかり弱くなってたが・・・
25.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年10月03日 11:21 ID:3uq1a0D.0
-
今だってこんなに上から目線のスレたてれるほどでは無いけどな
26.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年10月03日 11:22 ID:aAi.5J0a0
-
※21と似てるけど時代が大きく異なるw
読売ファンだったけど嫌気がさして土橋ヤクルト応援してたけど
古葉になれば変わると思ってそのまま・・・だから87年からか
後悔はしていない
27.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年10月03日 11:24 ID:pksNWlQE0
-
下関の人でDeNAファンはどれくらいいるのだろうか。
28.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年10月03日 11:25 ID:vJWLxxQc0
-
地元だしなあ
物心ついた時にはもう弱かったが
29.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年10月03日 11:25 ID:RHEQroii0
-
地元だからって理由と、地元の図書館にササ願があったからって理由の2つ
30.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年10月03日 11:28 ID:5n.9n4sR0
-
色々なキッカケがあるんやねえ。
まさに十人十色。
こういうこと知れるのって、ちょっと嬉しいw
ワイは大好きだったじーちゃんが
熱烈な大洋ファンだったから、その延長線で何となく。
本気で応援しだしたのは大矢さんの時代から。
そして、その翌年に甘い蜜の味を覚えてしまったww
今思えば、これが辛く険しい修行の道の始まりじゃった...(現在進行形)
31.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年10月03日 11:30 ID:t16w7WiS0
-
パワプロ君で2009年の買って最弱を優勝に導きたかったからやってたらなんか好きになった
32.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年10月03日 11:39 ID:t5Py8TPz0
-
1997年から
強かったんだよなぁ・・・
暗黒時代はリアルがくっそ忙しくて自然と離れてしまった
弱いから観るのやめたわけじゃないけどやっぱり多少は影響してたのかもしれない
ここに戻ってこれたのはキヨシとニコ生のおかげ、ほんと大感謝だよ
33.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年10月03日 11:40 ID:A3BGM7BT0
-
個性の強さ
内川の打率に村田のパワー牛田のフォークに眞下のカーブにリーチの左投手最高身長
外国人クリーンナップとか個性があって負けても他のとこで楽しめたのがでかい
最近は負けてもなんか楽しめないなあって
34.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年10月03日 11:44 ID:mVURjygv0
-
ワイはパッパが読売ファンで、いつも家のテレビで巨人戦が流れてて、小学生の頃好きなテレビが見れなくて気付いたら巨人アンチになってて、観に行った試合が大洋で、高木豊達のスーパーカートリオが好きになり、そっからずっとなんだ(*^◯^*)
最下位争いとかでポジってたから、全然大丈夫なんだ(*^◯^*)
35.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年10月03日 11:46 ID:YGhq0P3d0
-
08年にユニフォームがかっこいいと思ってファンになった。まぁ翌年パジャマユニになったけど
36.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年10月03日 11:49 ID:aTfdC5Pl0
-
横浜に来たから
37.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年10月03日 12:00 ID:LxvrDvYo0
-
ガラガラの球場でのんびり見るのが好きだったから昔の方が楽しめた(小声)
38.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年10月03日 12:02 ID:OaGjZtk60
-
97年から
母親が大洋からのファンだったので物心つく前から外野で応援してた
もうベイスターズが生活の一部すぎてファンやめるとかやめないの話じゃないな
39.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年10月03日 12:04 ID:BU4EUZTy0
-
古木、村田のFM砲でポジってた頃が懐かしい。
40.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年10月03日 12:08 ID:.GLg.KxL0
-
相川がハマスタでバックスクリーン弾打ったのを観てからやなあ…
小学生だったから暗黒とか気にせず応援してたなあ
41.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年10月03日 12:19 ID:WKWsNp190
-
ワイはDe初年度からやけど野球にあんまり興味なかった時もパッパが見てた朝ズバでこの横浜っていうチーム弱すぎて草生えてたンゴねぇ...
42.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年10月03日 12:29 ID:M5SvcWRs0
-
1997年、後半の猛追→惜しくも優勝逃す→1998年優勝の流れを見て。子供心にズキュンよ。
43.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年10月03日 12:30 ID:sjL2lbvN0
-
内川がWBCで活躍してたの見てからのベイスターズファン。最初は内川の打率さえ追っかけてれば満足だった‥っていうかそれしかポジ要素なかった。
で内川がソフトバンクに行ってしまい、最初はソフトバンク応援していたけど、なぜか心にぴったりこなくて‥。結局いつの間にかベイスターズに戻ってしまった。応援しても応援しも暗黒で今年こそはもうこんな球団ファンやめてやるっ!!と思いつつも秋風吹き始める前ころから、ストーブリーグが楽しみで。来年はなんとかなる。なぜだかとにかく離れられなかったのよ。
それがいまやこんなに明るい希望のある球団になっちゃって。しかも日シリで内川と対決して。
あの時は涙を禁じえなかった。うわーん。 長くてごめん。
44.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年10月03日 12:45 ID:VQ4PD8oz0
-
九州の福岡民
98年からとなると今年でちょうど20年か
暗黒時代に、ファンて言ったら中学のチームメイトに笑われたりキレられたあたりでほとんど見なく2011までは新聞の試合結果だけ見てた思い出
45.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年10月03日 12:49 ID:Yzutv8QP0
-
97年からのファンだけど弱過ぎワロタで離れそうなタイミングでくみてふで上昇とか大矢さん復帰とかでもうちょっと待つか・・・してたら球団売却までお付き合いしてた。
それにこの期間散々バカにされたのに今更そのバカにされた他所にのこのこ移るなんてカタツ無理のアレよ。
46.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年10月03日 12:52 ID:s6PDvQp90
-
プロ野球運動会とかで屋敷がめっちゃ頑張ってたからやな
47.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年10月03日 12:59 ID:zmo2L.M40
-
じいさんが大洋漁業や。三代目やで~
48.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年10月03日 13:05 ID:FB7zQBAc0
-
2015で毎試合イラストで試合結果描いてるベイスたんみたいなアカウントがイラスト投稿サイトがあってそれでも作者がポジポジを忘れないさまを見てチームに興味が湧いて2016で筒香の3試合連続ホームランで惚れた
49.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年10月03日 13:07 ID:lEw0FiOw0
-
近所に稲川誠さんが住んでいたから
50.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年10月03日 13:40 ID:lU8WgHoK0
-
ワイは2009年から
その前にWBCで内川と村田が活躍してたのもあったしワイが見に行った試合でなぜか勝率9割とかだった
親の勧めってところが結構大きいかな当時巨人ファンになりかけてたし
51.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年10月03日 13:45 ID:NVmsKz9M0
-
欠端がトレードで来て、華々しい巨人打線を相手に中継ぎで遅い球で一生懸命抑えにかかっているのを見たとき以来かな
基本的に判官贔屓な性格ですわ
52.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年10月03日 14:05 ID:o8Ydva8s0
-
1992頃横浜大洋ホエールズ時代から。レイノルズという安打製造機助っ人外人が好きだった。
53.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年10月03日 14:09 ID:71QHfR5.0
-
地元なのとクルーンの100マイル見てから
54.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年10月03日 14:18 ID:nqvbwRDy0
-
やっぱり選手個人から入る人多いのな
でも自分と似たような人(※35)もいてよかった
自分は(かなり幼いころ)大洋時代のユニフォームの色が好きだったから
それ以来ユニが変わろうとチーム名が変わろうとずっとファンや
55.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年10月03日 14:39 ID:f92zL.op0
-
95~96年くらいからかな?ササ願と地元だからか
98優勝の時はタカノリ一押しだった。またコーチやって欲しい
暗黒時代は吉村が大好きだったしトレードは悲しかった、、、
56.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年10月03日 14:55 ID:oHNbXRQr0
-
ローズのホームランをガキの頃に生で見てから
57.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年10月03日 15:06 ID:vJI41fy80
-
ササキ様に願いを(みずしな孝之)。
これをコンビニで立ち読みしたのが全てのはじまりやった。ちな1995年から。
58.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年10月03日 15:16 ID:a2IFMAj60
-
横浜大洋ホエールズ元年から
理由?地元だから。
59.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年10月03日 15:38 ID:auoGZTvX0
-
クルーンの剛速球で魅了されてついでにチームカラー青やし応援しよ!ってなったら次の年移籍していました(半ギレ)
60.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年10月03日 16:04 ID:u.9PRohF0
-
内川村田吉村の頃から
たまに大勝した時の喜びが忘れられない
61.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年10月03日 16:37 ID:leLjui0a0
-
仁志が移籍したから
62.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年10月03日 17:05 ID:pX6F..Rl0
-
弱いくせに魅力ある。何とも言えない魅力。
ボロ負けかと思ったら後半に驚異の追い上げ見せたり、なんか気になる存在。
あまりの弱さに他チームに一日浮気するも「やっぱりあいつしかいない」という感じで戻ってしまう変な魅力がある彼女みたいなw
63.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年10月03日 17:30 ID:FjV4nZot0
-
ワイDe、マルハ最終年(2001年)からの横浜ファンなので1998年の優勝は知らんもよう
64.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年10月03日 18:34 ID:WsUtVLWI0
-
物心ついた時の地元球団やったからな
遠藤がエースだった頃友の会入って出来たばかりのハマスタ通い詰めたわ
65.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年10月03日 19:22 ID:.dUyt2TP0
-
スーパーカートリオ。エースは遠藤。
66.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年10月03日 19:26 ID:9qR5ZueX0
-
ワイが応援したらな誰も応援せんやろなぁ…←コレでかれこれ10数年
67.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年10月03日 19:46 ID:RP8j6fGN0
-
97年石井一久からノーノーくらってファンが投げ入れたメガホンを選手が悔しさ我慢しながら拾ってるのを見て、こんな球団もあるんだ!(*^◯^*)って思ってそこから応援よ。
68.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年10月03日 19:48 ID:lP6xcVQR0
-
生まれも育ちも横浜市なので
気になるのは
当然地元チームの
大洋ホエールズ
しかし
自分は
運動音痴で
野球に興味がなかったので
長いこと
野球そのものは
観ていなかった
転機は
98年優勝と
バレンタインロッテVS阪神の
日本シリーズ33-4から
野球が楽しくなって
観るようになり
以降
地元チーム
横浜を応援し続けている
そろそろ
2度目の
横浜パレード観たい
69.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年10月04日 02:03 ID:.h238EcT0
-
三浦の手術後の復帰戦6歳の時見て、あの二段モーションがハマった。
あと応援歌がカッコいいってのもあったな
70.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年10月04日 03:11 ID:dU.EqOKP0
-
川崎球場時代から、古すぎて、ちょっと場違いかも、地元だったから、シピン、ボイヤー、松原、平松、中塚、田代等々、川崎球場の汚さ加減が、がらがらのスタンド、そして報われない選手達、とにかくなつかしです。
71.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年10月04日 03:20 ID:1mXLC8TP0
-
98年現地で白薔薇のバックスクリーン弾観てからずっとやで。
72.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年10月04日 03:24 ID:fmJNIvqV0
-
おばQ田代いた頃から。
子供ながら弱いチームだとは思った。
遠藤、平松、ヒゲの斉藤が、抑えて
たまに打線爆発で勝つのが勝ちパターン。
勝つ時の勝ちっぷりは良かった。
今と変わってないな草
万年最下位争い。地元だったので、
大洋ファン多くて一緒に悔しがれて
次第に自虐ネタwww
だめな子ほど可愛いって言うじゃん。
それかなwww
73.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年10月04日 07:52 ID:FZXhe.L20
-
私がまだJKだった、30年前の冬。シーズンオフにスーツ姿でクイズ番組に出てらした、遠藤さんに一目惚れ。側の叔母にこの人野球選手なの?と聴くと、横浜の遠藤だ。との返事。野球のことは良く知らなかったが、大洋が弱い事は知っていた。10分程悩み、面白いかもね。とファンになって、暗黒面に堕ちた。
74.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年10月04日 10:59 ID:2u67ddUA0
-
地元だしなー、市内で野球部だったし、誰かしらベイスの下敷き持ってたwww なぜか95年とかのローズ時代のがw ローズには感謝しかない…
98年の優勝が大きかったかな、めっちゃ嬉しかったし、横浜駅が優勝セールするとは思わなかったww
谷繁、佐々木、鈴木、石川のおかげかなーあと佐伯も好きだった。
暗黒時代は軽いネタとして見てないと辛いやつだ、もう本当に。目指せ100敗くらいのポテンシャルが必要(かなり辛い)1勝の喜びがでかい。
Deになった時は疑心暗鬼すごかったけどw 横浜スタジアム満員になってよかった
75.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年10月04日 21:22 ID:T1qguu1E0
-
大ちゃんの苦難スレがきっかけかな…
リアルの方含めた監督の人柄と、何故耐えられるのかというファンへの興味で
「※数字」or「米数字」でコメント欄へのポップアップ付きアンカーが表示できます。
※不適切と判断したコメントは予告なく訂正、削除させて頂きます。予めご了承下さい。