これは後半戦怒涛の巻き返しあるで
4: 風吹けば名無し 2018/07/08(日) 21:52:16.72 ID:KIu/vO4d0
やっぱ井納だわ
2: 風吹けば名無し 2018/07/08(日) 21:51:38.37 ID:D3eBTio00
中継ぎとは何だったのか
7: 風吹けば名無し 2018/07/08(日) 21:53:50.96 ID:PA1t9CTk0
なんで中継ぎやらせたん?
6: 風吹けば名無し 2018/07/08(日) 21:52:44.56 ID:RNgndW30M
福留はなぜキレたのか
8: 風吹けば名無し 2018/07/08(日) 21:54:17.37 ID:cReRdqNE0
先発でこんだけやれるんに配置転換早すぎた
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1531054256/
1002: (*^◯^*)記事紹介なんだ 2018年07月08日 22:30:53ID:baysoku
コメント
コメント一覧
1.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年07月08日 22:34 ID:OaFuXwJZ0
-
戸柱「二軍で野球の楽しさを思い出した」
井納「二軍でストレートの質を上げるのに専念した」
ショック療法かな
2.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年07月08日 22:35 ID:SB.8acKc0
-
井納は元々そこそこ打たれてランナーを出しながらも
ある程度のイニングをある程度の球数でまとめる能力に長けたPなんやから
リリーフなんて一番向いてなかったんだよなあ
3.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年07月08日 22:36 ID:NlVSdWwM0
-
まぁ二人とも社会人からプロ入って一年目から一軍にいることが多かった選手だし、多少はね?
4.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年07月08日 22:37 ID:IszAYp380
-
とはいえ中継ぎ井納がいなかったらやばかった時期もあったからな
5.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年07月08日 22:38 ID:9HmiJGbQ0
-
井納「中継ぎやったおかげで立ち上がりが良くなった」
6.- 名前:
- 2018年07月08日 22:40 ID:v.f.IAal0
-
このコメントは削除されました。
7.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年07月08日 22:40 ID:EWfekrGb0
-
開幕の時は先発より中継ぎがやばい(酷使しすぎな意味で)と言われてたから井納が中継ぎやったんだったっけ?
でも、先発の方がやばかったていうオチか
石田君がもっと出来ていればなぁ、頑張って!
8.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年07月08日 22:40 ID:5ePPSUFx0
-
井納が他球団のエースと当たりまくって貧乏くじ引いてくれての
去年の今永ウィーランド濱口の二桁勝利だからなあ
数字だけみるんじゃなくて全体への影響を考えないとダメだな
9.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年07月08日 22:41 ID:OGxFIsF.0
-
中継ぎ陣が上手くやれるようになったからこその先発再転向や。
前半戦エスコでもパットンでも三嶋でも砂田でも頭数に入れられなくなってたらまだまだ中継ぎやってたはずや。
今シーズンは投手が良く支えてくれてるで。
7回時点でリードしてるときの負けがこの前の巨人戦だけだったはずや。
10.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年07月08日 22:42 ID:E3Pe3afm0
-
でもキャンプや練習試合、オープン戦の時点でかなり打ち込まれてたし最初から先発だったら結果残してたかというと可能性は低いな
11.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年07月08日 22:42 ID:z9.ROzrp0
-
即戦力で入団してからずっと1軍の最前線で戦ってたからただの息抜きやで
12.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年07月08日 22:44 ID:pPdWEM.E0
-
救世主感はないけど、いなきゃ困るタイプだな
13.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年07月08日 22:44 ID:e4ET.D0.0
-
最終的に落ち着くところに落ち着くならまあええわ
迷路を壁に手を当ててずっと進むのがラミレス
ゴールだと思う方向に壁をぶち破って進むのが金本
人生をゴールのない迷路にさせられたのが由伸
14.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年07月08日 22:46 ID:DpqSFy3L0
-
球史に残るレベルのミスやろ
未だにリリーフに転向させた意味が一つも分からん
15.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年07月08日 22:46 ID:l0.xBiQw0
-
井納はイニングイーターだからね。
中継ぎに回した事がそもそも謎。
別に防御率や勝ち星はすごく良い数値じゃなくてもイニング食ってくれるだけで中継ぎ助かるからね。
16.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年07月08日 22:47 ID:kyFIEMxr0
-
毎年安定してイニング食ってくれるから頼りになる
17.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年07月08日 22:49 ID:.QfiIgM20
-
開幕前は調子悪かったのは事実だけどそのまま先発調整してればもっと早くローテ支えてくれたと思うね
毎回言うほどイニング食えないって言う人が湧くけど他に安定して規定投げてる先発がどれだけいるのよ
18.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年07月08日 22:49 ID:.IaJ2TZg0
-
※13
由伸で草生える
19.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年07月08日 22:50 ID:AusScYFK0
-
実際中継ぎ酷使状態になったし配置転換は分からなくもない
その予想をはるかに超えて先発がアカンことになったのは結果論やし
20.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年07月08日 22:50 ID:n.O3Trf50
-
※14
流石に球史には残らん。精々ガヤリのネタにされるだけだ。
22.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年07月08日 22:52 ID:bZ.Aw8Ij0
-
点差あれば完封ないし完投狙えたかな
後半戦はバリバリイニング食ってほしい
23.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年07月08日 22:52 ID:ibv0xejg0
-
井納は立ち上がりボコスカ打たれても結局QSだったりするからやっぱり中継ぎは向いてなかったな
24.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年07月08日 22:53 ID:iiMEAYBk0
-
いやー言うて井納はあのままの調整じゃ先発厳しかったでしょ
25.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年07月08日 22:53 ID:rVIsqpA60
-
※10
あの程度で唯一4年間ローテを守ってるPを中継ぎにするなんて普通あり得ない
26.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年07月08日 22:54 ID:v.f.IAal0
-
※14
球史には残らんと思うが、似たような失敗はいくつかあるからそこらへん含めて語り継がれるべきであるとは思う
ヤクルトの小川抑えとかハムの有原抑えとか、ああいうのも結局うまくいっとらんし
27.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年07月08日 22:54 ID:yGZAem7G0
-
奪三振率落ちてたのに中継ぎ転向させたり、データってなんなのか疑いたくなるな
3本柱怪我でポキポキ折れてる時の発表だったのも印象最悪だし
結果論として中継ぎ井納の必要性は薄かったし
28.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年07月08日 22:55 ID:XR8OOgzQ0
-
中継ぎ井納が失敗だったのは事実でそのせいで先発不足中継ぎ酷使に繋がったのも事実だからまあ結果として中継ぎ転向が失敗だったのは事実だと思うよ
首脳陣も先発井納の重要さを数字ばかり見て分かってなかった気がするし
29.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年07月08日 22:56 ID:1XQvEzmP0
-
逆に考えれば今リリーフがセで1番安定してるからこそ井納先発転向とか出来るんだけどな
スタミナお化けで断然先発向きの巨人澤村がリリーフで防御率4点台なのにリリーフ起用しか考えられてないのと逆の理由
30.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年07月08日 22:57 ID:vQxjAS640
-
ラミレスをイラつかせる何かがあるんだろうな
いのうが打たれるとラミレスベンチで露骨に機嫌悪くなるし
31.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年07月08日 22:59 ID:yQJXvmdX0
-
やっぱり井納は先発
ただ中継ぎの経験が活きるといいけどね
32.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年07月08日 23:00 ID:BZ.Wds2V0
-
OP戦で先発として結果残せなかったからね
33.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年07月08日 23:01 ID:7jlSr1aG0
-
34.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年07月08日 23:01 ID:Xb7gBrSU0
-
シーズン前は「先発あまりまくり!中継ぎ弱すぎ!」からの「先発ダメダメ!中継ぎいけるやん!」だったからな
正直だーれもこんなことになるなんて思わなかっただろうよ
35.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年07月08日 23:02 ID:hpzgMmeS0
-
井納レベルの投手の配置転換ってGMの権限なんじゃねーの?
36.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年07月08日 23:04 ID:1v3Cqwoy0
-
中継ぎで学んだことあったみたいやし言うほど失敗じゃなかったのかもしれん
37.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年07月08日 23:04 ID:gzdqJYBl0
-
※34
というかGMと監督は一枚岩だからもちろんGM了承済み
38.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年07月08日 23:05 ID:gzdqJYBl0
-
下で完全試合するくらいだからもう少し期待してた。7回くらいは危なげなくいってくれるかと
39.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年07月08日 23:06 ID:EaTyd3PL0
-
実際昨年末から言われてたけど先発過多の中継ぎ不足やったからな
それがシーズン中に逆転するとは思わんやろ
40.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年07月08日 23:07 ID:8ONZVSzu0
-
※33
まあ色々運が悪かったわな
三本柱が怪我って時点ではもう井納はリリーフ調整始めてたしどうしようもなかった
41.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年07月08日 23:09 ID:.OFZMlFD0
-
井納で失敗したから次は今永に中継ぎやらせようとしてそう
42.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年07月08日 23:10 ID:nQ7p8U.30
-
去年の中継ぎ見てみ?
ちびるで
43.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年07月08日 23:11 ID:q4rLEWB90
-
三嶋覚醒エスコ覚醒が無かったら、井納先発に戻してないだろうな。
44.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年07月08日 23:12 ID:DpqSFy3L0
-
※25
そういうシーズン中に上手くいかないから配置転換するのは当然やろ
開幕前からやってたのが意味不明
リリーフ→先発ならよくあるけど、わざわざ先発で結果出てるのをリリーフに回す無能とか初めて見たわ
45.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年07月08日 23:12 ID:A.IwI9XA0
-
中継ぎ経験で立ち上がりの改善か...
石田ァ!!!リリーフしてみない?
46.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年07月08日 23:13 ID:q4rLEWB90
-
しかし、親殺された勢いのラミアンがおるな(笑)
47.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年07月08日 23:14 ID:Q.SdYyXy0
-
中継ぎ井納に助けられた試合あったし、本人も中継ぎでの経験が今に生きてるって言ってんだから無駄ではないでしょ
ていうか、春先井納が中継ぎやってくれてなかったら人いなくて、まじでシャレにならん事態になってたと思うけど
48.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年07月08日 23:15 ID:jCywihV30
-
井納関連の記事ちょっと遡れば分かるが中継ぎ井納が讃えられてた時はあったからな?それを完全に失敗だったとか断言するのはどうかと思う。結局は中継ぎで微妙だったのと先発事情の問題もあって先発戻ったけど。一番の問題は三本柱の出遅れが揃って長引いたことだと思う
49.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年07月08日 23:17 ID:E5b.TbnH0
-
この調子で平田君も先発転向させてくれ!
緊迫した場面よりも自分のリズムで投げるタイプなんや彼は!
50.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年07月08日 23:17 ID:uj8kPKQS0
-
先発全員一度中継ぎ登板、しよう!
51.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年07月08日 23:17 ID:q4rLEWB90
-
オープン戦ヤバかったんじゃなかった?確か。で、手薄の中継ぎに調整したら先発三本消えると言う。
52.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年07月08日 23:18 ID:JcYLiL650
-
ウォーミングアップが短くてすむのに気付いたのは
何かの役に立つかもね
53.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年07月08日 23:21 ID:C7qks5Uv0
-
カッパは投球間隔にキレてたとか。
人の嫌がることを進んでやるとか素晴らしいことなのにな。
54.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年07月08日 23:21 ID:k5wB4KZ.0
-
暗黒時代との別れは、実は井納の存在が大きいんだな。彼は歴史的救世主よ。
55.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年07月08日 23:22 ID:KQVWjxLO0
-
※29
突然崩れるって印象があるからどこで交代していいか分かりにくくて操縦し辛いというのはあるかも
56.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年07月08日 23:23 ID:q4rLEWB90
-
しかし、今日のラミレスの換え時は完璧だった気がする。
57.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年07月08日 23:24 ID:120L6d0F0
-
※14
ひとつくらいは分かれよ
少しは頭使ってみろ
58.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年07月08日 23:27 ID:X9pt6P6s0
-
去年の中継ぎの防御率知ってるのかって奴らが何人かいるね
59.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年07月08日 23:27 ID:sRt0kPaa0
-
おかえり井納
60.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年07月08日 23:27 ID:4ROGVfFg0
-
※55
今日は良い采配だった
61.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年07月08日 23:28 ID:.ZVXMb8h0
-
ここまで濱口今永が調子戻るのに時間かかるとは考えてなかったろうし
ウィーもケガが影響するとはだし先発の誤算が多すぎた
そして中継ぎがここまで抑えてくれる嬉しい誤算もあった
それにしても投手に関しては2軍の大家川村クリニックすごいな
62.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年07月08日 23:31 ID:r5BxyDVD0
-
今年リーグ優勝すること考えると最低限先発陣が長期離脱しない事が必須でそうした場合先発ローテが6人埋まるから去年弱点だった中継ぎを強化する為に井納を中継ぎに回したと思ってるから井納中継ぎ自体は間違ってなかったと思うわ。
63.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年07月08日 23:32 ID:bIwKVh.70
-
ただストレートの質はそんなに良くなってる感じはしなかったけどなあ
シュートと綺麗なストレート投げ分けれるならかなり良いんだけどな
64.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年07月08日 23:32 ID:glt.7nk.0
-
福留がキレたのは、井納と嶺井がサイン出すの遅らせてボールを長く持って間が空いたから
イライラして結局打てず去り際にキレるダサさよ
65.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年07月08日 23:33 ID:6grdXoid0
-
なんか先発がゼロに抑えた試合って久しぶりな気がする
66.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年07月08日 23:33 ID:taPKBLNZ0
-
井納中継ぎは
今永濱口ウィーランド東石田と飯塚とか京山
でローテ回すって決めてたならしゃーなくね
今永濱口ウィーランド石田が不調なのが悪いやろ
67.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年07月08日 23:34 ID:GBC4twZN0
-
井納を先発に戻せたのは三嶋の計算が立ったから
三嶋の見極めのつなぎとして井納中継ぎは成功
元々侍ジャパンでも中継ぎ適正はかなり高く買われてたし
68.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年07月08日 23:36 ID:.L7E0BrK0
-
球史に残るミスってなんやろな?グランド内のミスならいくつかありそうやけど、編成上のミスってなると難しいな。
横浜やったら藤田トレードとか那須野とかかな?
伊納の中継ぎなんて球史どころか、他ファンはそもそもその事実すら知らなさそう。
69.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年07月08日 23:37 ID:7xUG3uz90
-
井納って不思議なやつだよな
中継ぎの時も負けはついてなくて1セーブ
そんなすごいってほどではないけどいつもチームを助けてくれる
70.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年07月08日 23:39 ID:KNreAv1y0
-
 ̄| 宇| 宙 | 人| ̄はひとまず店終いか...
あ、熊が中継ぎに回されたら2代目 ̄| 宇| 宙 | 人| ̄になるんか?(期待
71.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年07月08日 23:42 ID:.OFZMlFD0
-
※68
CSでも井納のジエンゴの1点だけで勝った試合もある
やるときにはやってくれる男だと思ってる
72.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年07月08日 23:50 ID:xPMKUrMk0
-
開幕時点では右投げの日本人中継ぎで信用できるのが一人もいなかったからだろ
三上が復活して三嶋がまずまず働いてるから先発に戻せたってことよ
73.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年07月08日 23:53 ID:vAy2XQ4A0
-
今日はナイスピッチだったけど、立ち上がりに3~4点とられる石田か、6回に3~4点とられる井納かどっちがいいかという話よ。
この1試合で騒ぐのは早計すぎる。
74.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年07月09日 00:18 ID:lMUZwQkA0
-
開幕前は先発に余裕があるから中継ぎにしたんじゃなかったっけ?
復帰させるのが遅かったと言えばそうだけど
75.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年07月09日 00:27 ID:3lAJfl.q0
-
去年の三上、三嶋、須田、今年のオープン戦の井納を見た上で言ってるのか?
結果的には嬉しい誤算込みで失敗ではあったけど、これで首脳陣叩くやつはなにもわかっちゃいねえよ
未来が全部見えてんなら競馬でもやっとれや
76.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年07月09日 00:30 ID:87wvz.0.0
-
しゃーない、井納中継ぎの話でラミレス辞めろまで言うやつは、未来視持ち以外は監督として認めないからな。なお采配がドンピシャな時は黙る模様。
77.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年07月09日 00:42 ID:FfILEybJ0
-
中継ぎ陣が好調だからこそ井納を先発に戻せたともいえるな
今年の先発陣見ると1年間ローテ守れるのはやはり大きいわ
78.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年07月09日 01:03 ID:65md7BfX0
-
※73
余裕なんてなかったで
今永濱口ウィーが怪我で間に合わないからの中継ぎ急遽転向やぞ
ラミの考えとしては怪我人の代わりに5イニング投げてもらって後は厚くした中継ぎで勝ちを拾うだったのかな?
最初だけは良かったね
79.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年07月09日 01:19 ID:wYOkMNBs0
-
長くなって自分のブログでやれって言われそうで申し訳ないけど、
自分から見るとこんな風に見えるから「中継経験が肥やしになったって本人も言ってるやん、良かった良かった」みたいには思えないんだよ
2017オフラミちゃんの結構あからさまな井納外し構想
(エースに当てて勝ち星の数を根拠に低評価&開幕投手候補から外すなど)
⇒解説者やOB、メディア等にリークして井納中継ぎ転向の空気を作る
⇒今永濵口侍J選出と東獲得で左腕カルテット構想盛り上がる
⇒井納はローテ6枚目を若手と競って取りに行くためにと二段練習
⇒井納腰痛め、キャンプ後半も意欲的に先発調整するも振るわず
⇒今永、濱口、ウィーランド開幕回避で競争なしで自動的に開幕投手石田
⇒開幕直前にラミちゃんと井納との話し合いで7回勝ちパに転向(実質的拒否権ナシ)
⇒井納と競わずして飯塚、京山等本来まだ2軍で鍛えたかった若手が一軍登板
⇒4月初旬から井納7回構想は反故、ただし井納はプロ初セーブ等収穫も
⇒井納疲労が溜まり打たれだし、ビハインドの場面でも投げる
⇒「井納は中継ぎで結果が出なかった」との言い草で2軍降格を言い渡される
⇒井納は2軍で先発調整。ノーノー達成「中継ぎの経験が生きた(大人のコメント)
⇒井納、1軍で今季初先発。恒例のムエンゴの中5回2/3を完封して勝ち投手
⇒ラミ「名のある投手だからと言ってすぐに投げてもらいますということではない」
ラミ「スケジュールの都合を見て次に先発するかは50%」
⇒井納「またチャンスをもらえれば」「機会を与えてもらえれば」次回は~したい(ヒロイン)
さすがに井納が不憫やろ・・・(長くてホントごめん)
80.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年07月09日 01:20 ID:2nCawvZG0
-
何の責任も無く画面の前で試合も見ず叩いてるガ、イジ
ラミレスの采配すべてを正しいとは言わんが
結果論だけで上から目線で言うやつは死ぬほど嫌い
81.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年07月09日 01:25 ID:2nCawvZG0
-
※78
主観ねじ込み過ぎて酷いな
もう少し冷静に物事を判断する能力を磨いたほうが良いぞ
さすがに頭悪すぎる
82.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年07月09日 01:27 ID:BCnL.diP0
-
井納の中継ぎはアリだがもう2年は先発でお願いします!
83.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年07月09日 01:42 ID:87wvz.0.0
-
中継ぎでも、ヤマヤスに次いでの扱いじゃなかった?ヤマヤス連投の時の抑えは、井納さんだったよね。
84.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年07月09日 01:44 ID:TZqWMjSV0
-
未来が見えてるんだから叩きたくもなるだろう
濱口今永ウィー離脱が長引くことも、石田が二年目より酷い状態になることも、去年登板させるだけで叩かれてた三上が復調することも、エスコが魔改造されて無双することも、砂田三嶋他中継ぎ陣が去年より大幅パワーアップすることも、彼らには全部見えてたんだろうよ
ラミちゃんには先が見えなかったんだから叩かれてもしゃーない
まあ、冗談は置いといて、俺は一皮剥けて井納が先発復帰したことを喜ぶよ
85.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年07月09日 01:46 ID:TZqWMjSV0
-
自分で書いといてなんだが、今年の中継ぎ陣は例年にも増して頼もしすぎるだろ
86.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年07月09日 01:47 ID:87wvz.0.0
-
しかし、ラミレスを根拠ない冷遇マンに仕立てあげたいやつなんなん?むしろチャンス与えまくりじゃね?戦力フル活用というか。
87.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年07月09日 01:51 ID:oudsrjke0
-
※31
OP戦は投げてない定期
88.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年07月09日 02:24 ID:cgc44SK20
-
井納が打たれてたってオープン戦じゃなくて練習試合とかじゃないか?オープン戦の時二軍調整やし
てか、そもそもキャンプは二段解禁でフォーム試してたから調子云々言える状態じゃなかったやろ
89.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年07月09日 02:28 ID:KebwwBuH0
-
ラミレスは良くも悪くもドライというか日本人監督に比べて情実人事みたいなのは
少ない方だと思うがな
守備力より打力重視気味とかパワーピッチャー好きとか元強打者っぽい思考はあるな
90.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年07月09日 03:22 ID:hH1yg5t.0
-
結果論でここまで騒ぐとは!
二軍で最近はよかったが炎上もしてたで!
91.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年07月09日 05:16 ID:KqRgCVMt0
-
※88
こないだの親子ゲームで、久しぶりに石川がヒット打ってるのを見れて嬉しかったとかファンみたいなこと言う人やで。普通に情もあると思うが
92.- 名前:
浜風吹けば名無し
- 2018年07月09日 07:03 ID:YzCnbF8y0
-
※48 これ
このまま便利屋&敗戦処理要員で終わらせるのは勿体無い
93.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年07月09日 10:08 ID:vQ8.gQR80
-
今回の結果だけで色々言ってもこの先まだどうなるかわからないだろ。
94.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年07月09日 12:35 ID:I6v.tbHh0
-
※72
毎回それと仮定するなら、前者は立ち直って7回くらいまでいけないと
中継ぎ投入で失点の防ぎようがある後者のがいいんじゃない?
95.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年07月09日 15:29 ID:KqRgCVMt0
-
※48
そんなこと言ったら砂田だって先発させてほしい。チーム事情で配置転換なんてよくある話なのに、与えられた役割を全うし続けてる選手より応えられなくて先発に戻って6回途中の選手が救世主って持ち上げられるのは納得いかない
96.- 名前:
(*^◯^*)コメントを残してもいいんだ!
- 2018年07月09日 17:55 ID:O3nYOZki0
-
主観やが経験から中継ぎの視線で先発ができるようになる
身近で言うなら若い子の接客バイト経験みたいに
意外にそういった経験がプラスになるのかもしれへんね
「※数字」or「米数字」でコメント欄へのポップアップ付きアンカーが表示できます。
※不適切と判断したコメントは予告なく訂正、削除させて頂きます。予めご了承下さい。